平成15年9月

 

9月30日(火) 晴れ
 『壬申の乱の謎』(関裕二著、PHP文庫)とかいう本を読んだにょ。
 一般に壬申の乱で処理を握った天武天皇とその皇后であった持統天皇の政権を正当化するために編纂されたとされる『日本書紀』だけど、よく読めば天武天皇は祭り上げられてるだけで実際のところ、その存在性を否定されていて、本来なら天武天皇と対立していた兄の天智天皇や藤原鎌足を正当化してるように思える……というところから、天武天皇の正体と彼が政権を握った壬申の乱の意味合いについての考察をまとめた本だにょ。

 壬申の乱を後世まで何度も繰り返される東西対立による決戦の草分けだと提示した上で、まずは壬申の乱の遠因とも言える乙巳の変(蘇我入鹿暗殺クーデター)の謎から解き明かしてるにょ。
 従来の史学では乙巳の変を律令制度確立のために障害となる当時の権力者の蘇我氏を滅ぼした事件だとされているけど、蘇我本家とされる蝦夷・入鹿親子は滅ぼされたものの、実際にはその他の蘇我一族は天智・天武政権まで残っていて、完全に蘇我氏が排除されたのは持統天皇の時代になってからだにょ。それどころか、壬申の乱での天武天皇の勝利に貢献してるのが蘇我氏だにょ。
 この本では乙巳の変、壬申の乱を共に外交政策に対する対立によって引き起こされた政変だとしてるにょ。
 本来、朝鮮半島の任那に勢力圏を持っていた大和朝廷は百済寄りの外交政策をとっていたけど、任那日本府の滅亡、高句麗や新羅の強大化、隋の中国統一と朝鮮半島への干渉などの国際情勢の変化もあって、聖徳太子を初めとする蘇我系政権においては遣隋使の開始や、朝鮮半島の三国に対する等距離外交に変わってきていたにょ。しかし、百済との同盟によって任那奪還を目論む旧勢力を代表する天智天皇がクーデターを起こしたのが乙巳の変だにょ。
 政権を奪った天智天皇はさっそく全方位外交を止めて百済との同盟による朝鮮半島への武力干渉を始めたにょ。しかし、唐と新羅が手を組んで百済は呆気なく滅亡してしまったから、日本にいた人質の王子・夫余豊璋を新たな百済王として送り込んで百済復活を目論むも、水軍戦で唐の船団に敗れて失敗したのが白村江の戦いだにょ。
 敗れた天智天皇は慌てて唐の侵攻に備えたけど、今度は新羅と対立した唐が後顧の憂いを絶つために日本との友好を求めて来たから、これ幸いとばかりに唐一辺倒の外交政策に変換したにょ。これを再び全方位外交に戻したのが天武天皇だという話にょ。
 ここで興味深いのは、乙巳の変の立役者である藤原鎌足が白村江の戦いの前後にいなくなってることから、鎌足と豊璋を同一人物だと言ってることにょ。従来、蘇我氏が百済の名族の出身だとする説は多くあるけど、藤原氏が百済の王族だったという話は初めてだにょ。

 この本はその後、天武天皇を支えた蘇我氏やら尾張氏との関わりから、天武天皇が東国との関わりの深い存在だとして壬申の乱が日本の東西対立の構造の現れであることを述べていくけど、それと同時に、天智天皇の弟であるはずの天武天皇が、実は天智天皇より年上だったという説が有力なのを取り上げ、そこから天武天皇の本当の正体を考察してるにょ。
 乙巳の変の前後に子孫も無く消滅してしまった一族に蘇我本家と並べて聖徳太子の子の山背大兄王の一族があるにょ。『日本書紀』では蘇我氏に滅ぼされたことになってる山背大兄王の一族だけど、蘇我氏が蘇我の血を引く山背大兄王の一族を根絶やしにすることなど考えられないから、これは乙巳の変を正当化するためのトリックだという話にょ。子孫が残ってないのは、そもそも架空の作り話ということで、この山背大兄王の代わりに本来いたはずの聖徳太子の王子というのが天武天皇の正体だという話にょ。
 ま、天武天皇が実は天智天皇の弟ではなくて、もっと素性の怪しげな人物だったとか言う話は豊田有恒の著作を初めとしてよく聞く話だけど……聖徳太子の王子だったという話は初めてだにょ。

 ま、蘇我氏を初めとする権力争いとか、外交方針にたいする対立だとか、割りともっともらしいことを並べ立ててるから、その辺はなかなか感心して読める本なんだけど、藤原鎌足が百済王子の夫余豊璋と同一人物だったとか、天武天皇が聖徳太子の王子だったとかいう話は胡散臭く思えて来るにょ。
 もっとも、天武天皇が聖徳太子の王子だという話は、そういう状況付けがされてる史料があるという感じで、必ずしも著者が断定してるわけでは無いけどにょ。しかし、この聖徳太子の王子説の理屈はなかなか興味深い物があるから、気になる人は読んでみても良いと思うにょ。

 

9月29日(月) 晴れ
 パイオニアから電通に身売りされてしまったパイオニアLDCだけど、いったいいつまで現状の社名のままなのかにょ?……と思ったら、10月からジェネオンとかいう名前に変わるみたいにょ。
 ま、いろいろ考えて検討した結果なんだろうけど、あんましインパクトの無い名前にょ。どうせなら(どうせ事業の本質的メインはアニメ関係なんだろうから)電通ビジュアルエンターテインメントとか、親会社の名前をかぶせた由緒正しき社名にすれば良いのににょ。
 しかし、パイオニアも何でソフト部門を切り捨てたのかにょ? やっぱし老舗のオーディオメーカーにはちゃんとメーカー名を被せたソフト部門があった方が馴染みがあるにょ。いや、あまりにもアニメ関連ばかりに力を入れてるから社内受けが悪かったのかも知れないけどにょ。
 ま、アニメもLD時代はソフトの売上がほとんど市場独占状態のLDプレイヤーの売上に繋がって貢献度が認められてたのかもしれんけど、DVDになるとパイオニアもただのその他大勢のメーカーに過ぎないから、ソフトの売上が必ずしも自社のハードの売上に繋がらなくなったのは確かだろうしにょ。それに比べて、アニメ以外の一般ソフトの世界ではメーカーとしてはマイナーな存在だったろうし。パイオニアとしては昔のワーナー・パイオニアがずっと続いてくれてた方が良かったのかも知れないにょ。

 

9月28日(日) くもり
 今日は『ぽぽたん』のDVD発売記念イベントに行って来たにょ。
 トーク&ライブイベントということで、早くから並んで席を確保するのが望ましいのだけど、最近は気力も時間もないから、開場時間どころか開演時間ギリギリに行くことも多いにょ。ま、会場がいつものTBホールだから、家から30分で行けるし、狭い会場だから後ろの方でも知れてるにょ。
 ゲストは三姉妹役の大原さやか、浅野真澄、桃井はるこの3人にょ。大原さやかといえば『すてプリ』のラクウェルみたいなほんわかねーちゃんがはまり役で第2の井上喜久子って感じの人にょ。浅野真澄は『シュガー』のサガが出世役だけど、その辺の女の子役として最近目立ってる人かにょ。桃井はることいえば小麦ちゃんとイコールで結ばれてるって感じで、ロリキャラ専門かにょ。
 3人とも実物は初めて見たんだけど、なんか声のイメージそのまんまの感じだにょ。桃井はるこってかわいいけど……『The SoulTaker』からけっこう経ってると思うんだけど……いったい何歳かにょ? ますみんがモバイル用の通信カードがないから出先でネットにアクセスできないとか言ってたら、昔はリブレットで公衆電話からアクセスしてたとか年季の入ったこと言ってたし……
 しかし、ずっとトークばかりで、歌は1曲かにょ。さすがにこのメンツじゃリードボーカルは桃井はるこがやるしかないのかにょ? そういえば、今度「たそがれロンリー」をカバーで出すみたいだけどにょ。(中原小麦としてだけど)
 それにしても、大原さやかは良いにょ。(ますみんは今度、サイン会に行くにょ)

 

9月27日(土) くもり
 日がな一日、アニメのチェックにょ。季節柄、最終回が多いにょ。
 疲れたにょ。

 9月17日のアニメ新番組表を更新したにょ。(日記の意味無いにょ)
 一部はすでに《あすかメモ》で書いてたけど、『瓶詰妖精』、『BPS』、『無人惑星サヴァイヴ』、『幻影闘士バストフレモン』、『ボボボーボ・ボーボボ』、『巷説 百物語』、『そうなんだ』を追加したにょ。
 カスな新番組は要らないから『フルメタル・パニック?ふもっふ』とか、『R.O.D−THE TV−』とか、『GUNSLINGER GIRL』を見たいにょ。
 ま、三重の田舎の方の新番組はこれよりずっと少ないんだろうけどにょ。

 

9月26日(金) 晴れ
 長らく放ったらかしにしてる『週刊リアルロボット』を少しだけ作ってみたにょ。
 すでに29号まで出てるけど、進捗状況は夏休み前に作った12号までのまま、進展が無いにょ。すでにダブルスコアの負けを喫してるにょ……って、それは夏休み前も同じ状況だったにょ。
 とりあえず、13、14号のパーツを組み込んで見るにょ。今回のパーツはソナープロセッサボードにソナーI/Oプロセッサボードにょ。前に付けた天井のスピーカーはソナー制御のパーツだったのかにょ?
 部品は少ないから組立が楽で良いにょ……とか思ったけど、これまでにボディの床面のスペースを全部使い尽くしてるのにどうするつもりかにょ?……とか疑問に思ってたけど、既存の光関係ボードのネジを取替えて、下駄をはかせて2階建てにするのかにょ。
 14号にはテスト走行用の軌道シートが付いてるけど、今回のボードに付いてるディップスイッチの設定でロボットの機能を切り換えられるみたいだにょ。デフォルトでは従来の光追跡モードだけど、ライン追跡モードにすれば今回の軌道通りに動くみたいにょ。時間が無いからテスト走行は今度にするにょ。

 

9月25日(木) 雨
 『物語の体操 みるみる小説が書ける6つのレッスン』(大塚英志著、朝日文庫)とかいう本を読んだにょ。
 前に同じ著者の『キャラクター小説の作り方』とかいう本を読んだ時に、自著の中でいかにも自身ありげに薦めてた本だから、どんな内容かと思って買ってみたにょ。

 中身は小説の書き方というより、物語の作り方だにょ。それも、既成の物語を構造的に分解解釈した骨格構造を一般化し、それを用いて機械的に物語を作り上げていく方法だにょ。それを小説にするには作者の感性やら文章的な技巧やら、いろいろな肉付けが必要だと思うけど、それに関することはまったく書かれてないにょ。
 ま、元は専門学校の講義内容をまとめた感じの物みたいだけど、そこらに流れてくる生徒というのは得てして自分で小説1本を書き終えたことが無い連中ばかりらしいみたいなんだけど、そういう相手にとりあえず1本書かせるにはこういうトレーニングが最低限の実績を作ってくれるのかにょ? しかし、物語の作り方は出来てもそれに加える物がなけりゃ、あとは他人の真似して文章を組み立てるしかないにょ。
 そこらにあるようなアニメやゲームの使い捨てのノベライズ書くくらいなら、この程度でかまわないのかも知れんけど……

 ま、世の中の小説の物語的な構造解析の解説書としてはなかなか興味深い物があるのだけど、それを利用して逆に物語を作り上げていくとか、機械的にパターンを量産していく手法というのは、人に読んでもらうための作品を生み出す手法としてはどうかと思うにょ。
 いや、著者が実験的に用いる分にはかまわないと思うけど、この内容を専門学校で教えたりして普遍化されてしまうのは、世の中の物語が無機質で機械的な安っぽい物ばっかりになってしまう感じがして、怖いと思うにょ。

 

9月24日(水) 雨
 そろそろ月刊のTV雑誌の発売日にょ。
 今回から三重の方でも『TVナビ』が出るにょ……と思って本屋さんで手にとってみたにょ。パッと番組表を開いてみるにょ。思わず唖然としたにょ。
 前から出てた関西版は最近になってアニメ番組を色分け表示してたから、これは使えるかにょ……と思ってたのに、アニメの色分けが無くなってるにょ。はて……と思って関西版をみて見たら、こっちも同じにょ。使えんやつにょ。
 ま、三重テレビの番組表が乗ってるだけ『月間ザテレビジョン』よりはマシだろうけど、それくらいならそこらのぺら紙に2色刷りの安物の番組表のTV雑誌の方が安いだけマシだにょ。もう買わないことにするにょ。
 いや、こんな三流TV雑誌なんかよりも、『テレパルエフ』を三重の方でも出してくれないかにょ?>小学館。

 

9月23日(火) くもり
 この前に買った小野寺樺恋のフィギュアは保存用なので、封も切らずに大阪の自宅に置いたままだから、鑑賞用にもう1個調達しておくにょ。
 今回の樺恋も、前回の深衣奈と同様、キャラクターの特徴を見事に捕らえた逸品にょ。どうせなら、ついでに苺たんのフィギュアも作って欲しいにょ。

 

9月22日(月) 晴れ
 野中の爺さんがさんざんごねまくったに関わらず、済し崩し的に圧勝した小泉くんにょ。
 いきなし安倍幹事長で奇襲人事をしたと思ったら、内閣人事を自分の思い通りにやるためのハッタリだったとは、相変らず見事な采配ぶりにょ。
 ま、財務は塩爺の健康上の問題で仕方ないだろうけど、外務、防衛、経済改革&金融という柱をそのまま留任させたというのは評価できるところにょ。特に外務、防衛の担当大臣は外交的に日本の顔として外国の信頼を勝ち取らなければ行けない職務だから、短期間でコロコロ人を変えて良いものではないにょ。
 その他の閣僚も、相変らず派閥のバランスやら議員当選回数やらを無視しまくった人事で、森前首相あたりはカンカンみたいだけど、政府の大臣は何も議員経歴に対する褒賞のために用意されてる名誉職じゃなく、実際に行政のトップとして実務をこなさなくてはいけない職務なのだから、能力とやる気がある人間を適材適所で用いることが重要なのは言うまでもないにょ。
 ま、さすがに連立与党の公明党と保守新党の枠は無理は通してないって感じだけどにょ。
 しかし、すぐに解散・総選挙後の首相指名で第2次小泉内閣が発足する時に、また内閣改造やるんだろうけど、今回の人事が単に選挙対策のダミーだったとかいうようなことのないことを祈ってるにょ。

 

9月21日(日) 雨
 今日は田中理恵の握手会にょ。
 ま、ミニライブみたいに席を確保する必要も無いから、アニメイト日本橋なんて40分もあれば行けるにょ……とゆっくり出掛けたのは良いけど、何を話すかネタを用意するのを忘れてたにょ。
 CDは買ったけど聴いてる暇無いし、ラジオとか声優雑誌とかも縁が無いにょ。アニメは今、何をやってたかにょ?……と思ったら、ラクス・クラインをやってたかにょ。しかし、『ガンダムSEED』の話はメジャー過ぎて芸が無いにょ。他には何か無いかにょ?……と考えたけど、とっさには思い浮かばないにょ。
 秋の新番組とか何かやらないのかにょ?……とか考えたら、『円盤皇女ワるきゅーレ』があったにょ。このねーちゃん、真田さんをやってたはずだにょ。
 問題は解決したから、ついでに浅野真澄のサイン会の参加券をゲットしておくにょ。

 握手会が終わって帰ろうとアニメイトを出たら、雨がぱらついて来たから、まんだらけに書け込むにょ。この前の海洋堂の陳列ケースの中の見本でしか見たことの無いリカヴィネとかいう謎のフィギュアを見掛けたから、思わず衝動買いにょ。高かったにょ。
 まんだらけの裏口から出たら、まだ降ってるから、そのままとらのあなの裏口に入るにょ。店を突っ切って表に出たけど、めぼしい物は無いにょ。ついでにゲーマーズに入ってみたけど、相変らず客商売を舐めてる、とても経営が成り立ってるようには思えない店だにょ。

 

9月20日(土) 雨
 今日は堀江由衣のアルバムのイベントにょ。京都に行くにょ……と思って朝10時に目覚ましを合わせて8時頃に寝たら、気付いたら昼の1時を過ぎてたにょ。寝過ごしてしまったにょ……(;_;)
 ま、所詮は堀江由衣だし、どうせ雨だったから面倒だったしにょ……と自分に言い訳してるのがマヌケかにょ。ま、先週の出勤のおかげでここ2週間ばかりろくに寝る時間が無かったのが原因だろうにょ。最近は布団に辿り着く前に気を失って、気付いたら朝というのが多いからにょ。

 仕方が無いからビデオの消化にょ。『グリーングリーン』を見るにょ。ナイターの予定も無かったし、1時間余計に回してるから問題無いにょ……と思ってたら、ビデオに映ってのは星野監督にょ……おのれ、阪神&サンテレビ。許さんにょっ!! 道頓堀で人が殺されてるし、金輪際優勝なんかするなにょっ! とりあえず、日本シリーズは絶対に勝ってくれにょ>ダイエー&王監督。
 大阪の野球チームは近鉄だけにょ。兵庫の西宮くんだりの田舎チームなんぞもてはなすなにょ。ま、サンテレビは兵庫のローカル局だから仕方が無いかも知れんけどにょ。

 朝からカートゥーンネットワークでやってた『るーみっくわーるど』を録画しておいたんだけど……相変らず時間にルーズなチャンネルだにょ。番組表の放映時間をフルにセットしておいたのに終わりが1分ほど切れてるにょ。仕方が無いから夜の放送で余分にタイマー回して録り直しするにょ。
 地上波の一般チャンネルと違って専門チャンネルは特番等で時間がずれたりしないのが利点なのに、こうルーズなチャンネルだと注意が必要にょ。それに、専門チャンネルの分際で途中で無理やり切って番宣スポット流すのは良いけど、不自然なフェードアウトとか、再開時の頭に勝手なフレームをオーバーラップさせるのはやめろにょ。

 雨が上がったみたいなので、食料調達のついでに小野寺樺恋の漫画付きフィギュアを買いに行くにょ。近所の関西スーパーにある本屋さんには無かったから、弁天町近くの本屋さんまで行くしかないにょ。近所にまともな本屋とCDショップを作れにょ。

 

9月19日(金) くもり
 『ストラトス・フォー The other sight』(もりたけし著、MF文庫J)とかいう本を読んだにょ。
 春に放映の始まったアニメ番組のサイドストーリーの小説だけど、その監督の人が書いてるというのが珍しいかにょ。普通は脚本の人とかいうのが多いだろうにょ。
 ま、放映が終わってかなり経つから登場キャラクター関係を把握するのに多少手間取ったけど、アニメの感覚そのまんまで楽しめるのは確かにょ。
 物語のメインはグアム島のアンダーセン基地で開かれた天体危機管理機構の準正規パイロットの戦技競技大会。アニメの第3話で美風たちがアンダーセン基地に不時着した事件のすぐ後って設定みたいにょ。しかし、その前に第1話、第2話でやってた美風がやる気を出すまでの経緯も書いてるというのは、よほど美風というキャラクターを描くのに必要なことだと思ったのか、それともアニメじゃ描ききれなかったところがあったから捕捉したとか……どうなのかにょ?
 アニメでは説明抜きで描かれてるメテオスイーパーや下地島基地の背景的な事情も、この小説版では丁寧に描かれてるにょ。ま、アニメと同時進行で読んでた方が充分に楽しめたかもしれないにょ。それに、大会に参加するのが美風と香鈴、それに翼と空のコンビで、静羽と彩雲は下地島基地に居残りで出番無しというのが寂しいかにょ。

 

9月18日(木) くもり
 『日本の童貞』(渋谷知美著、文春新書)とかいう本を読んだにょ。
 表向きは、今では恥ずかしいこととされてる童貞も、昔は自信をもって誇れるものとされてた時代もあったってことで、その変遷を述べてる本って体裁だけど……そんな単純なものじゃないにょ。確かに戦前のある時期、一部の層に童貞を誇りにするって傾向があったみたいだけど、それは極一部の層に過ぎなくて、社会全体にそういう傾向があったというわけじゃないし、その時期を除けばそれ以前の時代ではそもそも童貞という言葉すら無かったぐらいに問題外なことだったみたいだから、そういうくくり方で論を進めていくのは「メチャクチャ」というより他にはないにょ。

 そもそもこの本の書かれた動機が、学問的にさらされまくってる女の性に比べて露出度の少ない男の性をさらそうという発想みたいってことが堂々と書かれてる上に、本のあちこちに垣間見れる過度のジェンダーフリー的な発想による論法には、はっきり言ってついていけないにょ。性病対策のための結婚規制に「男女平等」よりも「非対称性」を論拠に男性側の規制だけを当然のように述べてるのは理解不可能にょ。
 もし「非対称性」を論拠に平等性の否定が許されるなら、黒人は白人に差別され虐待され続けてきたから白人による黒人の殺害は厳罰に処するけど、黒人による白人の殺害は目をつぶるってことと変わらないにょ。ま、所詮、ジェンダーフリーの実現のためには女尊男卑が当然と考えてる手合いの理屈なんだろうにょ。

 ま、そんなわけで話半分に読むくらいの価値しかないと思うけど、変なネタを探すには事欠かないにょ。冒頭の「童貞」の定義云々を書いてる辺りから爆笑ものだけど、入れた入れない、出した出さないでいろいろ説があるのはともかく……いきなし鯉の口での射精云々って……いや、獣姦で童貞喪失ってのも無いことは無いだろうけど、何で「鯉の口」だけ例に出てるのかにょ? ま、単に著者が参考にした資料にあったのがたまたまそれだけって話なんだろうけどにょ。
 他にも80年代あたりの言説として、童貞は見ただけでわかるって、典型的な童貞の風貌ってのが提示されてたり……ま、ネタにされて蔑まれてる当時の童貞本人にしたら笑いごとじゃ済ませられないんだろうけどにょ。
 一応、冒頭で「童貞が恥だとされる社会とはどういう社会か?」という問い掛けがあって、最後で「それは恋愛とエッチが結び付いてる社会だ」という結論付けを申し訳程度にしてるんだけど……そんなこと、そんなのわざわざこんな本で長々と書き連ねた後で言ってくれなくても自明なことだろうににょ。

 

9月17日(水) くもり
 秋のアニメ新番組をチェックしてみたにょ。

君が望む永遠 サンテレビ 10/06(月)24:00〜 期待度☆☆☆☆
一騎当千 サンテレビ 10/06(月)25:10〜 期待度☆☆
瓶詰妖精(動画大陸) 京都テレビ 10/06(月)25:25〜 期待度☆☆☆☆
BPS(動画大陸) 京都テレビ 10/06(月)25:25〜 期待度☆
ギルガメッシュ 関西テレビ 10/06(月)26:50〜 期待度☆☆
PAPUWA テレビ大阪 09/30(火)18:00〜 期待度☆
まぶらほ WOWOW1 10/14(火)18:00〜 期待度☆☆☆☆
F-ZERO ファルコン伝説 テレビ大阪 10/07(火)18:30〜 期待度☆
わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ごおるでん テレビ大阪 10/07(火)19:30〜 期待度☆☆☆
円盤皇女ワるきゅーレ〜十二月の夜想曲〜 サンテレビ 10/07(火)24:40〜 期待度☆☆☆☆
魁!!クロマティ高校 テレビ大阪 10/07(火)26:05〜 期待度☆☆
Avenger テレビ大阪 10/01(水)25:30〜 期待度☆☆☆
ガングレイヴ テレビ大阪 10/08(水)26:05〜 期待度☆☆
最遊記REROAD テレビ大阪 10/02(木)18:30〜 期待度☆
無人惑星サヴァイヴ NHK教育 10/16(木)19:30〜 期待度☆☆
真月譚 月姫 BS−i 10/09(木)24:30〜 期待度☆☆☆☆
ヤミと帽子と本の旅人 毎日放送 10/02(木)26:20〜 期待度☆☆☆
幻影闘士バストフレモン テレビ大阪 10/04(土)07:30〜 期待度☆
神魂合体ゴーダンナー!! 京都テレビ 10/04(土)08:00〜 期待度☆☆
プラネテス NHK BS2 10/04(土)08:05〜 期待度☆☆☆
ロックマンエグゼ・Axess テレビ大阪 10/04(土)08:30〜 期待度☆
ふたつのスピカ NHK BS2 11/01(土)09:00〜 期待度☆☆☆☆
鋼の錬金術師 毎日放送 10/04(土)18:00〜 期待度☆☆☆
ボボボーボ・ボーボボ 朝日放送 11/08(土)19:28〜 期待度☆
銀河鉄道物語 BSフジ 10/04(土)24:00〜 期待度☆☆☆☆
高橋留美子劇場 人魚の森 テレビ大阪 10/04(土)25:25〜 期待度☆☆☆
頭文字D 毎日放送 09/20(土)25:55〜 期待度☆☆☆
巷説 百物語 毎日放送 10/25(土)26:25〜 期待度☆☆
藍より青し〜縁〜 関西テレビ 10/18(土)27:45〜 期待度☆☆☆☆☆
そうなんだ テレビ大阪 10/05(日)07:00〜 期待度☆
ポポロクロイス テレビ大阪 10/05(日)09:00〜 期待度☆
ウルトラマンボーイのウルころ テレビ大阪 10/01(帯)06:40〜 期待度☆


 春の改変が少なかった反動からか、今回は多めの感じかにょ。しかし、異様に深夜番組が多くなったように思うのは気のせいかにょ? ま、プロ野球のシーズンオフで時間が安定してるから放映しやすいんだろうけどにょ。まだ放映が確定していないだけで他にもあるかも知れないけどにょ。
 『ワるきゅーレ』や『藍より青し』は前作並みのクォリティが期待できたら良いかにょ。どっちかと言うとロボットものより本格SF系、ラブコメより純愛系、ドタバタよりしんみり系、漫画原作よりオリジナル系の作品が好みだから、期待度はそれが反映してるかにょ。
 『ふたつのスピカ』は望月智充監督、後藤真砂子キャラで宇宙飛行士を目指す女の子が主人公ってとこで、何か期待させてくれるものがありそうだにょ。
 いや、ゴールデンタイム枠のテレビ東京系の新番組に面白そうな物が無かったから秋からは見るアニメの本数を減らせそうだと思ってたんだけど、深夜アニメの増大で目論みが外れたにょ。

 

9月16日(火) くもり
 う〜ん……爆発事件って意外と簡単に起こせるものみたいにょ。
 しかし、この犯人のおっさんも、たかが30万足らずの未払い給与のために残りの人生を棒に振るかにょ。あすかの前の会社が潰れた時はもっと酷かったにょ。それこそ「話せばわかる」というレベルの問題だろうににょ。
 ま、警官の姿を見たら火をつけるって言ってたらしいから、人質解放の隙を突いたつもりで不用意に近付いた警官が問題なんだろうけど、巻き添えを食って殺されてる人質の支店長も哀れだにょ。
 それにしても、1億ぐらい借金があって強盗に飛び込んだというならわからなくもないけど、たかがそれだけの未払い給与を受け取るためだけにそこまでするかにょ? 自分の人生を安売りしてはいけないにょ。

 

9月15日(月) くもり
 阪神優勝……まだ優勝決めてなかったのかにょ? 土壇場に弱いやつらにょ。
 なんか道頓堀ダイブがすっかり名物として既成事実化してしまって、当局がいくら危険だから禁止を呼びかけてるにも関わらず、戎橋が人の重さで落ちそうなほどの人だかりにょ。いや、それを見るために御堂筋の方にうじょうじょいるギャラリーの方が怖いけどにょ。
 前回優勝時は「これで今世紀中の優勝はもう無いだろう」という世間話がそのまま現実化してしまったけど、また21世紀に入って間が無い今回、それを言ってしまって現実化したらシャレにならないにょ。道頓堀に放り込まれたカーネルサンダース人形もようやく成仏したのかにょ?

 ネットで調べ物してたら近メ協の小谷さんのページを見付けてしまったにょ。昔、AAPAとかの関西の自主アニメ上映会に出没してた人で、近メ像って連絡誌を出してらした人だけど……今もその手のことやってるのかにょ?
 AAPAと言えば、その当時、神戸でやってた上映会だけど、あすかが初めて作った「トランスフォーマー」って習作を初公開した上映会だけど、会場に来てた子供がタイトルから想像した作品と違って泣き出したとかいう伝説があるにょ。

 

9月14日(日) くもり
 『中国はなぜ「反日」になったか』(清水美和著、文春新書)とかいう本を読んだにょ。
 昨今では歴史問題に乗じて何かと反日的な態度を強めて来た中国が、どうしてこういう方向に進んできたのかという中国側の内情を解説した感じの本だにょ。あくまで客観的に中国側の事情を積み上げることで構成されてる本だから、左翼系の「日本は○○○だから中国の反日は当然だ」とか自己満足的に良識ぶってる本でもないし、反対に「中国の反日は故意に捻じ曲げられた歴史教育がもたらせた危険なナショナリズムによるものだ」とか言って反発を煽ってる本でもないにょ。
 あすかからすると中国の反日を語るなら戦前の侮日工作まで遡る必要があると思うけど、この本では中華人民共和国成立以後の中国の対日態度を、主に一般民衆の対日感情とは別の、中国政権の態度としての対日態度を扱ってるって感じにょ。

 かつて毛沢東は、共産党が内戦で勝利したのは日本軍が国民党政府と戦って弱らせてくれたから、反省の言葉を述べる日本人に対して「むしろ皇軍に感謝してる」とか言ったとかうあたりから始まってるけど、中ソ対立とか国交樹立問題を抱えてる時期に於いては一般的に親日的な態度がとられてたみたいにょ。
 やがてゴルバチョフ政権下での中ソの和解やソ連崩壊、ケ小平体制化での経済発展が進んでくると、わざわざ日本に媚びへつらう必要が無くなって来たためか、歴史問題での不信感が露になってきてるにょ。しかしながら、天安門事件に関して先進国中で日本だけが対中経済制裁を緩めたことで再び日本に対して友好的な態度になるのだけど、それも束の間の話だにょ。
 今に繋がる一般民衆の反日感情は1990年代半ばの過剰な愛国教育によるところが大きいのだけど、それは天安門事件に危機意識を持った中国政権が再び学生に反政府運動を起こさせないように愛国教育を始めたのが発端で、新たに国家主席になった江沢民がケ小平から実権を奪っていく過程で、これを利用して来たといった感じにょ。
 しかしながら、あまりに一方的な歴史解釈を持ち込んであからさまに政治に利用しようとしていた江沢民の訪日は日本国民の反感を買って失敗し、中国政権の内部でも従来の反日政策の転換が求められたにょ。そこで、朱鎔基の訪日では歴史問題に関する言及は無くなり、中国政府がいくら反発しても小泉くんの靖国参拝は続いてるから、実質的に歴史問題を取り上げての反日は日中間の政治交渉では中国が有効に使えなくなって来たにょ。
 そこで、従来の反日を武器にした政治は、次第に無くなって来てるのが実態らしいにょ。しかし、一方で一般民衆の反日感情が異様に高まってきてるのだけど、これは以前の過剰な愛国教育の成果が現れてきたというところで一時的な状況かもしれないけど、現時点ではこれが一番問題かと思うにょ。

 

9月13日(土) 晴れ
 朝から仕事をして大阪に帰るにょ。
 帰りに田中理恵のアルバムを引き取りに日本橋のアニメイトに行こうかと思ったら、暑さで途中でバテたにょ。ふと看板を見たら海洋堂とかコトブキヤの文字が目に入ったので、そのビルに引き込まれてしまったにょ。
 海洋堂というと、昔モデラーやってたあすかには、怪獣のガレキを作ってる零細企業ってイメージしかないんだけど、店に入ったら怪獣のガレキは奥に申し訳程度にあるだけで、店の大半はフィギュアのおまけ付きお菓子とか、わけのわからない物に占領されてるにょ。驚異の世界にょ。
 あまりにもギャップが大きくて付いていけないので、今度はコトブキヤに行くにょ。こちらは昔から美少女系フィギュアのガレキを作ってるところで、今も店の中はその手の商品で占められてるから違和感は無いにょ。ふと惣流アスカ・ラングレーのフィギュアが目に映って、思わず衝動買いしてしまったにょ。

 アニメイトで用件を終え、「まんだらけ」の店を突っ切って裏口にある「とらのあな」とゲーマーズは面倒だからパス……とか思って横の通りに出たら、何やら見掛けない怪しい店が出来てるにょ。何かにょ?と思ったら、ガチャガチャ等のカプセルフィギュアのコレクター向け中古売買の専門店にょ。
 ま、以前から「まんだらけ」とかジャングルとかではそれなりに扱ってたアイテムだけど、専門店作るほど需要があるのかにょ?……と思って中に入ったら、美少女系キャラクターものやヒーローキャラクターものにオタクが群がってるのはわかるけど、ディズニーとかの一般系のアイテムに一般人が群がってるのを見てカルチャーショックを受けたにょ。
 それにしても、日本橋も日々、異様な街に変化し続けてるって感じだにょ。

 

9月12日(金) くもり
 明日、仕事で発表する資料を作るにょ。おまけに漫画を描くにょ。
 ついでに VAIO C1 に繋いでる I・O DATA のDVD-MULTIドライブを使って、CDを焼いてみるにょ。普段はRD-XS30で録画した番組のチャプタータイトルとかを編集するのに使ってるだけだから、CD−Rを焼くのは初めてにょ。
 材料は『灰羽連盟』のEDシングルとサントラ盤にょ。1枚にまとめるにょ。
 ドライブに付いてたライティングソフトは B's Recorder GOLD5 とかいうのだけど、対応ドライブを調べたら I・O DATA の該当ドライブの名前は無いにょ……と思ったけど、このドライブ、中身は日立LGとかから出てるDVD-MULTIドライブのユニットを使ってるから、そっちの対応状況を調べる必要があるのかにょ。しかし、そんな情報、よほど念入りに調べないと一般ユーザーにはわからないにょ。
 それにしても、このソフト、マニュアル操作が基本でそこにウィザード機能が被さってるWinCDR6.0に比べたら、ウィザード機能が基本であまりユーザーが細かいところまで設定した書き込みが出来ないって感じで、少し不便そうにょ。いや、同じウィザード機能が基本と言っても、EasyCD Creator なんかよりは使えそうだけど……東芝のRD-Styleのサイトでダウンロードして来たBIOSアップデートディスクのイメージデータを焼き込むとかいう用途には使えそうに無いにょ。
 そのウィザードだって、WinCDR6.0には「複数のCDから好きな曲を集めてオリジナルCDを作る」ようなメニューがあるんだけど、この B's Recorder GOLD5 にはそんなの無いから、一度リッピングのメニューでHDDに落とし込んだ曲データを次にオリジナルCD作成のメニューで焼き込む必要があるのが面倒にょ。
 ただし、リッピング時にネットから曲名データを拾ってきて、それをファイル名に付けてるのは(最近のリッピングソフトでは珍しくも無いんだろうけど)それなりに便利かにょ。
 書き込み速度もWinCDR6.0だとマニュアルで選択するところを、こちらは自動的にドライブの最高速度で書き込むようになってるにょ。ま、最高速度で書き込んだCD-Rが最高の状態で書き込まれてるかどうかは別の話だから、必ずしも便利だとは言えないけどにょ。

 

9月11日(木) くもり
 去年も今年も期待してたんだけど、結局、何もやらなかったのかにょ? 情けないやつらにょ>アルカイダ。
 しかし、テロの横行してるイラクの状況を見たら、もうこの国は100年ぐらい立ち直れない気がするにょ。世の中に対する不満を訴える手段としてテロなんぞ選んでも、永遠にそれが解決されることは無いのに、テロリストたちは何を考えてるのかにょ? テロで物事を訴えることが日常になってしまったら、その国はお終いだにょ。
 中東イスラム圏というのは中世までは世界の先進地域だったけど、大航海時代に始まるヨーロッパ発の近代化の波に乗ることを拒んだがために、世界のパラダイムの変換に取り残された地域だにょ。現代社会が自立した個人の契約による近代市民社会に基盤を置いてるのに関わらず、この地域では相変らずの部族社会が並立してる状態にょ。
 ま、そんな遅れた地域でもアフリカの奥地のような誰も興味を持たない場所なら放っとかれるんだろうけど、なまじ有史以来ヨーロッパの隣人として付き合いが深い上に、その土地に近代文明に必要な石油資源があったがために、近代文明はこの地域を覆い込むことになってしまったのは、不幸には違いないにょ。
 しかしながら、その近代文明の物質面だけは富の象徴として受け入れても、精神面を受け入れることが無かったのが最大の悲劇だろうにょ。中世のパラダイムのままに生きようとするこの地域にやってきた近代のパラダイムとの衝突を、そうとは捕らえることが出来ずに「宗教の対立」だと誤解し、聖戦を呼びかけてることの愚かさにょ。

 こういう状況から思えば、サダム・フセインの圧政は一種の必要悪だったにょ。圧政によって部族間の対立とかを抑えて、偽りではあっても近代的な国民国家を作り上げようとしてたのがサダム・フセインだったにょ。だから本来、サダム・フセインは欧米を敵だとは思ってなかったはずだし、イランイラク戦争で欧米がイラクに与えた援助がサダム・フセインの政権を強力化したにょ。
 ところが、イランイラク戦争が終わった途端に欧米は人権問題とか、イラクの内情を知りもしないで自分たちの価値観だけで難癖を付け始めてきて、挙句の果てにアメリカに騙されてクウェート侵攻してしまったばかりに湾岸戦争で叩かれてしまったにょ。
 これじゃサダム・フセインが怒りまくるのも当然で、イラクの反米はアメリカが自分で作り出したものだにょ。
 サダム・フセインが圧政をしていたと言っても、政治的な反対者を弾圧してただけで、政治に無関係な多くの国民にとってはどうでもよかったことにょ。ま、一部の特権階級の横暴で迷惑をこうむってる人たちも少なくは無かっただろうけど、別に国民を洗脳したり、経済活動に制限を掛けてたりしたわけじゃないから、圧政によって治安が保たれていただけ以前の方が一般のイラク国民にもマシだった面もあるだろうにょ。

 それに比べると、北朝鮮では国民への洗脳教育はデフォルトだし、高度に政治的なことじゃなくて少し不平を言ったくらいでもたちまち迫害を受けて強制収容所入りにょ。一応社会主義国だから経済活動の自由は極めて制限されてるし、そもそも歴代の失政の連続で庶民は飢餓に頻してるにょ。
 そんな状態でありながら、金正日政権は核兵器を開発して脅しに使おうとしてるにょ。人権問題や大量破壊問題を名目で政権打倒の攻撃を仕掛けるなら、イラクなんぞよりも北朝鮮の方が優先事項だろうににょ。
 サダム・フセインは金正日みたいなキチガイでは無いだろうから、先に金正日政権が崩壊するのを見たら核開発をネタに脅しを掛けるようなバカな事はせずに、国連の査察を受け入れて大量破壊兵器を完全に放棄するなり、どこかに亡命して政権を放棄するなりのことはしただろうに。
 そうしたら、イラクの治安状況も今よりはずっとマシだったろうににょ。北朝鮮の方はもともと民間のテロリストの横行するような土地柄でもないだろうから、金正日政権崩壊後の治安維持もイラクほどは難しくないだろうしにょ。

 ま、ブッシュが石油利権に目がくらんで、何が最優先か見誤ったというのが本当のところだろうけどにょ。

 

9月10日(水) 雨
 『漢字三昧』(阿辻哲次著、光文社新書)とかいう本を読んだにょ。
 漢字に対する薀蓄の本ではあるけど、言葉の使い分けとかの実用に即する教養書の類ではなし、かといってクイズにしか役に立たない博覧強記の知識をひけらかす雑学書の類でもないにょ。もっと本質的なところから漢字に対する無駄な薀蓄で、知的好奇心を掻き立ててくれる本だにょ。
 この本が扱うのは85,568字を扱う『中華字海』に収められた無尽蔵の数の漢字。その漢字の大半は歴史的に一度も実用には使われたことがなく、辞書に載ってるだけの「死字」であるとし、それらの「死字」がどうやって生まれて来たかというのが、この本の最大の内容かにょ。

 漢字が多くなる理由の一つは異字体の氾濫で、甲骨文字の昔から現在に至るまで、筆記用具の違いによる書き易さの違いから生まれた異字体から、地域や個人によって異なってくる字体の横行、挙句の果てに現在の簡体字やそれに対する異字体……本来同じ文字であっても時代を経るにつれて多くの異字体漢字が生まれて来るという話にょ。森「鴎」外やら、冒「涜」とかいうJIS漢字字体もその一つにょ。

 もう一つの大きな理由は、漢字が表意文字であるが故に、意味を表すべき対象物が増えるに連れて漢字自身も増えていくという根源的な問題にょ。日本では「魚」扁の数多くの魚類の漢字や、「榊」「働」「峠」なんぞという本来の中国語に無い独自の漢字を増やしたりしてるけど、これもその一例にょ。
 その中で一番唖然としたのは、中国では元素周期表の元素それぞれに一つの漢字を割り当ててると言うことにょ。ま、金やら銀やら鉄やらという既存の漢字が当てはまる元素はそのままだけど、その他の大半の元素は独自の漢字を新たに作り出してるにょ。だいたい金属性の元素は「金」扁の漢字で、稀ガス系の元素は「气」を使った漢字になってるにょ。しかし、そうなると、なまじ元々漢字があるために作りが違う漢字が残ってたりするのが、なんかマヌケにょ。

 ま、そんな感じで、すらすらと読みやすい本の割には知的好奇心を割りと満たしてくれたお買い得な本だったかにょ。

 

9月9日(火) くもり
 バンダイが来年早々にミニレコードを出すとか言ってるけど、この著作権のやかましい時代に《デジタルコピー不可能な音楽ディスク》(あすかニュース参照)とかいうのを真に受けたのかにょ? とりあえずは朝日ソノラマの復刻がメインみたいだけど……シングルより一回り小さいって、CDサイズででも出すのかにょ?
 いまさらアナログレコードに新しい規格なんぞ作ってどうするって気がするけど、ま、ディスクが小さいだけで回転数と記録方式が変わらない限りは既存のプレーヤーでも再生出来るだろうにょ。(もっとも、フルオートで再生しようとしたら悲惨な目に遭うと思うけどにょ)

 

9月8日(月) 晴れ
 『日本国大崩壊 アカシックファイル』(明石散人著、講談社文庫)とかいう本を読んだにょ。
 中身は毎月の時事ネタをもっともらしく解釈して、社会がどうなるだとか、こうしなければいけないだとか、いい加減なことを書いてる本だにょ。いかにいい加減かは、月によって小泉くんの評価が正反対なことからもわかるように、完全にネタとして書かれてることだけど……世の中には本気にするやつもいるのかにょ?
 いや、雑誌掲載時に生で読んでたらそれなりに趣きが違うんだろうけど、文庫になった時代遅れの文章を読んでもにょ……
 おまけに途中で1年2ヶ月のブランクがあって、中学の歴史教科書問題やら、小泉内閣の誕生やら、9・11米国同時多発テロの期間がごっそり抜け落ちてるから、これらの事件にはどんな屁理屈をかました文章を読ませてくれたかと期待されるだけに残念だにょ。ま、それでも2002年のサッカーW杯に関しては好きなだけ言ってくれてるから良しとするかにょ。
 ま、ネタもとのニュースを理解できるだけの知性と、シャレがわからないような人には読んでも退屈なだけだろうかにょ。いや、わかってても文章その物にもう一つウィットが感じられないから、そんなに面白くはないんだけど、暇潰しにはなるにょ。

 

9月7日(日) くもり
 キャラアニの通販で申し込んでた『キノの旅』の短編DVDがようやく届いたにょ。
 ついでに、この前、代引きで届いてた『SEX FRIEND』とかいう怪しげなタイトルのPCゲームのCDの包みを開けるにょ。CDの分際でビニールのポーチに入ってるにょ……と思ったらCDの他に何か入ってるにょ。
 何か親指より一回り大きめの卵形の丸い物体と、コードで繋がれた、ダイナマイト亜美とかいう声優さんのサインの入った電池ボックスと、単三のマンガン電池2本にょ。電池を入れてスイッチを入れたら、モーターの音がして卵形の物体が振動するにょ。スイッチはバリアブルになってて、振動の激しさが調整できるみたいだけど……これは何かにょ? 良い子には謎のアイテムだにょ。

 

9月6日(土) くもり
 日本橋に行くにょ。
 『おねがい☆ツインズ』を見てたら無性に『おねがい☆ティーチャー』の第13話を見たくなって、思わずDVDを衝動買いにょ。いや、バンダイチャンネルでネット配信してるけど、パソコンの物足りない画面で1週間だか1か月だかで見れなくなってしまうのも何だしにょ。
 ……などとディスク・プラザのアニメ専門店を物色してたら、いきなし店に異様なコスプレ集団が現れたにょ。
 そう言えば、今日は『ドッコイダー』のプロモ部隊が日本橋に出現するとかいう情報をネットで見たような気がするけど……こんな時間までうろついてるとは思わなかったにょ。
 しかし、タイツがベースで頭が被り物のタンポポはともかく……ムチを持ったSMの女王様キャラのヒヤシンスのねーちゃん……そんな極端に露出の高い格好、よくやるにょ。いや、その格好で日本橋の町中を出歩いてたわけじゃなくて、店を出る時は上に何かを着てるんだろうけど……とくに股間のところなんてほとんど最低限の面積しか覆ってないしにょ。
 しかし、一般人相手ならともかく、オタク相手に商売やるならエーデルワイスやネルロイドガールを連れて来た方が良かったんじゃないのかにょ? いや、エーデルワイスはタンポポみたいに被り物で誤魔化せないから子役の女の子捜してくるのが大変だろうけどにょ……

 とらのあなで I've の最新アルバムを見掛けたにょ。初回限定のDVD付きとかいうのが物珍しくて(いや、I've だからね)、思わず衝動買いにょ。
 アニメイトで本来の目的、田中理恵のアルバム予約金の差額を払ってイベント参加券をゲットにょ。ついでに『ぽぽたん』のイベント参加券もゲットにょ。いや、大原さやかも浅野真澄も桃井はるこもまだ見たこと無いしにょ。ついでに貯まってたアニメイトカードを使ってPC版『D.C.〜ダ・カーポ〜』のテーマソング(と、この前TVのEDに掛かってたうたまるの歌)が入ってるサーカスのボーカル集CDをゲットするにょ……と帰ろうと思ったら、夏のAVまつりのポイントが貯まってたのを思い出して景品と引き換えにょ。いや、ろくに点数無いし、スカしか残ってなかったけどにょ。

 

9月5日(金) 晴れ
 昨日は自民党の派閥について書いたけど、これがこの10年間の政党の変遷なんかにしたら、もう収拾がつかないだろうにょ。いったい幾つの政党を作っては壊していったんだか……

 さて、あすかの寮のある三重のA市であるけど、当初進めていた三重県最大のB市との合併を「自分とことより大きな市と合併したら主導権が握れない」という田舎の理屈で取り止めたのはいいけど、「こっちとなら主導権が握れる」と目論んだC市以下の周囲の田舎の自治体からは、いまさら合併を申し込まれても時間遅れと相手にされず、元々合併を進めていたB市との合併に戻ろうとしたらいまさら調子の良いようなことを言うなと相手にされず、結局は孤立してしまって合併相手の自治体が無くなってしまったみたいにょ。何ともマヌケでお粗末な話にょ。
 ま、あすかは別に市民でもなんでもないからどうでもいい話だけどにょ。
 しかし、平成の市町村大合併は良いけど、こんなにあちこちで面積だけ広い市をいっぱい作ってどうするのかにょ?……と思ったら、小泉くんが北海道知事に対して道州制導入に対する検討を依頼したとかいいう話にょ。つまり、都道府県の中に大きな市が数個しか無ければ中途半端な広域行政になる都道府県の存在する意味が無くなるから、一気に都道府県も合併させて道州制に移行しようとかいう話みたいにょ。
 あすかは道州制には賛成だけど、現状で考えられてる道州制ってのは市町村合併と同じで、都道府県をまとめて効率化させるとともに地方財政の独立を図ろうってところだろうけど……どうせなら都道府県庁レベルよりもっと強力な地方政府を置いて内政の権限はすべて移譲し、中央政府は外交と防衛(と連邦警察機能)だけを担う小さな政府にすれば、行政の構造改革が一気に進むにょ。富国強兵時代じゃあるまいし……とかいうような時代遅れの中央集権体制の弊害も一掃出来るにょ。
 でも、こんな案を出しても既得権益を失いたくない官僚や族議員によって潰されるのがオチだろうけどにょ。

 

9月4日(木) 晴れ
 たかが自民党の総裁選挙とか言う一部の組織の内部行事にかかわらず、マスコミの取材報道はともかく、なんで町中の街頭演説で投票権の無い一般国民に訴えかけてるのかよくわからないにょ。
 いや、ま、聴衆の一部でも「おらが選挙区の自民党の代議士さん」に向かって、総裁選はこの候補に投票してくれないと次の選挙では投票してやらない、とか言って脅しを掛けてくれる有力な後援者が聴いてくれているというのなら話は別だけど……そんな人はそもそも最初から自民党員になってるだろうしにょ。

 さて、各派閥の思惑が飛び交う中、立候補者もそろってきたみたいだけど……橋本派はともかく、高村派とか江藤・亀井派とかマイナーな名前を出されても、自民党の派閥といえば田中派、中曽根派、鈴木派、福田派、三木派、中川派……とかいう昔の政治知識しか持ってないあすかにはよくわからないにょ。そこで、少し調べてみたにょ。

 まず派閥分裂の危機に頻してる一つ、橋本派。ま、言うまでも無く、田中派→竹下派→小渕派の流れを汲む最大派閥。ま、小渕派成立の前に小沢・羽田のグループが飛び出して権謀術数の果てに自民党を野党に追いやって細川内閣を成立させたりしてるけど、大方は自民党政権の中核にいる派閥にょ。ここは歴代の派閥リーダーが前代のリーダーに対して下克上で引き継いできてるけど……小渕→橋本だけは小渕元首相の急死に伴う穏やかな継承だったみたいにょ。しかし、今となっては首相経験者は橋本元首相一人だけというのが虚しいかにょ。
 もう一つの分裂の危機に頻してる堀内派。ここは大平派→鈴木派→宮沢派と来て、加藤鉱一の乱で旧加藤派が離脱した残りが堀内派になったみたいにょ。一番偉いのは宮沢元首相かにょ?(鈴木元首相は田舎で隠居してるし)
 早々と出馬を表明した亀井静香の江藤・亀井派。亀井静香自身は福田派→安倍派→三塚派ときた三塚派からグループで飛び出し、一方、中曽根派→渡辺派ときた渡辺派から山崎派が独立した残りの旧中曽根派と合流したという寄り合い所帯って感じにょ。一番偉いのは中曽根元首相かにょ?
 派閥の人数が16人しかいなくて出馬が難航してる高村氏の高村派。ここは三木派→河本派の流れを汲む派閥にょ。河本派時代に海部内閣が出来たけど、当の海部元首相は小沢一郎に引っ張られて自民党から出ていったから首相経験者はいないにょ。

 一方、小泉くんの母体の森派。ここは福田派→安倍派→三塚派→森派というところ。安倍晋太郎、三塚博とも首相にはなれなかったから森前首相が久々の首相だったみたいにょ。
 旧加藤派は宮沢派から加藤鉱一が飛び出して作った派閥だけど、肝心の加藤鉱一本人が不祥事で議員辞職してるから、この先どうなるのか不明な集団だにょ。当然、まだ首相経験者はいないにょ。
 山崎派は渡辺派が分裂した一方の派閥にょ。当然、首相経験者はいないにょ。

 こうしてみたら、どこも昔の派閥を引き摺ってる部分が大きくて、まったく新規に出来た派閥とか言うのは無いみたいにょ。これじゃ自民党に目新しい政治を期待するのは無理ってものかにょ。

 ついでに、存命中の最古の首相経験者である鈴木元首相から歴代首相を見てみたら……

  鈴木善幸  引退
  中曽根康弘 現役(自民党)
  竹下 登  死去
  宇野宗佑  死去
  海部俊樹  現役(保守新党)
  宮沢喜一  現役(自民党)
  細川護煕  引退
  羽田 務  現役(民主党)
  村山富市  引退
  橋本龍太郎  現役(自民党)
  小渕恵三  死去
  森 喜朗  現役(自民党)
  小泉純一郎 現役(自民党)

 こうしてみたら、中曽根元首相だけ突出して老いても現役にとどまってるって感じかにょ。いや、宮沢元首相も同じくらい歳だとは思うけど。反対に若くして早々と引退して陶芸家に転職した人もいるけどにょ。

 

9月3日(水) 晴れ
 自民党の総裁選とかで、ぼちぼち小泉くんの対抗馬が名乗りを上げてきてるけど……いくら政権与党の党首選で、事実上は次の首相の選抜選挙だとは言っても、自民党員じゃなくて投票権を持たない一介の部外者にとっては大騒ぎするような話じゃないにょ。しかるにマスコミの、この総裁選を首相公選のごとき扱いで、有権者である自民党員とはまったく異なる母集団を元にした小泉支持率があたかも投票に反映されることを信じてるような報道ぶりには、つくづくおめでたさを覚えてしまうにょ。
 そんなわけで、あすかにはとりわけ直接関係の無い自民党総裁選の行方など、どうでも良いということはなくてもどうにもならないことにょ。だから、各候補の(どこまで守るつもりなのかわからない)その場限りの公約なんぞはいちいち聴き耳を立てるものでもないけど、早々と公約を表明した亀井静香とかいうヤクザのおっさんみたいな感じの人の公約、昨日の今日で読んだばかりの本に照らして読んで見れば、このおっさん何を考えてるのかにょ?と疑問に思うしかない酷いものに感じたにょ。
 いや、確かにどれも耳障りの良い公約であるのは確かだけど、財源を考えたらその場の人気取りのために次代への借金をむやみに作るだけという内容にょ。だいたい公共工事をやれば景気が回復するって、そんなバブル時代の神話をまだ信じてるのかにょ、この人は。その神話を信じた歴代の政府がこの十年間にどれだけの予算をドブに捨てて来たと思ってるのかにょ? で、その結果が「失われた10年」だというのににょ。
 ほかの業種はこの10年間でリストラが進んで経営が強固になって来たけど、大手ゼネコンだけは公共工事で潤ったがためにリストラの進まない虚弱体質って話にょ。そんなとこに湯水のように予算を使ってもゼネコンが潤うだけで世の中の経済は冷えるだけにょ。
 おまけに気になったのが「年寄りに400万円与える」って話にょ。いや、全国の年寄り全体に対して総額400万円ぐらい出しても何の意味も無いだろうから、一人につき400万円ってことだろうけど……サラリーマンの年収に当たる大金を惜しげも無くくれてやるわけかにょ。太っ腹な政治にょ……と感心するわけには行かないにょ。当然、これにはそれ用の財源が必要だけど、現状の税収でそんなとこに金を注ぎ込む余裕は無いだろうから、増税するか、国債発行等の借金で将来にツケを残すだけにょ。
 現在の年寄りってのは高度成長期を経てきたから生涯年収に対する退職時の年収が極端に大きく、さらにまだ年金制度に余裕のあった時代の恩恵を受けてるから、生涯に払った年金料よりもはるかに多い年金を受け取れる恵まれた世代にょ。おまけに一般貯蓄の大半がこの世代の老後資金とかいう話で、ま、個々の人を取り上げれば貧乏人も多いだろうけど、一般に他の世代よりもずっと金持ちの世代だにょ。
 そんな世代にぽんと400万円くれてやるのは良いとしても、そのツケを下の世代に回されたら大変だにょ。これから老後に向かっていく団塊の世代は年金等の収支がトントンにしても、それより後の世代になると生涯に払った年金料に対してごくわずかの年金しかもらえない貧乏世代にょ。ただでさえこれまでの政府の無駄な借金政策によって重い税金のツケを回される上に、さらに今の金持ち老人にくれてやる400万円のツケを加えるってかにょ。凶悪にょ。
 いや、好意的に見たら、年寄りにくれてやるのもその金で消費行動が起これば景気対策になるとでも思ってるのかも知れないけど、多くの年寄りは貯金に回すだけにょ。金を使うにしても幸福の壷を買わされたり、オレオレ詐欺に引っ掛かったり……一般的にまともな経済循環の起こるような使い方はしないだろうにょ。はっきり言って、年寄りに400万円くれてやるぐらいなら、まだ年収の少ない若いやつらに100万ずつでもくれてやった方がよっぽど消費活動が活発になるにょ。
 こういう最悪な公約を掲げるような人には自民党の総裁止まりならまだ構わないけど、絶対に日本の総理大臣になってもらったら困るにょ。もっとも、どうせ守るつもりの無い公約なのかもしれないけどにょ。

 

9月2日(火) くもり
 『竹中教授のみんなの経済学』(竹中平蔵著、幻冬舎文庫)とかいう本を読んだにょ。
 経済財政政策担当相と金融担当相を兼任するような人の書いた本だから、きっととてもありがたいことが書いてある本だにょ……と思ったんだけど、これからの経済に対する著者としての考えとか主張を書いたりした本ではなく、一般庶民が日常の生活で触れる経済現象をわかりやすく解説しただけの本って感じにょ。
 だから、内容としては「みんなの経済学」ではなく、「みんなの経済社会」とか「みんなの経済生活」という書名にした方が誤解が無くて良いと思うにょ。専門的な経済学の知識は何も得られないけど、日常生活の経済的な側面とかを理解するには、それなりにわかりやすく書かれた素人向けの本としては最適だろうにょ。
 でも、経済学なんて勉強しなくても、大学出てるくらいの知的レベルがあれば、わざわざこういう本に教えを請うほどのものでもないだろうというのは確かにょ。

 ところで、この本に書いてあることは無駄な公共事業への非難も含めていちいちもっともなことだと思えるんだけど、一つだけ気になった部分があるにょ。
 老後の生活に関して触れた部分で、「年をとったら当然年金はもらえるものだ」という考えに対して、それを人間の権利だとかいうのはそうで無いと否定し、その分は自分で蓄えろとか書いてあるんだけど……年金がもらえて当然なのは毎月の給料から公的年金の積立金をちゃんと支払ってるからだにょ。生涯で莫大な年金代を取られて置きながら、公的年金はやらんとか言われたら、さすがにみんな暴動を起こすにょ。

 

9月1日(月) 晴れ
 先週の『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』をDVD-Rに焼くにょ。
 しかし、この映画、後の作品の『GMK 大怪獣総攻撃』の方が先に地上波で放映されてるとかいうのはどうでも良いとして……TV大阪での放送分を自宅のRD-X1でタイマー録画しておいたんだけど、帰って見てみたら何か別の番組が録画されてたにょ。でも、記録されてる日時やチャンネルからは予約ミスの可能性は無いから、なんか急に番組変更されたみたいだけど、その割にはあまり話題になってないにょ。
 ま、念のため三重の寮でバックアップで録ってたのを焼いたのだけど……こちらはちゃんと放送されてたのは良いけど、もろに地震速報がでかでかと入ってて最低にょ。

 それはそうと、TV大阪では火曜日の放送(のはず)だったのに、こっちのTV愛知とかいう田舎の放送局ではなぜか土曜の放送だったにょ。そういえば火曜日のその枠は通常なら『週刊ポケモン放送局』や『遊戯王 デュエルモンスターズ』が放映されてる枠なんだけど、TV大阪とTV愛知の放映スケジュールを比べて見たら、この2作品の放映って、互いにテンでバラバラで、とても全国ネットの番組とは思えないにょ。
 TV東京系では珍しく、火曜日はよくナイター中継で潰れたりするのだけど、そのナイター中継の入る週が違えばカードも違うにょ。いや、全国一律に巨人戦なんか中継されるよりは地元のフランチャイズチームの試合を放映する方がマシだと思うけどにょ。
 そのナイターで潰された分の放送のフォローが火曜日に何本かまとめて放送したり、土曜に放送したり……ひょっとしてTV東京系では火曜と土曜の7時台は全国ネット枠じゃなく、ローカル番組枠扱いなのかにょ?

 ま、そんなことはどうでも良いけど、せっかく首都・大阪の映画なんだから、TV大阪は速やかに放映しろにょ。

戻る