平成16年7月

 

7月31日(土) くもり
 今日は高石市民文化会館アプラホールで開かれた《伊福部昭・SFファンタジーとJファンタジー(日本の心…)》とかいうコンサートに行って来たにょ。演奏は大阪センチュリー交響楽団にょ。
 自由席と言うことで、今回はオーケストラの全景を眺められる場所を選んでみたにょ。ステージの椅子がなんか少ないような気がするにょ……と思ったら、二管編成のオーケストラかにょ。『SF交響ファンタジー』って三管無いと苦しくないかにょ?
 入場後に各楽器の調整してるけど、オーケストラ用の楽屋なんか無さそうなホールだから仕方がないかにょ。でも、客席からすれば耳ざわりこの上無いにょ。

 第1部は《Jファンタジー(日本の心…)》にょ。
 
 演目はまず大栗裕『管弦楽のための神話―天の岩屋戸の物語による』にょ。
 大栗裕の作品は以前にナクソスの日本人作曲家シリーズでCDが1枚出てたのを買ったけど、まだ封も切ってないにょ。この『神話』も当然ながら未聴にょ。
 全般的に起伏の激しい構成の曲で、飽きは来ないにょ。ただ、天の岩戸の神話を題材に取ってるようだけど、物語との対応がわからないにょ。単純に考えればスサノオの乱暴→岩戸隠れ→アメノウズメの踊り→アマテラス復活というところだけど。

 続いて箏奏者の片岡リサが登場し、筝曲の解説と、独奏で弾き語りが2曲。筝曲ってインストゥルメンタルだけかと思ってたけど、歌が入るのが伝統的な独奏曲なのかにょ?
 まずは吉沢検校『千鳥の曲』。古今和歌集に材を取った古典的な地歌の曲にょ。
 続いて宮城道雄『雲のあなたに』。現代的なソプラノの歌を使った曲にょ。

 そしてオーケストラが合流して、宮城道雄『壱越調筝協奏曲』。
 時代劇映画の音楽にでも使われてそうな、いかにも和風に聞こえるオーケストラ曲って感じで、ずいぶんポピュラーな作りの曲だにょ。筝も弾き方が西洋の弦楽器みたいで、古典的な筝曲のイメージや、伊福部昭の筝曲なんかともすいぶんちがう印象を受けるにょ。
 そういえば、伊福部先生の作品なんか聞き慣れてると、箏といえば二十絃箏とか二十五絃箏というイメージがあるけど、ここで使ってるのはオーソドックスな十三絃箏だにょ。

 第2部は《SFファンタジー(ゴジラ誕生50年)》にょ。

 まずは伊福部先生の『SF交響ファンタジー第1番』。今年、生で聴くのは3回目の曲にょ。
 毎度毎度辛口の感想になるけど……今回の演奏はテンポが速すぎ。最初の「ゴジラの恐怖」のモチーフからして異様に速く感じたから、後は押して計るべしにょ。特に『宇宙大戦争』の「愛のテーマ」の部分なんて、曲本来のイメージをぶち壊してるにょ。
 で、このテンポの速さのおかげでモチーフ間に余韻が残るどころか、楽器ごとにフレーズの切り替えの出だしにばらつきが出てるにょ。ためも何もあったもんじゃないにょ。もっとも、このテンポの速さはラストのマーチ部分ではちょうど良い感じで、マーチだけはそれなりに聴けたにょ。
 あと、弦楽器ももう1つ音が出しきれてない感じだったし、「ゴジラ対ラドン」のフレーズのところじゃシンバルが抜けてしまってるし。これじゃ関西フィルより酷いんじゃないかにょ。

 続いて、すぎやまこういち『ゴジラVSビオランテ』……まさか、こんなものが生で聴けるとは思ってみなかったにょ。予定で「他」とかあったから、てっきり伊福部先生の純音楽作品でも入るのかと思ってたんだけど……
 なぜに今頃ビオランテ?という疑問もあるけど、地元の泉州(と言っても関空の工事現場だけど)にゴジラが来た唯一の作品だし、すぎやまこういちといえば『ドラクエ』で名前が知られてるからかにょ。
 1曲目『ゴジラ1989』。いわば、この作品のメインタイトル(と言ってもタイトルバックに使われていたのは『OSTINATO』の「ゴジラ対特車隊」だけど)。何ヵ所かで部分部分使われているけど、一番印象的だったのは浦賀沖でのゴジラと護衛艦隊との戦闘シーンかにょ。木琴を使ってたのは意外だったけど、すぎやまこういちの音楽はポピュラーな作りなのか、さっきの伊福部先生の曲よりずっと自然に演奏してるにょ。
 2曲目『スクランブルマーチ』。中盤、西に向かったゴジラを迎え撃つため自衛隊を名古屋に集結させるシーンや、大阪襲撃後に若狭湾に集結させるシーンで使われていた曲にょ。サントラでは抑えた感じの演奏だったけど、今回の演奏はメチャクチャ派手で格好よく聞こえたにょ。
 伊福部マーチだとメインになるのはトロンボーンなんだけど、この曲はトランペットがメインなので、音もずいぶん違うにょ。中間部のストリングスのフレーズがなんか絶妙に聞こえたけど、コンサート用のアレンジなのかにょ?
 3曲目『愛のテーマ』。ラスト、戦いが終わって自衛隊が撤収していくシーン(というか、ヒロインの田中好子と主人公の三田村邦彦のシーンだろ)に流れていた曲にょ。フルートのフレーズから始まってストリングスが加わり、最終的にはホルンまで入ってきて盛り上がっていく展開の曲だけど……怪獣映画というよりは、普通に現代的なロマンチックな映画音楽という感じかにょ。
 最後は『スーパーX2』。スーパーX2そのもののテーマとしては最初の出撃シーンが印象的だけど、それよりもエンディング曲としてのイメージの配置かにょ。これが生で聴けただけでもめっけものだにょ。2曲目のマーチはトランペットがメインだったけど、こっちはホルンがメイン。それとストリングスが絡み合い、吹き流すような軽快さが格別。ただ、原曲は長いから中間部分をけっこうはしょってるんだけど、モチーフの展開が飛ばされていて物足りなかったのは確かにょ。

 そしてアンコール曲。いきなし祭太鼓のフレーズの景気の良い展開。どこかで聞き慣れた民謡調の曲だと思ったら……外山雄三『管弦楽のためのラプソディ』のラストの「八木節」の部分だけ引っ張り出して来たかにょ。
 ま、この曲は割とメジャーだし、あすかも何枚か収録CDを持ってるけど……こういうクラシックのコンサートでいきなし知らないアンコール曲なんか演奏されたら、何がなんだかわからなくなるにょ。

 ま、全体的にみたら(『SF交響ファンタジー』を除けば)良いコンサートだったように思うにょ。やっぱし伊福部先生の曲って、演奏するのが難しいのかにょ?

 

7月30日(金) くもり
 『著作権の考え方』(岡本薫著、岩波新書)とかいう本を読んだにょ。
 はっきり言って、こんな本を読んでも著作権のことはよくわからないと思うにょ。何がわからないって、表現がこなれてない上に、著者の概念だけが先走って何を言いたいのかわからないにょ。こんな本読むぐらいなら、六法全書持ってきて著作権法の条文をそのまま読んだ方がマシだにょ。

 素人にわかりにくくしてる最大の原因は、著作権を三段階の構造的に解説してるのは良いけど、その各段階に「著作権」という語句を持ち出して、「著作権(1)」〜「著作権(3)」という番号を割り振った「著作権」というものがあたかも存在するかのように述べてるところにょ。こういう混乱が生じるのは、一般的概念、世俗用語、直訳語、法律用語とかをごっちゃにして区別が付けられていないからにょ。
 ま、こういう組み立ての論述はこの著者だけじゃないから、どこか根本的なところで間違いが流布してるのかもしれないけど。

 最上位階層の「著作権(1)」は著作権法が定めるところの知的所有権の総称。いわゆる特許等の工業的知的所有権や商標等の商業的知的所有権以外の、思想や芸術文化に関わる知的所有権のことにょ。著作権法違反とかいう事態はこのレベルの範囲内すべてに対しての違法行為を指すにょ。
 第2の階層の「著作権(2)」は「著作権(1)」から著作隣接権を除いたもの。著作隣接権とは、著作物の加工や演奏に伴って生じる副次的な権利のことにょ。したがって「著作権(2)」というのはオリジナルの著作物に対して生じる知的所有権のことにょ。言わば一般的な著作権の概念のレベルにょ。
 第3の階層の「著作権(3)」は「著作権(2)」をさらに著作者人格権と著作財産権に分けたうちの著作財産権を指す、いわゆる「狭義の著作権」だにょ。

 以上のように「著作権(1)」〜「著作権(3)」はそれぞれ階層が違い、概念の異なる物でありながら、わざわざ混乱させるのが目的のようにどれもこれも「著作権」の名前で称してるというのは、もはや法律的というより言語学的な問題だにょ。我々は何もキリシタン、バテレンの表現力の低い言語を使ってるわけじゃないにょ。日本語という世界でも造語能力にかけては指折りの言語を使ってるのだから、物事それぞれにはそれにふさわしい名称を付けて用いるべきだにょ。
 それが、どれもこれも「著作権」とは、最初に考え付いた人間の頭の程度が思い知れるにょ。とくに「著作権(3)」に関しては著作財産権というちゃんとした名称がありながら、その固有の名称よりも「狭義の著作権」などという言いまわしを一般化しようとしているのは大いに問題だにょ。

 ところで、この本によれば現在の情報化社会に当たって、一番著作権法が整ってるのが日本で、アメリカなんかは日本やヨーロッパに比べるとずっと遅れてるということがしばしば語られてるにょ。そして、著作権法はあらゆる著作物に対して平等なのではなく、それぞれの国で圧力の強い団体に有利な仕組みになってるという話にょ。
 日本の場合、特例として有利な状況に置かれてるのが放送業界と映画業界だにょ。放送では音楽著作物の使用は自由で、その使用料も自己申告に基づいて行われるにょ。映画では、個々の作品の監督やスタッフに著作権は与えられず、作品としての著作権は会社に帰属するにょ(映画音楽や脚本のように映画本体から分離できるものは個々の製作者に著作権がある)。
 アメリカでは映画業界やレコード業界の圧力が強く、これらの業界の利益を保護する分野だけは突出して法整備が整ってるらしいにょ。しかし、それ以外の分野では遅れているとかいう話だけど……アメリカのサイトを見たら外国の著作物を無許可で堂々と掲載してるところが多いのも、その方面で外国の著作物を保護する法整備がされてないからかにょ?
 しかし、そんなアメリカが中国や台湾の海賊CDとか海賊ビデオになるとうるさく文句を言ってるのは身勝手だと思うにょ。
 ま、それに比べたら日本の著作権は窮屈だけどちゃんと出来てるのは確かだろうにょ。しかしながら、著作者の権利を守るという点では一番進んでいるのかも知れないけど、日本の場合は消費者の利便を保護するという観念がまったく欠落した状態にあることは大いに指摘しておかないといけないにょ。

 

7月29日(木) くもり
 駅前周辺に何かファシズム朝日の海軍旗みたいな社旗が大量に張り巡らされてるにょ。
 サヨク勢力が中共か北朝鮮の援軍を得て革命でも起こして、日本も朝日以外の報道機関が許されないファシズムだか社会主義だかの国になってしまったのかにょ?……と思ったけど、そんな気配は無いにょ。
 何かにょ?……と思ったら、地元の高校の甲子園出場が決まったってかにょ。そんな程度で町の外観をファシズム朝日に売り渡してるとは、ろくな町じゃないにょ。そんな朝日の旗を張り巡らせる暇があったら、メインの通りに居つきまくって騒音と大量の糞害を撒き散らせてる鳥の始末をどうにかしろにょ。
 この糞害を見たら、この前、近所の自動車走行テスト場でやってた8耐を見に来た客に悪印象を広めてただろうにょ。

 

7月28日(水) 晴れ
 灼熱地獄が続くにょ。もう1ヵ月ぐらいまともな雨が降ってない気がするにょ。
 梅雨の末期ぐらいに朝出る時に雨が降りそうな曇り具合かにょ?と思って傘を持って出掛けたら、実際にはカンカン照り。ま、すぐに使うことになるだろうと傘を置いたままにしてたら延々とそのままだったということに気付いたにょ。
 職場はもちろん、寮のマンションに帰ってからもクーラーがあるんだけど、問題は行き帰りにょ。電車やバスに乗ってる時間が長いなら問題は無いんだけど、現実的に通勤時間の大半は徒歩か駅での時間待ち。ま、早朝や夜だから炎天下ってことはないけど、それでも酷暑の大気に長時間さらされることになって大量の汗が吹き出してしまうにょ。
 汗でびしょびしょになったTシャツも干しときゃ乾くけど、乾いたTシャツを見たら、何か白い物質が浮き上がってるにょ。謎の物質にょ。
 ふだん食べてるカップ麺か、黒い清涼飲料水、或いは水道の水に何か怪しげな化学物質が含まれていて、それが体内に取り込まれてしまってたのが汗といっしょに吹き出したのかにょ? 恐ろしいにょ。

 

7月27日(火) 晴れ
 『ストラトス・フォー The other sight 2』(もりたけし著、MF文庫J)とかいう本を読んだにょ。
 今回はTVシリーズ中盤そのままのストーリーで、オリジナルエピソードは無いから、とくに読むような内容は無かったにょ。このぶんじゃ、待ち行列のどこかに埋もれてる『3』も、TVシリーズ後半そのままみたいな気がするにょ。
 いや、せっかくだからストラトス・ゼロに関わる詳細な設定背景とか、佐古ツと美春の関係とか、いくらでも書き足せることはあっただろうに。残念だにょ。

 

7月26日(月) くもり
 タイトルに私信を装ったスパムというのも珍しくは無いけど、たいていは本文が露骨に宣伝になってるからものすごくマヌケに見えるにょ。ま、そういうスパムは主に携帯相手にタイトルだけでは中身がわからないようにしてダウンロードさせようというのが目的だろうから、それはそれで目的は達してるのかも知れないにょ。
 中には本文も私信を装って、巧妙に出会い系サイトに引き込もうとしてるのもあるけど、多くは単一メールで目的を達しようとしてるから、冷静に読めば意図が丸見えだし、そうでなくてもパターンがどれも同じで芸が無いから、引っ掛かるやつも少ないと思うにょ。
 例えば、こういうものにょ。
題名:秘密でお願いしてもいいでしょうか?
いきなりのメール失礼致します。
どうも初めまして。美紀といいます。
結婚して4年、目下26歳です。
受付やってたんですが、何故か26歳年上の社長に目をつけられて
結婚しました。でも、えーとですね、主人の年齢が年齢なので
私、セックス面でとても満たされない日々を送っています。。
もとから人並み以上にエッチが好きってのもあるんですけど、
いますっごくしたくてしょうがないんです。。
どうしても我慢ができなくて、ネットで相手を探していたところ、
近い場所に住んでるらしい貴方を見つけて
こうしてメールしている次第です。
主婦という立場上、秘密厳守での関係を持ちたいと思っているのですが、
そちらとしては何か希望する条件はありますか?
私、仕事はしてないんですが、お金とか全然平気です。
主人からもらっているお小遣い、
全然使い切れてないのでサポートという形でも全然かまいません。
できればいいお返事いただきたいと思っています。

 ま、本人がその手のサイトに書き込んで身に覚えがあるなら、こんなメールでも引っ掛かるのかも知れないけど、普通はこういうメールが送られてくるような覚えはないだろうにょ。
 しかし、本当に26歳の相手とエッチしてお金もくれるんなら、悪くは無いと思うんだけどにょ。でも、同じ文面のメールを大量に送られてきたら中身を信じるやつは絶対にいないと思うにょ。

 さて、たいていは1通で完結していて、中身もオリジナリティが無いものばかりだけど、ここ数日でちょっと変わった連続スパムがやって来たにょ。

題名:こんにちは、高橋です。
このアドレスでよかったんですよね?
会う条件なんですけど、お互い秘密で会いたいし
@お風呂でボディーソープは使わない(匂いバレ防止)
Aあとが残るような事はお互いしない
B時間は2時間だけ
C写真は顔から下
この4つ守れます?


題名:こんばんは、高橋です。
さっき書き忘れてましたけど写真の事なんですけど
最初は送ってもいいかな?っておもってましたけど
やっぱりこういう出会いでもし知り合いだったらって考えたら・・・
だから写真は送れません、もちろんあなたのもホントはみたいけどお互い会った時の楽しみってことで。
わがまま言ってごめんなさい。


題名:今日も元気な高橋です。
おはようございます、いよいよ今日ですね!
今夜、期待してます!
お互い今日もがんばりましょうね♪


題名:寂しくて死にそうな高橋です・・・
返事送ってもらえてますよね?
このアドレスで受信がないのですごい心配です・・・
下のサイトで高橋って名前で登録したので
そちらに連絡もらえませんか?

せっかく先月からメール続けて仲良くなって
やっと会えるんだし今日会えなかったら
寂しくて死にます。。(←大げさだけど)
サイトの方で連絡待ってますね。
********.****.***/****/


題名:連絡まってる高橋です
サイトの方で連絡まってるんですけど
まだ連絡もらってないですよね?

面倒だと思ったから私もこのアドレスで
メール受け取れるようにしたいんですけど
どうしてもお返事が受け取れないんです・・・

こっちで待ってますから、連絡ください。
********.****.***/****/


 一瞬、本当に高橋って人がメールアドレスを間違って送ってきてるのかと見間違うような内容なんだけど、本当に私信で個人宛に送ってきてるならフルネームを名乗ったり、相手の名前を確認したり、するはずだろうにょ。
 ま、普通は1通目か2通目で返信が来るのを待ち構えていて送信者の名前とか、アドレス情報の有効性の確認をした上でアドレス商売に使ったり、スパムの送り先に確定したりするにょ。で、とりあえず主目的は4通目、5通目にアドレスの示されてるサイトの宣伝ってとこかにょ。
 リアルタイムで、メールを受信してるような人なら、親切にも1通目か2通目で反応してしまって罠に掛かるんだろうけど、あすかみたいにまとめて受信してる人間には通用しないにょ。
 ま、メールで連絡とれないからって出会い系サイトに登録する人間なんぞいないと思うけど、こういうあからさまに間違いメール装ったスパムでサイトへの客引きは出来ないと思うけどにょ。ま、送信元アドレスが偽装で、返信したらエラーで返って来るから親切な人はサイトで連絡するしかないって罠かも知れないけど。(ちなみに送信元のドメインはHotmailになってたけど)

 スパムもだんだん巧妙になってきてるから、騙されやすい人は注意が必要かにょ。

 

7月25日(日) くもり
 CATVの番組表が届いたので眺めてたら、8月からアニマックスと東映チャンネルが入るって話にょ。東映チャンネルは有料オプションだけど、8月中は試験放送だからタダで見られるかにょ。それはともかく、8月はまだ試験放送だからって番組表に載ってないから、アニマックスのチラシにあるタイムテーブルぐらいしか番組がわからないけど、今ってめぼしい番組やってるのかにょ?

 『日経キャラクターズ!』の第3号が出てたにょ。以前、ネットでアンケートとってたランバ・ラルの特集やってたけど、同時にアンケートとってたライトノベルの方は別に1冊でっち上げたのかにょ? しかし、ライトノベル云々とかいうアンケートなのにガンダム小説云々って設問があったりよくわからんアンケートだと思ってたら、いま30代でライトノベル読んでる人間はみんな昔ガンダム小説を読んでて、それが今に繋がってるって……めちゃくちゃな想定の記事を書いてるにょ。
 それはさておき、今回の付録のDVDは『北へ。〜DDD〜』の第1話かにょ。前にネットで無料配信してたのを見たから、どっちかというと第2話が付いてた方がうれしいにょ。かと言って、DVD買ったりしてまで見たいとは思わなかったけどにょ。

 

7月24日(土) 晴れ
 Linux搭載PCをでっち上げようと、思わずパソコン工房でPC1台を調達してしまったにょ。
 最初は中古あたりで探そうかと思ったけど、メーカー製にこだわるんでも無きゃ、中古は高いにょ。そりゃメンテナンスに手間が掛かってるのはわかるけど、2〜3万であるのは500MHz前後のCPU、1GHz超えると途端に5万、6万の世界じゃ手を出す気にもならないにょ。
 で、持ちかえってきたのは良いけど、セットアップやらLinuxのインストールは盆休みまで手を付けられそうに無いにょ。ま、目的が目的だから特にオプションパーツを付けたりする予定は無いけど、SCSIボードが1枚余ってたはずだから、それくらい入れとくかにょ。

 

7月23日(金) 晴れ
 本屋でベルちゃんのフィギュアを買ってきたら、漫画の付録が付いていたにょ。
 それはさておき、これから隔月で3女神のフィギュアが揃っていくみたいだけど、すでに本屋の店頭には3女神が揃った見本が置いてあるにょ。こんなとこまで見本があるってことは、すでに最後まで量産されてるってことだから、年末近くに最後の1体が付録につくまで、大量の在庫をどこかが抱えてないといけないと思うんだけど、この不景気な世の中でご苦労さんにょ。

 

7月22日(木) 晴れ
 いろいろ物議をかましていた人名漢字の増大案だけど、結局、「ふさわしくない」漢字は除外することになるという話にょ。
 しかし、増やすとか減らすとか言ってる役所はともかく、人名にふさわしくない漢字は除外しろってイチャモンつけてる一般人がそんなに多いとは……こいつらバカじゃないのかにょ?
 だいたい、現状でも常用漢字表にある漢字に関しては人名として制限されていないんだから、人名に「死」とか「殺」とか「盲」とか「卑」とかいう漢字を使っても一向に構わないにょ。(現に「悪魔」と付けようとした例があるわけだし) それを人名としてふさわしいかどうか判断するのは命名する親の仕事で、ふさわしくないと思えば使わなければ良いだけの話にょ。誰もその漢字を使えって強要してるわけではないにょ。

 それより、漢字を減らせと言うことで、人名漢字の規制を肯定してる方が気になるにょ。今回大幅に規制が緩和されたからと言って、使いたい漢字がすべて使えるようになったわけじゃないにょ。それでいて、この中途半端な規制の緩和数に意味があるのかと言えば、何もないはずにょ。20年以上も前ならともかく、今じゃJISの第1水準・第2水準漢字を備えたPCが当たり前だし、役所の事務で使うコンピューターも同じだろうにょ。したがって、この範囲でなら漢字の規制数による事務の手間は何も変わらないはずだにょ。
 こういう社会の現状を素直に考えたら、人名漢字表などというものを特別に作らなくてもJIS第1水準・第2水準の範囲内でならすべてOKというのが自然な流れだと思うにょ。ま、この範囲にはふさわしいふさわしくないどころか漢字ですらない記号や紋様まで含まれてるけど、それも名付ける人が良識で判断すべき範疇にょ。「悪魔」の例で見られるように役所窓口での指導という方法もあるわけだし、それでも変な名前が付けられたら子供本人が容易に改名できる手段を用意しておけば良い話だにょ。

 あすかは人名漢字の規制には大いに反対するにょ。

 

7月21日(水) 晴れ
 プロ野球の再編問題だけど、ここに来て阪神が巨人以外のセリーグをまとめあげて1リーグ制反対を叫び出したにょ。
 いや、どこぞの欲ボケじじいの思惑に乗って済し崩し的に1リーグ制とかいうのもどうかと思うけど、こいつらの1リーグ制反対も理由がわかってるだけに素直には賛成できないにょ。
 ま、あすか的には近鉄をライブドアに売却して、12球団のままで、尚且つリーグ構成を入替えとか交流戦のある柔軟な2リーグ制でやっていくのが妥当だとは思うけど、ネット企業なんか相手にしない、選手会長にも発言を許さないというような体制ですでに球団数減少が決まってるなら、それはそれでパリーグを救済し、2リーグ制堅持というセリーグの要求にも見合う良い案があるにょ。
 巨人をパリーグに移して、パリーグ6球団、セリーグが残り5球団でやれば良いにょ。

 

7月20日(火) 晴れ
 鈴木善幸元首相が亡くなったらしいにょ。
 しかし、首相経験者とはいえ、ずっと以前に政界を引退して地元に引っ込んでたみたいだから、メディアに登場することも無く、すっかり忘れられた過去の人になってたみたいにょ。ネットのニュースサイトの訃報記事も探さないとわからないくらいだから、気付いた方が奇跡だったにょ。

 これで存命中の最古の首相経験者は中曽根康弘ってことになったけど、この人はまだまだ存在感の大きい人だにょ。その後は、海部俊樹、宮沢喜一、細川護煕、羽田孜、村山富市、橋本龍太郎、森喜朗……と来るけど、中曽根、宮沢、村山の3人で平均年齢を上げてるって感じかにょ。
 しかし、アメリカじゃレーガン元大統領の国葬をやってたけど、日本の首相経験者で国葬やれる人間はいるのかにょ? 現職で死んでも国葬になりそうもないくらいだし。

 

7月19日(月) 晴れ
 画像変換処理で図形を任意の中心点かつ任意の角度で回転させろとかいうから、三角関数を使った方程式を並べて自前で変換式を考えてみたにょ。
 変換させるには、X、Yをそれぞれ求める式を求めなければいけないんだけど、任意の角度相手にそんな割り切れるようなきれいな式が求まるのかにょ?……と思いながら式を解いてたら、加法定理を使ったらなんかすっきりした式になったにょ。
 しかし、三角関数の加法定理なんて、すっかり忘れてるにょ。最近はネットで物が調べられるから事無きを得たけどにょ。それにしても、ソフトを作ってると代数学や解析学にぶつかることは多いんだけど、幾何学もそれなりに役に立つことがわかったにょ。

 

7月18日(日) 晴れ
 『化学兵器犯罪』(常石敬一著、講談社現代新書)とかう本を読んだにょ。
 「化学兵器犯罪」というから、オウム真理教の地下鉄サリン事件のような、テロリストによる化学兵器を使った犯罪の危険性について書かれた本かにょ?……と思ったけど、その手の犯罪については触りで少しオウムの事件に触れてるだけで、後は第1次世界大戦以降の(正規軍の兵器としての)化学兵器の発達や、日本軍の化学兵器開発、そしてその「遺棄問題」について書かれているにょ。これで、どこが「化学兵器犯罪」の本なのかにょ?と思ったけど、どうやら、著者は日本軍による化学兵器の開発や、いまだ責任の明らかでない「遺棄問題」が犯罪だと思ってるみたいにょ。

 戦前の日本は化学兵器を禁じたジュネーブ条約を批准していないので(これはアメリカも同様)、化学兵器の開発や実戦使用は人道上はどうであれ、国際法的にはけっして犯罪行為ではないにょ。いわゆる「遺棄問題」も、敗戦時に国府軍による武装解除によって、戦利品として没収されたとみなすのが妥当であり、その後、国共内戦で台湾に逃げた国府軍が無責任に遺棄して行ったからって、それを遡って日本軍の責任に押しつけてる中共の主張を論証無く鵜呑みにするのは受け入れがたいにょ。
 ま、昨今の歴史学者の中には日本は中華人民共和国と戦争して負けたと思ってるおかしな人も少なくないようだから、これもその類の問題かもしれないけど。江沢民体制の中共では何かと反日教育が行われて、何事も日本が悪の元凶だと国民にすり込んでるみたいだけど、中国の人民を一番多く殺したのは誰でもなく、毛沢東だということは教えてやらないといけないにょ。
 この著者は日本軍が引き渡したのなら書類が残ってるはずだけど、それが無いから遺棄したと断定してるけど、書類があれば引渡しで無ければ遺棄と言うのなら他の様々な事例によってそのことを証明してから断定すべきだと思うにょ。

 ところで、この本を読んでると、日本は戦時中、ジュネーブ条約を批准していない状態で化学兵器を使用したけど、これは国際法的に合法なのかどうか後で考証するとか書いてありながら、そういう考証はいっさいなさずに一方的に犯罪行為との前提で書かれてたり、あるいはサダム・フセインが湾岸戦争やイラク戦争で化学兵器を使用しなかった原因を考証してみるとか言って、そんなのせずに後でまったく同じ疑問を繰り返してたり……支離滅裂な箇所が目立つにょ。
 そんなわけで、著者が主として語ろうとしてることに関しては半分以上は読むに値しないレベルの物だと思うけど、第1次大戦中の化学兵器の発達や日本軍での化学兵器の開発に関しては、割とわかりやすく網羅してる感じがするにょ。

 

7月17日(土) 晴れ
 中古屋で『おねがい☆ツインズ』のサントラCDを買ってきたら、1話と2話の入ったDVDと箱が付いて来たにょ。
 最近、アニメのサントラCDもDVD(たいていはBOX商品)の抱き合わせでしか売ってない作品も増えてきて、世知辛い世の中になってきたにょ。そうでなくても、和田薫の『犬夜叉』とか大島ミチルの『鋼の錬金術師』とか、音楽に興味があってもメーカーがあれだから買う気になれないのもあるし……中にはアニメイトにすらなく、大きな量販店でようやく見掛けるだけというのも少なくないし。

 Linuxでもインストールしてみようかと中古のHDDを探してみたけど、ろくなものがないにょ。なんか半端な容量のものが結構な値段で売ってるから、一般的な用途なら新品を買った方が安上りだにょ。それより、最初からOSをLinuxにするなら、いっそのこと自作やショップ系の格安PCを新たに調達した方が良さげな気も……
 しかし、試しに調達した1CD Linuxすら立ち上げてる時間が無いから、当分何も進まない気がするにょ。

 

7月16日(金) 晴れ
 『ことわざの謎 歴史に埋もれたルーツ』(北村孝一著、光文社新書)とかいう本を読んだにょ。
 ことわざの謎とかいうから、日本古来の由来のわからないことわざのルーツでも研究した本かにょ?……と思ったんだけど、扱われてるのは明治以降に西洋から伝来した(と最初から由来がはっきりしている)ことわざばかりでがっかりにょ。それでも、それがどういう伝来の仕方をしたのか、どうやって現在の表現で定着したのかということは、専門の学者なら大いに興味があることかも知れないけど、一般人にはどうでも良いことだにょ。
 ま、ひとつ面白かったのは「大山鳴動して鼠一匹」にょ。これは本来、ことわざじゃなくて『イソップ物語』の1つのエピソードらしいにょ。ところが明治以降、このことわざの広まりに繋がる『イソップ物語』の翻訳は無く、どうもそれよりずっと以前、室町時代に伝えられたポルトガル語の『イソップ物語』という可能性があるって話で、明治以降の西洋伝来のことわざに絞ろうとした著者の思惑を裏切ってるのがなかなかにょ。

 これはこの著者に限ったことじゃ無いし、どうでもいいことだけど、曲がりなりにも文学絡みの著作で金を取ろうと思うんなら、一般的なタイトルを持って特殊かつ限定的な内容を代表させるなんて姑息な手段はやめろにょ。これは言葉の使い方云々以前にマナーの問題だと思うにょ。

 

7月15日(木) 晴れ
 『おねがい☆ツインズ ビジュアルコレクション』とかいう本を買って来たにょ。
 設定資料とか載った普通のアニメムックかと思ったんだけど、どこもかしこもビニ本だらけで中身が確認できなかったんだけど、買ってきたらカード仕様のイラスト集で期待ハズレにょ。いや、確かに申し訳程度には設定資料もあったけどにょ。
 で、この本に宮藤深衣奈と小野寺樺恋のWスタンドポップが付いてたにょ。Wとかいうからちゃんと2つあるのかと思ったら、パネルは確かに2つ付いてるけど、展示用のスタンドとなる段ボールは1つ分しかないにょ。2つとも飾ろうと思ったら、2冊買えってかにょ?
 でも、パネルの出来は悪くはないから、2冊買って2人とも飾っておくのも悪くはないと思うにょ。

 

7月14日(水) 晴れ
 『俳遊の人・土方歳三』(管宗次著、PHP新書)とかいう本を読んだにょ。
 これは土方歳三が郷里に残した『豊玉発句集』の全容と、土方の文芸的素養を考える上での対比として近藤勇の漢詩などを取り上げた本だにょ。
 土方歳三と俳句といえば、昨今は『PEACE MAKER 鐡』で鉄之助が沖田から手渡された句集を抱えて土方から逃げ回る話を思い出して、腹を抱えてしまうにょ。
 この作品に関わらず、多くの新撰組の物語では土方が京都の新撰組時代に詠んだ句が句集として残ってるように書かれているけど、この本によれば土方の句集は清川八郎の浪士隊に応募して上京する以前に纏められたものであり、そこに収められているのは土方が故郷で薬売りをしながら道楽で詠んでいた句がすべてということにょ。

 土方が新撰組で俳句を詠んでいたというのは、どうも他の怪しげな新撰組伝説の多くと同じく、司馬遼太郎の『燃えよ剣』等に書かれた創作を史実だと真に受けてるのが出所みたいにょ。そんなわけで、沖田がこれを読んでからかったとか、時勢をうれいた土方の政治思想が隠されてるとかいうような勝手な解釈は史実と異なるって話だにょ。
 他にも、函館で土方が死んだことを手紙に書き送った人が、土方の死を悼んで詠んだ句が、なぜか土方の辞世の句として流布していたり……なかなか巷間の俗説と言うのも困ったものだにょ。
 土方が郷里で句を嗜んでいたというのは、当時の田舎の文化人で流行ってたことで、それに対して武士の嗜みとされていたのは漢詩や和歌の素養だにょ。京都で新撰組の副長の地位にあった土方に要求されたのは漢詩や和歌であり、句を嗜んでる暇は無かったというのが実際のところだろうにょ。
 でも、隊務の合間に土方が無いセンスを捻って詠んだ句を沖田総司がからかうというのは、確かに絵になる光景ではあるにょ。

 ところで、『PEACE MAKER 鐡』の市村鉄之助だけど……なんか本当に土方の小姓をやってた実在の人物みたいにょ。で、函館で死んだ土方の遺品を故郷に届けた後、最後は西郷隆盛の西南戦争に参加して死んだらしいにょ。
 アニメの『PEACE MAKER 鐡』は池田屋事件で終わってしまったから「PEACE MAKER」って何のことかわからなかったんだけど……なんなのかにょ? ちなみに兄の辰之助の方は鳥羽伏見の戦いの後、除隊したらしいけど……

 

7月13日(火) 晴れ
 コンビニとかで売ってるネットランナーとかいう著作権侵害幇助雑誌、今月は何か分厚いにょ……とか思ったら、ちゆのフィギュアが付いてたにょ。
 今や漫画雑誌だろうと、コミックの限定版だろうと、DVDの初回限定版だろうと、付録にフィギュアが付いてるのも珍しくもないからパソコン雑誌にフィギュアが付いててもおかしくはないだろうけど……よりによって、ちゆかにょ。1、2年前ならともかく、ネットの流行り廃りは早いもので今やVNIなんぞというジャンル自体が滅亡したも同然だから、いまさらちゆというのも旬をとうに過ぎてカビが生えてるような気がするにょ。
 しかし、この世界も、もう何でもありだにょ。
 最近はこんな感じで、そこそこ出来の良いフィギュアが付録やおまけレベルで大量に出回ってるのが当たり前のようになってるけど、考えて見ればこれは中国あたりの安い労働力を大量動員して成り立ってるって話だから、そのうち人件費の高騰で金持ちしかかえない贅沢品になってしまうにょ。
 ま、貧乏人のあすかはそんな贅沢品になったフィギュアなんか手を出したいとも思わないけどにょ。

 

7月12日(月) 晴れ
 『立ち上がれ日本人』(マハティール・モハマド著、新潮新書)とかいう本を読んだにょ。
 著者はルック・イースト政策で知られるマレーシアの前首相にょ。かつて居並ぶ欧米の記者たちを前に、現在自分たちがかつての支配者である欧米諸国と対等に付き合えるのは日本がいたからだって演説して、不機嫌に思った記者たちがみんな退席してしまったってエピソードの持ち主だにょ。
 そんな著者が、バブル崩壊後の日本人は自信を失っていて何も見習うべきところが無くなってしまった。日本人は自信を取り戻して再び見本を示すような存在になって欲しいと、奮起を促している内容だにょ。
 この本を読んでると、マハティールの政策の多くが日本の協力を期待して行われ、実際に日本の協力があって成功してきたみたいだけど、長年の経済不況や中韓の反日宣伝によって自信を失った日本の協力が以前のように得られないと、それを期待しているマレーシアのような国もうまくいかなくなるってことだから、単なるリップサービスという話でもないにょ。ま、マレーシアみたいな東南アジアの国が日本に期待してるのは、アメリカや中国とは違った政治的にニュートラルなプレゼンスを持った経済協力者というところかにょ?

 マハティールと言えば在職中は独裁的な政治手腕が欧米諸国には不評だったようだけど、どこの国もが欧米と同じような政治体制の近代化プロセスを踏んで来てるわけじゃないのだから、いきなし民主主義を要求してもうまくいくわけがないにょ。日本で軍国主義が台頭したのも民度が低くて大正デモクラシーが本当の民主主義として機能せず、政党政治の腐敗を招いた結果であり、当時の民衆自身がそれを歓迎していたことだにょ。
 真の民主主義を根付かせるためには、まず社会の経済基盤を確立し、国民の政治的民度を高めることが前提になるだろうにょ。そのためには国によって程度の差はあれ、旧態的な支配体制とは別個の近代化を目的としたある種の独裁体制というものが必要になる場合があると思うにょ。朴政権時代の韓国がその見本で、その結果として現在の韓国があるにょ。
 ミャンマーの軍事政権だってその種類のものだから、人権問題にかこつけて非難するなんてのは、欧米にとってただの他人事だから言えることにょ。ミャンマーという国にとって今は無条件に民主主義を導入しても、それが機能するだけの社会基盤がないだろうってことだろうにょ。

 

7月11日(日) 晴れ
 マンションに入ってるCATVが地上波デジタル対応の工事が終わったからって、信号状態のチェックに来たにょ。
 うちの場合、アンテナの口が奥底に引っ込んでしまって、そこに辿りつくには苦労を要するから、どうするかにょ?と思ってたら、パソコンを見るや否や「このパソコンでTV見てますか?」……最近はパソコンでTVを見るのが常識なのかにょ?
 ま、手近なところに分配器が繋がってたから、そこからケーブルを外してチェックしてたにょ。
 ついでだから、最近BSが映らないからCATVの信号が悪さをしてるんじゃないかとか言ってみたけど、相手にされなかったにょ。いや、マンションのアンテナが問題だろうってのはわかってるんだけど……

 

7月10日(土) 雨
 今日は午後から仕事なので、朝から洗濯してから近鉄の遊レールパスで自宅から出勤にょ。雨だにょ。鬱陶しいにょ。
 職場に着いたら晴れてカンカン照りにょ。傘が鬱陶しいにょ。
 大阪に帰ってきて、エロ本屋^H^Hとらのあなに行こうとしたら、また雨にょ。鬱陶しいにょ。

 久しぶりに肉を食いたくなったにょ。でも、1人で焼肉食い放題……というのもどうかと思ってたら、ロイヤルホストの20%割引のチラシが入ってたにょ。有効期限は15日……もう終わりにょ……と思って、近所のロイヤルホストに行って肉を食ってきたにょ。
 しかし、この手のファミレスも微妙に高い気がするにょ。

 

7月9日(金) 晴れ
 『大江戸えころじー事情』(石川英輔著、講談社文庫)とかいう本を読んだにょ。
 著者はこれまでにも江戸時代の文明を記した『大江戸○○事情』シリーズを書いている人で、あすかも何冊か読んでるけど……専門はSF作家ということだけど、そっちの作品は知らないにょ。

 江戸時代の生活は近代の機械文明の社会とは違って不便な世の中だったけど、そこで消費されるエネルギーはすべて1、2年内の太陽エネルギーに由来する物であり、生み出される生産物はほぼ完全にリサイクルされてるという話だにょ。江戸時代は人間が汗水たらして働く以上の生産性はどこにも無かったけど、その社会で消費されるものの中でゴミとして捨てるようなものはほとんど無かったってことだにょ。いわば、人間の労力によって極限までエネルギーの回転効率を高めていた社会ということだにょ。
 それに比べると、化石燃料を大量に消費する現代は、人の労力も減り、便利にはなったものの、リサイクルされるエネルギーは全体のごく一部であり、すでに処分の能力の限界を越えたほどのゴミを生み出してしまってるというにょ。

 でもま、そんなこと言い出せば、江戸時代より原始時代の方が人間の暮らしは不便だったけどエネルギー効率は高かったとか言う話になってくるから、エネルギー効率も文明の便利さと比べてほどほどのところで妥協しないと文明の発達の意味がなくなってしまうにょ。
 それでも、あすかがガキの頃までは当たり前だった物を大事にするという価値観が薄れ、何でも使い捨てにして経済的な生産効率の向上だけが絶対視されてる世の中というのは間違ってると思うにょ。

 数年でテレビの買い替えがあるという前提に、テレビ放送の規格を勝手に変えるな>地上波デジタル。テレビみたいな今では基礎的な家電商品は最低20年は使える物を作れにょ。技術向上は余計な規格変更のために使うんじゃなく、商品の耐久性向上のために使えにょ。
 AVのメディアフォーマットの規格は最低50年間変更の無いものを作れにょ。技術の向上は人間の知覚を超えた高品質なんかに使うんじゃなく、既存のメディアをより便利に扱えて規格の耐久期間を引き延ばすように使えにょ。
 買い替え需要を引き起こすためだけに5年以内に壊れる家電製品とか、10年毎にメディアフォーマットの規格を変更したりするのはやめろにょ。

 

7月8日(木) 晴れ
 アニメのチェックしながら徹夜で発表用の資料作成の続きにょ。
 参照した膨大な資料の割に、ごく簡素なものになったけど、短い発表時間内で専門外の素人にわかりやすく簡単に理解できる範囲でまとめあげるのが肝心だから、わけのわからない難しい理論や専門用語を数並べ立てても仕方が無いにょ。

 例によって余白にマンガを書いておくにょ。
 大雑把なネタは以前から考えたことだろうけど、細かいところは執筆時の気分しだいにょ。呪いのCD壊すのはただのパンチでも、ライダーキックでも、北斗百裂斬でも、ペガサス流星拳でも良いんだけど、今回は散魂鉄爪にしておいたにょ。関連で呪いのCDは『犬夜叉』のサントラにしてまとめたにょ。
 ま、これが『ウルトラQ〜dark fantasy』のマニアトラックスだったら、謎の呪いでCDプレイヤーが壊れた怪奇現象にしてたところだけど、今回は散魂鉄爪で破壊したから呪いは逃れたってオチにょ。
 え? 何の呪いかって? そりゃ、○ーベックスの呪いに決まってるにょ。

 

7月7日(水) 晴れ
 土曜日に発表があるから、徹夜で資料集めにょ。
 最近の技術だから手持ちの資料に載ってない物が多いので、ネットに頼るしかないよ……と思ったけど、ブロードバンド環境ならいざ知らず、PHSで繋いでるとやってられないにょ。ま、技術関係なら図が多くて仕方が無いことが多いのだけど、こいつら何でこんな重たいページが多いのかにょ。
 んで、当然のことながらページを行ったり来たりしてたら時間がかかってやってられないから、めぼしいページは保存しておいて、後からオフラインで見るにょ。なんか久しぶりにダイヤルアップ時代のけち臭いアクセス手段の復活だにょ。ま、定額制だから課金が余計にかかるとかいう話では無いんだけど……

 

7月6日(火) 晴れ
 GoogleやYahoo!が1GBのフリーメールを始めるとかいう話があったけど、最近になってMSのHotmailも250MBに増量するとか言ってるにょ。
 いや、今までが2MBだから、1GBに比べたら250MBってケチ臭いとかはいわないんだけど……それの通知かと思えるメールが届いたにょ。届いたは良いんだけど、おもいっきし文字化けしていて何を書いてあるのかわからないにょ。
 別にニフティのパソコン通信で受信したら文字化けしてたとか、そういう話じゃなくて、Hotmailに関するサービスの通知でHotmailのアカウントに届いてるメールが、Hotmailのサイト上の表示で文字化けしていて読めないって……いったい何を考えてるのかにょ。一緒に届いてた他のメールやスパムは別に文字化けなんかしてないから、送信側の問題なんだろうけど。
 読めない文章にリンクが張ってあったり、送信元のアドレスはちゃんと出てたけど、マイクロソフトに見せ掛けた悪質なトラップの可能性もあるから、リンク先を開いたり、返信で苦情を言ったりはやめたけどにょ。ま、本当にちゃんとしたメールで送信側に問題があったなら正しく再送してくると思うにょ。

 しかし、相変らずスパムが多いにょ。ま、平均1日2通だから多い部類には入らないのかも知れないけど、例によって英語のスパムで、ちんぽ云々とかいうのばかりで目新しさが無いにょ。そんなに数送って読んで欲しいなら、せめて日本語で送って来いにょ。ま、Hotmailのアドレスだから相手がアメ公かそれ以外の区別が付かないのもわかるけど……送ってくるのはたまにイギリスのアドレスもあるけど、たいていはアメ公の業者だろうにょ。迷惑なやつらにょ。

 Hotmailのスパムといえば、いつもながら宛名の偽装のコレクションも貯まって来たにょ。
  ・Cathie Corey
  ・Patricia Hornung
  ・Tnolp Rbpr
  ・Elene Haley
  ・Kecia Hofman
  ・Shelly Jimmy
  ・Teresita Wilhemina
  ・Don Maccroskey
  ・Bailey Luna
  ・Ginny Lyndsay
  ・Chara Hollis
  ・Shaura Lacy
  ・Dayna Vizcaino
  ・Gemma Vonnie
  ・Ebuy Remp
  ・Andria Agnus
  ・Catherine Fumiko
  ・Mollie Shiloh
  ・Buena Wanda
 人名かどうか疑わしい物も多いけど、どうやって作ってるんだろうかにょ?

 

7月5日(月) 晴れ
 いきなし社内の文書管理用のWebサーバー立ち上げろって、どっかから市販の製品として途中まで作って放棄されたドキュメントも何も無い怪しげなシステムのもとを仕入れて来たのは良いけど、動かないものを押し付けられたにょ。
 サーバーのOSはFedra Core 2とかいうLinuxのディストリビューションだけど、大昔にUNIX上でC言語のソフト開発してたぐらいで、Linuxなんか全然知らないにょ。
 とりあえず、サーバーマシンとは別に作業用のPCにCygwinとかいうのを載せて、リモートアクセスさせようと思ったら……デフォルトインストールじゃろくな機能が無くて使えないにょ。で、フルインストールを指定してやりなおしたら、インストールだけで1時間以上かかって、やる気が失せるにょ。
 どうにかインストールが終わって、X-WINDOWを広げてサーバーにリモートアクセスするaliasを作って登録しておくにょ。で、起動。
 X-WINDOWの中にまるでPCのデスクトップそのもののGUIが再現できるって……なんか昔のUNIXとは大違いにょ。でも、何か複雑なことしようとすると、シェルを起動してコマンドラインで使わないと行けないと言うのが、相変わらず不便なユーザーインタフェースにょ。
 赤い帽子がスタートメニューのアイコンと言うのがよくわからないけど、これはFedra Coreの前身がRedHat Linuxだったからかにょ?
 rootで入ったらなぜか日本語が使えなかったり、エディター自身はGUIで起動しても入力ファイルを指定するのがいちいち手でフルパス入力しないといけなかったり、なかなか謎なOSだにょ。
 それはそうと、スタートメニューのゲームのところにやたら大量のゲームが登録されてるんだけど、これって無償配布版をインストールしてもこれだけ入ってるのかにょ? ま、元はフリーウェアとかだろうけど、デフォルトでフリーウェアとか無償配布ソフトを使ってパッケージを作りこんでるあたりが、MSのWindowsとは全然違う世界のOSって気がするにょ。

 

7月4日(日) 晴れ
 『2ちゃんねる宣言 挑発するメディア』(井上トシユキ著、文春文庫PLUS)とかいう本を読んだにょ。
 ま、いまさら2ちゃんの本ってあんまし意味が無いような気がするけど、これは2ちゃんの本というより、ひろゆきについて書かれた本って感じで、そういう意味ではひろゆきの人間像がまとまって記されてるという点で興味深いものがあると思うにょ。
 だからと言って、ひろゆきを尊敬したり、ひろゆきを真似したいとは思わないけど、こういう人間もいて初めて新しいメディアというものが作り上げられていくのかという点で、興味深い人間だと思うにょ。

 中にひろゆきと他の有名人の対談が収録されてたりするんだけど、田原総一朗は中身が無いし、糸井重里はインパク絡みで形だけ対談させてみたって感じだし、宮台真司は自分の言いたいことだけ一方的に主張してるだけって感じで、読んで面白みのある対談って山形浩生だけってのは、ページの無駄使いって気がするにょ。

 

7月3日(土) 晴れ
 コンビニで食い物を探してたら、「自身魚で作った麺」とかいう謎の麺類があったにょ。
 ま、ものは魚のすり身を練り込んで作った、冷麦とカマボコの合いの子って感じで、意外とさっぱりして味わいがある麺だったけど……「自身魚」って何かにょ?
 んで、ググって見たのだけど、数が引っ掛かった割にはろくな情報が無いにょ。「自身」+「魚」で引っ掛かったページが割と多くて嫌になるけど、ちゃんと「自身魚」で引っ掛かったものもあるんだけど……そこから得られた情報は、「自身魚」はなんか遠い外国の海で取れる魚で、切り身の単位で魚屋に売っていて、いろいろと料理の食材に使われてるらしいってことだけで、肝心の「自身魚」という魚が生物学的にどういう魚なのかというのが全然不明にょ。
 どうせあてにはならんだろうけどと、とりあえずメーカーのサイトを見てみたら……おや? 「白身魚」? 「自身魚」と読めたのは目の錯覚だったのかにょ?
 いや、それはそれで良いんだけど……「自身魚」でいろいろ書いてあった数々のページって、いったい何だったのかにょ?

 

7月2日(金) くもり
 『たたかう!ニュースキャスター2 B型暗殺教団事件』(夏見正隆著、朝日ソノラマ)とかいう本を読んだにょ。
 元々この作品ってソノラマ文庫で出てた短編的な事件を寄せ集めたライトノベルだったはずなのに、この前、ノベルズ版で再発売されたと思ったら、やたら分量増えて分厚くなってるし……ま、それに比べれば普通サイズの厚さだと思うけど、全編一本の長編になってて、なんか敵の悪乗りの程が『僕はイーグル』とか、そっちの世界に行ってしまってる感じにょ。

 前作で帝国テレビをクビになって富士桜テレビにお天気キャスターとして拾われた桜庭よしみだけど、いきなしそれもクビになってるのが悲惨過ぎにょ。ほんと、まともな社会生活を送りながら正義のヒロインを続けるというのは大変だにょ。それに比べると、科学特捜隊とかウルトラ警備隊って勤務管理がいい加減だったんだにょ。いや、今でも外回りの営業とかやってたら暇そうだけど。いや、ノルマを達成できるかどうかは知らないから、どの程度仕事と両立できるかは不明だにょ。
 さて、今回は国土交通省の道路族と戦う話にょ。寄生するゼネコンを食わせるために海ほたるにタンカーをぶつけて大災害を起こし、復興需要で設けようという陰謀にょ。よしみがその被害を最低限に抑えたために目論見がはずれ、それを挽回するために次々に陰謀をめぐらせるって話だにょ。
 利権官僚の凶悪さはまさに『僕はイーグル』の自衛隊の邪魔する官僚たちの凶悪さそのもの。その陰謀の実行者に仕立てられた女性官僚を助けたばかりに、よしみが深く関わる羽目になってしまったって展開。よしみのキャラクターが変わってはいないけど、周囲の状況が完全に別の作品になってて、『僕はイーグル』とか好きなやつはいいけど、そうでなければ嫌だろうと思うにょ。
 で、タイトルのB型暗殺教団だけど……本物は身勝手で社会道徳を守らないB型の人間にモデルガンで天誅を加えようとしてるただの愉快犯だったんだけど、道路族がそれに目をつけて暗殺事件の隠れ蓑に利用したって話なんだけど……ほとんど後半の一部で関わってるだけだから、いんちきなタイトルだにょ。
 今回は本編には出てこなくて、エピローグでようやく登場の水無月美帆の名前見て思い出したけど……『わたしのファルコン』の続きって、いったいいつになったら書くのかにょ?

 

7月1日(木) くもり
 朝、出勤したら職場の門の前で、参議院選挙の候補者らしきたすきをかけたおっさんが、出社して来る人間相手を待ち構えて誰彼かまわず握手してるにょ。
 ま、こんなとこで選挙運動するのはどうせ労組票を狙った民主党候補ぐらいだろうけど、どうせこんな三重の田舎の選挙権なんか持ってないし、民主党の候補者に握手されるいわれなんか全然無いから、握手しようとよってくるのをおもいっきしそっぽ向いて避けてやったにょ。
 だいたい民主党といえば、年金未納議員ゾロゾロの分際でまともに年金問題を議論するより、単に政局に利用しようとして結果として与党の法案をそのまま素通りさせただけでなく、その混乱のせいで掛け替えの無い西川きよしの最後の質問が潰された元凶だにょ。
 てめえらの議員100人いるより、西川きよし1人の方がよっぽど国民の信頼がある貴重な議員だったってこと、わからないのかにょ。
 で、胸糞悪くなってきたから、今回も絶対民主党には投票しないことを固く決意したにょ。

戻る