平成17年9月

 

9月30日(金) 晴れ
 ここ1ヶ月ばかり、いつも大阪に帰る時に乗ってる特急が異様に混んでて、3時間前に特急券買っても座席の残りがわずかとかなってたんだけど、愛知万博の駆け込み需要を当て込んで旅行業者が買い占めてたんだろうかにょ? ま、それも先週で終わってくれたおかげで今週は従来どおりに戻ってくれて良かったけど……
 普段は横の席もいなくてくつろげることも多いのだけど、ここんところ隣はきっちりいるうえに、乗ったら別のヤツが座ってたとかいうのも多くて鬱陶しいにょ。それも座席を間違えてたとかじゃなくて、立席のやつらとか、自分の席に周辺が混んでて窮屈だとかで勝手に席を替わってるやつらにょ。
 ま、この手のやつらは前に立ったらおとなしく去っていくから、座席を間違えてるやつらよりは扱いに面倒が無くて良いのだけどにょ。
 しかし、前後の特急は空き席が十分あるのに、どうしてこの特急だけ混んでるのかにょ? ま、サロンカー併設だから旅行客向きだと思って業者が買い占めてるのかも知れんけど、サロンカーに乗ってる客なんてほとんど見たこと無いにょ。だいたい駅のアナウンスでもデラックスカーの案内はしててもサロンカーの案内は全然してないんだけど、乗せる気あるのかにょ?
 デラックスカーは特急券のほかにデラックス料金は必要だけど、サロンカーは座席数分の特急券(ただし2席か4席単位)だけで良いはずだから、2人連れや4人連れの客が割りといるのに使ってないってのはおかしいにょ。要するに、ろくに宣伝してない上に購入時に希望しないと割り当てられないから、普通の客は利用できるのを知らないのだにょ。こんなの、窓口でサロンカーの空き情況を見て2人連れか4人連れの客が来たら教えてあげたら利用客も増えるだろうににょ。
 ま、これも昼間の観光客向けに旅行業者経由で売ってるのがほとんどで、こんな夜中の列車には需要が無いんだろうにょ。しかし、他の車両が満席なのにサロンカーだけガラガラで走ってるのって無駄とは思わないのかにょ。

 

9月29日(木) くもり
 『なんのための日本語』(加藤秀俊著、中公新書)とかいう本を読んだにょ。
 現在の日本語と日本語教育に関する簡単な教養書だか、あるいは軽いエッセー集とか思って読んでみたのだけど、意外と中身の割りに文章がしつこくて読むのに時間がかかってしまったにょ。
 いや、時間が掛かったから良い本だとかいうんじゃなくて、中身はたいしたこと無いのに表現がくどかったり、人を引きつけるような文章じゃないから読むのに疲れてページが進まなかったというのが本当のところかにょ。

 この本に書かれているのはネイティブの日本語じゃない、外語(外国語)としての日本語のあり方だとか、日本語は難しいのかということとか、日本語に正しい表記方法なんて無いということとか……要するに実用の日本語と学者の研究対象のための国語をちゃんと区別して、従来の学問としての国語教育に引き摺られた日本語観ではない、コミュニケーションツールとしての日本語のあり方をはっきりさせるべきだということだにょ。
 日本人はネイティブで日本語が読み書きできるのが当たり前だと思ってるから、国語の授業で難しいこと言われても、それは学問だから仕方がないと受け入れてしまってるんだけど、ネイティブで無い人間がその国語の授業のような教育を受けて日本語が読み書きできるかといえば、まぁ無茶な話だにょ。
 別に日本人は(ある程度高度な語彙とかは別として)国語の教育を受けたから日本語の会話が出来るわけでもなけりゃ、話すときにいちいち日本語の文法を意識してるわけでもないという話。ま、当たり前といえば当たり前なんだけどにょ。

 よく学校の英語教育なんか実際の英会話に役に立たないとかいうけど、日本語だって同じことにょ。英語が共通語としてよく使われてるけど、ネイティブ以外の英語なんてメチャクチャなブロークンなんだけど、それでも通じることは通じるにょ。ドイツ人はドイツ訛りの英語、スペイン人はスペイン訛りの英語、日本人は日本訛りの英語。どれもネイティブからみたらメチャクチャなんだけど、表現が限定されてるだけネイティブ相手に話すより互いに通じ合うということにょ。
 日本語だってネイティブでもない外国人にこれが正しい日本語だって、役に立たない文法とか使いこなしも出来ない敬語体系を教えたって困惑するだけにょ。
「これ、花、黄色い」
 別に外国人の喋る日本語なんて、「この花は黄色いです」なんて教科書どおりの表現なんかしなくても通じるんだから、このレベルで喋れる外国人が多く増える方が、ネイティブ並に話せる外国人が少しばかり増えるよりも良いことだろうにょ。

 言葉において会話と読み書きは互いに補完するものであっても別個のものであり、読み書きできなくても立派に会話は出来るというのも当たり前の話にょ。世の中には表記方法が無いから読み書き出来ない言語なんていくらでもあるし、だからって生活の用が足りないってことは無いにょ。
 表記方法はあったはあったで、独自の文字を持たないから借り物の文字を使う言語も多いにょ。ベトナム語とかマレー語はローマ字で表記するけど、別に欧米の言語では無いにょ。日本語だって漢字やローマ字を使ってるにょ。
 日本語はひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字の4種類の文字を使うけど、厳密にどの語句にどの文字を使うのが正しいとかいう決まりは無いにょ。「くるまがはしる」という文章を「車が走る」と書こうが「車がはしる」と書こうが「クルマが走る」と書こうが「KURUMAが走る」と書こうが、どれも間違いではないにょ。こういう時に「車が走る」が正しいというバカがいるけど、それはおまいの勝手な思い込みだにょ。
 ま、ひたがなだけじゃ単語の区切りが付かないとか、漢字じゃないと同音異義語が区別できないとかいろいろあるけど、それは使う人が他人にどう理解させようかと自分なりの工夫をするところであって、正解があるというものじゃないにょ。

 ま、そんな感じでもっともなことを書いてある本なんだけど、表現がくどい割には深く掘り下げたりしてるわけじゃないので、とにかく読みづらい本にょ。著者は社会に広く提案してるのか、単にぐだぐだ文句を言ってるだけなのか、非常にわかりづらいにょ。
 物書きを生業としている人のように普段から日本語のあり方を考えている人には改めてどうってことは無いレベルの内容しか無いと思うけど、そんなこと考えたことの無い人にはそれなりに目新しいことなのかも知れないにょ。
 だからってすらすら読める文章じゃないから読むなら覚悟した方が良いにょ。

 

9月28日(水) 雨
 《アニメブログディレクトリ》というサイトがあるにょ。ま、アニメ関係のブログのRSS情報を解析して作品ごとに一覧を出してる、ウェブ上のRSSリーダーみたいなものなんだけど、特定の作品に関するブログをまとめて読もうという人には便利かにょ。
 で、この《アニメブログディレクトリ》なんだけど、gooのブログ検索のデータ使って一覧を作ってるみたいだから、当然、gooブログにある《電脳アニメパス》も引っ掛かるはずだと思ってても、『D.C.S.S.』とか2,3の作品を見てみても一覧に載ってないにょ。
 毛嫌いされて弾かれてるのかにょ?……と長く思ってたんだけど、ふと『絶対少年』とか見てみたら、ちゃんと載っかってるにょ。
 何故かにょ?と他にもいろいろ調べてみたら、早い話、1エントリ記事の最初の作品だけ引っ掛かってるみたいにょ。(最初にあっても『エレメンタルジェレイド』は英語表記しか検索してないからか引っ掛かってないにょ)
 RSSで配信される記事冒頭のデータ量を考えたら当然なんだろうけど、確かに2作品目以降は引っ掛からないだろうにょ。おかげで、なんか渋い作品しか引っ掛かってないみたいにょ。

 ま、確かにブログのあり方を考えたら1記事に1作品というのが理想だと思うけど、『週刊アニメ定点観察』としては(字数制限の関係で分割してるけど)1週間分で1つの記事というのがスタイルでやってるつもりだし、何しろ作品数が多すぎるからいちいち個別に記事としてアップするのは(特にナローバンド環境では)非常に手間隙掛かるし、第一毎週毎週そんなに大量のエントリ作ってたらバックナンバーを見ようと思ってもゴミの山の中でどこにあるかわからないって事態になるにょ。
 そんなわけで、スタイル変えてまで全作品が引っ掛かるように分割掲載したいとも思わないのだけど、やっぱし、中途半端に引っ掛かってるというのは気になるにょ。

 もっとも、今のままでも各エントリの冒頭に掲載作品の一覧を書いとけば、ちゃんと引っ掛かってくれるようにはなるだろうけど、何かそこらのアダルトサイトの内容とは関係無い検索エンジンを騙すためだけのキーワードだらけのメタ情報みたいで嫌だにょ。いや、別にそういうアダルトサイトとは違って内容と齟齬があるわけではないけどにょ。

 

9月27日(火) 雨
 寮のドアのポストに国勢調査の調査票が入ってたにょ。こんな田舎の国勢調査には答えたく無かったけど、一週間で多くいる場所で回答しろとか書いてあったから、仕方なく書くにょ。
 しかし、回答しない場合について何も書いてないのがお役所仕事らしいところだけど、何も書かずに出せばいいのかにょ?

 住宅の種類で、賃貸住宅とか給与住宅とか会社の独身寮とかの区別がまた曖昧だけど、給与住宅というのは家賃を取られずに支給されてる社宅かにょ? 独身寮とかもここで書いてるのは寮という建物があって会社が管理してるもののことを差してるんだろうから、寮という名目でもワンルームマンション借りて給料からその分の家賃引かれてるのは違うんだろうにょ。
 ま、どうせこんな全体像の把握のための調査であって、個々の調査票の個別の記述の信頼性なんかを問う調査じゃないんだから、あまり厳密に答えても意味無いにょ。
 住居の床面積答えろとかいうのも、適当で良いにょ。厳密な値が知りたかったら測量技師連れて測りに来いにょ。別に4畳半1間とか、ディズニーランド並の敷地を持つ豪邸だとか、実態と懸け離れた数値を書くわけでも無いからにょ。
 知りたいことがあったら問い合わせるから電話番号書けとかあるけど、京ぽんに掛けられるのも嫌だから大阪の自宅の番号書いとくにょ。本当に知りたいことがあって困ってるんならちゃんと土日にでも人がいる時間を配慮して掛けて来るはずだからにょ。
 ま、平日の昼間の自分の都合の良い時間にしか掛けて来ないようなお役所仕事になんか付き合う必要も無いにょ。

 で、なんか知らんけど職業の調査まで付いてるんだけど、勤務地や業種や職種の調査はともかく、勤め先の名称まで書かせる理由がわからないにょ。鬱陶しいから会社名は偽名にしとくにょ。
 ま、こんなのいちいちチェックするような暇なやつはいないだろうし、まともに答えても統計的に意味があるとは思えないにょ。
 1週間の労働時間……ま、いつもの週に合わせて見込みを書いとくにょ。それこそ厳密に実数値を書いても仕方が無いにょ。正確を期したかったらまず、ちゃんと端数まで調査しろにょ。

 ま、どう見たって調査内容も回収方法もいい加減だから、ろくな統計にはならんだろうにょ。そりゃ誰か家族が必ずいるという前提があれば機能するだろうけど、現実の日本国内にどれだけの単身者がいると思ってるんだろうかにょ。放浪の旅してる人には調査票なんて届かないし、出張で出掛けてても同じ。そこらのホームレスのおっさんまでまともに調査してるとは思わないしにょ。
 大雑把な傾向を図る目安にはなるだろうけど、あんまし誤魔化しようのない人口統計でも誤差5%ぐらいは確実にあるだろうし、労働時間とかなんかそれこそ信頼回答の確率が5割あれば良い方じゃないのかにょ。こんな調査で日本の人口云々やるよりは各地の住民票から統計取った方が正確な値が出ると思うけど。そりゃ途上国の国勢調査よりはマシだろうけど、ヨーロッパの特に北欧辺りの国勢調査に比べたら精度はメチャクチャ悪そうだにょ。

 

9月26日(月) 晴れ
 東宝の特技監督の有川貞昌氏が亡くなられたみたいにょ。
 本来はカメラマンで円谷英二の助手で特撮の経験を積み、2代目の特技監督として晩年の円谷英二の代わりに東宝特撮を撮っていた人にょ。しかし、円谷英二の死後、活動をTVの特撮番組に移して、東宝の特撮映画から離れていったからあまり円谷英二の後継者としてのイメージは薄いにょ。
 ま、円谷英二が亡くなった途端に後継の第一人者までいなくなったのだから、この時期の東宝特撮映画の現場は大変だっただろうけど、逆にこの人が映画から離れていったから東宝特撮映画のすべてが中野昭慶に委ねられた結果、『日本沈没』から『ゴジラ1984』に至る中野特撮のスタイルが確立されていったってことも言えるにょ。
 その後に手がけた特撮映画が香港の『北京原人の逆襲』ぐらいなものだから、何かと経歴にいきなしこの作品の名前が挙がるんだけど、この時期はTVがメインの仕事だったってことだにょ。
 かねてより円谷英二が「これからはTVの特撮の時代だ」とか言ってたから、死んだ円谷英二の遺志を継いでTVの特撮技術の発展に人生を尽くしたって感じかにょ。
 ご冥福を祈るにょ。

 

9月25日(日) 晴れ
 うっとおしいからmobile P128は解約したにょ。
 洗濯しようとしてたら誰かドアで呼んでるにょ。何かにょ?と思ったら、Bフレッツの勧誘にょ。つい最近、有線ブロードバンドの光が入ったとかでチラシとかいっぱい入ってたんだけど、Bフレッツも入ったのかにょ?
 ま、有線は企業として信頼できないところがあるし、プロバイダを変えたりしたら外からのアクセスが不自由になるし、ニフティは安い料金コースじゃHPスペースとか付いてないしとかいうので、ここを他のHPスペースに移転するのも嫌だし……っていうんで有線ブロードバンドはやめにしてたんだけど、Bフレッツならニフティそのままだし、今のADSL、高速にしてから何かリンク切れしばしば起こして鬱陶しいから、ここらで光に変えた方が良さそうかにょ。

 秋からのアニメの基本録画スケジュールを立てて見たんだけど、案の定、かなり録画番組数が増えてるにょ。この中からさらにどれだけ見切りを付ける作品が出てくるかが勝負の付け所にょ。

 

9月24日(土) 晴れ
 三重ではまったくアニメのCDが入手できなくなったから、休みの日に日本橋に調達に行くにょ。
 弘子ちゃんのミニアルバム……ま、長い付き合いだから買っとくにょ。
 『おくさまは女子高生』の主題歌シングル……ま、作品自体はどうかと思うけど、とりあえず川澄綾子だからゲットしとくかにょ……と手に取ったら……

「なんじゃ、こりゃあぁぁぁ〜〜〜っ!!」

 いまどきCCCDかにょ。一年前にやめたんじゃなかったのかにょ?>avex。
 ポニーキャニオンのアーチスト系とか東芝EMIならいまだに入ってるのもわかるけど……avexは何がCCCDで何が正規のCDなのか、どういう判断で区別してるのかわからないにょ。ポニーキャニオンだって普通のアニメ関係のCDにはCCCDなんて出してないし、ビクターとかジェネオンとかコロムビアとかも同じなのに、一般アーチスト系を普通のCDで出してアニメ関係をCCCDにしてる意味がわからないにょ。嫌がらせかにょ。
 『宇宙交響詩メーテル』のサントラ同様、買い控えることにしとくにょ。

 I'veの6枚目のベスト盤、『D.C.S.S.』の主題歌のリミックス盤、『フタコイ オルタナティブ』の2枚目のサントラ盤……行けども行けどもどこにも売ってないにょ。いや、前の2枚は発売延期になってたみたいだけど、『フタコイ』のサントラは何で無いのかにょ? どう考えても売れすぎて品切れってことは考えられないんだけど、店が入荷してないって線が高いかにょ。
 いや、そんなに無いとわかってたらアニメイトに行く前にディスクピアもチェックしとくんだったけど、巡回経路を逆戻りするのは嫌だからってそのまま探してたら、結局、とらのあなに1枚だけあったのを確保。普通売れ筋で品切れだったら、とらのあなよりもゲーマーズで余ってるはずだけど、その逆ってことはメーカーが生産数を絞ったからあんまし出回ってないってとこかにょ。ま、確かに声優のキャラクターソングが入ってるわけでもなく、いかにも通好みの渋い音楽ばかりだし、最近はサントラ盤が売れないからジェネオンみたいに商品として出さずにDVDの特典にしてしまうとか、ED曲のシングルを出さない代わりにサントラ盤に収録するとか、露骨な商売も増えてきてるしにょ……
 ……と思ったところで、『苺ましまろ』のサントラが出てるのにEDはTVサイズだけ。シングルも出てないのにどうするのかにょ?……と探してたら、折笠富美子のアルバムに入ってるのかにょ。さすがにジェネオンらしい商売だにょ。

 サントラと言えば『ゴジラ』のコンプリートBOXだけど、3巻まで出たのは良いけど、次の4巻がなかなか出て来ないにょ。いや、今での昭和のシリーズのサントラなんて死ぬほど出てるから別にどうでも良くて、今度の4巻目からが本命で、それまでに企画がぽしゃったら困るから最初から付き合ってきてるのに、ここから先が出て来ないと泣くにょ。
 ま、限定1954個でも売れてないんだろうってことは容易に想像付くけど。店頭売りしてないから一般の目に触れないのも難点かにょ。
東宝ミュージックのサイトで通信販売してるから、気の向いた人がいたら買ってやってくれにょ。

 

9月23日(金) 晴れ
 今日もこびとさんにょ。
 こびとさんは許容範囲を超えて働かされると、体力の回復に長時間かかるにょ。
 来週はこびとさんはずっと病気で休みにょ。

 

9月22日(木) くもり
 ネットのIT関連のサイトを見てたら、フォルダーを消さずに中のファイルだけを消すという凄い裏技の紹介記事。いや、エクスプローラーで「すべて選択」で削除かと思ったら……コマンドプロンプトでワイルドカード使ってDELコマンドってかいっ!
 確かに間違ってはいないけど……コマンドプロンプトでDOSのコマンド使うのって、もうすっかり裏技扱いなのか? 確かにあすかのようなDOS世代の人間でも最近はめったに使わなくなったけどにょ。

 

9月21日(水) くもり
 『古事記の宇宙論』(北沢方邦著、平凡社新書)とかいう本を読んだにょ。
 『古事記』というと日本神話を記した最古の古典だけど、そこに記されている神話は昨今では天武朝の政治史の反映によって恣意的に作為されたもの的な国史学者による解釈が支配的であり、長らく純粋な神話学による解釈は忘れ去られていたにょ。
 この本は『古事記』上巻(神代巻)を全文口語訳し、それらすべての記事に対して神話学的な解釈を示し、『古事記』の神話が物語る宇宙観をあきらかにしたものだにょ。

 純粋な神話学的解釈と言っても、この本に取り上げられてる解釈はかなり独特であり、高度な内容だにょ。
 独特な内容としては神話と星座との関連付けが積極的に行われて、紹介されていることだにょ。従来の神話解釈では個々の神々の名前が星座に比定されていることはあっても、注釈的な記載に終わり、神話と星座との具体的な関連付けが明らかにされることは珍しかったにょ。
 おそらく、それは日本の古来の星座に対する研究が進んでなくて、一般化した解釈が困難だったことや、星座と神話の結びつきといえばあまりにもギリシャ神話の影響力が強くて、日本神話の解釈の材料としては魅力がなかったからかにょ。ま、この本の著者が強引に牽強付会でまとめ上げたって面もあるだろうにょ。
 もちろん、ここで取り上げられてるの一部の有名な星にまつわる神話であって、全天を網羅したような系統だったのもではないけどにょ。
 しかし、カシオペアのWの背が雌雄のペアを表す二上山や夫婦岩などと同じものだってのは汎用過ぎて理解に及ばないにょ。
 蠍座がヤマタノオロチでオリオンがスサノオだからヤマタノオロチはスサノオから逃げ回ってるというのは、オリオンがサソリから逃げ回ってるというギリシャ神話と比べて出来過ぎのような気がするし、昴も機織姫の1人がいなくなったというのが行方不明のエレクトラみたいで、やはり出来過ぎのような気がするのは間違ってるかにょ。

 神話学的な類型付けに関しても、一般的なわかりやすい説明を付けることなく、いきなしインドネシアとかそこらの馴染みの無い神話を例に挙げてるだけなので不親切も甚だしい感じにょ。イザナミの黄泉の国の話のオルフェウス神話との類縁性だとか、ヤマタノオロチ退治のペルセウス神話との類縁性なんかもアプリオリな知識として扱われてるだけで、それについて何か触れられたりしてるわけでもないにょ。
 全体的には初心者への神話学的な紹介というよりも、自己の解釈を主張してるだけのような気がするから、この本に書かれている解釈が『古事記』神話学的アプローチのすべてではないことは注意することがあるにょ。

 『古事記』の神話がすべて口語訳されて掲載されてるとはいえ、初心者にとって取っ付きやすい本とは思えないにょ。ただ、星座と神話との関連付けは面白いかと思うので、興味のある人は読んでみてもいいかもしれないにょ。

 

9月20日(火) 晴れ
 夏休み前に無料サービスとか半額サービスとかやってた職場の食堂だけど、休みが終わったらリニューアルしてメニュー関係ががらりと変わってるにょ。
 これまで具の無かった麺類も日替わりでちゃんと具の入ったメニューになってたり、定食メニューの料理も本格的になってきたりしてるにょ。ま、それなりに食えるメニューにはなってきてるんだけど、世の中にそんなにうまい話は無いにょ。
 ……露骨に単価が上がってるにょ。
 1日2日じゃたいした違いには感じなくても、毎日食い続けて1ヶ月も経てば相当な値上げになるにょ。
 貧乏人には昼飯食うなというのかにょ。

 

9月19日(月) 晴れ
 今日はこびとさんにょ。
 こびとさんは人が休みのときにただ働きで扱き使われるにょ。
 こびとさんは計算を間違えるから、仕事の品質に保証は無いにょ。

 

9月18日(日) 晴れ
 マンションの件で契約書類とか探し出してきて、コピーを取ったりしてたら1日仕事になったにょ。溜まったアニメを見る間もなく終わってしまったにょ。

 

9月17日(土) 雨
 例によって秋のアニメ新番組・関西版だにょ。

作品名 放映開始 放送局 期待度
ロックマンエグゼ・ビースト 10/01(土) 08:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
格闘美神 武龍 10/01(土) 25:30〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆
韋駄天翔 10/02(日) 10:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜 10/02(日) 25:15〜 KBS京都 ★★☆☆☆
  10/05(水) 26:05〜 サンテレビ  
  10/11(火) 24:30〜 キッズステーション  
Canvas2〜虹色のスケッチ〜 10/03(月) 25:30〜 KBS京都 ★★★★☆
  10/04(火) 24:00〜 サンテレビ  
Angel Heart 10/03(月) 25:34〜 よみうりテレビ ★★★☆☆
capeta 10/04(火) 18:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
アニマル横町 10/04(火) 18:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
地獄少女 10/04(火) 24:00〜 キッズステーション ★★☆☆☆
  10/07(金) 18:30〜 アニマックス  
  10/08(土) 25:55〜 毎日放送  
魔法少女リリカルなのはA's 10/04(火) 26:05〜 サンテレビ ★★★★★
ARIA The ANIMATION 10/05(水) 26:05〜 テレビ大阪 ★★★★☆
こてんこてんこ 10/06(木) 18:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
冒険王ビィト エクセリオン 10/06(木) 18:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
ToHeart2 10/07(金) 25:30〜 KBS京都 ★★★★☆
  10/10(月) 26:00〜 BS朝日  
BLOOD+ 10/08(土) 18:00〜 毎日放送 ★★☆☆☆
CLUSTER EDGE 10/08(土) 26:05〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
銀盤カレイドスコープ 10/08(土) 27:10〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
灼眼のシャナ 10/08(土) 27:25〜 毎日放送 ★★★☆☆
舞-乙HiME 10/10(月) 25:10〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆
IGPX -Immortal Grand Prix- 10/11(火) 26:51〜 朝日放送 ★★☆☆☆
ガンパレード・オーケストラ 10/12(水) 26:25〜 朝日放送 ★★★★☆
ノエイン もうひとりの君へ 10/13(木) 26:05〜 サンテレビ ★★★☆☆
  10/14(金) 24:00〜 キッズステーション  
Paradise Kiss 10/17(月) 25:45〜 関西テレビ ★★☆☆☆
ラムネ 10/17(月) 26:15〜 関西テレビ ★★★★☆
ブラックキャット 10/29(土) 26:25〜 毎日放送 ★★☆☆☆
かりん 11/03(木) 24:00〜 WOWOW ★★★★☆
ローゼンメイデン トロイメント 11/03(木) 25:00〜 BS−i ★★★☆☆
  ??/??(?) ??:??〜 毎日放送  
蟲師 10/??(土) ??:??〜 関西テレビ ★☆☆☆☆
銀牙伝説ウィード 11/??(?) ??:??〜 アニマックス ☆☆☆☆☆
MAJOR(第2期) ??/??(?) ??:??〜 NHK教育 ★☆☆☆☆


 毎度うんざりするような新番組の数だけど、今回はバッサバッサと切れそうだから、だいぶ見る作品数を整理出来そうにょ……と思ったけど、切れそうな番組って元々見切ってる番組の後番組とかで、あんまし変わらなさそうな……
 毎日放送の『ローゼンメイデン トロイメント』は前作同様、へたすれば春以降になるかも知れないからあまり期待しないようににょ。
 あと、NHK教育の『ツバサ・クロニクル』の後は再放送が中断したままの『カードキャプターさくら』が来るはずだけど、問題は『ツバサ・クロニクル』の続きは作るのか作らないのかってところかにょ。『さくら』の再放送の後に第2期が入るのがベターなところだけど……

 『なのは』がテレビ大阪からサンテレビに移ってしまったので、サンテレビの入らない地域の連中に衝撃を与えてるみたいなんだけど……うちには関係ないにょ。いや、阪神が優勝したりなんかしたら最初の方の放送がいきなし数時間遅れになったりして録り損なう危険性があるのだけど。頼むから9月中に連敗で優勝争いから脱落してくれにょ>阪神。(いや、サンテレビの無節操な放送変更が無いんなら別に優勝してもかまわんのだけど)
 しかし、サンテレビは良いんだけど、KBS京都しかない番組があると将来的に困るにょ。うちのCATV、サンテレビはちゃんとデジタルも流してるんだけどKBS京都はアナログだけなんで、アナログ放送が終わったら見れなくなるにょ。なんかデジタルになってからCATVによる地上波の区域外再送信にうるさくなってきて、地上波の本来の免許区域以外では再送信できなくなってるみたいなんだけど……もともと番組を振り分けて共存してる現状を役所の縦割り行政の発想で分断するのはやめろにょ。

 春の新番組の時に載っけてたのに、その後に消えてしまった『Angel Heart』だけど、なぜか復活してるにょ。これ『シティハンター』のキャラは昔のキャスティングそのままなのね。確かに神谷明&伊倉一恵コンビじゃなきゃイメージ違うだろうけど、海坊主とかもそのままみたいだし……(同じ神谷明がやってたのでも『北斗の拳』のリメイクはキャスティング一新してるのに)
 どうでもいいけど、キッズステーションとアニマックスで同じ作品(『地獄少女』)放送するのってどうなんだろうかにょ? ああ、キッズステーションで『ラブひな』が始まるから保存しなきゃ……

 

9月16日(金) 晴れ
 大阪に帰ってきたら何か裁判所から手紙が届いてるにょ。
 直接ドアのところに入れてあったし、あすかの名前じゃなくて部屋の番号宛で入ってたから別に、使ってもいない海外アダルトサイトの料金が未払いだとか言う悪質な詐欺で訴えられたってわけじゃないんだろうし、家賃は毎月ちゃんと振り込んでるから訴えられたりするはずは無いんだけど……
 とか思って中を見たら……家主が不渡り出したとかなのか、マンション収益の担保を執行するとかで、家賃の払い込みの変更と、入居してる権利を確認するから最近の家賃の支払いの証明と賃貸関係の書類をまとめて出せとか書いてあるにょ。ま、直接何か裁判沙汰に巻き込まれたって話じゃないから一安心だけど……忙しいのに余計な手間を掛けさせるなにょ。

 

9月15日(木) 晴れ
 『マンガを解剖する』(布施英利著、ちくま新書)とかいう本を読んだにょ。

 よくある作品論系のマンガ評論かと思ったら、マンガ特有の表現技法を美術評論家の視点から解釈した内容で目新しかったにょ。同じようにマンガの表現技法を取り上げた本なら他にいくらでもあるけど、それらはマンガ家やマンガ雑誌の編集者、あるいはマンガ専門の評論家というようにマンガの業界内部の視点から見た定義や解説でしかなく、マンガ以外の表現文化における位置付けや解釈などはなされていなかったからにょ。

 マニュアル本にこう書かれてるからこの表現はこういうことを描いた物だって解釈は、作品を見る上での最低限の理解には必要かもしれないけど、それ以上の解釈をする場合に必ずしも捕らわれるべきでは無いにょ。
 この本に書かれていることは必ずしもすべてが納得できるわけではないし、恣意的な解釈が目に付く部分も多々あるんだけど、著者の主観で書かれている以上、こういう解釈もあるということを否定できるものでは無いにょ。
 著者は美術評論家なので、古今東西の美術における表現技法とマンガの表現技法を対比してる内容が多いのだけど、だからってアカデミックなレベルの内容を警戒したり期待したりするものではなく、単に著者の身近な素材で比較しただけと考えた方がいいだろうにょ。

 取り上げられてる表現としては「吹き出し」「擬音語」「コマ割り」「スクリーントーン」「光と影」「遠近法」など技法面から見た表現だけでなく、「子供」「大人」「進化」「脳と心」など対象物から見た表現も多いにょ。そのそれぞれの項目において、1〜2のマンガ作品の引用を示しながら著者の解釈を語ってるにょ。
 引用されてる作品は『童夢』『ドラゴンボール』『風と木の詩』『風の谷のナウシカ』『うる星やつら』『名探偵コナン』『寄生獣』……などなど。一部の作品を除いたら有名どころの作品かにょ。
 しかし、『風の谷のナウシカ』が原作版なのはともかく、『ポケットモンスター』をわざわざマイナーなコミック版で扱ってながら『新世紀エヴァンゲリオン』だけアニメ作品を扱ってるのが謎にょ。マンガの表現を語るなら『エヴァンゲリオン』なんて素材を扱うのは不適切だし、それでも『エヴァンゲリオン』をやりたいなら『ポケモン』みたいに貞本義行のコミック版を無理やり使うという方法でもあるはずにょ。いや、それがそれで胡散臭くていやだけどにょ。
 なんかこの手の似非文化人にとっては『エヴァンゲリオン』はジャンルを超えた特殊なワイルドカードの作品だとでも思われてるのかにょ?

 その他に気になったところとしては「母親」の項目で『サザエさん』では典型的な母親としてサザエが描かれてるって書いてあるんだけど……典型的な母親キャラなのはフネの方じゃないかにょ?とツッコみたくなるのは、あすかだけかにょ?
(いや、確かに今現在の子供から見た母親ってイメージに近いのはサザエの方なんだろうかもしれないけど、この作品の書かれた頃の家族に対する感覚とが、あすかの子供の頃のイメージとかからしたら、サザエって単に結婚してるお姉さんキャラって気がするにょ。ま。この辺はこの作品の視点をタラちゃん視点で見るかカツオかワカメの視点で見るかの違いになってくるんだろうけど……普通はカツオ視点だと思うにょ)
 また「ウンチ」の項目では『Dr.スランプ』において完全な人工物であるロボットのアラレとの対比で、どんなに科学が進んでも生物としての人間には消化器系の内蔵が残ると言うことの象徴としてウンチが描かれてるって書いてあるんだけど、そりゃ極端に飛躍しすぎだと思うにょ。だいたい完全義体化が進んで人工的なエネルギー取得を行うようになったら消化器系の内蔵だって不要なものとなるだろうににょ。
 あと「動き」の項目で『うる星やつら』のコマを指して、同じキャラだけでなく途中に女の子のキャラを入れることでアクセントを付けてる……というようなことを書いてあるのだけど、そのコマを見たら描いてあるのは、あたると面堂としのぶと竜之介……どうもこの著者にはしのぶ以外の3人のキャラの区別が付かなかったみたいにょ。(いや、全員宇宙服みたいな同じ格好をしてるから似たような顔つきの高橋留美子キャラを顔だけで区別しろというのは酷かもしれないけど……でも、この本ではその部分しか引用してないけど、原典で前後のコマを読んでたら複数のキャラがいるのに気付くだろ)

 ま、内容が目新しいとは言ったけど、本気になって読むような本では無いから、マンガに詳しい人は著者の誤解にツッコミを入れながら読むのが正しい楽しみ方だと思うにょ。所詮は『バカの壁』の養老孟司の弟子が書いた本だくらいに胡散臭く思っておくのが良いだろうにょ。

 

9月14日(水) 晴れ
 TV雑誌の番組表は局によっては深夜番組が信用できないところがあるので、IEPGサイトをチェックしてるんだけど、例によってmobile P128が繋がらないにょ。ま、パケット通信だから基地局までのリンクは繋がるんだけど、どうもパケットのやり取りが死んでる感じにょ。
 で、うんともすんとも言わなくなってリンクもタイムオーバーで切れたからAIR-EDGEに切り換えようとしたら、どうもログイン認証のところで弾かれて繋がらないにょ。mobile P128の方を自分から切断したわけじゃないからホスト側が繋がったままで二重ログインで弾かれてるんだろうけど……AIR-EDGEが繋がるようになるまでメチャクチャ時間がかかったにょ。昔のニフティのダイヤルアップ回線じゃ10分も放っとけば繋がったのに、今はどれだけかかるのかにょ?
 で、例によって128kbpsのmobile P128より32kbpsのAIR-EDGEの方が快適に繋がってるという有様。ま、トルネードwebの威力なんだろうけど。しかし、このトルネードwebも曲者で、こいつを使ってるとブラウザからローカルIP(RD-XS43)にアクセスしようとしてもすべてインターネットにアクセスさせようとして、ネットdeナビが使えないにょ。ローカルIPは無視するとかいう設定はないのかにょ?
 ……とか思ってWILCOMのサイト見たら、有料のMEGA PLUSのサービス始めるから無料のトルネードwebのソフトは配布終了したとか……ま、ある分はそのまま使えるみたいだけど……有料って、多少早くなるくらいで月1000円も払えるかにょ。腐ってるにょ。

 

9月13日(火) 晴れ
 《はやぶさ》が目的地・小惑星イトカワに20kmの距離まで到着したみたいにょ。
 宇宙で20kmとか言ったら、それこそ目と鼻の先の距離みたいなものだと思うから、もうすぐにでも目的の仕事(大量の名前の刻まれた金属球の投棄……じゃなく小惑星の構成物質の採取)を始めるのかと思ったら、11月までそのままイトカワ付近に留まって観測を続けてから作業をやるみたいにょ。
 ま、じっくり観測をしてから採取ポイントを決定した方が確実ってことなんだろうけど……小惑星帯のように星間物質の濃度が高いところにあまり長々と留まってると機器の故障の心配が大きくなってくるにょ。
 今回のプロジェクトは試料を持ち帰るまでが仕事だから、このイトカワ近辺への到達もまだ序の口に過ぎないわけだけど、なにぶん失敗続きの日本の宇宙開発だから、その暗雲を払うためにも是非とも最後まで成功してほしいにょ。
 あすかの名前はちゃんとイトカワに置いて帰るようににょ。

 

9月12日(月) 晴れ
 『乃木坂春香の秘密』(五十嵐雄策著、電撃文庫)とかいう本を読んだにょ。
 どこをとっても申し分の無い典型的なお嬢様の乃木坂春香だけど、実は誰にも秘密なオタク趣味があって、それを主人公が知ってしまって仲良くなるというオタク向けボーイ・ミーツ・ガールのお話にょ。
 お終いにょ。

 ……って、本当にたいした事件が起こる物語でも無いから、これだけのお話にょ。そりゃ春香と一緒に秋葉原に限定版のゲーム機を買いに行ったら、せっかくだからって余計な寄り道のスケジュールをこなしているうちに売り切れてたとか、学校で同人誌即売会のカタログを落として秘密がバレそうになって大騒ぎとかあるんだけど、どれもその程度の日常よくある話のレベルでしか無いにょ。
 しかし、ふと落とした同人誌即売会のカタログを見ただけで相手がオタクだと決め付けられるって、そっちもどうかと思うにょ。
 春香がオタク趣味になったきっかけのオタク向けマンガ雑誌が、2人が知り合うずっと以前、主人公がふと出会った女の子に渡したものだったとかいうお約束の付け足しが最後にあるけど、それでどうだとかいう話でも無いし……
 挿絵がやたら昔の少女マンガ風の挿絵なのが電車の中で読んでて周囲の目が気になったりするんだけど、その衆人環視に堪えるだけの面白さがあるかといえば、疑問だにょ。読んでて苦痛ではないけど、かといってページがすらすら進んでいくというものでもない、暇潰しぐらいにしかならない本かにょ。

 ああ、これ確か続刊も買って未読の山の中で待ち行列に並ばせてしまってたはずにょ。買ってしまった物はしょーが無いから順番が来たら読むだろうけど、これ以上の続刊は出てもやめとくかにょ。

 ところで、今年もそろそろ来年向けライトノベルのガイド本のアンケートが始まってるんだけど、対象作品が去年の10月から1年間に出た作品にょ。ところがあすかの未読の間隔がすでに11ヵ月近くなってるから、ごく最近読んだ本しか対象作品に該当しないにょ。ま、締め切りまでまだ1ヶ月ぐらいあるから、その間に読めるだけ読んで挽回するという手もあるけど、不運にも待ち行列の前の方にはライトノベルが全然見当たらなくなってるにょ。
 ま、未読の山からライトノベルだけ抜き出して先に読むって最終手段が使えないってことはないけど、そこまでしてアンケートに答える必要も無いだろうにょ。

 

9月11日(日) 雨
 選挙の日にょ。
 昨日の土曜日は自民党の選挙カーばかり何回もうるさく前を通りやがったから−3ポイント。ま、部屋が区のメインストリートに面してるから、通るなと言う方が無理だとは思うんだけど。その他は変化なし。
 集計するまでも無くプラスの点数になってるとこは無いから投票はしないにょ。
 社民党は消滅するかどうかの瀬戸際だと思ったんだけど、さすがに土井たか子が落ちるのはしのびないかなと思って、比例代表だけでも社民党に入れてやろうかと思ったけど、よくみたら土井たか子って名簿のドンケツにょ。こりゃ最初から通る気が無い順番だと思ったからやめたにょ。辻本清美とか品の無いヤツが通っても嫌だからにょ。

---------------------------------

 今日はゲーマーズで行われた『かみちゅ!』のイベントに行って来たにょ。例によって会場は寂れた地下室にょ。
 開演ギリギリに行ったけど、いつもより会場が空いてるように思ったのは、全員立ってたからかにょ。ま、相手がオタクだからって舐めて、土足の会場で地べたに座らせるのは感じが悪いから、立たせてた方が良いにょ。ま、こういうところに来るやつはイベントの待ち行列とかオールスタンディングのライブなんかで一般の現代っ子よりも足腰鍛えてるから1時間や2時間立たせてたって大丈夫にょ。
 いや、ちゃんと席のある会場にしろというのが一番の要求事項なんだけどにょ。

 ゲストは主題歌を歌ってる富田麻帆とかいうねーちゃんと、MAKOとかいうねーちゃん。後ろに立ってたら顔なんかほとんど見えないから、後で握手するときどっちがどっちだかわからなかったにょ。ま、巫女衣装らしきものをを羽織ってた方がゆりえ役やってるMAKOだったとは思うけど。

 最初に富田麻帆のOP曲「晴のちハレ!」にょ。淡々として清々しく、とてもお気に入りの曲にょ。

 それからトークを少々。あんまし中身は記憶に残らなかったにょ。しかし、たこ焼き食っただけで大阪に来た気分になってるって……そういうものかにょ?
 CDがオリコンに入ったって話をしてたんだけど、順位が並んでたってのは2枚セットで買ってる客層が大半だからかにょ。しかし、今頃第2週で落ちたら云々だからもっと買ってくれとか言ってるのって、今は何週目だと思ってるのかにょ。
 一般のアニメソングのシングルなんて発売初日にファーストプレスを全部出して、あとは余程売れないと再プレスなんて無いから、発売第1週にランクインするのは珍しくなくても、2週目以降にランクを維持するのなんてほとんど無理だと思うにょ。
 ランクを維持するにはファーストプレスが十分大量に出てて、初日に買うマニア層以外にぶらっと気が向いたら買ってくれる一般層の顧客を大量に抱え込んでるか、あるいは初回出荷(初回プレス)ですべてを出さずに1週間ごとに計画出荷(再プレス)して市場をコントロールするとか出来るだけの土壌が無いとダメだにょ。
 ま、この辺は例の「ハッピーマテリアル」が1位を取れなかった原因とかも似たようなところだろうにょ。だいたい、トップ10に入ってるような曲ならともかく、それ以外の曲にとったらオリコンのランキングなんかただの参考値程度の意味しか持たないんだから、意識する必要なんて無いにょ。

 次にMAKOのED曲「アイスキャンディー」にょ。EDの祀が和太鼓叩いてる光景が眼に浮かぶ曲にょ。いや、あれって中身が八島様かも知れないけど。

 歌はどっちもまだまだ生じゃボーカルに力が無いのがはっきり出てるって感じ。CDやTVの音源だとミキシングでいくらでも誤魔化せるからにょ。1年ぐらい歌い続けてから改めて聴いたらいいくらいになってるかもしれないにょ。
 ま、新曲出してすぐに生でも聴けるってのは笠原弘子とか水樹奈々とか、そんなレベルじゃないと無理だろうけど。

 最後に握手してサイン色紙を貰ったんだけど、そのときに尾道の町中でのライブを提案したら、けっこう2人にウケてたみたいにょ。

 

9月10日(土) 晴れ
 最近のアニメ視聴情況にょ。WOWOWの3番組が休止になってるおかげもあって遅れがある程度挽回出来てきてるのは「週刊アニメ定点観察」の掲載日を見てもわかると思うけど、これを維持するのもなかなか困難にょ。
 盆休みに思い知らされたことなんだけど、関西での放映が東海での放映より遅れてる作品が意外と多くて、長期休暇で大阪に帰っていてもアニメの消化が完了しないというのはきついにょ。ま、あの時期に例年通り一時だけ遅れてた『プリキュア』と『響鬼』はすでに正常に戻ってるんだけど、ちょうどその時期に一瞬だけ追いついたと思った『ミルモ』はまた遅れを蓄積してるし……TV雑誌を見たら9月後半に2本立てを連発してどうにか9月中に終了する予定みたいだけど……

 でも2本立ては予告とか省略されるから嫌いにょ。たまにEDも抜かされるし……8月のTV大阪の2本立てでは2本分まとめたEDが付いてたんだけど、あれってTV東京でも同じだったのかにょ? その1本目はTV愛知は単発で放送してたから通常のEDが付いてたんだけど……2本目の方はTV愛知ではその次の話と2本立てになってて、こっちは単純に先の方のEDが省略されただけだたし……で、その後のTV大阪の2本立ては2本ともEDは付いてる形が続いてて、この辺はけっこう複雑な情況にょ。
(ところで『ミルモ』の提供アナウンスってTV愛知は小桜エツ子の声でやってるんだけど、昔からTV大阪は別のアナウンスに差し替えられてるのは、TV東京やTV愛知とはスポンサーが違うのかにょ?)

 ま、そういう関西での放送が遅れてる番組は保存用の録画はともかく、見るだけなら三重で平日に消化できるから休暇時以外は別に構わないのだけど、逆パターンが発生したら土日の大阪での消化作業に負荷がかかって大変にょ。最近『いちご100%』と『かみちゅ!』がそのパターンになってるにょ。
 消化スケジュールに余裕のある場合は別に構わないのだけど、昨今のような情況だと土日の作業に余計に負荷のかかる情況になるのは御免蒙りたいところにょ。ま、感想を週遅れにすれば良い話ではあるけど、基本的に一番早く見られたスケジュールで感想書くことになってるからにょ……

 番組改変期が近付くと毎回思うことだけど、見るアニメの数が減らないかってことなんだけど……確かにその都度その都度見てみれば数番組ぐらいの増減はあるだろうから、時として減ってることもあるのは確かだけど、全体から見て微々たる量だから実感が出来ないにょ。
 その一方で、見れるアニメの数は多ければ多いほど良いと思ってて、期待の番組が関東ローカルオンリーだったりしたら悲しんでる自分がいるのも現実だにょ。

 

9月9日(金) 晴れ
 mobile P128が頻繁にリンク切断起こすわ、メールサーバーへのアクセスは9割以上の確率でエラー起こすわで使い物にならないから、京ぽんで繋いでみたらこっちの方が快適に繋がりやがるにょ。mobile P128も中身はAIR-EDGEと同じだから、同じ基地局にアクセスしてるのに代わりが無いんで電波情況とかの関係ではないはずだけどにょ。それに先週まではそれなりに繋がってたから、一概にハードの相性でもないような気がするし。
 これじゃ、よそに行くときも京ぽん使えばいいから、こっちはとっととADSLでも入れて交代するかにょ。そっちの方が費用も安そうだし。

 しかし、ニフティのサイトもどうにかならんのかにょ。あのサイトでどうやったらmobile P128関連のメニューにたどり着けるのか、誰もわからないにょ。多くの会員はそんなサービスあることすら知らないんじゃないのかにょ。

 

9月8日(木) 晴れ
 光希桃 Anime Stationでやってた「アニメ感想率調査2005夏」の結果が出たにょ。今回は終了番組の評価だけだったんだけど、相変わらずうち(電脳アニメパス)は厳しい方にランクされてるにょ。
 ま、今回は見切りが少なかった分だけ見切りを加味したランクでは50位以内を外れてるんだけど、見切りを加味しないランクだと途端に順位が跳ね上がるにょ。ま、個々の作品の評価点が低いのが原因なのはわかるんだけど……

 でも、そんなに「駄作」を奮発してるわけでもないんだけどにょ。どっちかというと評価点のランク分けに問題があるというか、そんな感じかにょ。「見切り」「見ない」「駄作」「普通」「おもろ」「名作」「殿堂入り」とあるんだけど、「見切り」「見ない」はそれで良いとして、実際に見ていた作品の評価は残り5段階。しかし、「殿堂入り」なんてふつうの感覚じゃ、よっぽどの傑作が出て来ない限り付けられない評価だにょ。
 かくして現実的な評価は残り4段階。当然「名作」だって作品を選ぶから、そんなに奮発するものじゃなく、「殿堂入り」じゃないけど特に面白かったという感じに評価。それ以外の作品の評価は実質的に「駄作」「普通」「おもろ」の残り3段階になってしまうにょ。
 すると、「おもろ」に入るのは「名作」には入らないけど十分楽しめた作品って感じになるから、そこまで至らない、それなりに楽しめた作品とか、「駄作」じゃないくらいの出来だと思った作品とかは全部「普通」に評価してしまうしかなくなるにょ。
 ところが、この評価付けのランクでは上に「名作」と「殿堂入り」があるから「普通」というのは平均よりも評価の低い点になってしまうにょ。おまけにこの評価付けというのは参加者個々の主観とか解釈に大きく左右されてるから、中には「傑作」や「殿堂入り」を奮発してる参加者もいるわけで、そうすると全体の平均点は上がって来るから、「名作」と「殿堂入り」を特殊なものとして評価を限定してる参加者の全体的な評価値は平均に比べて低くなって来てしまうにょ。
 ま、これは「名作」や「殿堂入り」という評価基準に対する解釈の揺れが統計に影響を及ぼしてくるという、日本の文系学者や官僚のやるいい加減な社会調査によくある統計結果みたいなものになってるにょ。
 それでも作品そのものの評価結果の統計ならサンプル数が十分に大きければ、この揺れは吸収されてあまり結果への影響は及ぼさなくなってくるんだけど、サイト別厳しさランキングなんかだともろにこの揺れが結果に反映してくるにょ。
 だから、このサイト別厳しさランキングというのは、単純に評価が厳しい厳しくないというだけじゃなく「名作」や「殿堂入り」という評価基準に対するそのサイトの解釈も含まれていると考える必要があるにょ。

 で、問題は主催者の光希桃さんがこの評価付けに対してどういう感覚でいるかということなんだけど、ご当人のサイトの評価結果を見る限り、個々の作品の評価はともかく、全般的にうちよりも上位の評価点が多いところをみたらリニアに5段階評価してるって感覚の方が近いのかにょ。
 それならそれで「名作」や「殿堂入り」という評価基準はやめて1〜5までの5段階評価にするとか言うのが揺れを無くす一番の手だと思うけど、あえてこの5段階評価にしてるのは、ここでいう「普通」というのは「駄作」ではないけど詰まらない作品であって、ちゃんとした作品なら「おもろ」が普通なんだと言うことなのかも知れないにょ。
 ……という感じで、次回の評価時はもうちょっとその辺を勘案してみるかにょ。

 でも、まぁ「名作」や「殿堂入り」という評価基準を見て、そう簡単に付けるものじゃないなんて考えてるところで、もう十分立派に厳しいサイトだと思うのは確かにょ。

 

9月7日(水) くもり
 『大川周明』(松本健一著、岩波現代文庫)とかいう本を読んだにょ。
 大川周明というのは東京裁判の法廷で東条英機の頭を叩いたキチガイのおっさんとして有名な人なんだけど、それ以外はよくわからないから読んでみたにょ。

 この人は戦前の理論右翼の代表者で、2・26事件の理論的首謀者である北一輝とも親交があったみたいだけど後に訣別。おかげで2・26事件の時は連座の難を逃れたみたいにょ。
 最も活動が活発的だった時期が日中戦争から大東亜戦争に至る時期だったから連合国には日本の侵略戦争の理論的指導者と目されて、民間人で唯一、A級戦犯の法廷に立たされたみたいなんだけど……こんな民間人の言うことなんかで国策が左右されるくらいだったら、陸軍があんなにはびこるわけないにょ。ま、まったくの濡れ衣に近いのは確かだろうにょ。
 法廷初日に東条の頭を叩いた大川は、翌日の法廷では意味不明のことをわめき散らし、その後、精神鑑定の結果異常が認められ、最終的に起訴免除になったわけだけど、大川が精神障害が全快して退院した時期がちょうど東京裁判が終わった頃なので、昔からいろいろと勘繰られてるにょ。
 しかし、処刑が怖くてアジアを転々と逃げ回ってた辻政信じゃあるまいし、民間人の大川が無罪になることはあっても極刑になる可能性なんて考えられないから、本人が裁判から逃げたとは考えにくいのは確かにょ。ただ、茶番劇の裁判になんか付き合いたくは無いと思ったって可能性はあるけどにょ。
 中にはまことしやかに大川自身が狂人を装って裁判を逃れたと言ってたと書いてある文献もあるんだけど、梅毒による精神障害だったことは米軍医師の鑑定でも認められてるみたいなので、退院時期は単なる偶然だったみたいにょ。また、大川はとても頭脳明晰な人物だったから、精神異常を起こしていたときでもそれなりに理路整然とした言動を放っていたように見えたから、それが余計に疑いを深めていたかもしれないらしいにょ。

 この本は主に大川の思想をその著作活動によって年代順に追っている内容で、一般的な大川の経歴とかを記した本じゃないから、初心者にはとっつきにくいにょ。しかも、なんか著者の興味によってテーマが点々してると思ったら、なんか昔、雑誌に連載されてたのをそのまままとめただけみたいにょ。(どうでもいいけど、大川周明の本で汪兆銘のことを延々と書くか?)
 しかし、岩波書店から「大川周明は右翼ではない」と書いた本が出るなんて、時代も変わったものだにょ。

 

9月6日(火) カトリーナ
 カトリーナが来たにょ。いや、来たのは九州の方みたいだし、カトリーナじゃなくて別の名前だったかも知れないけど、そんなことどうでもいいにょ。しかし、まるで直撃を受けたような光景だにょ。
 職場を出るときは多少の風が吹いてただけで、ま、帰るまでは大丈夫かにょ?……と思ってたら、いきなし雨が降ってきて、傘を差したら即座に突風が吹いてきて速攻で大破したにょ。
 で、傘が使い物にならなくなったと思ったら、おもむろに土砂降りにょ。もう嫌にょ。そのまま洪水で押し流されて海に漂ってところをイルカさんに助けてもらったにょ。

 

9月5日(月) くもり
 なんか最近、暑さが酷いにょ。7月8月の夏の真っ盛りより暑苦しい感じがするのは湿気が増してきて蒸し暑くなってるからかにょ。不快指数うなぎのぼりにょ。
 しかし、こういう気候が10月半ばぐらいまで続くかと思うと嫌になるにょ。昔は9月の半ばになったら秋になったと思うんだけど、いつの間に夏が増えたのかにょ?

 蒸し暑さにやられたわけではないと思うけど、頭痛で死にそうだったから休むにょ。で、1日寝てたのはいいけど暑いからって布団を蹴飛ばして寝てたら寝冷えしたみたいで、腹まで痛くなってきたにょ。

 

9月4日(日) くもり
 ネットでの選挙運動は公選法違反だとか、いったいいつの時代の話してるのかわからんことで騒いでるのはどうにかならんのかにょ。
 そりゃ、スパムをばら撒いたり無関係な掲示板に書き込みに回ったりしてるんならともかく、政党の公式ウェブとか、リアルタイムで更新してくれないと有権者が判断に困るようなものまで禁止してるって、なんか途上国の選挙だにょ。
 そんなくだらないチェックとかする暇あったら、アホな電話攻撃とか、ビラの宅配とかスピーカーを使った街頭演説とか、他にもっと迷惑なものがいっぱいあるんだから、そっちを法律で禁止して取り締れにょ。

 アホな連中がネットの選挙運動を解禁したら、ネットを使えない有権者に不公平だとかマヌケなことを言ってるけど、遠くて行けない場所でやる演説会とか、TVを見れない時間にやってる政見放送とかは不公平じゃないのかにょ。だいたい選挙公報だって毎回確実に届いてなんか無いにょ。(さすがに投票所の入場券は届いてるけど)

 ……というところで現在の評価状況。

・自民党
 小泉くんのCMは可もなく不可もなくというところで好感度+2。
 (評価点 2/10)

・民主党
 岡田くんのCMは中身が伴ってないようで空しい感じがして好感度−3。
 どう考えても日本をあきらめないなら自民党に入れるにょ。
 (評価点−3/10)

・公明党
 神崎くんのCMはわかりやすさから言えばアピール力は良くて好感度+3。
 出勤途中の某宗教施設の周囲の大量のポスターがうざいから好感度−3。
 (評価点 0/10)

・共産党
 CMは見た記憶が無いからパスにょ。
 例によって頻繁に紙くずを宅配してくるし、街角の紙くず配りもうざいから−5。
 紙くずばらまくぐらいならティッシュ配りでもやれにょ。
 (評価点−5/10)

・社民党
 CMは見た記憶が無いにょ。
 その他の選挙活動も見た記憶が無いにょ。
 存在感が無いから好感度−3。
 (評価点−3/10)

・その他
 社民党と同じ。
 (評価点−3/10)

 言うまでもないけど、前に書いたペナルティ点がこれに加味されるにょ。

 

9月3日(土) 晴れ
 『ToHeart アンソロジーノベル』(あすか正太・武乃忍・氷上慧一・新井輝著、ファミ通文庫)とかいう本を読んだにょ。
 時期的には『ToHeart 〜Remember my memories〜』に合わせて出した便乗出版物って感じだけど、内容は原作の時間設定をベースにしたアンソロジーだにょ。ファミ通文庫といえば、ゲーム系ライトノベルレーベルの中では一番ターゲット年齢が低いってイメージがあるんだけど、この本も電撃文庫とかMF文庫Jで出てるような作品に比べるとそんな感じが強いにょ。

 1篇目『だいすき。』(あすか正太)
 レミィがいきなり浩之に告白するって宣言したから、タイムリミットまでに自分が告白しようと焦り出すあかりの話。ま、あかりのことだから告白しようと思って告白できるわけでもなく、そのドタバタぶりがあかりらしいって話なんだけど……原作の真っ只中の一断片って雰囲気を味わうには良いかにょ。
 著者は昔、ニフティのアニメフォーラムの変な会議室で変な発言をしてた人のハンドル名と同じなんだけど、同一人物かにょ? 最近スーパーダッシュ文庫で出してる本を2冊ばかり買って未読の山に放り込んであるんだけど、なんかこっぱずかしい文章ばっかし書いてるって気がするにょ。
 この作品も良い歳した大人が読んでたらこっぱずかしいって感じが爆発してるんだけど、こういうの、書いてる方が大変なんだろうにょ。
 しかし、あかりが芹香のボソボソ声をちゃんと理解できてるのが謎。ま、アニメ版じゃあかりも浩之と一緒にオカルトクラブとか付き合ってるから、それなりに芹香のこと理解できてもおかしくはないだろうけど、ゲーム版じゃそれほど接点が無いからにょ。

 2篇目『秋の風は彼方へ』(武乃忍)
 浩之があかりと仲良くなっていくのを見て疎外感を覚えていく委員長の話。ま、あかりと仲良くなってると言っても、ゲームのあかりシナリオを攻略した後とかいう話ではなく、あくまで委員長の主観から見てそんな感じってところだとは思うけど、委員長にしたって浩之と知り合ってすべてが良くなったとか言うわけじゃないだろうから、こういう昔の雰囲気に戻るって話もありだろうにょ。
 同じアンソロジーでも主役を変えると雰囲気ががらっと変わってしまうんだけど、委員長が主役だと割りとオーソドックスで落ち着いた感じの作品になってくるにょ。でも、基本的に『ToHeart』の世界じゃなく、ただの学園ものの小説として成り立ってしまうのが難点なんだけどにょ。

 3篇目『初めてのquarrel』(氷上慧一)
 浩之が芹香を選んだ後の物語にょ。付き合い始めたのはいいけど、相手が多忙でいつもセバスチャンの監視付きのお嬢様じゃ……とう現実の行き着く先の話。相手が先輩なら当然訪れるのは卒業という別れのイベント。その前に芹香の取った行動に浩之はどう応えるかって感じの作品にょ。
 しかし、これはシビアな話だにょ。どう見ても芹香相手じゃ、これって付き合ってるのか?というレベルにしか進展できないのはリアリティあるんだけど、それがかえって残酷すぎ。ま、これが志保とか綾香なら1年間十分に付き合って恋した後で、ハイサヨナラもあるんだろうけど、付き合ってるのか付き合ってないのかわからない関係のまま芹香が卒業だからサヨナラじゃ悲惨すぎるからにょ。

 4篇目『二人きりの夏夜』(新井輝)
 男1人でヒロインたちと来栖川家のプライベートビーチにバカンスでやってきた浩之。学校新聞のネタにするからヒロインの誰かと仲良くなれと志保に唆され、その指示通りに行動におこすけど……というハーレム作品ならではの展開にょ。
 しかし、理緒の妹たちまで連れて来てながら名前すら出してもらってない葵と琴音が悲惨すぎにょ。そういう理緒も名前が出てきてるだけで本人の登場シーンは無いし……
 ま、こんなヒロイン総登場のイベントで恋愛の発展なんか無いのがお約束だけど、何か1人だけポイント上げてる人がいるにょ。ま、ポイント上げたというより、赤字を埋めただけって話もあるけど。

 

9月2日(金) 晴れ
 メールをチェックしようと思ったら、繋がらないにょ。回線は繋がってるみたいなんだけどメールサーバーにアクセスしに行ったら通信不良になって切れてしまうにょ。
 何度やっても何度やっても同じで何時間も経ってしまったにょ。
 仕方が無いからmobile P128をあきらめて32kbpsで低速だけど京ぽんでの通信環境を設定しようとしたにょ。ところが、今度は何度やっても何度やっても京ぽんのドライバーがインストールできないにょ。どうも京ぽんの機器情報を認識できてないみたいにょ。
 一晩悩んだ挙句、ふとUSBドックを外して直接接続したらあっけなく認識したにょ。USBハブとか挟んだら認識出来ないのかにょ? 他の機器はちゃんと認識してるし、旧マシンのMIYUKIの時はUSBドック経由でも認識してたのににょ……
 ……とかやってるうちにmobile P128がまともに繋がるようになってたにょ。ま、よくある話にょ。
 しかし、最近繋がりが悪いことがよくあるにょ。いや、PHSのPCカードとCrusoeマシンの相性が良くないって話も聞くけどにょ。でも、繋がるときはちゃんと繋がってるからにょ。
 そういえばこの前、KDDIの直収回線のチラシが入ってたけど、これでADSLでもやるかにょ? プロバイダはDIONしかダメというのが嫌だけど、NTT回線を入れてYahoo!BBを入れてもあんまし変わらんだろうし……
 どうでもいいけど、新規で直収回線を入れる場合って、NTTの電話加入権とかは(分割料金にするとしても)要らないのかにょ? ま、どのみちNTTの回線だって、代理業者使えば加入権はサービスで1円も掛からなかったりするみたいだけど……

 

9月1日(木) 晴れ
 『シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界』(村上征勝著、文春新書)とかいう本を読んだにょ。
 計量文献学というのは、文章中の単語の種類とか特定の語句の使用頻度だとかの統計結果から個々の作家の文章の傾向を分析し、覆面作家の正体や、真作・贋作の是非を判断しようとかいう学問にょ。
 この本では表題のシェークスピアの正体に関するものから、グリコ森永事件のかい人21面相の脅迫文の筆者が途中から変わったかどうかという問題、『源氏物語』の「宇治十帖」は本当に紫式部が書いたかどうかなどの多くの例を取り上げて計量文献学というものを紹介してるにょ。

 ただ、所詮は統計だという不確実さ、資料となる文献の数から来るサンプリング数の限界、どうせ人間の書くものだから気分や意図によっていくらでも傾向は揺れてくるとかいう要因などから断定できる結論は出せず、こういう可能性があるとしかいえないレベルのものにょ。
 おまけに、各サンプルに関して別の統計手法が取り上げられているのだけど、それらの手法について科学的に裏付けされた説明がないので、どこまで信用できる手法なのか疑問が多いし、そもそもその個々のサンプルでその特定の手法が用いられている理由付けが曖昧だにょ。
 理系の計量分析のレベルから比べると所詮は文系の数値解析レベルの話で、結果として出てくる数字にどれほどの信頼性があるのか、とても疑わしいものだにょ。

 表題に挙げられてるシェークスピアの正体については、他のサンプル同様にあくまで計量文献学の紹介の題材として触れられているだけで、とくにこれに対する深い考察があるわけでもないから期待して読むだけ無駄だにょ。
 ま、計量文献学と言っても最初から統計に明らかに違いがあるとわかってる物に対してしか効果が無いみたいだから、その点での理論の裏付けには使えても、この結果だけで物事を判断するのは無謀だろうと思うにょ。

戻る