平成15年3月

 

3月31日(月) くもり
 なんか、すっかり泥沼に入って来たみたいにょ>イラク戦争。
 嬉しがって進軍しすぎて、兵站線をゲリラに襲われて補給困難になってるってのがものすごく間抜けな気がするし、誤爆の多過ぎで大量の民間人を殺しまくった挙句に罪をイラク軍に着せて、周辺のアラブ諸国の反感を煽りまくった挙句に義勇軍やゲリラ組織に参入されてるし……ま、アメリカ軍も平和ボケかにょ?
 かと言って、イラク軍に余力も逃げ隠れする場所も無いから、ベトナム戦争や沖縄戦、硫黄島戦ほどの抵抗戦は出来んだろうし、中東全面戦争にでも飛び火しない限りは米英軍の勝利は変わらんだろうけどにょ。
 ま、すべてはラムズフェルドの過信が原因みたいだけど……一番うまいやり方は、どういうエサで釣ってでもロシアと中共を味方につけて、後方部隊だけでもいいから大量兵員を投入させ、同様に米英も可能な限りの大軍を投入して一気に攻めこんで、何よりもイラク軍を量で圧倒し、ゲリラによる後方の撹乱も出来ないようにしてしまえば、こんなの開戦後数日でさすがのサダム・フセインも戦争を続けられなくなるだろうににょ。
 結局、連合国といえば聞こえは良いけど、国際的多数派を形成できなかったのが米英の致命的な失敗だにょ。

 

3月30日(日) 晴れ
 最近、とくに鬱陶しい物があるにょ。
 新聞社系のニュースサイトに張り付けてある、統一地方選のバナーにょ。
 ま、画面いっぱいに広がるバナー広告は以前から日経系のサイトでは見掛けてたけど、この統一地方選のバナー、何が鬱陶しいと言って、大きく広がって人がページを見るのを邪魔する時間が同種の他のバナーに比べて長いわ、広がる範囲が大きいわ、割りとあちちで見掛けるわ、ニュース記事の目次等の頻繁に開いたり閉じたりするページに張り付けてあるわ……メチャクチャ鬱陶しいにょ。
 ここしばらくのニュース系のサイトを見る時間の半分ぐらいはこのバナーのせいで浪費させられてる気がするにょ。
 こんなくだらなくて迷惑なバナーなんぞ使ってる統一地方選なんぞ、投票したくなくなるにょ。

 

3月29日(土) くもり
 『ストラトス・フォー』が終わってしまったにょ。
 前半で美風に宇宙への夢を持たせて、中盤で佐古のストラトス・ゼロを完成させるって話が出てるから、てっきりその路線で宇宙に飛び出すまでを描く物語だと思ってたのに、途中で宇宙生物の感染とかいう邪道な路線に変わってしまって、その辺がじっくり描かれないまま済し崩し的に物語が終わってしまったにょ。
 最終回で宇宙に出る美風たちだけど、貨物ロケットで宇宙に出るってのが意表を突くというか、単なる描写の手抜きになってたのが残念だにょ。ま、むりやりストラトス・ゼロで宇宙に出て行くという展開よりはマシかもしれないけどにょ。
 でも、これじゃ納得いかないのは確かだから、絶対に続編を作って穴を埋めて欲しいにょ。

 

3月28日(金) くもり
 種子島宇宙センターから発射されたH2Aロケットの5号機で、日本初の情報収集衛星の打ち上げに成功したにょ。
 予想された北朝鮮のテロ行為もなくて、まずはメデタシメデタシにょ。しかし、このハイテク時代に中身の一部はブラックボックスで、撮影解像度は米軍より1桁、アメリカの商業衛星よりも甘いというのがマヌケ過ぎにょ。
 夏にもう一組打ち上げるみたいだけど、情報を収集するハードが出来てもそれを的確に分析できるソフトが無ければ良いけど、そんなノウハウはこれから作っていくのかにょ?
 ま、H2Aもこれで5機連続の打ち上げ成功で、なんとか実績が付いたかにょ。これで次は有人宇宙船の開発にょ。H2Aの拡張型のペイロード部分の代わりにシャトルユニットを取り付けるのが日本の有人機計画みたいにょ。ま、シャトル以前の米ソの有人機レベルなら現状のH2Aでも打ち上げられそうだけど、中共じゃあるまいし、いまさらそんなことしても無意味だろうにょ。
 ま、日本のシャトル技術は欧州宇宙機関よりは進んでるみたいだから、予算が計上されればそう遠くない時期に有人機が作れそうだけど……経済状況が最大の難関かにょ。

 

3月27日(木) 晴れ
 先日、天本英世が亡くなってしまったにょ。
 天本英世というと言うと何と言ってもショッカーの第2幹部・死神博士が有名だけど……かつては岸田森、平田昭彦と並んで特撮界の3大インテリ俳優と呼ばれた存在だにょ。それがついに3人とも鬼籍に入ってしまって、昭和の特撮も遠くなってしまったことだにょ。
 最後に見たのは『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』の怪しげな老人役かにょ。
 何はともあれ、冥福を祈るにょ。

 

3月26日(水) 晴れ
 もう第3号が出てるけど、『週刊リアルロボット』第2号のパーツの組み立てにょ。
 前回作ったギアボックスにモーターと電池ボックスを取り付けるだけで、パーツ数も少ないからすぐに終わるかにょ?と思ったけど、甘かったにょ。
 どうでも良いけど、モーターの電源コードの取り付け方見たら、完全にパーツ設計間違ってるとしか思えないし、コードその物もパーツ設計の段階で考えてた物じゃないんだろうにょ。ま、これはこれで作れないことは無いから良いけど、わざわざ作ってあるコードを通すフックって、完全に使い物にならないにょ。
 どうでもいいけど、モーターとコードの接点に抵抗が剥き出しで付いてるのって、物すごく不安だにょ。
 ギア部分にグリースを塗れって書いてあるけど、塗り加減がわからないから適当だにょ。

 

3月25日(火) 雨
 そろそろ本格的な地上戦に入ったみたいにょ。
 しかし、イラク軍もハイテク兵器相手に正面から武力で抵抗なんかしても、ベトナムみたいなジャングルがあるわけでも無いんだから、どう足掻いても不利は明白にょ。そんなことで戦力を浪費するよりは、もっと頭を使って徹底的に嫌がらせの戦争をしてやったら良いのににょ。
 例えば、国民全員(女子供も含む)を徴兵して(武器は無しで)軍服だけを支給して、地域毎に組織を作り、米英軍が迫って来たら周辺の部隊を総動員して、続々と投降させるにょ。米英軍も捕虜が数百人や数千人のレベルならまともに対応できるけど、何万人、何十万も捕虜として扱えないにょ。後方に送るにしても手間が掛かるし、武装解除した上で釈放されたら、再び同じ投降作戦に投入するにょ。いくら面倒だからって、武器も持たず、無抵抗で白旗掲げて来る連中を攻撃なんかしたら、このメディアに筒抜けの状況下じゃ、完全に悪者にされて世界中から非難されるにょ。
 これを続けていけば、とてもじゃないけど米英軍はバクダッドに到達することは出来ないにょ。
 ま、嫌がらせの作戦なら、日本軍の風船爆弾もなかなかの着目どころだったけど、ありゃ偏西風に乗ってアメリカ本土に到達できるという地理的条件とか、伝統的な和紙の技術のなせるものだから、イラクに真似は出来んけどにょ。それに、あくまで嫌がらせだから、間違っても化学兵器とか生物兵器を搭載してはいけないにょ。かわりにブッシュの悪口書いたビラを積んでおくにょ。
 米英相手にまともな戦争するなら戦前の日本ぐらいの国力は必要だし、ま、相手が局地的な限定戦争を考えてる場合でもベトナム並みに国土を利用できる環境がないとダメだにょ。まともな戦争やってる限りはどう足掻いてもイラクに勝ち目は無いにょ。

 

3月24日(月) 雨
 先週からの懸案であるRD-XS30のアップデートソフトを、自宅に帰った際にとりあえず昔のエレショーで景品にもらったCD-Rに焼いてきたので、さっそくアップデートにょ。
 ディスクを入れたらアップデートするかどうか聞いてきて、その次に電源を切って入れ直せとか出て来るから、そのまま指示に従ったら作業が進行していくにょ。でも、最初はカウントとか表示してたのに、アップデート作業の本体に入ったら表示はまったく不変で、ちゃんと進んでるのかどうかわからないまま長時間待たされるのが不安だにょ。
 ま、作業が終わったらディスクを吐き出して、電源ボタンを押しつづけてリセットしろとか言って来たから、その通りにするとすべて完了にょ。とりあえずファームのバージョンが変わってるのを確認するにょ。
 どうでも良いけど、最近リモコンの様子が変だにょ。リモコンのモードを2にしてあるのに、勝手に1に戻ってしまってて本体が受け付けてくれないにょ。電池が無くなったのかにょ?

 

3月23日(日) くもり
 ネットを眺めてたら『まほろまてぃっく』の川澄綾子のアルバムでイベントがあるみたいにょ。
 最近はとてもイベントとか行ってる暇も余力も無いけど、見たらGW連休の時期だから、参加OKかにょ?……と思って、アニメイト京橋に予約しに行ったにょ。しかし、相変らず店頭告知どころか各店舗への連絡通知の遅いところだにょ。ま、調べてもらうのに時間が掛かったけど、なんとか予約できたにょ。参加券はまだ届いてないから後日郵送かにょ。
 ついでに、ディスクピアで弘子ちゃんのイベントがあるとかいうのを聞いたから、ディスクピア南街店に行くにょ。
 どうでもいいけど、難波にアニメイト作れにょ。京橋とか阿倍野とか外れたとこにあったらいちいち大変だにょ。
 弘子ちゃんのCDは1枚だけ参加券付きであったのを確保にょ。ま、HMVのインターネット通販で予約してあるのもあるけど……仕方が無いにょ。
 他に何かめぼしいCDは無いかにょ?……と思ったら、『ガンパレード・マーチ』のサントラがあったのでゲットにょ。ま、これは絶対の買いだにょ。しかし、なんか箱が付いてるけど、どうせサントラしか買わないから(主題歌シングルは買ったけど)無駄なのににょ。
 アニメイトで調べてもらうのに時間食ったから予定のアーバンライナーに乗れるかどうかってとこだったけど、ギリギリ間に合ったにょ。しかし、難波駅の切符売場に特急券の自販機が最近出来たんだけど、一向に誰も使ってるのを見掛けたことが無いにょ。なぜか窓口にゾロゾロ並んでるにょ。おかげで自販機で速攻で買えて良かったにょ。

 

3月22日(土) 雨
 『逆説の日本史 7 中世王権編 太平記と南北朝の謎』(井沢元彦著、小学館文庫)とかいう本を読んだにょ。
 前巻は元寇とか言いながら半分ぐらいは建武の新政だったけど、今回はその続きで南北朝時代……は前半の半分ぐらいかにょ。残りは3代将軍・足利義満と6代将軍・足利義教にょ。
 ま、まずは南北朝時代だけど、例によって後醍醐天皇の悪口言い放題って感じにょ。カリスマ性があって理想は高いけど、現状認識が出来てない困ったちゃんな天皇ってところにょ。かと言って足利尊氏を褒めてるどころか、こいつも悪口言われっぱなし。こいつに権力者としての自覚と非情さが無かったのが足利幕府時代を通しての戦乱続きの世の中の元凶ってとことろみたいにょ。
 でも、こういう著者でも楠木正成だけは非難する言葉は無いみたいにょ。
 興味深かったのが『太平記』の考察にょ。『太平記』の前半と後半とは別の作者によって書かれて、前半は朱子学の思想で一貫して書かれてるのに、後半は怨霊思想にのっとられてしまってるというお話にょ。ま、あすかは『太平記』は小学生の頃に読んだだけだし、途中(楠木正成が死んだあたり)で挫折したような気がするから、本当かどうかは知らないにょ。

 で、南北朝が合一されて足利義満の時代にょ。ま、日本史上で唯一天皇家に取って代わろうとした野望家というのがこの作者の持論で、ここでもその主張が展開されてるけど、他にこのテーマで書いた本があるから、そんなにしつこくは書いてないにょ。
 しかし、南北朝を自分の力で合一させたのも、一休さんを仏門に追いやったのも自分が天皇になるための布石だったとは……良く考えるにょ。でも、その権力が絶頂に達した時点で急死してるというのは、やっぱし暗殺臭いかにょ。

 最後の足利義教ってのはあんましメジャーじゃないから、あすかには何をした人か良くわからない将軍だけど……南北朝以来、守護大名が争い続けている九州を平定し、幕府のいうことを聞かない鎌倉公方・足利持氏を討ち滅ぼし、天下の平和を乱す比叡山を征伐して、室町幕府の権勢を最高にした人らしいにょ。
 なんでもくじ引きで決まった将軍だからって王権神授説みたいな思想で強引に権力を振り回したとかいう話で、おかげで後世の評価が低いみたいにょ。でも、やってることは後に織田信長のやったことを先取りしてるって感じで、結局、信長と同じように家臣に不意を襲われて殺されたみたいにょ。
 日本の歴史では、いくら優れた政治家でも、天皇家を危うくしたり、世間の「和」を乱すようなやつは何らかの手段で抹殺されるってことみたいだにょ。恐ろしいにょ。

 

3月21日(金) くもり
 何となく人名について考えてみたにょ。
 韓国は建前上、ハングルだけが正式表現のはずなのに、なぜかみんな漢字の名前にょ。完全にハングルだけになってる北朝鮮も対外的には漢字で表されたり、漢字表現が予想できる名前が大半みたいにょ。
 なぜかと考えたら、朝鮮ではずっと昔に中国に媚びへつらって人名をすべて漢語表現するようになってしまったから、朝鮮の固有語で名前をつけるという文化が無いからだにょ。これが日本だと、漢字で書く名前が多いのは変わらないけど、その読み方は大和言葉の訓読みで読む名前が多くて、漢字そのままに音読みする方が珍しいにょ。
 ベトナム人の名前は、もともとベトナム人自体が中国南部にいた越人の子孫だからかどうかは知らないけど、言葉その物が中国語と同じような音節の言葉だから、漢字でそのまま置き換えた方がわかりやすいだろうと思うけど、歴史的な経緯からフランス語表記をするようになってるにょ。でも、それはそれで表記方法はどうであれベトナム人固有の名前であることには変わらないにょ。

 しかし、中に悲惨な国があるにょ。フィリピンにょ。
 フィリピン人の名前はほとんどスペイン人の人名をそのまま使ってるにょ。本来ならフィリピン人にも固有の人名があったと思うんだけど、いったいどこに行ったのかにょ? ま、フィリピンの歴史時代はマゼランの漂着から始まるとかいうぐらいのものだから、フィリピン独自の文化が確立する以前にスペインの植民地になって、すべて書き変えられてしまったってところなのかにょ?

 ま、日本にも明治の初期とか敗戦直後の頃に国語を英語にするとか、フランス語にするとか主張してるわけのわからん「文化人」がいたみたいだけど、こいつらの主張の通り運んだら、国語だけじゃなくて人名もアメリカ人の名前とかフランス人の名前とかに変えるとか言い出してたかもしれないけど……そんなマヌケな事態にならなくて良かったにょ。

 

3月20日(木) くもり
 本当に戦争を始めやがったにょ<ブッシュ。
 これでイラクに勝って国土を占領したは良いけど、大量破壊兵器はどこにも見付かりませんでしたって結果なら、どう落とし前付けてくれるか見物にょ。
 イラクもフセインの権力が妥当かどうかってのは外国人が簡単に判断できる問題でもないし、あの周辺のアラブ諸国なんて、まだそれなりに民主主義が機能してるのってエジプトぐらいだろうにょ。後は家父長的なアラブ社会の秩序の中にある国か、その統制を失ってゲリラに荒らされてる国かってところだろうしにょ。
 フセインの恐怖政治よりも異教徒に攻め込まれる方が屈辱だと思ってる国民も多いだろうにょ。こういうのは、うまく糸を引いてアラブ諸国を動かして、イスラム教徒同士の間で解決策を見出させるというのが、本来の政治だろうにょ。
 ま、あすかは、いくら恐怖政治のフセイン政権でも、日本国民が汗水垂らして働いて稼いだ金から出てる戦費で国を取り戻してもらって少しも感謝しない石油成金のクウェートの王族なんかよりはマシだと思うにょ。戦争が始まったからには、イラク軍にはクウェートを傷め付けてもらいたいにょ。

 さて、開戦に先だってブッシュは30カ国だか45カ国だかの協力を受けてるってリストを公表したみたいだけど、(新聞には載ってるのかも知れないけど)TVのニュースとかじゃ日本の名前もあるとか言ってるだけで、リストの全体がわからないにょ。
 で、ネットを探してみたら、さすがにホワイトハウスのHPには連合参加国の名前がちゃんと載ってるにょ。しかし、その中でG8に入ってるのは米英の他は日本とイタリアだけだし、国連安保理理事国も米英以外はスペインとブルガリアだけ……とても多数派勢力とは思えないにょ。で、主要国が見掛けない代わりに目立ってるのが旧ソ連や東欧のロシア周辺国だにょ。やっぱし、いざというときロシアから守ってもらうためにアメリカに媚びへつらってるってとこなのかにょ?

 

3月19日(水) 晴れ
 花粉がいっぱいで大変にょ。鼻水が止まらなくて眠れないにょ。

 

3月18日(火) 晴れ
 『戦争倫理学』(加藤尚武著、ちくま新書)という本を読んだにょ。
 ま、この時期に出してくるぐらいだから、ブッシュのタリバン攻撃やイラク攻撃に異を唱えようとしてる意図が感じられるのは当然だけど、そこらの反戦サヨク平和バカの感情論じゃなくて、あくまで現代の国際的な戦争倫理観に基づいた客観的な内容だにょ。だから、12年前の湾岸戦争はちゃんと国連の決議に従った正当な戦争だと位置付けてるにょ。
 歴史的な戦争倫理観の変遷から戦争に対する3つの価値判断、「絶対平和論」「条件付戦争容認論」「無条件戦争容認論」のどれが妥当と判断されるかという、倫理基準を考察した内容だにょ。

 神という価値基準があり、世の中が正義と悪とで割りきれる時代には正義の戦争は容認されるというのが大多数の倫理観だけど、その神による価値基準が無くなり正義と悪とが割り切れなくなった時、戦争は絶対だめだという倫理観や、主権国家の権利として戦争は無条件に認められるという両極端の価値観が生じてきたって感じで、19世紀末の帝国主義の時代が「無条件戦争容認論」が一番力を持ってた時代だろうにょ。
 しかし、世界の平和を絶対に保つための有効な手段が無い限りは「絶対平和論」というのは意味を持たないにょ。だから相変らず世界は「条件付戦争容認論」の倫理観が主流を占める中にあって、その条件が時期ともに変化してるというところかにょ。
 国連加盟国は「国連の決議によらずに自衛戦争以外の武力行使を行ってはならない」というのが国連憲章にあり、これが現時点での有効な戦争の倫理基準であるなら、テロの攻撃を独断で国家からの攻撃とすり変えてタリバン政権を攻撃したり、国連安保理決議が無いままに自衛権を拡大解釈してイラクを攻撃しようとしているアメリカの行為は、完全に国連憲章に違反しているということになるにょ。

 安保理常任理事国の1国が堂々とこういうことしてるんじゃ、国連もお終いかにょ。ま、それ以前にアフガニスタンに侵攻したソ連とか、チベットに侵攻してる中共とかあるけど、中共のチベット侵攻時は国連代表権は台湾政府の方にあったし、ソ連の件も、冷戦時代は例え拒否権で何も決議できなくても、国際的な建前の場として国連にはそれなりの意味があったんだけど……冷戦の終わった今になっても勝手に戦争を始めたり、拒否権発動をちらつかせたりしてる国があるのは、完全に制度疲労起こしてるってことだろうにょ。

 

3月17日(月) くもり
 『週刊リアルロボット』の2号が出てたにょ。
 そういえば、まだ1号のパーツを組み立ててないにょ。ま、たいしたパーツ数じゃないからそんなに時間は掛からないと思うけど、それでも溜め込んでしまったら後々大変になるにょ。
 ……と思って組立て始めたけど、説明が不親切過ぎにょ。だいたい、作業の区切りが明確じゃないし、部品の名前が説明書とパーツリストで統一されて無いのが致命的にょ。ま、バラバラに下請けのライターに出して用語の統一が出来てないってとこだろうけど、お粗末にょ。
 ま、そんなのは他のキットでも珍しくは無いけど……根本的に単価がちがうにょ。これって最後まで買ったら何万円掛かるのかにょ? くだらない穴埋め記事載せるぐらいなら値段にふさわしい内容にしてくれにょ。
 しかし、これ、タイヤが固くてはまらないにょ。結局、ここでつまづいて無駄に時間を浪費してしまったにょ。こういう職人技の要るパーツは最初から組み立てて入れとけにょ。

 

3月16日(日) 雨
 東芝のページを覗いたらRD-XS30のアップデートソフトのダウンロードが載ってたにょ。
 ファームのアップデートソフトだけど、XS40とかX3とかのネットワーク対応の機種だとなんか自動的にアップデートする機能が付いてるみたいにょ。で、ネットの使えないXS30とか環境用に、イメージファイルをダウンロードしてCD-R/RWに焼いたら、ドライブに入れると自動的にアップデートプログラムが走るディスクが作れるみたいにょ。
 おいおい、こんなサービスできるんなら、RD-X1のファームとかもアップロードしろにょ。
 アップデートの内容は若干の不具合修正みたいで、全然出くわしたことの無い障害状況がほとんどだけど、一つだけ気になっていた現象の対策が出来てるようだから、これでアップデートする必要がありそうだにょ。気になっていた現象というのは、きっちりチャプターを打ってプレイリストを作ってレート変換掛けても、その継ぎ目のところでチャプターを打つ直前のフレームの内容が一瞬だけ残ってしまうってことにょ。しかも、コマ送りとか逆方向の再生では全然出ないのに、通常再生した場合だけ出てくるという変な現象にょ。

 で、時間が無いから自宅のADSLの環境でファイルだけダウンロードして、ディスクに焼くのは寮に行ってからで良いかにょ……と思って、以前、試しにVIDEO CDとか作ってみようとしたお古のCD-RWと一緒に持っていったにょ。
 付いてからさっそく焼こうかと思ったら、VAIO C1の純正のCD-RWドライブに付いてた『Easy CD Creator』だと、トラックイメージをそのままディスクに焼くことが出来ないにょ。VAIO C1に昔インストールしていた大昔のClone CDにもそんな機能は無いし……CD Manipulatorとかいうフリーソフトを使おうかと思ったらドライブに対応してないのか、CD-RWの消去とかは出来るのに、書き込みが出来ないにょ。
 やっぱし、WinCDRの入ってる自宅のPCで焼かないと行けないのかにょ?

 

3月15日(土) 雨
 久々に金曜の晩に帰って来たので、土曜の朝はゆっくり寝られるにょ……と思ったら、慢性アレルギー鼻炎が花粉の季節で活発化して、鼻水が止まらなくなって寝てられないにょ。
 それでも何とか寝付こうとしてたら、例によって人の睡眠を邪魔する迷惑電話にょ。

 《Jなんたら(仮称)》という会社の《N村(仮称)》と名乗る人物から「行政のネットワーク化について」の資料をお送りしますので、確認させてくれと言って、まずは名前を言ってきて間違い無いかというにょ。ま、それはその通りだし、そもそも電話に出た時点で確認してることだからそのとおりだと答えたにょ。
 すると、速達で送るからと、次に住所を確認するとか言って、こちらに住所とか職場の電話番号とかを言わせようとするにょ。なんか胡散臭そうだと思って、その「行政のネットワーク化について」とかいう資料は、誰が何の目的で送付しようとしてるのかにょ?と訪ねたら、ただ「行政のネットワーク化について」ですと言うだけにょ。そんな漠然としたことじゃ何もわからないにょと言ったら、届いた書類を見たらわかるって不機嫌そうに開き直ってるにょ。
 こちらが請求した書類とか言うならともかく、勝手に送り付けてくるようなもので、そんなはっきりと目的とか説明出来ないような胡散臭いもののためにそんな何でもかんでも答えられるわけ無いにょ……と思ってたら、いきなし向こうから電話を切ったにょ。
 ま、素人からしたら何か役所や官公庁からでも送ってくる重要書類みたいな名前を使って相手を騙し、個人情報を収集しようとしてるという手口がみえみえにょ。

 ま、でも、こんな見え透いた手口はモロバレだから、騙されようとしてたことなんかはどうでも良いけど、こんなくだらない電話で人様の睡眠時間を妨害してきたことが許せないにょ。こういう不埒なやつらは人食いバクテリアに食われるといいにょ。
 住基ネット関連で今度こそ個人情報保護法案を通そうとしてるけど、品位も常識も無いマスコミの特例なんぞ設けるぐらいなら、こういう不埒な連中を極刑に処するような法律を作って欲しいにょ。

 

3月14日(金) くもり
 『信長の戦争 「信長公記」に見る戦国軍事学』(藤本正行著、講談社学術文庫)とかいう本を読んだにょ。
 巷の定説では、信長は同時代の他の戦国大名より斬新な戦法を駆使したことで戦勝を続け、天下人になったということらしいけど、この本によるとそれは後世に捏造された伝記に由来する誤解だそうだにょ。

 織田信長というと戦国末期に全国統一を始めた英雄であるから、それに関する同時代の文献資料も数多く残ってそうな気がするんだけど、本能寺の変で信長が倒れた後、織田家が没落し(と言ってもれっきとした大名で明治維新を迎えた子孫も残ってるにょ)、天下の趨勢が豊臣秀吉、徳川家康へと慌しく移っていく中で、新しい政権に睨まれるような記録は処分されたり、書き直されたりして、意外と残って無いみたいにょ。それに、信長の戦闘記録は天下を握った後の秀吉の示威行為のような戦陣と違って本当の戦争だから、当事者の武士以外で戦場を目撃してる人間なんかいなかっただろうしにょ。
 で、太田牛一とかいう信長の側に仕えて幾つかの合戦にも参加し、記録を残していた武士の書いた『信長公記』という本を信頼できる同時代資料として検証したのがこの本らしいにょ。

 この『信長公記』という本、名前はよく目にするけど、多くの場合は信長の家臣の書いた本だから、主君の不都合なことは書いてないだろうとかいう理由で、どっちかというとあまり鵜呑みにしてはいけないとかいう風に言われていたような気がするにょ。しかし、この著者によれば太田牛一はその後、秀吉に仕えてるから信長を慮る必要は無いし、『信長公記』は公刊された書物ではなく、基本的に一冊一冊直筆で書いて有力者に進呈されたものであり、その多くは江戸時代に入ってからのもので、書かれている文章で一番敬意が払われてるのは家康に対してだということにょ。

 さて、この本では信長の生涯の合戦の代表的な幾つかを『信長公記』に基づいて検証し、定説の誤りを指摘してるにょ。
 まず最初に触れられてるのが「桶狭間の合戦」について。定説では信長が少数精鋭を率いて迂回路を取り、今川義元の本陣を側面から奇襲を仕掛けて破ったということになってるけど……『信長公記』の記述に寄れば、信長はあくまで正面から向かっていったみたいだし、義元の本陣の方が高所にあって信長の動きは丸見えだから奇襲でも何でも無かったって話にょ。そもそもこの時の信長は相手が義元の本隊とは知らずに、城攻めで疲弊した先鋒の部隊だと思って、こいつらを撃退したら多少は自軍の戦果が稼げるだろうってことで出陣したってことらしいにょ。
 そもそも今川義元も定説のように上洛戦をしようとやって来たわけじゃなく、最近になって今川方についた最前線の武将が織田方の攻勢で苦戦してるのに援軍に赴いたってのが本当らしいにょ。ま、そりゃ同盟を結んでるとは言え、背後に武田・北条の強敵がいるのに本国を開けっ放しには出来ないだろうにょ。
 そんなわけで、余裕のあった義元の本隊だけど、奇襲を掛けて来たわけでもない信長に敗れてしまったのは、要するにミッドウェー海戦で南雲艦隊が敗れたのと同じって話にょ。味方の援軍として織田方の砦を攻めるのと、信長の本隊を叩くのと、作戦目的が明確で無かったから、いざ不意を付いて現れた信長軍と遭遇したときに適切な対応が取れなくて撤退にかかろうとしてるとこに強襲を受けて総大将の義元が討ち取られてしまい、今川軍が総崩れになったって話らしいにょ。

 他に墨俣一夜城は定説通りだと築城や維持に犠牲が掛かり過ぎて、戦国武将の戦術にしては非効率過ぎて現実的じゃないという話にょ。ここで日露戦争の乃木大将の旅順要塞攻略戦を例に挙げて、近代の戦争は兵士も兵糧も国家が調達する物だから司令官は消耗を自分で負担しなくてもいいけど、戦国武将の場合は兵は自分の家臣だから無闇に損耗すると自分の懐や戦力に直接響いてくるから、そんな非効率的な戦いは(特に信長のように天下を狙っていて、周囲に多くの敵を持ってる場合は)やりたくても出来ないってことにょ。
 ま、これは西洋もフランス革命以前の軍隊は国王や貴族の雇った私兵に頼った戦争だから、百年ぐらい戦争が続くと言っても本格的なぶつかり合いの戦闘は滅多にやってないというのと似たような物だけど、とかく軍事音痴の現代の日本人には誤解されやすいみたいにょ。
 そんなわけで戦国大名の戦いは直接の合戦よりも普段の調略で勢力を広げるのが中心で、特に攻め手、守り手とも犠牲が多大になる城攻めを最後までやり通すことはほとんど無いって話にょ。適当なところで話合いを付けて開城するのが大半らしいにょ。
 犠牲が多くてコストの掛かる大軍同士のぶつかり合いも滅多にあるものじゃなく、織田・徳川連合軍と浅井・朝倉連合軍のぶつかった姉川の合戦は珍しい例だという話にょ。

 石山本願寺攻めの鉄甲船の話で、日清戦争の時の三景艦のうちの《松島》に振れていたりしてるのも興味深いにょ。他に、長篠の合戦で信長は三千丁の鉄砲を三段に分けて連射攻撃したという定説も、当時の鉄砲技術や、戦場の現実を無視した捏造だとかという話。結局のところ、信長の戦法はどれも当時の常識の範囲を超えたものでは無かったというのが結論だにょ。ただ、信長はその常識的な戦法をより大規模で効率良く、絶妙のタイミングで展開出来たのが勝利の原因らしいにょ。それを実現させたのは、京に近かったという地の利や、経済的な余裕や、積極的な人材登用、それに信長自身の運の強さというところかにょ。
 ところで、この本でも最後に少し本能の変について触れているけど、武田家滅亡後の関東経営に老境に差し掛かった滝川一益が派遣されたのを見た明智光秀が、このままだと自分も九州あたりに飛ばされてしまうのではないかと恐れたからではないかと書いてあるけど、案外それが真相かもしれないにょ。でも、信長が滝川一益や光秀をそういう方面に派遣してるのは、彼らの実力を評価し、自分の代役が勤まると信用してるからのことだろうけど……人間関係というのはとかく難しいものだにょ。

 なかなか読み応えのある本だから、歴史(とくに戦国時代)好きの人にはお薦めするにょ。ただ、講談社学術文庫ということからわかるように、読むにはそれなりの読書力が必要だにょ。

 

3月13日(木) くもり
 連邦を眺めてたら、記事に直リンしてることに対して産経から警告が来たとか言う話が載ってたにょ。
 ま、リンク張るならトップにしろってのは、ページの作り手としたら理解出来んでもないけど、総体的な創作物を個々のページで切り出してきたものならともかく、単独のニュース記事をバラバラに載せてるものじゃ、個々のページに直リンしたことに対する著作権侵害なんてものはありえないにょ。
 だいたい、ニュース記事(コラム等は除く)の内容自体は単なる情報であって著作権の保護対象じゃないから、著作権保護の対象になるのは記事の表現その物でしかありえないから、直接転載されたり不当な引用されたりというなら問題はあるだろうけど、単なるリンクじゃ問題になるようなものはないにょ。
 ま、そりゃ自分のページに読み込んで表示させるようなことをやってたら、たとえ自動的にリンク先からロードさせるにしても問題だろうけどにょ。
 産経がいくら抗議した所で、司法に訴えた時点で現状の著作権法で直リンの禁止は出来ないだろうにょ。
 ま、だからと言って、何が何でも直リンしほうだいってのもどうかと思うにょ。やっぱし、ページを一体として作ってる人間ならまずはトップページから見て欲しいのは切だと思うし、ページの構成を無視して袋綴じの中身だけ見られるような行為は心外だろうと思うにょ。

 ニュース記事のような物に対する直リンにめくじら立てるのはどうかと思うけど、ちゃんとした構成のサイトを無視して末端のページにだけ直リンを張ったりするのもマナー的にどうかと思うにょ。WEBの直リンは司法的な問題じゃなく道徳的な問題だろうにょ。
 産経もジャーナリズムなら、個人に対して一方的に抗議を送り付けるようなことをやるよりは、社会的な道徳問題として広く社会に提議した方が良いのではないのかにょ?

 

3月12日(水) くもり
 イラクが大量破壊兵器を所持してるからって強引に戦争を始めようとしてるどこぞの軍事大国だけど、戦争に備えて新たな大量破壊兵器を開発したって話にょ。
 相手が所持するのは許さないのに自分とこだけはいくらでも持ち放題というところが、イラクに対する戦争が別に正義でも何でも無く、侵略行動と同じだっていうことを言ってるようなものだにょ。

 MOABとかいうこの新型爆弾、衛星からの精密誘導で目標に投下するのは良いけど、その中身は数編の無差別攻撃を狙った強力な焼夷弾らしいにょ。
 焼夷弾というと、大東亜戦争中に日本の軍事施設を狙った通常爆撃が命中を逸れてあまり効果が無かったことから、周辺の民間人もいっしょくたに攻撃してしまえと開発された極悪非道な大量破壊兵器の走りみたいな物だけど、十分にピンポイント攻撃可能になった現在のハイテク兵器にそんなものを作ってるとは、アメリカの狙いは一般のイラク国民を巻き込んだ大量殺戮かにょ。
 何しろ、常設の国際司法裁判所に対して自国民だけ訴訟の対象にするなと身勝手なことを要求してる国だから、国際法を無視しても自分たちだけは戦争で相手国民をジェノサイドしても許されると思ってるみたいにょ。

 イラクの大量破壊兵器疑惑は定期的に査察を続けて、例え所持していても実質上使えない状態にしておいたら良いし、サダム・フセインの圧政も北朝鮮みたいに国民を洗脳して行ってるわけじゃないだろうし、いつかは国民自身が解決する問題だろうにょ。
 むしろ、今後の国際的な問題は世界中で1国だけ、不必要なほどに軍事力を保持して他国を従わせようとしてるアメリカ帝国主義をやっつけることだにょ。
 でも、その前に北朝鮮だけは始末して欲しいにょ。(中共の軍事力も削って欲しいけど……中共の核ミサイルが幾つ日本に向いてるのかは知らんけど、下手に核戦争になったら困りものだけどにょ)

 

3月11日(火) くもり
 そういえばこの前、べラボーから弘子ちゃんのニューアルバムの案内のメールが届いてたにょ。
 前の『NEO DECADENCE』のイベントの時のアンケートに書いてあったアドレス向けに出してるんだろうけど、最近この手のアンケートには意味無くアドレス書かせてて、いったい何に使ってるのか疑わしい物が多いけど、こういう見える形で明確に返って来ると、それなりには安心できるにょ。
 それはさておき、去年にパープルヒルズから出てた『レコ』とかいうのは、例によってavexが販売元なので、うちの再生機械のメーカーのHPを見たら
動作保証しないから再生するなと書かれてる粗悪な海賊規格の偽CDなので、怖くて聴けないから買わなかったけど、こっちはパイオニアLDCだから大丈夫かにょ?
 最近は時間が無いから(なぜか都心部を外したところにしかない)アニメショップを回ってる暇も無いので、少しマイナーやマニアックな商品は入手し難くなったにょ。ま、このアルバムぐらいなら普通のCD屋さんにも入るだろうけど、少し前に出たらしいゲームの主題歌のCDなんかどこでも見掛けないにょ。こういう時に役に立つのは近所のローソンで受け取れるHMVのインターネット通販にょ。

 ところで、聴くところによれば、こまどりの公式FCであるラムビションが3月いっぱいで解散みたいにょ。ま、こっちでイベントとかほとんどやらなくなったから個人的にFCに入ってる意味が無いので一年前から更新してないから、いまさらどうでもいい話にょ。
 ま、いまさらこまどりのメンバーで稼げるファン向け商売が出来るとは思えんから、そのあたりで委託会社との折り合いが付かなかったのかも知れないけど……

 そう言えばラジオ関西の『おかわり自由』が終了で、ラジオたんぱとBSCで新番組として続くみたいだけど、三重に飛ばされる時に有線を取っ払ってBSCでRD-X1に留守録して聴いてるから、放送時間が変わらない限りは特に何も影響は無いにょ。

 

3月10日(月) くもり
 なんかネットを見てたら、松本零士がまた懲りずに『銀河鉄道物語』とかいう『999』のアウトサイドストーリーのアニメを作るみたいにょ。
 これは999を舞台にした鉄郎とメーテルの物語ではなく、銀河鉄道の他の路線を舞台にしたオリジナルキャラが主人公の作品らしいにょ。でも、ま、松本作品だし、時代設定は999と同じ頃みたいだから、ハーロックやエメラルダスは平気で出てくるんだろうにょ。
 一応、秋から放映っていうことだけど、ま、すでにBSフジでやるって決まってるみたいだから、どこぞの『大ヤマト』みたいに胡散臭い話ってわけじゃないみたいにょ。
 しかし、新作作るのは良いけど、本編の『999』の方が止まったままになってるのはどうするつもりなのかにょ?

 

3月9日(日) くもり
 先日申し込んだ@nifty mobile P128だけど、さっそく通信カードが届いてたにょ。
 しかし、本当に通信カード一式だけ送り込んできて、通信の設定方法とかの説明書も何も無いにょ。ま、@niftyの関連ページを見たら最低限の設定方法は記してあるけど……不親切過ぎにょ。
 ま、あすかはあれくらいの情報あったら造作も無く設定できるけど……一般人が読んでも自力で設定できるとはとても思えないにょ。ま、サービスの申し込みページも素人目には探し当てられないような、全然見えにくい場所に置いてあるし、本当はやりたくないサービスってところなのかにょ?

 

3月8日(土) 狐の嫁入り
 本屋でアニメ雑誌を買おうとしたら、NT誌には何か分厚いダンボールの箱が付いてるにょ。何かにょ?と思ったら、ガンプラが付録に付いてるって……本屋さんには迷惑な雑誌だにょ。
 しかし、ディアクティブモードって、雑誌の付録だから可動部分が無いとか言う話かにょ?と思ったけど、そういえばストライクガンダムは未起動時はガンダムカラーじゃなくてグレーになってるから、それのことかにょ?
 次号予告を見ようとしたら3月号はほぼ完売とか書いてあるけど、あすかの近くの本屋さんじゃ、どこも4月号発売の前日まで山積みになってたような気がするんだけど、目の錯覚だったかにょ?

 ついでに南街劇場でコナンの前売券を買っておくにょ。何か硬い物が付いてるにょ……と思ったら、PSのゲームの体験版ディスクって……ハードが無かったらありがたくも何とも無いおまけだにょ。

 

3月7日(金) 霧雨
 『昭和史 七つの謎』(保阪正康著、講談社文庫)とかいう本を読んだにょ。
 昭和史の謎というから、盧溝橋事件で最初に引き金を引いたのは誰かとか、栗田艦隊はなぜレイテに突入しなかったかとか、南京大虐殺や従軍慰安婦強制連行は誰がでっち上げたとかそういう人口に膾炙した話かと思ったら……そんな凡人とはレベルの違う話にょ。
 まずは「日本の文化大革命」。5・15事件に始まる軍国主義の社会を文化大革命的なものと位置付けて、その過程を書き綴ってるけど……文化大革命に見立てた発想は感心するけど、中身は普通に軍国主義の過程をたどってるだけにょ。ま、一般国民の責任も明記してあるところはサヨクとは違うにょ。
 次に「ハワイ上陸作戦」の不実施について。常識的に考えたら日本にそんな余裕が無かっただけで、謎でも何でも無いんだけど、それを謎に位置付けて戦争全体からの意味合いを追及してるところは斬新だにょ。でも、机上の空論、理屈遊び以外の何物でもないのは確かにょ。
 次に戦時中の日本での「スパイ合戦」。ゾルゲ事件に見られるようにソ連は積極的にスパイ活動を行っていたけど、日本軍の暗号を解読してる英米はとくに日本国内でスパイ活動をする必要は無かったとかそういう話だけど……ソ連末期にKGBのスパイを取材して、インテリっぽい容姿に驚いたって……この作者、スパイを何だと思ってたのかにょ? 007みたいにアクション活劇がスパイの仕事だとでも思ってたのかにょ?
 次に「東日本社会主義人民共和国」の話だけど、ソ連が北海道に進駐しようとしたけどマッカーサーに拒否されたから実現しなかたって……目新しい物は何も無い話にょ。しかし、陸軍の一部が英米に屈服するぐらいなら満州をソ連の衛星国にしてあくまで英米と抗戦しようとしてて、その密約の中で日本軍兵士のシベリア抑留を認める密約があったとか言う話が本当だったら穏やかじゃないにょ。
 次に「東京裁判で陸軍の軍人だけ絞首刑」になったって話。アメリカは最初から陸軍だけを悪者にした筋書きで共同謀議を理屈付けて日本の占領統治に利用するつもりで、東京裁判はそれを実行しただけってことだけど……ま、ある程度はそんなものだとは思うけど……文人の広田弘毅も死刑にされてるってことはまったく無視したお話みたいにょ。
 次に「反GHQ地下運動」が日本に無かったのは、日本を支配していた陸軍の連中よりもGHQの方がマシだったとかいう実も蓋も無い話にょ。ま、それに代わるのが戦後も東南アジアに留まって独立戦争に身を投じた兵隊さんたちがいるのがせいぜいってことで、日本人は体制に従順だということかにょ。
 最後に日本経済の裏で流れる「M資金」の噂についてにょ。結局は終戦のドサクサで軍の資産を将校や士官たちが横領して、それを元手に戦後に財産を築き上げたのを、M資金という架空の物をでっち上げて自分たちの後ろめたい過去を隠してるとかいう陰謀めいた話にょ。ま、いまさら真相が発覚してもとっくに時効が過ぎてる物だろうけどにょ。軍の資産は国民の税金とか、戦時下の国民からの供出が元だから、それをネコババしてるとは本当だったら酷い話にょ。
 ま、そんな内容の本だけど、よほど興味が無いと退屈な本だろうにょ。

 

3月6日(木) 雨
 外は大風ぴゅーぴゅーで物凄い音にょ。うるさくて眠れないにょ。

 

3月5日(水) くもり
 本屋さんに行ったら、『週刊リアルロボット』とか言うのが出てたにょ。
 あすかがいつも買ってる『トレジャーストーン』と同じとこが出してるみたいだけど、この手の専門業者かにょ?
 いまどきのAI搭載のホビーロボットのパーツが毎号ついてて組み立てるという、その手のキットを一括購入するには気が引ける人でも手が出るかもしれないという、ハイテク好きにはブラックホールのように興味が引きつけられる本かにょ。
 で、創刊号のパーツはボディ周りの単なるプラモのパーツって感じで、ハイテクの欠片も無いにょ。ま、この手の創刊号って特別定価で値段を下げてる代わりに売れ行きの様子見でかなり多めに出してるから、そんなものに比較的高価なハイテク部品なんか付けてられんのだろうけどにょ。ま、パーツ業者への発注の関係からも、ある程度安定の見込める数が判明するまでは、ローテクパーツが続くのかにょ?
 しかし、雑誌の本体はあんまし読む物は無いにょ。

 

3月4日(火) ちょっと雪
 『日本語の教室』(大野晋著、岩波新書)とかいう本を読んだにょ。
 なんか基本的に『日本語練習帳』に関して寄せられた質問をベースに書いた本って感じだから、これ単独ではあまり意味無いのかもしれないけど、そんなことは意識せずに読めたにょ。
 本来のやまとことばは感情的な表現に重きを置いた言葉だから論理的思考には合わず、日本人はそれを漢文で補ってきたけど、最近は漢文の教養が疎かになってきてるから日本人の論理的思考能力が落ちてきてるとかいう話は、深く考えさせられるかにょ。
 しかし、この著者は日本語の起源をパミール語だとか言ってるんだけど、そりゃ稲作関連での基本的語彙がパミール語と類似した発音の単語が多いかもしれないけど、それは稲作文化の起源がそっち方面にあるかもしれないってことで、日本語や日本文化のベースには稲作伝来以前から別の要素が存在してるってことを考慮に入れなくては話にならないにょ。
 しかも、パミール語と似てるってだけを重視してその周辺状況や伝来過程も何もすっ飛ばしてるにょ。両者が相対的に類似していても、どこか共通の別の起源があったのかも知れないし、日本語がパミール語に影響を与えた可能性というのもありえるにょ。そこらへんの考証をまったく抜きにして一部の文化要素の基本単語の発音が似てるからって、即「日本語はパミール語から来た」という話は論理的じゃないにょ。

 

3月3日(月) 雨
 いくら自宅にADSLがあっても、家に帰れないんじゃ意味無いし、いまどき従量制のPIASFじゃニフティの巡回ぐらいにしか使う気にはなれないし……そう言えば、去年の秋ぐらいにDoCoMoもPHSの常時接続サービスを開始するとか言ってたような気がするけど、その後のアナウンスがまったく無いしにょ。
 ……と思って@niftyのmobile P128とかいうのを申し込んで見たにょ。
 ま、多少は高い気がするけど、Air H"の128コースよりはマシだと思うにょ。(PHS回線は富士通がDDIポケットのを借りてるみたいだから、サービス範囲はAir H"と同じかにょ?)
 ……とかやってたら、見計らったようにDoCoMoが
@FreeDとかいうのを発表してきたにょ。ま、価格的には一番手頃なのかも知れないけど、従来の機器には対応してなくて専用カードを買わないといけないとか、64kしか出ない上に場合によっては32kに落されるとかいうのが、も一つ気乗りしないところにょ。
 これでこの分野でも価格競争が起こって下がっていってくれたら良いにょ。

 

3月2日(日) くもり
 なぜか2、3日睡魔に襲われて、今週のアニメが消化しきれないにょ。ネットでニュース見てたら山陽新幹線の居眠り運転士が呼吸不全で睡眠が十分に取れない病気じゃないかとかいう話が出てたけど、最近、風邪とか花粉症で鼻が詰ること多いから、それかにょ?

 税務署に確定申告書を出しに行くにょ。平日は仕事がある上に遠く辺境の地にいるし、郵送でも良いけど、郵便代がもったいないし、ま、大阪の家からはすぐ近くにあるから歩いて出しに行くにょ。
 ま、前回来たのは倒産した会社の未払い給与を担保に代わりのお金をもらう手続きに必要な書類の用紙を取りに来た時以来にょ。一般のサラリーマンにはあんまし縁の無いところだろうにょ。
 祝日でもないのに日の丸が揚がってたのが違和感あるけど、何事も無く時間外文書受取口に投函するにょ。それだけにょ。
 ま、ちゃんと受理されたら3万近くの金が振り込まれるにょ。

 帰る途中のマクドで昼食のビッグマックセットを買うにょ。6年も住んでるのに近所のマクドに行ったのは初めてだにょ。それはそうと、持ちかえりで買って帰るとけっこうゴミがかさばるものだにょ。

 

3月1日(土) 雨
 航空管制システムがダウンして日本の空港が麻痺状態だそうにょ。いったい何をやってるのかにょ?
 ま、ソフトのミスなんてのはどこにもあるし、いくらテストを尽くしても実際のシステムそのものを再現させるのは無理な面もあるだろうし、まったく想定し得ない状況に置かれることも有り得るのは確かにょ。
 だからそのためにシステムのバックアップというものが存在してるんだろうにょ。止めることが許されないシステムを入れ換える時はすぐに復旧できる態勢をとっておくのが当たり前だろうに、どっちもダウンさせてしまってどうするのかにょ。
 ……と他人事みたいに思うにょ。

戻る