平成14年12月

 

12月31日(火) くもり
 11月以来、貯め込んでたCATVの録画テープのチェックにょ。
 まずは『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』の第2話、『天空のエスカフローネ』のラスト2話と『劇場版 天空のエスカフローネ』。それから『PIANO』、『天使のしっぽ』、『怪奇大作戦』、『ウルトラQ』を1話からチェックするにょ。
 でも、DVDに残そうとするとテープからHDDにダビングしてから編集してDVDに移すから、時間が倍以上に掛かって非効率だにょ。使ってるのは3時間テープだけど、1日に2本処理するのが限度かにょ。冬休み中に全部終わるのかにょ?
 ……とか言ってると、『天使のしっぽ』がCSの送信状態の関係か、それともCATV局での不具合なのか、デコードに失敗して見れなくなってるし……困ったものにょ。ま、WOWOWで録画したのがあるから補完は可能だけどにょ。

 

12月30日(月) くもり
 三重に飛ばされてから半年分ぐらい貯め込んだ『トレジャーストーン』の整理にょ。
 これもきっちり1号ずつ整理してたらそんなに時間も掛からないんだろうけど、ついついため込んでしまうにょ。ま、いまだに1号も抜かさずに買い続けてるのは奇跡に近いにょ。
 で、途中にバインダーの巻数シールが付いてる号があって、ご丁寧にバインダーの整理方法が、前に付いてたのと違うように書いてあるのは、ま、バインダーの冊数と中身の分量の関係だから良いけど……肝心のバインダーは別売のを買えっていうのが不親切にょ。ま、付録に付けて値段そのままだと儲けにならないし、値段を上げるのも嫌なのかもしれないけど……その別売のバインダー、売ってる本屋さんなんてどこにもないにょ。ま、注文すれば入荷してくれるんだろうけど、そんなの面倒だから値段が高くなっても付録で付いてる方が親切だにょ。どうせ標本のケースは付録で付いて来るんだろうしにょ。

 『Kanon』の特典新作アニメのサンプルを見てみたにょ。
 舞と佐祐理さんの海外留学だけど、壷に汲んだ湯で髪を洗ってるって……ま、ヨーロッパの古い町ならそんなものかも知れないけど、なんか時代掛かってるって感じにょ。真面目に走ってる名雪……ま、まだ失恋の痛手から癒されてないって感じかにょ。でも、本人より香里の方が意識してるみたいだにょ。例の野原で真琴と会ってる美汐だけど……あんさんの会うのは他にいるんじゃないのかにょ? で、町であゆを見掛けて声を掛けてる栞だけど……こいつ本物のあゆと面識あったのかにょ?
 ……というような内容で本編の3分の1って感じみたいだけど、この感じじゃ、ま、たいした内容は無いんだろうにょ。ま、『Kanon』の商品ってCD4枚買っただけだから、特典DVDに応募するしない以前の話だけどにょ。でも、見てみたいにょ。

 

12月29日(日) くもり
 引きこもり用の食料調達に出掛けた途中で近所のゲーム屋に立ち寄ったら、割りと値段が下がってるゲームがあったので仕入れて来たにょ。
 PS2『ギレンの野望 ジオン独立戦争記』は、最初のやつをサターンでやってるからわざわざ高いソフトでやりたいとも思わなかったけど、適当な値段まで下がってきたので捕獲しとくにょ。失業した時の暇潰しにはなるかにょ。
 PS『プリンセスメーカー ゆめみる妖精』はユーシィ絡みで買ってみたけど、これってPS用に一番新しく作られたゲームだから、アニメのベースになってるオリジナルのゲームとは違うのかにょ? ま、べつに良いけどにょ。
 PS『ヒカルの碁 〜平安幻想異聞録〜』割りと最近の商品だから値崩れするほどのものじゃないと思うんだけど、異様に安い値段で売ってるところを見たら、もしかしてとんでもないクソゲーかにょ?……と期待わくわくで買って来たにょ。これって、碁で敵を倒しながら話を進めるってゲームらしいけど、囲碁の上級者じゃないと勝てないようなのだと難いだろうし、へたに囲碁を端折ったりすると作品その物の面白さを失ってしまいそうで大変だろうとは思うけどにょ。
 でも、そんな一方で『ToHeart』みたいに何年経っても全然値崩れしないソフトがあるけど、これって今でもそんなに売れてるのかにょ?

 

12月28日(土) くもり
 来場者プレゼントの「メカゴジハムくん」が無くならないうちに行かないといけないにょ……と思って『ゴジラ×機龍』を見てきたにょ。
 例年は初日か翌日には見てるのに、田舎に飛ばされてただでさえ土日は自宅で留守録してるアニメのチェックに追われる上に、父の法事だとか、無意味な出勤日とかが重なって、今頃になってしまったにょ。
 例によって南街会館に見に行こうと思ったんだけど、地下鉄に乗った後で、南街会館ならわざわざ地下鉄の駅まで来なくても、家の前を走ってる市バスに乗った方が真ん前に着くことに気付いたにょ。ま、往復市バスだと200円×2で400円掛かるけど、地下鉄で行って帰りは乗り継ぎの割引を使うと270円+100円で370円だから、こっちの方が30円交通費が安くなるにょ。

 さて、映画の内容だけど……3年前の館山上陸から機龍の開発までかなり時間を裂いて描いてるのが見応えあるにょ。ま、ゴジラ映画に限らないけど、これまでの作品は作品の背景設定の描写があっさりしすぎて、いくら設定があっても端折って描かれずに見せられたんじゃ観客に不親切ってところが多々あったんだけど、これはなかなか親切だにょ。これくらいの作品背景を描いてるのは『ビオランテ』ぐらいかにょ。
 首相官邸もちゃんと3年前と現在とでは新旧それぞれちゃんと写ってるのが細かいにょ。普通なら3年前も新官邸で誤魔化してるような感じだけどにょ。
 首相といえば中尾彬……Gフォースの司令官から首相とは、ずいぶん出世したにょ。それより、『ミレニアム』以降はあまり記憶の無い上田耕一が、今回は『ビオランテ』の統幕議長に継ぐぐらいの出番があるのが感激にょ。やっぱし平成のゴジラ映画にはこの人がいないと物足りないにょ。
 主演の釈由美子……乳でかいだけのグラビアアイドルかと思ってたんだけど、それなりには見れたにょ。ところで、メカゴジラに乗ってゴジラと戦ったヒロインということで何か特筆されてるようなとこもあるけど、最初にメカゴジラに乗ってゴジラと戦ったヒロインは三枝未希だから、二番煎じに過ぎないにょ。しかし、このねーちゃん、未希と違ってゴジラ相手になんの躊躇も無く戦ってるにょ。ま、今回はベビーゴジラよかいうヒロイン側に対する枷が無かったのが原因だろうけどにょ。
 で、そのメカゴジラ=機龍だけど、なんか平成メカゴジラと昭和のメカゴジラの合いの子って感じかにょ。ま、リベットだか鋲だかが全身に見えてるとかいうわけじゃなく、全体的なフォルムは平成のメカゴジラに近いんだけど、顔の表情とかの辺りが本家のメカゴジラに近いにょ。この辺はデザイナーの拘りかにょ。また、今回はデフォルトでガルーダと合体してるって感じだけど、別ユニットを合体してるというよりは、強化兵器のオプションパックみたいなものかにょ。
 今回の機龍は千葉沖で引き上げられたとかいう初代ゴジラの骨格をベースに、そこから採取されたDNAを利用したDNAコンピューターで動作制御をしてるって話だけど……初代ゴジラってオキシジェンデストロイヤーで骨ごと抹殺されたんじゃなかったのかにょ? 確かに第1作の映画には骨になってるところが映ってるけど。それはまだ溶かされてる途中段階だろうにょ。それに、初代ゴジラが死んだ場所って『デストロイア』では有明の埋立地になってるとか言ってたような気がするにょ。ま、最近の作品は個別に第1作の続編だから、個々の作品の設定なんかは互いに関係無いんだろうけどにょ。
 で、前のGフォースのメカゴジラにもプラズマグレネードとかいう最終兵器が腹の所にあったけど、今回はアブソリュートゼロとかいう、物体を瞬間的に絶対0度にして粉々に破壊するとかいう、『メガギラス』のマイクロブラックホール砲ほどではないにしてもオーバーテクノロジーな武器を備えてるにょ。
 テクノロジーといえば、今回の機龍は自分で飛行できずに運搬機で運ばれるのが割とリアリティあるんだけど、ここらは宇宙人の作った昭和のメカゴジラとか、未来人の作ったメカキングギドラを改造した平成のメカゴジラと、単に現代人のテクノロジーだけで作った機龍との最大の違いかにょ。でも、現代人のテクノロジーでアブソリュートゼロは作れないと思うにょ。そんなわけ飛べない機龍だけど、平然とゴジラを飛び越えてる辺り、跳躍力は異様にあるにょ。
 最初の出撃でDNAコンピューターがゴジラに共鳴して暴走を始め、辺り一帯の町を破壊しまくってる機龍だけど……やっぱしメカゴジラは悪役が似合うにょ。エネルギーリミットが2時間じゃなければもっと破壊しまくれただろうに、残念だにょ。で、ゴジラのDNAはやめて別のDNAコンピュータに入れ換えてリベンジだけど……なんか動きが全然別物ってぐらいに敏捷になってるけど、今度はいったい何のDNAを使ったのかにょ? 本能的にあれだけオールマイティな動きが出来る生物なんて地球上には存在しないだろうににょ。ま、人間なら想像力を使って動きをコントロールできるけど、個々の動作がそんなに良くはないだろうとは思うけど……ヒロインのねーちゃんが「おまえは同類だ」とか言ってたりしてるのを見たら……この開発者のおっさん、保管してあった死んだ自分の妻のDNAでも使ったのかにょ?
 結局はヒロインの乗った機龍が反撃に転じた後、圧勝しつつも戦闘継続不能になりゴジラを追い払っただけでお終いだけど……「これは我々の勝利と言える」とか言って万々歳の首相たちだけど……おいおい、ほんとにそれで良いのかにょ? なんかゴジラの映画というよりは、『プロジェクトX』「怪獣から国土を守れ!〜機龍を作った男たち〜」とかいう映画のような感じだにょ。中島みゆきの主題歌は無いのかにょ?
 ヒロイン一人が引き分けだと言って再戦に燃えてるけど……てっきり例年のごとく最後に「2004年正月『機龍の逆襲』公開決定!」とか出るのかと思ったけど、それは無かったにょ。
 それにしても、今回は『サンダ対ガイラ』の続編らしく、メーサー殺獣光線車が(ゴジラ相手に全然役に立たないにも関わらず)異様に重点的に描かれてるけど、やっぱし「メーサー光線車マーチ」が掛からないと雰囲気で無いにょ。前作までは絶対どこかに伊福部音楽を使ってたのに、今回に限って全然使われてないのが恨めしいにょ。それにしても伊福部音楽を全然使ってないのって、『ゴジラ(1984)』以来だにょ。

 併映のハムスター映画だけど、その前の延々と続いてる予告編がまるで睡眠の暗示をかけてるみたいで、去年と同じくぐっすり眠ってしまったにょ。

 

12月27日(金) もう少し雪
 今日も寒いにょ。
 なんか本格的に白いボタン雪が降ってるにょ。相変らず積もるような降り方ではないけど、それでも傘をささなければいけないような雪なんて、数年ぶりに見たにょ。

 新海誠の新作『雲のむこう、約束の場所』のパイロット版がMANGAZOOのサイトで公開されたから、落としてくるにょ。作品の作りの雰囲気なんかは『ほしのこえ』に似てるけど、素材はSFものじゃ無いみたいにょ。でも、北海道が分断統治された世界というだけで十分にSFだという気がするのはどうでもいいにょ。
 なんか、アカに支配された北海道には変な塔みたいなのが立ってて、それに登りに行くとかいう話らしいけど……なんかどこぞの拉致国家の主体塔みたいで、怪しさぷんぷんな気がするにょ。
 でも、ま、これもなかなか期待出来そうな作品だにょ。

 

12月26日(木) 少し雪
 寒いにょ。
 何か降ってるにょ……と思ったら、初雪かにょ。今時分から雪が降ってるとは田舎は寒いにょ。
 しかし、どうせ降るなら積もるぐらい降れにょ。

 

12月25日(水) 雨
 『古地図から幻の国々を読む方法』(辻原康夫著、河出夢新書)とかいう本を読んだにょ。
 内容は昔の古地図に描かれた(こともある)幻の国々を紹介してるって本で、けっして古地図からそれらの国々の所在地を読んだりする方法が書かれた本では無いにょ。
 扱われてるのはアトランティス、ムー、レムリアの3大陸から、地底王国アガルタ、エデンの園、黄金郷エルドラド、プレスタージョンの国、さらにはブラジル島やら未知の南方大陸まで、神話の産物から近代の伝説まで様々。中には女護ヶ島やら羅刹国という日本中世の伝説から、地震で沈んだという瓜生島、流刑に遭った柿本人麻呂の終焉の地とされる鴨島、そして幻の日本最東端の中ノ鳥島まで、この手の本ではあまり扱われないようなマイナーな物もあるにょ。

 基本的にオカルト的な要素とは無縁に伝説があったという事実に基づいて書いているので、変に幻の国々の実在性を語ったり、逆に空想の産物だと突き放したりはしてないけど、個々の記述について伝説の経緯を表面的に記す部分が多く、深みに欠けて物足りない気がするのは確かにょ。
 それはともかく、瓜生島の伝説なんてのは「地震があって一昼夜で沈んだ」というのが珍しい伝説なだけで、島の実在性はほとんど確実なものだし、だいたいその島の所在地が現在では埋立地の下っていうのが、もうロマンの欠片も何も無いって感じにょ。これなら東京湾の埋立地に行って「昔、ここには夢の島というゴミの島があって……」とかいう伝説を語ってた方が面白いにょ。
 どうでもいいけど、沖ノ鳥島だったか南鳥島だったか、護岸工事をして何とか沈没を防いでる無人島がこの仲間入りをしないで済むように祈ってるにょ。

 

12月24日(火) くもり
 『謎とき「日本」誕生』(高森明勅著、ちくま新書)とかいう本を読んだにょ。
 例によって「日本」という国号の制定時期や、「天皇」という称号の確立時期を、大和朝廷による日本国家の確立時期と絡めて述べてある本にょ。前に読んだ三浦朱門の本と同じ題材のように思うけど、専門家の書いた本だけあってこっちの方が事実関係の傍証が詳細だにょ。
 しかし、日本国号の制定を具体的な年数を出して確定させたり、「天皇」と「王」の間の時期に「帝王」と名乗っていたとかいうことを、あたかもそういう記録があるかのようにまことしやかに語っていたりしているのが、なんか胡散臭いにょ。日本国号にしろ天皇称号にしろ、いついつから始めたという具体的な史料はどこにも無い(遣唐使が国号の変更を伝えたという記録は唐側に残ってるけど、前回の遣唐使から時期が空きすぎてるから、その間のいつに変更したのかは確定できない)から、それこそ無きに等しい同時代史料からおおよその範囲が限定されるのはわかるけど、そこから具体的な年数を推察するのは強引すぎだろうにょ。

 それはさておき、従来の古代史では「天皇」が確立する前の称号は「大王」だったと常識のように語られてるけど、「大王」はあくまで臣民側からの尊称であって、称号は単に「王」であると切って捨ててるのはなかなかだにょ。世の中には尊称と称号の区別のつかない連中がありふれてるから、こういうことははっきりさせておく必要があるにょ。
 例えば『さらば宇宙戦艦ヤマト』の敵の白色彗星帝国にズォーダー大帝というキャラクターがいるんだけど、カール大帝やピョートル大帝や明治大帝の例に漏れず、この「大帝」というのはあくまで尊称であって、称号は「皇帝」(意外と知られていないのだけど、日本の天皇も対外的な称号としては「皇帝」を用いるということが大宝律令以来定められていて、明治の外交文書などに「大日本帝国皇帝」と署名されているものも多い)だと思うにょ。しかるに、この「大帝」を称号だと受けとって「皇帝」とかとは別の物だと受け取ってる連中が多くて困るにょ。

 もっとも、「大王」の「王」が「親魏倭王」「倭王武」とかの「王」じゃなく、単に「連」「臣」と同じ姓としての「王」という名称であり、その中から「大連」や「大臣」と同様に姓の筆頭としての「大王」とかいう名乗りだとしたら、そういう尊称論議なんかはまったく無意味なんだけどにょ。

 

12月23日(月) くもり
 今日は天長節にょ。ニワトリやケーキを食べて国民みんなで天皇陛下のお誕生日をお祝いする大切な祝日なのに、休日でも必要な社会システムとは何の関係も無いくせに、こんな日に出勤させるとは、罰当たりな会社だにょ。「軍艦マーチ」や「宇宙戦艦ヤマト」を鳴らせて町中を走ってる怖いおじさんたちに襲撃されても知らないにょ。

 DVコーデックのAVIファイルを遅いマシンで再生させたらコーデックの展開に時間を食ってるのか、やたら遅れてしまうにょ。そんな重そうなコーデックを使わない形式のAVIに変換したら少しは早くなるかにょ?……と思って、変換できるようなフリーソフトを探してみたけど、こういうのはVFWのAPIを使ってるのばかりなのか、DVコーデックのAVIを扱えるのが無いにょ。
 無ければ自作するしかないにょ……と思って、適当に作ったにょ。しかし、無圧縮AVIはほとんど劣化しないけど、IndigoとかCinepakとか使うと露骨に劣化するにょ。試しにDivXを入れてみたけど、それなりに劣化の少ない出来ではあるけど……こんなの使ったらDVコーデックより重いにょ。
 ま、変換先はVFWのAPIを使ってるから普通のAVIしか作れないけど、変換元の読み込みはDirectXを使ってるから、それが対応してるビデオ形式ならAVIに限らずWMVやらMPEGやらも使えるはずだにょ。でも基本的に再生と同じ方法で読み込んでるから遅いマシンじゃ気をつけないと変換結果が良くないにょ。

 

12月22日(日) くもり
 いつのまにか『大ヤマト』の公式サイトが出来てるみたいだけど……本気でやるつもりなのかにょ? ま、PS版のヤマトを手掛けた増永デザインのキャラとかはそれっぽく感じるけど、それ以外に信憑性のある名の知れたスタッフとかの名前は聞かないし……ま、ヤマトの名前だけで莫大な資金を集めた手前、何かやってるところを出資者に見せるためなんだろうけど、どうせパチンコだけで終わってしまうんだろうにょ。
 誰かまともなヤマトの新作を作ってくれないかにょ? どうでもいいけど、やっぱしバンダイ辺りがスポンサーに付いてない限りは現実味が無いだろうにょ。

 CGオンラインの『あんごろもあちゃんの地球侵略にっき』を見たら、なんかもう次でお終いみたいにょ。なかなか好きな連載だっただけに、なんか寂しいにょ。

 

12月21日(土) 雨
 産経のニュースサイトを読んでたら、万里の長城が半分ぐらい消滅してるって話にょ。
 消滅と言っても、異次元に飲み込まれたとか、日本人観光客が記念に持って帰ったとか、核実験の衝撃で吹き飛んだとかいう話じゃ無くて、地元の農民が資材とかに持ち帰って使ってるとか言う話にょ。自国の代表的な文化財でさえ容赦無く取り壊して使ってる辺り、中国人の公共心の無さも相当な物だと感心するにょ。
 ……と思ったら、現地の人間はみんな、それがただの古い壁だと思って、それが長城だとは知らなかったとか言ってるらしいにょ。ま、ただの古い壁でも勝手に取り壊してるのは問題だと思うけど……戦前じゃあるまいし、今の中国の一般の農民もその程度の知識・教養しか無いのかにょ。
 おまいら、日本軍の南京大虐殺とかわけのわからんでっちあげの歴史を人民に教え込んで反日洗脳するよりも前に、自国の文化財とかの知識や、それを大切にするべき公共心を教えたれにょ>江沢民。

 

12月20日(金) くもり
 年末進行なので、そろそろ来月のTV雑誌が出て来る頃にょ……と思って探しに出掛けたにょ。
 なぜか三重とは関係の無い『TVステーション』の関西版と関東版が並んで売ってたりしたから関西版を確保しとくにょ。でも、本当の目的は地域に関係無いBSの雑誌だったにょ。
 あすかはデジタルBSの放送開始以来、『BSCSザテレビジョン』を愛用してたんだけど、当初はそこらのコンビニでも簡単に買えたのに、デジタルBS普及の不振からか、どんどん部数が減ってるのか、まずコンビニでは見掛けなくなり、次はそれなりの大きな本屋さんでしか見掛けなくなり、さらにそういう本屋さんでも2,3冊しか見掛けなくなってしまって、すっかりレアな雑誌になってしまったにょ。
 110度CS開始以前の当初は地域別の地上波の番組表とかもあったから地域別に出してたんだろうけど、最近はBSと110度CSの番組表が載ってるだけなので全国同じだと思うから地域別に出すよりコストは掛からないと思うんだけど、それでもどんどん部数が減ってるのは困ったものにょ。あすかの自宅のチューナーはデジタルBSの本放送開始前から売ってる古い機械だから110度CSは入らないけど、CATVと同じチャンネルの番組表が載ってるぶんには重宝するにょ。
 そんなわけで、いくらレアな雑誌でも一応は全国発売のTV雑誌なんだから、三重でも最大の都市の中心にあるデパートの本屋さんぐらいならあるだろうと探してみたんだけど……無いにょ。これだから田舎の県は困るにょ。大阪に帰ってから買うしかないにょ。
(ま、他のBS雑誌は山積みで売ってたから、田舎でもBS雑誌に需要が無いってことは無いんだろうけどにょ。しかし、なんでこの雑誌だけこうも発行部数が極端に少ないのかにょ?>角川書店)

 

12月19日(木) 晴れ
 喪中ハガキを書こうと思ってふと気付いたら、VAIO C1には宛名印刷のソフトが入ってないにょ。
 家のデスクトップで使ってるシェアウェアのソフトは、ネットで検索したらもう公開をやめてしまったのか、すべてリンク切れで途絶えてしまってるし、ソフトのアーカイブが入ってるCD-ROMも家に帰らないと探せないにょ。WORD98に宛名印刷ウィザードもあったけど、どうも使い難い上にあんましぱっとしない出来にょ。ネットに転がってるソフトもピンと来ないのばかりにょ。ま、じっくり探す暇も無いにょ。
 ま、幸いこの時期だから本屋さんで売ってる年賀状関係の本に宛名印刷のソフトが付いてたりするから、それで調達しとくにょ。下手な年賀状印刷の市販ソフトよりもシンプルな分だけ使いやすいかにょ。

 さて、喪中ハガキといえども、字ばっかりの工夫も何も無いのを出したら相手に失礼かにょ。元々、今回の年賀状は『藍青』の葵ちゃんあたりが和服姿で正月らしくて良いかにょ?……と思ってたんだけど、喪中ハガキに葵ちゃんはどうかって気はするから、別の作品の某悪魔の女の子の服装が、ま、喪服に見たてられないことも無いだろうにょと、それに決めたにょ。
 いつものごとくペイントでお手軽に作るにょ。しかし、ペイントは文字を埋め込んだら解像度が粗くて嫌だにょ。ま、絵の解像度に合わせてあるとか、昔の解像度の粗いディスプレイやプリンタに合わせてあるとかいうところなんだろうけど、なんとかならないかにょ。

 

12月18日(水) くもり
 『吉良上野介を弁護する』(岳真也著、文春新書)とかいう本を読んだにょ。
 地元の領民から名君と親しまれるいたいけな老人が、身に覚えも無く病気でノイローゼの若造大名にいきなり斬り掛かられたとかいう話にょ。幸い、傷はたいしたことなかったけど、もう歳なので隠居したら、幕府から江戸市内から人気の少ない寂しい郊外に追いやられたと思ったら、今度は先の事件でお家取り潰しになった大名の家臣の一部がテロリストと化して逆恨みして襲撃してきて、深夜の寝込みを襲われて殺されてしまったという、世にも悲惨な話にょ。
 ま、世間の風潮がテロリストたちに同情的だったのはともかく、幕府側もわざと治安維持を緩めてテロリストの暴行を促してたとかいう状況だったというのが陰謀の匂いにょ。しかし、いくら高家筆頭で権威的に高い地位にあったジジイとは言え、たかだか知行数千石の旗本で、しかも政治的な実権とは縁の無いやつを陥れても意味無いだろうににょ。
 で、一方的に襲われただけなのに、最後は喧嘩両成敗とばかりに嫡男は切腹でお家断絶とは……同じ取り潰しでも実質的に浅野内匠頭だけが切腹させられた赤穂浅野家よりも重い処罰とは不公平だにょ。(テロリストたちが切腹させられたのは自業自得にょ)
 それはそうと、吉良が足利の分家なのは知ってたけど、今川の本家筋だというのは意外だったにょ。そう言えば江戸幕府の高家というと今川義元の子孫の品川家もそうだけど、本家筋の吉良家が断絶されてどう思ったんだろうかにょ?

 

12月17日(火) くもり
 こたつに入って月曜にやってた『犬夜叉』の映画を見てたら、直前に飲んだ持病の薬の効果でうとうとしてしまって、気が付いたら録画予約を設定してた『天地無用!GXP』の放送時間が終わった後だったにょ。
 開始時間にはとっくに『犬夜叉』の再生は終わってたから、これがRD−X1だと勝手に録画が開始されるから問題無いんだけど、昔のビデオはいちいちタイマーモードにセットしないといくら予約を入れておいても録画してくれないにょ。ま、テープへのアナログ記録じゃ上書きのチェックも出来ないから、下手なことして誤消去するよりは録画しない方がマシだという発想だろうけど……困った機械だにょ。

 

12月16日(月) 雨
 年賀状……じゃなくて喪中ハガキをそろそろ出さないといけないにょ。
 ……と思ったけど、週末に家に帰るだけじゃ時間が無くて何も出来ないし、寮には道具が揃ってないにょ。ま、データの作成とかはVAIO C1でもなんとかなるだろうけど、プリンタが無いと印刷が出来ないにょ。
 自宅のプリンタはUSBインタフェースも付いてない古い機種で、そろそろ電気屋でも交換インクが見掛けなくなってきてるぐらいだから、ここらで新しいのを買っておいても良いかにょ……と思って、探しに出掛けたにょ。
 ま、最近は1万円代でもそこそこまともなプリンタも多そうだし、レーザープリンタも2万円台ぐらいのがあって食指が動いたりするけど、モノクロの文書しか印刷しないならともかく、割合的にはハガキとかラベル印刷の用途が多かったりするから、従来のインクジェット方式を選ぶのが無難だにょ。
 で、見てたら複合機とかいう1台でプリンタやスキャナーやコピー機の機能が付いてるのがあるにょ。ま、スキャナーの解像度は単独機に比べたら2、3年ぐらい昔のスペックだし、コピーもインクジェットじゃ印字に時間が掛かるわ、コストは高そうだわでヘビーユースにはとても向かないだろうけど、いざという時の急場しのぎで使う分には便利かもしれないにょ。
 でも、プリンタ単体に比べたらトレス台がまるまる上に乗っかってるから、やけにでかいにょ。

 

12月15日(日) くもり
 1週間録り溜めしたビデオの処理で徹夜し、朝の8時ごろにベッドに入って寝たら、10時過ぎ頃に電話にょ。
 何も言わずに出たら、いきなしマンションを買えとか言う不動産屋からだけど、向こうも相手を確認してないし、こいつらいったい誰に掛けてるつもりなのかにょ? そう言えば先週もまったく同じ時間に同じ電話が掛かってきて、睡眠を妨害されたにょ。
 忙しいからやめろと言ってもごちゃごちゃ言って続けるから、相手の問い掛けなんかには反応せずにただ聞き流してたら、何も言わずに切りやがったにょ。失礼なやつにょ。
 ま、将来、家を買うことがあっても、こういう不動産屋は絶対に相手にしないにょ。

 

12月14日(土) くもり
 たいして意味のあることでもない行事のために名古屋に呼び出されて無駄に時を浪費するにょ。おかげで持病の治療のための通院も、父の法事も行けないにょ。
 そのまま新幹線で大阪に帰るにょ。しかし、無意味に高いにょ。
 で、新幹線のホームで夕食代わりに何か買おうとしたけど、さすがは名古屋にょ。新大阪や東京駅と違ってろくなものは売ってないにょ。仕方が無いからお菓子で済ませておくにょ……と思って愛飲のコカコーラを探すにょ。なぜか最近は売店とかで売ってるところを滅多に見掛けないから自販機を見付けるしかないのだけど、ま、400ml入りのボトル缶130円が普通かにょ……と探してたら、ボトル缶どころか、350ml入りの缶120円もなく、なぜか同じ120円で250mlしか入っていないぼったくり缶しか無いにょ。
 このデフレ時代にこういうぼったくり商売をしてるとは良い度胸をしてると思うけど、350ml缶との原価の差額はJR東海が場所代として懐に入れてるのかにょ?

 

12月13日(金) くもり
 『昭和天皇の妹君 謎に包まれた悲劇の皇女』(河原敏明著、文春文庫)とかいう本を読んだにょ。
 円照寺の門跡をされていた方が昭和天皇の末弟である三笠宮崇仁殿下と双子の皇女として産まれたのだけど、双子を忌み嫌う当時の皇室の風習からその存在を最初から無かったことにされて、ある華族の庶子として育てられて、さらに幼少の頃に仏門に入れられたというお話にょ。この本が最初に出版された時にはそれなりに話題になっていたから、今読んでもさして衝撃的な話だとかいうわけでもないにょ。
 この三笠宮双子説はこの著者が取材に基づく証言によって書いたものであって、今に至るも公式に当人や皇族関係者から認められてるものではないけど……少なくともそういう噂が昔から囁かれていたのは確かなようだにょ。
 ま、時代もまだ大正天皇の即位の大祭が行われた年のことで、御生母の貞明皇后は旧習に拘る方だったから、そういうこともあったんだろうけど、当時と今とでは社会の習慣が違うから、例えば皇太子夫妻に双子が産まれたりしても同じようなことは無いんだろうけどにょ。

 しかし、この本読んで不快感を覚えたのは、著者の取材が強引すぎる感じがすることだにょ。ジャーナリズムという名前さえ出せば何でも許されると思ってるのかも知れないけど、そりゃ隠れた悪を暴いて世間に訴えるとか言うのならそれも許されるだろうけど、市井で慎ましく生きている人のプライバシーを暴くのに良心の呵責は無いのかにょ?
 住基ネット関連で法案が用意されながら、余計なメディア規制を便乗させたばかりに結局は廃案に追い込まれた個人情報保護法案なんてのもあったけど、こんな本を読んでると、やっぱしある程度のメディア規制法は必要だと思えてくるにょ。

 どうでもいいけど、この本、もともとはまだ昭和天皇も高松宮殿下も御存命だった昭和末期に出てるんだけど、文庫化に当たっては所々に加筆されてる感じがあるんだけど、その時点時点での語句の使用に整合性を配慮してないので、例えば単に「皇后」と記されていた場合、それは貞明皇后なのか、香淳皇后なのか(あるいは現在の美智子皇后なのか)、詳しい人間じゃないと即座にわかりにくい書き方になってる、まさに悪い文章の見本の宝庫だにょ。
 ま、大人が内容に興味を持って読むぶんには構わないけど、国語能力が悪くなるから子供に読ませたらいけないにょ。

 

12月12日(木) 晴れ
 寒いにょ。
 一気に冷え込んだ感じにょ。
 寒くなってきたら、なぜかよく駅にいろんな物が落ちてるにょ。
 以前は中身をぶちまけたコンドームが落ちてたこともあるにょ。電車の中でえっちしてたのかにょ?
 今日、帰りの乗換駅のホームの階段を降りてたら、下の方でカタカタ音が鳴ってるにょ。何かにょ?……と思ってみたら、女物のバイブレーターが落ちてて動いてたにょ。電車の中で痴漢プレイごっこでもしてたのかにょ?
 大人の世界は奥が深くて良くわからないにょ。

 

12月11日(水) 晴れ
 雪国じゃないけど、そろそろ冬も本格的に寒くなってきたみたいにょ。
 寮のマンションはなぜか熱のこもる部屋で、夏場は冷房を入れないと地獄だった代わりに、今まで暖房を入れなくても平気な感じだったけど、さすがにそろそろ寒くなってきたにょ。
 で、こたつに入って座椅子にもたれてTVを見ながらくつろいでたら、そのままウトウトと眠ってしまうにょ。よくない傾向だにょ。

 

12月10日(火) 晴れ
 『話を聞かない男、地図が読めない女 男脳・女脳が「謎」を解く』(アラン・ピース+バーバラ・ピース著、藤井留美訳、主婦の友社)とかいう本を読んだにょ。
 男と女には(性徴以外にも)生物学的に違いがあって、その行動の違いは男女の脳の構造の違いに基づくもので、それらは遺伝子構造に基づくホルモン分泌によって形成される先天的なものであり、社会環境や躾や教育によって培われるものではないということを長々と書き連ねてある本にょ。
 ま、体格や体力的な能力に男女の違いがあるのは、狂信的なフェミニストでもない限り、誰にだって一目瞭然なことだとは思うけど、脳の構造やそれに基づく行動や思考にそんなに違いがあるってことは、他人の頭の中なんぞそう簡単に覗き見られるものでもないから、新しい驚きを感じたにょ。

 地図の話だと男は北向きの地図をそのまま読んでも実際の進行方向との整合性はとれるけど、女は地図を進行方向の向きに直さないと位置関係がつかめないとかいう話。カーナビなんかだと通常の北向き表示も、進行方向に合わせた表示も出来るみたいだけど、男の場合は北向きの地図じゃないと全体の空間把握ができないから落ち付かないのに、女の場合は進行方向の表示じゃないと使えないとかいう話をよく聞くにょ。
 今までは女は自己中心的な価値観しかないから自分の主観に合わせた地図しか認識できないのかと思ってたんだけど、この本を読めば、要するに男女では脳の空間認識能力に違いがあるってことらしいにょ。
 そんなこんなで、割と納得できる例が多いんだけど、でも、全体的に極端な例が多いのは、白人が白人社会での観察をもとにまとめたものだからかにょ。日本人だとここまで極端な男女差は無いような気がするにょ。

 

12月9日(月) くもり
 雪国で雪が降ったぐらいでニュースになるとは、日本も平和にょ。

 

12月8日(日) 雨
 自宅のメインマシンに「C++ Builder」をインストールしようとしたら、なぜかCDが詠めないにょ。内蔵ドライブで読めないだけかと思ったら、外付けのDVD-ROM兼CD-R/RWドライブでも読めないにょ。
 VAIO C1にはインストール出来たから、CDの不良ではないはずにょ……と思って手元にあったSo-netのスターターCDで試してみたけど、同じにょ。
 ゲイツOSが壊れたのかにょ?……と思って、ふとインストールしたら無条件で常駐しまくってるCD-R/RWのパケットライトソフトの無効設定を有効に変えたらCDにアクセスできるようになったにょ。これ、有効になったままだとCD-R/RWドライブに未フォーマットのCD-R/RWのメディアを入れたら固まってしまうから無効にしてたんだけど……困ったちゃんなソフトだにょ。

 

12月7日(土) 雨
 『「眞相箱」の呪縛を解く』(櫻井よしこ著、小学館文庫)とかいう本を読んだにょ。
 戦後、GHQが日本人を洗脳するためのラジオ番組の内容を本として出版した物に、解説を加えてその嘘を暴こうという本だけど……もとの本自体が戦時中の大本営発表の嘘を暴くというスタンスのものだから、どっちもどっちって感じだにょ。
 元々のラジオ番組の構成自体が聴取者の質問に答えると言う形式だったからか、設問内容に重複するものが重なっていたり、その重複した内容が幾つも続けて掲載されていたりするのが冗長だし、設問の内容も当時の常識としては幅広く知られた話題を扱ってるのかも知れないけど、今となってはほとんど忘れ去られてるような事柄が多いのか、話題が理解できなかったり、興味が無くてつまらないという内容も多いにょ。
 中には現在でも多く触れられる話題について扱ってたりもするけど、そういうものはほとんどガキ向けに近いような内容の薄っぺらさが感じられて、わざわざ資料として読む価値も無いって感じだにょ。

 「眞相箱」自体の内容はそんな感じで、そこに解説が加えられているんだけど、書いてあるのは政治学的な観点から連合国の不正義をなじってるだけのようなもので、最近はほぼ常識となりつつある観点であり、とくに目新しいものは何も無いにょ。で、戦史的な内容や軍事的な内容の箇所になると筆者の専門外だからか、解説がいっさい書かれていないのも中途半端にょ。
 話のネタのもならないっていうのが実際のところかにょ。適当にやっつけ仕事で作った本としか思えないにょ。

 

12月6日(金) くもり
 今週のジャンプを読んだら、『こち亀』で山手線一周すごろくとかいうのをやってるにょ。乗換駅に止まったら、乗り換えに引っ掛かってどんどん山手線から離れて行ってしまうって凶悪なルールにょ。どこかで見たことがあるにょ……と思ったら、あすかが学生時代に作ってた同人誌の付録に付けてた『大阪環状線ゲーム』と同じにょ。
 さすがに新幹線や航空機の海外便なんぞは外して関西の近郊路線の範囲内だけに留めていたけど、それでも全然ゴールできないって、苦情がいっぱいだったけど。しかも、こっちはスタートの駅から一周してゴールとか言うんじゃなくって、状線の全駅に停車したらゴールとかいうルールだったから、さらにゴールが困難だったかにょ。
 ま、それでもボードゲーム上だから話のネタにはなるけど、これを実際の電車に乗ってやってたら凶悪だにょ。

 

12月5日(木) 晴れ
 いっこうに終わる気配の無いアルカイダ撲滅作戦に、ようやくイージス艦の派遣決定かにょ。
 多額の国民の血税を費やして配備したイージス艦なんだから、使える時に有意義に使うのは当たり前のことにょ。実務活動で運用の経験を積んでおくことも日本防衛のためには重要だし、安い給料で灼熱のペルシャ湾で苦労してる自衛隊の兵隊さんのことを考えたら、少しでも居住性の良い艦で任務に励んでほしいにょ。
 で、これでアメリカに貸しを作って、対イラク戦争で無理難題言われないようにするにょ。

 

12月4日(水) 雨
 最近、バスがまともに動かないので、毎日通勤に往復で10kmほど歩いてるにょ。ま、バスが動いてても往復で4kmぐらいは歩かないといけないけど、疲れるにょ。
 雨は嫌いにょ。

 

12月3日(火) くもり
 TVを見てたら鳩山由紀夫が民主党の代表を辞任するとか言ってるにょ。
 そりゃ、ここまでごたごたしてきたら辞めるのは当然だろうけど、これじゃ前の代表選挙が何だったのか、全然よくわからないにょ。

 ま、所詮は民主党なんぞ、烏合の衆でしかなくて、野合の衆の自民党の足元にも及ばない連中だから、最初から何も期待していないからどうでも良いけどにょ。ま、こういう実績も無く、政策や政治思想で明確な基準で集まってるでもない、単に政権交代を唱えたら政権が転がり込んでくるとでも思ってるようないい加減な連中に、誰も選挙で票を入れたいとは思わないにょ。こいつらに入れるぐらいなら、まだ自由党とか共産党に入れた方がマシにょ。
 ま、民主党の価値としては、公明党に政権を取られて日本を創価学会に乗っ取られてしまうよりは、まだ民主党のファシズム体制の方がマシと言うことかにょ。しかし、現状ではこいつらが反対するだけの野党に成り下がってるために、自民党が多数派工作のために巻き込んだ公明党のメチャクチャな政策をある程度受け入れてしまって、日本社会の悪化の手助けをしてしまってるのは大いなる弊害にょ。

 ま、野合の衆の自民党も問題だけど、自民党の場合、単独の政党とは思わずに派閥連合体だと割りきって考えたら、各派閥の思想とか構成とかはある程度見えてるわけだから、相手にしやすいにょ。それに、たまに小泉くんみたいなのも出て来るから侮れないにょ。
 しかし、現在の自民党の最大の欠点は公明党を連立に加えてることにょ。公明党なんぞ創価学会の独裁者が日本を支配するための道具で、一般国民にとっては百害あって一利無しにょ。で、連立で自分らの存在をアピールするために税金の無駄遣いをどんどんやらせるから日本の財政事情がどんどん悪くなってきてるにょ。こんな政党は治安維持法で取り締まれにょ。

 

12月2日(月) くもり
 『クロスカディア3 風ワタル地ノ放浪者タチ』(神坂一著、富士見ファンタジア文庫)を読んだにょ。
 このシリーズもようやく3巻目だけど、やっとキャラに馴染んで来たと言うか、今回は舞台が旅の途中の閉鎖空間で余計なキャラがいなかったからか、割とすらすらと読めたにょ。
 しかし、列車の襲撃とか、船の中はまだヒュームの世界だから良いけど、ドラグノの世界に着いた途端に舞台描写がよくわからなくなってきてるにょ。こりゃ、次からはきつそうな気がするにょ。

 

12月1日(日) くもり
 なんか知らない間に、ここの正式開設から1周年かにょ。
 取りたてて書くようなものは何も無いにょ。
 やりたいことは山のようにあっても、手を付けるには先立つ物が無いにょ。
 人生設計を狂わすような出来事もたくさんあって、全然先が読めない人生にょ。
 ま、何事もぼちぼちやっていくしかないかにょ。

戻る