平成18年3月

 

3月31日(金) 雪
 雪が降ってるにょ……真冬の寒さにょ。
 眠いにょ……眠いにょ……ダメだにょ、寝たら凍え死ぬにょ。
 ……何か温かそうな光が見えるにょ。向こうから伊福部マーチとヤマトの音楽が聞こえてくるにょ。伊福部先生と宮川先生が待ってるにょ……
「ぴーぴー」
 ……何か鳴ってるにょ。
「登録タイトル数の上限を超えました。これ以上録画できません」
 ……レコーダーがエラーを出してるにょ。
 先週のアニメがまだ半分ぐらい残ってて、レコーダーの空きが確保できないにょ。早く見て消さないといけないにょ。でも、もう時間が無いにょ……
 ……あ、伊福部先生と宮川先生が遠くに行ってしまうにょ。待ってくれにょ……

 

3月30日(木) 晴れ
 備忘録にょ。

 06.4.23(日)16:00 ザ・シンフォニーホール
 《芦屋交響楽団 第65回定期演奏会》

■ 指 揮:本名 徹次

■ 曲 目:
 ・H.ベルリオーズ
   序曲「ローマの謝肉祭」作品9
 ・ド・ホン・クァン
   ベトナム狂詩曲
 ・M.d.ファリャ
   バレエ「恋は魔術師」(独唱 腰越 満美)
 ・伊福部 昭
   シンフォニア・タプカーラ(1979年改訂版)

 指揮者の本名徹次は伊福部先生の卒寿記念コンサートの指揮もした人。伊福部先生の曲は『シンフォニア・タプカーラ』だけとはいえ、先生の没後、関西では恐らく初めての本格的な演奏だから聴きにいくにょ。ま、芦屋交響楽団はアマの楽団だから、プロの日本フィルほどのレベルは期待してはいけないだろうにょ。
 これはベトナム公演の直前の国内でのリハーサルコンサートみたいな感じにょ。ベトナムで伊福部先生の曲を演奏してくる心意気は大いに期待したいところにょ。
 しかし、『ベトナム狂詩曲』って名前見たらベトナムの作曲家の作品みたいだけど、伊福部先生の『日本狂詩曲』でも意識してるのかにょ?

 

3月29日(水) くもり
 どこかのニュースサイトで見掛けた小学校の男子トイレの話にょ。
 最近のガキは自宅の洋式トイレで座って小便するように躾けられてるとかいう話があるんだけど……それに合わせたのかどうか知らないけど、学校の男子トイレを全部個室の洋式トイレにしてるところが増えてるみたいにょ。
 いや、個室の和式トイレが使えないから洋式トイレに変えたとか言うのならわからなくもないけど、学校で個室に入ったら大便したってからかわれるからいっそのこと全部個室にしてしまえとかいう話じゃ過保護過ぎにょ。
 だいたい、家も洋式トイレ学校も洋式トイレじゃ、駅や公園のトイレで用が足せなくなるにょ。だからってそんなとこまで個室の洋式トイレで占拠されたら、行楽地のトイレなんか男子トイレも女子トイレ並みの行列待ちになってしまうにょ。
 いや、全部個室にしてしまえば男子トイレと女子トイレを分ける必要が無いとかなって駅や公園のトイレでエッチとかいうのも敷居が低くなって少子化対策に多少は貢献するかもしれないけどにょ……

 

3月28日(火) 雪
 おいおい、テレビ版『Air』のスタッフで『Kanon』をリメイクするってかにょ?
 ま、確かに東映アニメのアゴキャラの評価が悪いのはわかるけど、作品全体としてはそんなに悪い出来ではなかったと思うんだけどね。それでも黒歴史行きなのか?
 『Kanon』は『Air』と違ってマルチエンディングだから、物語の構成をどうするかで作品の印象が違ってくるはずだけど、前と同じ1クールじゃやはり出来ることは限られて来るから、プライマリ・ヒロインを変えるとかするのかな。
 前の東映アニメ版は一応は月宮あゆがプライマリだったけど、今度は水瀬名雪あたりかな。舞とか栞とか真琴はプライマリ向きとは思えんけど……『SHAFFLE!』でまさかの亜沙メインなんて前例があるから油断は禁物かにょ。
 いや、意表を付いてアニメオリジナルで香里シナリオとか佐祐理シナリオとかやったりして……美汐シナリオなんか作ったらおばさん臭くなりそうだけど……大穴は秋子さんシナリオかにょ。
 そういえば未開封の抱き枕とゲームの特典の羽根リュックがどこかに埋もれてるはずにょ。『Kanon』関係の同人ソフト(おもに白目キャラ)も幾つか買ったけど、未開封ばかりだにょ。PS2版も最初に適当にやったら舞エンディングで終わってそのままだし……
 真琴エンドはどう考えてもハッピーエンドは無さそうだし、あゆエンドはテレビ版通りと考えて、栞エンドもさして目新しい展開は無さそうで……唯一気になるのは名雪エンド(たぶんあゆエンドと密接に関わってると思うけど)だから、秋までに名雪だけでも攻略しとこうかにょ。

 

3月27日(月) 雪
 京ぽん2で聴くヘッドホンがインナーイヤー型にしろ耳掛け型にしろ、どうもしっくり来ないから、今度はカナル型を試してみるにょ。三重の田舎の電気屋にはぜんぜん置いてなかったんだけど、大阪とかだとけっこう出てたから買ってきたにょ。
 デフォルトのS型のイヤーパッドは小さすぎてスカスカしてるからM型に変えるにょ。イヤーパッドが耳の中でフィットするから従来のインナーイヤー型よりも装着感は良好だにょ。
 密閉式とは言え、電車の轟音は完全に遮断というわけにはいかないけど、騒音が半分ぐらいには減ったかにょ。車内放送とかは何とか聞けるけど、普通の場所で付けてたら音の感覚が麻痺してる感じでなんか危険な感じがするにょ。
 ま、電車やバスの中でも『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』とかがそれなりに聴けるかにょ。さすがに「序曲」の触り(スキャットが入る前)の部分とか「イスカンダル」の冒頭のバスフルートのソロの部分はちょっと苦しいけど。

 

3月26日(日) 晴れ
 日本フィルの宮川先生の追悼コンサートに行って来るにょ。
 さっそくPiTaPaで新大阪まで地下鉄で行くにょ。ネットで予約した新幹線のチケットを受け取るのだけど、受け取れる場所が限られてるというのがマヌケなところにょ。JR各社でやってるサービス、すべて縦割りで処理してよその会社のぶんは扱いやがらないからにょ。特にJR東海は唯我独尊だから、こいつが真ん中でいるおかげでJR西日本とJR東日本の共通サービスも分断されてる状態にょ。
 こんなのを見たら分割前の国鉄の方がマシだとか思ったりもするけど、国鉄時代はそもそもサービスなんて概念が無かったから、それだけでもマシにはなってるのかにょ?

 朝飯の調達。昔、仕事で出張続きだった頃は新大阪で売ってる洋風おにぎりセットが好きだったんだけど、今はもう売ってないみたいにょ。新幹線弁当とかいうのがあったから何かにょ?と思って買ってみたにょ。
 行きは700系かにょ。あんまし乗ったことのある記憶は無いにょ。窓側の方が良いからE席を取ろうとしたら空きが無かったからA席にしたので、もっと混んでるのかと思ってたらB席は空きでC席は京都で空きになったからずっと横は空いたままだったにょ。しかし、700系って座席の横幅が狭くないかにょ? 窓側はサイドテーブルが客席側に張り出してる感じだから余計に狭く感じるのかも知れないけど、近鉄特急よりずっと窮屈な感じにょ。
 あと、後ろの席のガキがテーブルをいじってバタンバタンとやってて、そのたびに席に響いてくるのが鬱陶しいから睨み付けてやったにょ。

 コンサートは池袋の東京芸術劇場。前に『幻想軌道』で行ったことがあるところにょ。路線検索だと品川から山手線で行くのが最速になってたから、初めて品川で降りてみるにょ。東京から中央線快速で新宿乗換えとどっちが早いかって気になったけど、こっちは山手線ほどダイヤが頻繁じゃないから待ち時間が大きいのかにょ。

(中略。コンサートの内容は『
音盤皇女の劇伴日記』を参照するにょ)

 帰りは愛しの500系にするにょ。同じ料金で乗るのに700系みたいな不細工な先頭車の安物の列車は嫌だにょ……と言っても2時間に1本しかないから時間の都合のつくときに限られるけどにょ。しかし、JR西日本の列車だから東京折り返しなのは仕方がないけど、早くからホームに着いてるのに車内準備で延々と待たされるってのは何か嫌だにょ。
 弁当食ってうとうとしてたら、もう名古屋にょ。近鉄特急でいつもとは逆方向から三重の寮に行くにょ。着いたのはいつもより1時間早かったかにょ。東京まで往復してコンサート聴いてるからもっと時間を浪費してるように思ったんだけど……

 

3月25日(土) くもり
 大阪市交通局のPiTaPaのカードが届いたにょ。これで地下鉄も市バスも小銭や回数カードの残高を気にしなくて良いようになったにょ。JRもICOCAの範囲なら使えるし……残りは近鉄だけど、来年の春には導入するみたいなんだけど有効範囲が明らかじゃないにょ。ま、未だに自動改札すらない寮の最寄り駅なんかじゃとても使えそうにはないのは確かだけどにょ。

 京ぽん2の曲の入れ替えにょ。試しに入れてた『伊福部昭 吹奏楽作品集』はこんな環境で聴くような音楽じゃないから消すにょ。
 とりあえず宮川先生を偲んで『ヤマト』の曲はいれとかないと……比較的最近の録音である『交響組曲 新・宇宙戦艦ヤマト』とシークレットライブの非売品CD、それと名匠宮川組によるディスコアレンジの「宇宙戦艦ヤマト」。伊福部先生の音楽も捨てがたいから『OSTINATO』を丸々入れとくにょ……とかやってたら、256MBのminiSDがいっぱいになってきたにょ。残りは『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』と『さらば宇宙戦艦ヤマト』から何曲か抜粋にょ。
 しかし、ネットからCD情報拾ってくるのはいいけど……限定200枚が配布されただけのシークレットライブのCD、こんなものまで登録されてるかにょ。

 

3月24日(金) くもり
 何か軌道情報が公開されていない日本の情報収集衛星の軌道が、海外の天文家のサイトで公開されてるって話で騒いでるみたいなんだけど……いまどきの観測技術があったら、そんな低軌道を回る人工衛星なんて本気になって観察&追跡してたら軌道ぐらい簡単につかめるだろうにょ。
 自分が情報を公開してないから安全なんて、いったいいつの時代の安全思想かにょ。そんなもの、すぐに見付かるのを前提で、さらに秘匿したいなら(同時にいくつもの周回速度の違うダミー衛星を打ち上げるとか、いきなし軌道をずらすとか)工夫を凝らす必要があると思うにょ。
 ネットで高度な情報が共有される時代だから、情報は漏れるものという前提は絶対に必要なことだと思うにょ。

 

3月23日(木) 雨
 何かRD-X5用の機能アップソフトが発売されるみたいにょ。
 東芝の直販サイトでのダウンロード販売で、直接アップデートするんじゃなく、いったんPCでCD-Rに焼いてから適用するみたいにょ。
 で、何が機能アップするのかと思ったら、EPGで設定した録画時間の自動変更対応とか、東芝EPGサイトに登録されてるおすすめサービスの利用とか、EPモード(って書いてるけど、EPモードだけなのか? マニュアルレートの3.8Mbsp以下は?)でのフルD1解像度録画とか……ま、最近のRD-XS57とかRD-X6とかには入ってる機能にょ。
 ま、録画時間の自動変更とかおすすめサービスは別にいらないけど、長時間モードでのフルD1解像度ってのはRD-X1の頃から望まれてた機能だから、ぜひほしいにょ……と思って東芝のサイト見たら、ちゃんとマニュアルレートにも対応してるにょ。
 これは是非アップデートするにょ。

 

3月22日(水) 雨
 宮川泰先生が亡くなったにょ。
 あすかがこの世界に足を踏み外してしまったきっかけは『宇宙戦艦ヤマト』だったけど、何が『ヤマト』に夢中にさせたのかというと、それは宮川先生の音楽だったにょ。宮川音楽無くして『ヤマト』無し。宮川先生の音楽の無い『ヤマト』なんて考えられなかったにょ。
 そんなわけだから『ヤマト』の新作が出ても最初に関心を持つのは音楽。白色彗星はパイプオルガン、自動惑星ゴルバはピアノコンチェルト、暗黒星団帝国は電子音楽、ボラー連邦はスラブ音楽、ディンギル帝国はスパニッシュ系……作品ごとに音楽世界の違う敵側音楽を紡ぎだし、そのバラエティ溢れる音楽で作品を彩り、魅了してくれたにょ。

 ま、ヤマトの音楽に目覚めたのが小学生、中学生の頃じゃ、宮川先生の他の作品まで追いかけてる様な余裕もないし、宮川先生がメインの仕事にしていた歌謡曲の世界には好き嫌いが多かったから、後に出会った伊福部先生のときみたいな『ヤマト』以外の宮川作品を極めるなんてことは端っから考えもしまなかったけどにょ。
 恐らく、自分の中に潜む嗜好性を揺さぶられたのが宮川先生の『ヤマト』の音楽であって、それよりももっと深くにある魂そのものが揺さぶられたのが伊福部先生の音楽だったように思うにょ。
 『ヤマト』の音楽で劇伴音楽の世界の魅力に魅かれなければ伊福部音楽との出会いも無かったから、その意味での影響力は大きいのだけど、かといって何が何でも宮川先生の作品なら良いとまではいかなかったのは事実にょ。それでも『ヤマト』の音楽だけに限れば何から何まで手を出してるような気がするけどにょ。
 結果として、うちの『ヤマト』関連のCDコレクションは伊福部先生関連のCDコレクションぐらいの価値はあると思うけど……

 宮川先生を最後に見たのって、『交響組曲 新・宇宙戦艦ヤマト』の購入者特典企画の旧コロムビア1スタでのシークレット・ライブの時だったかにょ。卒寿を越えた伊福部先生と違って、宮川先生はまだまだご健在だろうと思ってたのだけど……
 『幻想軌道』の時のプレゼント企画で当選した宮川先生のサイン色紙は家法にして残すにょ。
 26日の日本フィルの『ヤマト』のコンサートは、なんか宮川先生の追悼コンサートみたいになった感じだけど、こうなったら万難を排して行くしか無いかにょ。チケットは入手済みだけど、交通費の手配と時間調整が困りものだけど……
 とりあえず3日間喪に服すにょ。

 

3月21日(火) くもり
 なんか『キッズgoo』の検索のフィルタリングが偏ってるとかいう話で、なんか何の問題も無い普通のサイトでも弾かれまくってるらしいにょ。
 ちなみにうちのサイトを検索して見たんだけど、結果は……

 ×『結城あすかのマジカルパス』
 ○『電脳アニメパス』
 ○『音盤皇女の劇伴日記』
 ○『PixyTaleの法螺吹きブログ』

 見事にここだけ弾かれてるけど、いったい何が悪いのかにょ? いや、確かに日記の中は子供には読ませられないようなやたら怪しげな記事とかいっぱいあるけどにょ。
 でも、表紙とか目次とかはちゃんと引っ掛かってくるからサイト単位で弾かれてるわけではないみたいにょ。どうもページ単位でNGワードをチェックしてるみたいなんだけど……しかし、うちのトップページは単なるフレームだから記事本文は無いにょ。引っかかるとしたらサイトの説明とかキーワードに設定してるところだけど……
 原因発見にょ。おそらく「同人誌」という言葉に反応して弾かれてるにょ。おいおい、そりゃエロ同人誌がNGなのはわかるけど、それで同人誌一般を弾くかにょ。これじゃ小学生が作った同人誌も弾かれまくりだにょ。
 他にネットをチェックしてたら「水着」がNGとか……子供はプールに入るとき裸で入れってかにょ? 「萌え」がNGとか……いや、確かにガキにはわからん概念だろうけどにょ。
 ま、少しでもそれっぽい言葉を徹底的に弾いてたら、そりゃアダルトサイトはことごとく弾いてしまえるだろうけど……それ以外の有用なサイトの大半も弾いてしまってるんじゃないかにょ?

 

3月20日(月) 雨
 この前買ったビクターの耳掛け型ヘッドホンを試してみたにょ。
 まだ慣れないせいもあるだろうけど、どうもしっくり来ないにょ。ま、掛け慣れない眼鏡を掛けてる感じかにょ。なんかすぐに落ちてしまうんじゃないかとか不安にょ。
 耳にねじ込むことはないから、インナーイヤーのような圧迫感はないにょ。音源が耳から少し離れて軟らかくなった感じかにょ。インナーイヤーで頭がキンキンして嫌だったような人はこっちの方が良いだろうにょ。
 ただ、音源が耳に密着してないためなのか、同じ音量じゃインナーイヤーよりも音が格段に小さいにょ。まともに聴くには音量を大きめにする必要ありかにょ。
 音洩れは……実際に自分で聴いてるところを確認したりは出来ないから、ヘッドホンを外してどれだけ聴こえるかって感じだけど、意外とほとんど聴こえないにょ。インナーイヤーの方が音の出入り口が集約されてる分だけ余計に聴こえる感じがするにょ。もっとも同じ音量で試してのことだから、耳掛け型でインナーイヤーと同じ大きさの音で聴けるように音量を上げたりしたらそれなりに洩れるのかもしれないにょ。
 しかし、全体的に周囲の雑音が聞こえ過ぎにょ。静かなとこでしか使い物にならないかにょ?

 

3月19日(日) くもり
 先週のスタチャドリームとかで、タダでさえアニメ消火消化作業が滞ってるけど、それ以上にRD-X5に溜め込んだ保存録画をメディアに落とす作業が滞ってしまってるのに……昨日も出勤で全然回復できないにょ。
 ま、HDD容量はまだまだ余裕があって全然心配無いんだけど、RDには保存タイトル数の上限とか登録チャプタータイトル数の上限とか、肝心なところでシビアな上限値が決まってて、これを越えたらたとえHDDがいくらあっても保存できないというクソ仕様があるにょ。これが80GBのRD-X1当時なら現実的には問題にはならなかったんだけど、600GBもあるRD-X5じゃ深刻な問題だにょ。
 ま、チャプタータイトル数ならチャプタータイトルを付けずにおいとけばとりあえずは回避できるけど、保存タイトル数はタイマー録画が出来るかどうかというところに影響してくるから深刻この上ないにょ……
 とりあえず1週間に増えた分だけは確実にメディアに移して、これ以上HDDの中に溜め込まないようにしないといけないのだけど……ダメにょ。
 来週は……『ヤマト』のコンサートを聴きに行かないといけないにょ。再来週は……もう新番組のラッシュにょ。お終いにょ……

 

3月18日(土) 雨
 とりあえず一通り出揃ってきたみたいなので、春のアニメ新番組を挙げとくにょ。ガセネタが入ってる可能性があるから十分に気を付けるにょ。
 例によって帯番組、ミニ番組、海外作品等でどうでも良いようなのは省いてあるにょ。AT−XオンリーもうちのCATVでは見れないのでパス。

作品名 放映開始 放送局 期待度★
パピヨンローゼ New Season 03/10(金) 28:00〜 BS日テレ

★★☆☆☆

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! 04/01(土) 10:00〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
妖怪人間ベム(新) 04/01(土) 19:00〜 アニマックス ★★☆☆☆
格闘美神 武龍 REBIRTH 04/01(土) 25:40〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆
牙-KIBA- 04/02(日) 08:30〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆
おねがいマイメロディ 〜くるくるシャッフル!〜 04/02(日) 09:30〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆
妖逆門 04/03(月) 18:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
涼宮ハルヒの憂鬱 04/03(月) 25:30〜 KBS京都 ★★★☆☆
  04/04(火) 24:00〜 サンテレビ  
女子高生 GIRL'S-HIGH 04/03(月) 26:10〜 サンテレビ ★★★☆☆
うたわれるもの 04/03(月) 26:29〜 朝日放送 ★★★★☆
銀魂 04/04(火) 19:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
ガイキング 04/04(火) 19:00〜 BS朝日 ★★☆☆☆
ひぐらしのなく頃に 04/04(火) 26:00〜 関西テレビ ★★★☆☆
吉永さん家のガーゴイル 04/04(火) 26:00〜 KBS京都 ★★☆☆☆
  04/04(火) 26:05〜 サンテレビ  
スクールランブル 二学期 04/04(火) 27:10〜 テレビ大阪 ★★★★☆
スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜 04/05(水) 17:30〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆
NANA 04/05(水) 23:55〜 読売テレビ ★★☆☆☆
いぬかみっ! 04/05(水) 25:30〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
.hack//Roots 04/05(水) 26:05〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
ZEGAPAIN -ゼーガペイン- 04/06(木) 18:00〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆
Soul Link 04/06(木) 25:30〜 KBS京都 ★★★☆☆
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん 04/06(木) 26:05〜 サンテレビ ★★☆☆☆
  04/14(金) 24:00〜 キッズステーション  
ガラスの艦隊 04/06(木) 26:49〜 朝日放送 ★★☆☆☆
きらりん☆レボリューション 04/07(金) 18:00〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆
西の善き魔女 Astrea Testament 04/07(金) 25:30〜 KBS京都 ★★★☆☆
  04/17(月) 26:00〜 BS朝日  
吉宗 04/07(金) 26:05〜 サンテレビ ☆☆☆☆☆
シムーン 04/07(金) 26:30〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆
ロックマンエグゼ・ビースト プラス 04/08(土) 08:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
サルゲッチュ 〜オンエアー〜 04/08(土) 08:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆
彩雲国物語 04/08(土) 09:00〜 NHK BS2 ★★☆☆☆
少女チャングムの夢 04/08(土) 19:30〜 NHK総合 ☆☆☆☆☆
エア・ギア 04/08(土) 26:15〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆
ストロベリー・パニック 04/08(土) 26:50〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
  04/11(火) 24:00〜 キッズステーション  
ブラック・ジャック21 04/10(月) 19:00〜 読売テレビ ★★☆☆☆
ひまわりっ! 04/10(月) 24:00〜 サンテレビ ★★☆☆☆
  04/12(水) 25:30〜 KBS京都  
ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜 04/10(月) 25:10〜 テレビ大阪 ★★★☆☆
BLACK LAGOON 04/11(火) 25:30〜 KBS京都 ★★☆☆☆
ARIA The NATURAL 04/11(火) 26:05〜 テレビ大阪 ★★★★☆
夢使い 04/11(火) 26:51〜 朝日放送 ★★★☆☆
姫様ご用心 04/12(水) 24:00〜 WOWOW ★★★☆☆
THE FROGMAN SHOW 04/12(水) 27:21〜 朝日放送 ☆☆☆☆☆
砂沙美☆魔法少女クラブ 04/13(木) 18:00〜 WOWOW ★★★☆☆
ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 04/13(木) 24:30〜 WOWOW ★★★☆☆
デジモンセイバーズ 04/14(金) 16:26〜 関西テレビ ★★☆☆☆
TOKKO 特公 04/15(土) 24:30〜 WOWOW ★★☆☆☆
XXXHOLiC 04/15(土) 27:25〜 毎日放送 ★★★☆☆
  04/27(木) 24:30〜 BS−i  
  05/06(土) 22:00〜 キッズステーション  
RAY THE ANIMATION 04/16(日) 19:00〜 ファミリー劇場 ★★☆☆☆
桜蘭高校ホスト部 04/17(月) 25:42〜 読売テレビ ★☆☆☆☆
獣王星 04/18(火) 25:40〜 関西テレビ ★☆☆☆☆
ああっ女神さまっ それぞれの翼 04/22(土) 26:25〜 毎日放送 ★★☆☆☆
  04/27(木) 25:00〜 BS−i  
魔界戦記ディスガイア 04/22(土) 26:55〜 毎日放送 ★★★☆☆
ツバサ・クロニクル(第2期) 04/29(土) 18:25〜 NHK教育 ★★★☆☆
蟲師(地上波未放送版) 05/07(日) 25:00〜 BSフジ ★★☆☆☆
機神咆吼デモンベイン 05/11(木) 24:00〜 WOWOW ★★☆☆☆
神様家族 05/18(木) 22:30〜 アニマックス ★★☆☆☆


 50本を簡単に越えたけど、いったい誰がこんなに見るのかにょ? なんかもう深夜時間帯は連日アニメが埋まってるって感じにょ。
 これだけ本数あったら、関東オンリーが2桁近くまであるかとも思ってたんだけど、目ぼしいもので関西で見れないのって『ウィッチブレイド』と『プリンセス・プリンセス』だけで、他はご丁寧に埋まってしまったにょ。
 もっとも、これを全部見るためにはテレビ大阪とサンテレビとKBS京都がすべて入って、あとデジタルBSとアニマックス、キッズステーション、ファミリー劇場が見られる環境が必要なんだけどにょ。(アナログ停波になるとKBS京都が入らなくなるから、どうにかしてほしいところ。その前に地上デジタルで3局ぐらい同時に録画できる環境を揃える必要もあるけど……)
 これだけあると、とりあえず見てから判断とかいう暇も無いから事前に切れるだけ切るしかないんだけど、そのための情報を集めてる暇もないしにょ。だいたいアニメ雑誌だってすべての作品を網羅してるわけじゃないし……
 『スクラン』『ARIA』はとりあえず前作の出来からは期待出来そうってところ。『ふたご姫』も引き続きだから現状維持かな。完全新番組では『涼宮ハルヒの憂鬱』『うたわれるもの』『ひぐらしのなく頃に』というところが気になるけど……
 なんか『ブラック・ジャック21』は急展開って話で、今までの原作をなぞったような作品ではなく、連続ドラマになるって話だけど……良いのか?
 『砂沙美☆魔法少女クラブ』は『天地無用!』の派生作品だけど、『プリティサミー』とは違うのをいまさらって感じ。取り合えす美砂緒ちゃんもいるけど、キャストは従来の『天地無用!』とは一新ってのも。ま、横山智佐も『サクラ大戦』で声潰してるから仕方ないけどね。

 

3月17日(金) くもり
 最近、音楽プレーヤーと化してしまってる京ぽん2。ネットを見回ってるとけっこう早くバッテリーが消耗するのに、音楽を聴いてたら3時間ぐらい使ってもインジケーターに変化が無いにょ。意外と電力食わないのかにょ?
 で、使い込んでくると気になるのはヘッドホンの安っぽさにょ。平型プラグしか使えないから携帯売場で適当なものを探したらそれしかなかったんだけど、実物は安物のミニプラグのヘッドホンに平型プラグのアダプターが付いたものだから、ヘッドホン部分は他のミニプラグのヘッドホンで代用しても変わらないはずにょ。
 ……と思って、オーディオ売場でヘッドホンを探すにょ。
 この手のヘッドホンってウォークマンの昔からインナーイヤー型が基本かと思ってたんだけど、売場を見たらインナーイヤー型は肩身が狭い感じで、耳掛け型に押されてるって感じなんだけど……この耳掛け型って良いのかにょ?
 判断の基準としては、フィット感、音質、音漏れ対策ってところがあるだろうけど、どうなんだろうかにょ? ま、インナーイヤー型も耳に詰め込むところで割りと負担感が大きかったのも確かだけど、かといってレバーで挟む感じで耳に掛けるのも……という気がするけどにょ。
 ま、ものは試しだから使ってみるかにょ?

 

3月16日(木) 雨
 『世界風俗史1 先史の楽園からポンペイまで』(パウル・フリッシャウアー著、関楠生訳、河出文庫)とかいう本を読んだにょ。
 風俗といっても一般的な意味ではなく、いわば性風俗に特化した意味合いだけど、どちらかというと社会の性に対する意識の変遷というものを綴ったものだにょ。第1巻の内容は先史時代から古代オリエントからインダス文明、ギリシャ、ローマまで。いきおいエロを対象とした好事的な内容なんか入る余地などなく、遺跡から発掘される土偶や神話を元にその時代の性に対する傾向をまとめた学術的な内容にょ。
 神話から古代人の性に対する意識を掘り下げるのは、特に風俗史などと区切らなくても神話学にとってはポピュラーな内容であるから、ここに書かれていることも多くは他の文献で読んだことあるから目新しいものではないにょ。

 ユニークなのはサルと人との区切りを、人間が類人猿とが交雑できなくなった時だとしてたり、先史時代の人類の性に関する概念をあれこれ考察してるところかにょ。初期の人類については乱交・雑交だったという説と最初から特定の相手とのみ交合していたという説、あるいは昔は近親相姦が普通だったという説と最初からインセストタブーが存在していたという説とか、いろいろあるにょ。
 ま、古代日本語でも「妹」という言葉は年下の姉妹のことを指すと同時に妻や恋人のことを指していたとかいう話もあるし、神話でインセストタブーが語られていても、神話の中の価値観は神話が記憶・記録された時代の価値観に左右されるわけだから、文字も何もない太古の時代の価値観がどうだったかなんてのは確実に知るすべはないにょ。
 あとは、ローマのカエサルからオクタビアヌスへの権力継承において、それを当事者たちの家族観・結婚観に絡めて書き記してることかにょ。

 しかし、どちらかというと時代が下がるに連れて性の概念というよりは歴史事件をそのままなぞっただけの内容だし、それも神話や歴史書の文献を要約しただけって傾向が感じられて、あまりおもしろくないにょ。

 

3月15日(水) 晴れ
 いまさらの話、政府がWinnyを使うなって国民に呼びかけてるんだけど……何か根本的に間違ってないかにょ? 交通事故が多発してるから自動車を使うなと言ってるようなものにしか思えないんだけど、交通事故に関してそんなこと言ってるのを聞いたことはないにょ。
 ま、自動車を使うなとかいったら自動車産業が困るけど、Winnyなんてタダのフリーソフトだから禁止しても経済的損失を被るものはいないとかいう政治的な解釈で言ってるのかも知れないけど、所詮、事態の本質を掴んでないトンデモ政治でしかないにょ。

@データを流出させてるのはウイルスであるから、ウイルス感染を防げなかったセキュリティ意識の低さが問題。
Aウイルスによってデータ流出が問題になってるのに、感染の可能性のあるマシンに重要なデータを入れてるセキュリティ意識の低さが問題。
B上記の2項目が原因であるのにWinnyさえ目の敵にすれば済むと思ってるセキュリティ意識の低さが問題。

 別にPC上のデータを流出させるのにWinnyが必要不可欠というわけではないにょ。配布先の特定さえ出来れば普通のメールソフトでばら撒くことも出来るし、FTPであちこちのサーバーにアップロードしまくることも可能にょ。今はたまたまWinnyが利用されてるだけであって、ウイルス自身にP2Pのホスト機能を持たせれば他にソフトが無くったって流出させることが出来るにょ。
 すべては当人のセキュリティ意識の低さの問題なのに、その責任をWinnyへの転嫁で済ませてしまったりしたら、Winnyを使わないけど同じような事件が起っても、まったく同じように被害が広がるだけにょ。
 もっとも、Winnyを使って怪しげなデータをやり取りしたりしてるような人間にまともなセキュリティ意識を期待するだけ無駄のような気はするけどにょ。

 

3月14日(火) 雪
 最近、こまめに毎週更新してるせいか、『音盤皇女の劇伴日記』もGoogleの検索に引っ掛かることが多くなったみたいにょ。
 なんか伊福部先生のCDでも、最初の1ページ目で入ってたりすることが多いし……とか思ってたら「アコースティックヤマト」なんか、amazonに続いて2番目に引っ掛かってたりすると、なんか罰当たりなような気がするにょ。
 ま、ここらはまともにレビュー書いてる記事だからいいけど……
 「デコヒーレンス現象」でググって『電脳アニメパス』の記事が2番目に入ってるのを見たら、まともな学術的記事を期待してる人に申し訳なく思ってしまうにょ。これ、一時はGoogleから引っ掛からなくなってたんだけど、復活したらいきなし上位に上がっててびっくりにょ。
 あと、ブログってサイドに載せてるリンクとかも記事毎に別のページとして掲載されてるから、あそこらへんにリンク乗っけてるとGoogleのランクが上がってくるような気がするにょ。
 ま、中身のないブログが上位に来る検索もいやだけど、商品のユーザー評価が知りたいのに検索で上位に引っ掛かるのは通販サイトばかりというのも嫌だにょ。このへん、選択して検索できるようにもうちょっと便利にならないかにょ?

 

3月13日(月) 雪
 『大阪力』(丹波元著、PHP文庫)とかいう本を読んだにょ。
 「大阪力」とか書いてあるから、大阪は何でも役所頼みの東京と違って民間活力があって素晴らしいとか、大阪の中小企業の技術力は独自に人工衛星を作れるとか、そういう大阪万々歳な話が書き綴ってある大阪自慢の本かにょ?……と思ったけど、違うにょ。
 この本は凋落激しい大阪を冷徹な目で見詰め直して、それを克服するにはどうすれば良いかを提言した本だにょ。「大阪力」とは大阪を魅力ある町に復興させるために必要な、本来の大阪が持っていた都市や文化の力のことだにょ。

 何が厳しいと言って、大阪人は商売が上手いというのを、ばっさり否定してることだろうにょ。かつて大阪で商売が繁盛したのは幕府が特権を与えていたからで、その特権が無くなったら大阪の強みが無くなってしまってるとか、大阪の商売は元々卸売りの商売だから個人の顧客に対する商売でなく、末端の小売業は昔から江戸の方が発達してたとかいうところにょ。
 全国区のテレビに出てる吉本の芸人も、汚らしい言葉で大阪弁に対する誤解を蔓延させ、結局のところバカにされる対象に使われて大阪の地位を下げてるだけだとか……

 昔の大阪人はそれでも半ば幕府に放置されてたのは民間の力で補っていたのだけど、今の大阪は何事も行政に頼りっぱなし。しかし、政治には関心がないから行政のやることに対してチェックが働かない。そういう状態を放置してるからどんどん没落して行ってるという話にょ。
 大阪府や大阪市のほとんど破産状態の財政状況も、第1の原因は公務員の怠慢だけど、それと同じぐらいに適切なチェックを怠っていた住民のせいだという話にょ。横山ノックの不祥事も、ふだんからああいうことやりそうなキャラだってわかってるだろうに、それをあえて知事に選んだってことはあの程度の不祥事は織り込み済みで選んでるんだろうとあすかは思ってたんだけど、いざ不祥事が起ったら手のひらを返したように非難のやり放題というところを見て、いかに民度が低い住民たちかと思ったことは確かだにょ。

 町の活性化というと何かと観光開発とかいう話が出てくるんだけど、大阪には行楽地はあっても観光地はないという話には激しく同意にょ。で、何かと大阪観光というと大阪城と通天閣なんだけど……たかが昭和に建てたコンクリート製のレプリカの城に、周辺の高層ビルの半分の高さしかないエッフェル塔のパチモン……シャレで見に来る国内の観光客ならともかく、外国人観光客にそんなもの見せたら大阪の恥以外の何物でも無いにょ。
 次点のUSJは経営母体が第3セクターだから役人の天下り先&縁故採用の巣窟になってて、そんなとこがまともなテーマパークの経営を考えられるわけないから年々経営が苦しくなってきてるってお話。役人なんて箱物は作ってしまえばおしまいで、後の経営のことなんか考えてないから、結局のところ各地で破綻しまくってるにょ。

 

3月12日(日) 雨
 伊福部先生が亡くなられて早くも1ヶ月が過ぎたにょ。そろそろ追悼コンサートとかは無いかにょ?と調べまわってたら、偶然見付けたのが《宇宙戦艦ヤマト放映30周年スペシャル》とかいうコンサートにょ。
 日フィルのサンデーコンサートとかいう定期イベントなんだけど、それでゲストが宮川彬良、ささきいさお、平原まことという面々。平原まことは名匠宮川組のメンバーで、『アコースティックヤマト』では、ピアノの宮川彬良と組んでサックスを演奏してる人にょ。
 第1部は父親の宮川泰の代表曲とか「マツケンサンバ」とかを使ったポップスの演奏だけど、第2部が宮川彬良のアレンジによる『ヤマト』の組曲みたいにょ。宮川彬良と平原まことだけじゃ『アコースティックヤマト』みたいなので終わるだろうけど、ささきいさおのボーカルのバックがそれだけじゃ無いだろうし、あくまでメインは日フィルのコンサートだから、オーケストラ曲がベースだと思うにょ。
 演奏曲をみたらいつもの『交響組曲』と『さらば』からの選曲って感じだけど、1曲だけ『完結編』の「ディンギル帝国」が入ってるのが目新しいにょ。ま、宮川彬良が自分の作曲した曲だからって割り込ませたんだろうけど。
 あと気になるのが「白色彗星」にょ。『アコースティックヤマト』でのジャズバージョンなのか、それとも宮川彬良自らがパイプオルガンを再演するのか、それともオーソドックスにオーケストラ版なのか……今回の会場は東京芸術劇場で、確か《幻想軌道》の2回目をやった場所だったと思うけど、《幻想軌道》でパイプオルガンの「白色彗星」やったのって2回目だったっけ? 1回目の会場はすみだトリフォニーホールだったけど……

 なんか思いっきし気になったから聴きにいくことにしたにょ。期日は3月26日の日曜で、昼間のコンサートだから日帰りで往復できるにょ。問題はあと2週間しかないけど、席が空いてるかどうかだにょ。ま、この手のコンサートじゃ、発売即完売ってことはないけど、さすがに開催日目前だからにょ。
 ともあれ、日フィルのチケットのオンライン販売で探したら、まだそこそこ席が残ってる感じにょ。しかし、ネットで座席を確認しながら買えるってのは便利な時代になったものだにょ。
 あとはチケットの到着を待つのと、池袋までの交通費をどうやって工面するかって話だけど……日帰りじゃ「ぷらっとこだま」はきついし、のぞみはエコノミー切符使えないし……さてにょ。

 

3月11日(土) くもり
 今日は神戸国際会館こくさいホールで行われた《STARCHILD DREAM in KOBE 3rd》に行って来たにょ。
 ヤフオクでゲットしてきたチケットは中2階の脇の一列席だから、座ってても割と見晴らしは良いにょ。
 開演前に流れてた『ナデシコ』のプロモーションビデオ、新録のルリルリのいかにも他人行儀なナレーションが傑作だけど、これって入口で配ってたDVDに入ってるのかにょ?
 開演時間。何の前触れも無く唐突に林原のビデオメッセージ。仕事の都合なのか、子育ての関係からか、この人も全然来なくなったにょ。1回目のときはメインって感じだったのににょ。しかし、この後で岩ちゃんも言ってたけど、ビデオなのに完全に客席を仕切ってるあたり、さすがに相当な存在感のあるねーちゃんだにょ。

 初っ端は《Aice^5》とかいう寄せ集めユニット。前回のDROPSみたいなモノかにょ? リーダーが堀江由衣で、メンバーは他に浅野真澄、神田朱未、たかはし智秋、木村まどかにょ。最後の人だけよく知らないにょ。
 歌はデビュー曲の「GET BACK」、タイトルがよく聞き取れなかったけど『天然女子校物語』とかいうドラマCDの主題歌、春の新番組『いぬかみっ!』のED「友情物語」の3曲にょ。
 最初にこういくせせこましく動き回るユニットで掴みをとるという演出なのか知れないけど、インパクトでは1回目の冒頭20分ノンストップメドレーで歌ってた長澤奈央には及ばないかにょ。

 2番手は《白石涼子》。前回はDROPSの一員だったからソロに昇格って感じだけど……何か物凄くパワーのある曲を歌ってる割には実力が付いてこないって感じだけど、良いのかにょ?
 曲は「ラヴ・ランデヴー」、「smile (^-^)」、春の新番組『ひまわりっ!』のOP「太陽のかけら」、「虹色号に飛び乗って」
 この人は奈良の出身らしく、今日は一族が見に来てるとか言ってたけど……(いろんな意味で)大丈夫なのかにょ?

 司会は岩ちゃんだけかと思ったら、ここで南かおりも出て来てたけど……さては遅刻かにょ。そして、中2階以上は危険だから立つなって話。ま、あすかも最初は立ってたけど白石涼子で冷めたから座ってたけどにょ。

 3番手は《野中藍》。この人も前回はDROPSの一員だったかにょ。先々週のイベントの時と比べてさして上達してたようには思わなかったけど、白石涼子の後だからなんか相対的に良く聴こえた感じがするにょ。
 曲は「夢のドライブ」、「初恋フリル」、「エスカレーターライダー」、「ピース!」というところ。「ピース!」はこの前もやったから、振りを覚えてしまったにょ。
 この人は福岡からおばあさんが見に来てるって言ってたけど……前回までのような埋立地の会場でのオールスタンディングではないとはいえ、こんな途中休憩も無い耐久レースのような場所に連れてきて大丈夫なのかにょ?
 オールスタンディングといえば、立ち見もけっこう出てたけど、これって当日券で売ってたのかにょ?

 前座が終わって春の新番組紹介。
 ……はいいけど、『ひまわりっ!』と『いぬかみっ!』って何か狙ったタイトルなのかにょ?
 『ひまわりっ!』は声優初挑戦とかいう16歳の現役女子高生の松本華奈という子が主演らしいにょ。なんか忍者の専門高校に一般入試で入ったドジな女の子が主人公の作品みたいだけど……岩ちゃんとかおりん相手に1人で紹介してるのにおもいっきし緊張しまくってる感じでういういしいかにょ。ま、途中から共演の白石涼子が入ってホッとした感じだったけど。
 しかし、小さい頃に見てたアニメが『ママレード・ボーイ』や『魔法騎士レイアース』って……(というより、この両作品、小さい子が見るようなアニメかにょ? ま、原作掲載誌は『りぼん』と『なかよし』ではあるけど……)

 『いぬかみっ!』は堀江由衣と名塚佳織が紹介。なんか変態さん相手にドタバタ劇する作品って気がしたけど、違うかにょ?
 なんか最後に(前回の能登の「ごきげんよう」に対抗しようと)岩ちゃんが名塚佳織とこそこそ相談してたから、何をするのかと思ってたら……「つづくっ!」(byレントン)ってかいっ!

 ここからが本番ということで、4番手は《堀江由衣》。なんかもう林原を追い落としてスタチャのトップスターって感じかにょ。
 曲は「ちょこれーとけーき☆宣言」、『いぬかみっ!』のOP「ヒカリ」、「Puzzle」、お馴染み『シスプリ』の「Love Destiny」というところ。
 当然のことながら、これが初めての披露の「ヒカリ」だけど、なかなか良い感じの曲で、シングル購入決定かにょ。「Puzzle」は最新アルバム『嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険』からだけど……何か一番絶妙な曲を持ってきたって感じかにょ。「Love Destiny」はいつもの定番だけど、今回はちょっとパワーが足りなかったかにょ。いや、今回は対になるcan/gooの「まぼろし」が無かったから余計にそう感じたのかもしれないけど。

 そして、トリが《angela》。今回はcan/gooがいないから、本職のシンガーで唯一の出演にょ。
 曲は『機動戦艦ナデシコ』OPカバー「YOU GET TO BURNING」、「Yell for you」、『蒼穹のファフナー』OP「Shangri-La」、『宇宙のステルヴィア』OP「明日へのbrilliant road」にょ。
 冒頭で『ナデシコ』の映像にangela版「YOU GET TO BURNING」が被ってたんだけど……やっぱし、松澤由実のオリジナルでないと違和感あるかにょ。「Shangri-La」と「明日へのbrilliant road」はいつもの振り付け。3回目になると体が勝手に反応するにょ。
 さすがにライブとかも本職なので客の掴みはピカイチ。堀江由衣なんかまだまだファンにおんぶに抱っこって感じだけど、angelaは確実に客を引っ張っていくからにょ。ま、angelaを聴けたらとりあえずチケット代の元は取れたって感じにょ。

 そしてフィナーレ。《Aice^5》が5人しかいない……と思ったら、浅野真澄が消えてなくなってたけど、先に帰ったのかにょ? それより、わざわざ《Aice^5》の衣装に着替えなおしてる堀江由衣もご苦労さんだにょ。
 埋立地の時はこの後、延々と「ジークジオン!」やってたから、さっさと見切りをつけて帰った記憶があるけど、さすがに一般のホールじゃ終演したら速攻で追い出されるにょ。それでも休憩無しで延々と4時間……ま、前回のように秋なのに炎天下って環境でないのだけはマシだけど、やっぱし体力勝負のイベントかにょ。(ま、早々と座ってたから疲れたりはしなかったけど)

 

3月10日(金) 雨
 最近、CATVで月に1回、PPVの無料サービス日というのがあるんだけど、その日に限ってろくな番組が無いというのも確かな話でこれまで使ったことは無かったにょ。アダルトチャンネルのPPVは対象外だし……
 ところが今月は『亡国のイージス』とか『ヤミと帽子と本の旅人』全話放映とかがちょうどぶつかってて得な感じ。能登麻美子の喘ぎ声の聴ける『ヤミ帽』だけどすでに本放送で全話保存済みだからパス。『亡国のイージス』でも録画しとくかにょ。
 しかし、PPVも余り使わないにょ……というか、タダでさえTVアニメを見切れない状態なのに、余計なところまで金と録画時間を回してる余裕は無いにょ。前に『ゴジラ FAINAL WARS』関連で日本映画専門チャンネルのゴジラ全作放映で入らなかった『GMMG 東京SOS』を録画するために1回使っただけだし、『ゴジラ FAINAL WARS』をやったときはすでにDVD購入済だったから金を払ってまで録画する気にはならなかったからにょ。

 

3月9日(木) 晴れ
 この前、保険屋さんが来たとき、傷病特約関係で更新するのに病気の有無とかを聞かれたんだけど……歯医者にかかってるは別に関係ないとかいう話で、質問項目にも記載が無かったんだけど、ちょっと気になったのが耳鼻科関係の項目にょ。
 ま、なんか蓄膿症まで入ってたからアレルギー性鼻炎なんかも引っ掛かるのかと思ったのだけど……これって無視してて良いのかにょ? ま、アレルギー性鼻炎そのもので入院したりは無いだろうけど、酷くなったら蓄膿症とか喘息とか併発する可能性が十分にあるにょ。
 アレルギー性鼻炎も人によっていろいろあるけど、あすかは次のものが来ると完全にダメだにょ。

 @スギ・ヒノキ花粉
 Aタバコの煙
 B自動車の排ガス
 C黄砂
 Dチョークの粉
 Eライン引きの石灰

 程度は季節によるけど、春先はタダでさえスギ花粉や黄砂で弱ってるから、人前でタバコ吸うやつとか、非常識に排ガス撒き散らしてる車を見たら問答無用で殺してやりたくなるにょ。
 命が惜しいやつはタバコと車はやめるにょ。

 

3月8日(水) くもり
 『白人萠乃と世界の危機』(七月隆文著、電撃文庫)とかいう本を読んだにょ。
 この世の汚いものをモザイク化してしまう悪の組織《R−18》から世界を守って戦う正義の味方《AV》の一員にされてしまった白人萠乃。憧れの先輩とのデートのために恥を忍びつつ戦う毎日……とかいう話はどうでもいいにょ。
 やたらオタクネタが散りばめられたパロディ小説……ぐらいならまだ良かったんだけど、オタクネタは散りばめてあるけどパロディにすらなってなく、小説と名乗るだけの文章にもなっていない……酷い作品にょ。
 悪い夢としかいえない著作権にうるさいネズミのいる遊園地の描写とか、萠乃以外の2人のメンバーがやたら萠乃とくっつこうとするその手の恋愛嗜好の女の子だとか、そこを評価できるかどうかでわざわざ読むだけの価値があるかどうかの別れどころにょ。ま、一般的には読むだけ時間の無駄にょ。

 どうでもいいけど、エンハンサーでモザイクは消えないと思うにょ。単にモザイクが強調されるだけにょ。モザイク消すならモザイクキャンセラーにょ。ただ、どこかに本物の画素情報を隠してるとか、単に分割したブロックをパズルみたいに並べ替えてるとかいうんならモザイク化前の復元は可能だろうけど、そんな手間の掛かることふつうはやってないにょ。一般的なモザイクは、モザイクのブロック毎にその範囲内の1点の画素値を代表値としてブロックを塗り潰してるだけだから、個々の画素情報は欠落していて、元の画像に復元するのは不可能にょ。
 ま、その状況でやれることと言ったら、周囲のブロックに対する画素値の変位をなだらかにして、ブロックの区切りを目立たなくさせることだけ。要するにモザイクキャンセラーというのは原理的にモザイクを解除するんじゃなくって、モザイクをボカすことしか
出来ないにょ。(目を細めて見たらモザイクが消えるとかいう俗説と同じこと。この場合は視界の解像度を低くしてボカしてるわけだけど)
 それでも、モザイクのブロックが細かくて、元の画像が一様になだらかな画素値の変化してる画像ならそれなりに見えるようにはなるだろうけど、逆にブロックが荒かったり、画素値の変化が激しいような画像の場合はタダのボカし画像になるだけだから、エロビデオ等のモザイク消しを期待しても無駄だにょ。

 

3月7日(火) 雨
 最近は定期的にWinnyからの情報流出の事件が発覚して、そのたびにこいつらは何やってるのかと思ってしまうのだけど……警察庁がWinny禁止の通達出したとか、防衛庁が個人PCを職務で使ってる自衛隊員にPCの配布を始めるとかいうニュース。ま、自衛隊の機密情報が流出したってんで慌てての処置だろうけど、何をいまさらって感じにょ。
 自衛隊はともかく、警察の捜査情報なんかずっと以前からWinnyで漏洩してる事件が頻発してるのに、今まで何の対応もしてなかったのかにょ? 何かWinnyの作者さえ逮捕したらそれで安心だとアホな勘違いをしてたようにしか思えんのだけど……

 Winnyのソフトは単なるP2Pのファイル交換ソフトであって、そこにセキュリティを突くとかいう違法的な機能は全然無いにょ。問題はいったん放出したファイルは回収不可能になってしまうという仕様的欠陥と、いわゆるWinnyを標的にしたウイルスソフトによってPC上のあらゆるデータが勝手に放出されてしまうというセキュリティ的欠陥だけの話。しかし、これらもユーザーの性善説にしたがったフリーソフトなのだから、それを作者に責めても仕方のない話。
 著作権法上の違法ファイルの交換も、その他もろもろの事件も、すべてはユーザーの自己責任の問題であり、警察の捜査情報の漏洩も自衛隊の機密情報の漏洩も、すべてはそのPCにWinnyをインストールして使用していた当事者がすべての責任を負って罰せられるべき話にょ。さしあたり自衛隊の機密情報を漏らした隊員は国家機密漏洩在で死刑にしろにょ。

 以前から漏洩事件が続いていた警察は当然のこと、これだけ世間でWinnyによる情報の漏洩が頻発してるのに、これまで何の組織的防御策を取ってこなかった防衛庁も、所詮は情報の秘匿義務なんてその程度のものだとしか考えてないってことだにょ。これでよく何かあった場合に民間人をスパイ容疑で取り調べたり出来るものだにょ。
 本来なら国家で一番情報の保護が厳しいはずの警察や自衛隊がこの程度ってことは、日本の情報分野における防衛力なんてほとんど機能してないってことを世界中に知らせてることだけにょ。こんな状態を放置してたってことは、まともな国だったら警察も防衛庁もトップのクビが2つや3つ簡単に飛ぶ事件だけど、日本じゃ選挙活動ひとつネット上でやれない情報後進国で、政治家の意識のその程度の意識しかないし、何事にも官僚無責任主義が通用するアホな国だから、どうせまともな責任なんか少しも取るつもりはないんだろうにょ。

 その代わりにますますWinnyの作者をスケープゴートに仕立てようと企んで来そうな気がするけど……そもそも情報の漏洩なんてウイルスが勝手にやってることで作者の意図したものでは無いだろうし、著作権法上の違法ファイルの交換も、たとえ作者が半ば意図していたにしてもそれに特化した機能でもない限り、疑わしきは罰せずという近代法の理念が優先されるはずにょ。
 違法ファイルを問題にするなら、現にそれをWinnyで公開してるユーザーとか、さんざん煽りまくった記事を載せてるPC関連の書籍を取り締るべき話で、作者に罪を着せてもどうなるわけでもないにょ。
 もし、作者が有罪判決でも受けるようになったら、それは日本が立法や行政だけでなく司法の良心すら信じることが出来ない最低国家となったと同じで、こうなったらもう革命を起こすしかまともな国にする方法がなくなるにょ。
 あくまでソフトの作者をスケープゴートにしたいのなら、Winnyの作者なんかじゃなく、Winnyを利用して情報を流出させてるウイルスの作者をしょっ引いて、責任を追及するのが常識だと思うにょ。
 今のままだと警察の怠慢と手抜きを世間に露呈してるだけだと思うけどにょ。

 

3月6日(月) 雨
 『群青の航跡2 流浪の連合艦隊第2部』(羅門祐人著、ジョイ・ノベルス)とかいう本を読んだにょ。
 東條のクーデターで日本が社会主義国家となってソ連の手先となり、ハワイに亡命した帝国政府の山本五十六率いる連合艦隊が祖国奪還のために戦うという架空戦記シリーズの最終巻にょ。
 いや、はっきり言って物凄く物足りないというか、わざわざタイトル変えてから2巻で終わってるとか、作者がもうどうでもいいやと適当に終わらせたのかと思う感じの不完全燃焼な結末がすべてを物語ってる感じがするにょ。

 いきなしスターリン爆殺。架空戦記ではヒトラーと並んでよく殺される筆頭だけど、ま、それだけ嫌われても仕方がないことやってるやつだからにょ。しかし、表向きはヒトラーによる謀略ってことだけど、裏で糸を引いてたのがフルシチョフと東條と毛沢東の3人というのがドロドロしすぎ。まるで本能寺の変の黒幕は秀吉と家康だったとかいうのと同じぐらいの陰謀劇だにょ。
 そんなこととは無関係に日本本土に接近するハルゼーと山本五十六の合同艦隊。共和日本海軍主力の豊田艦隊はスターリンのシンガポール攻略命令を受けて香港に居座ったままで、残っていたのが義勇軍を称するソ連極東艦隊を主力とする日ソ合同艦隊。これを石廊崎沖開戦で壊滅させたハルゼー&山本艦隊だけど、それが実はスターリン派の勢力を減退させるための東條たちの思惑通りだったって話にょ。
 勝ったハルゼー&山本艦隊も損害が激しく、どうにか後退せずに日本近海に鎮座してるだけの状況だけど、そこに無傷の豊田副武率いる共和海軍の主力艦隊が帰って来て絶体絶命のピンチって話だけど……豊田艦隊の目的は東京に残ったスターリン派勢力の一掃にょ。交戦国の軍隊と戦うより組織内の反対勢力と戦うことが最優先って辺りが社会主義国家らしいところだけど……
 で、同時にニミッツ提督からいきなり作戦終了命令。新たにソ連の権力を握ったフルシチョフがアメリカと亡命中の帝国政府に共和日本との講和を呼びかけてきて、開戦後に占領した支配地の返還と、日本本土の帝国政府への明け渡しを申し出てるって話にょ。いや、それじゃ東條一派は収まらんだろと思ったら、こいつらはそのまま満州国に横滑りってかにょ。なんかメチャクチャな結末だにょ。
 ま、ソ連にしたら英国を陥落させてやたら強大になったナチス・ドイツに本土を脅かされてるから、優先度の低いアジアは適当に済ませて、それより共和日本との戦争に掛かりっきりになってるアメリカをドイツと戦わせた方が得策って話。ヒトラー並みの妄想癖のあるスターリンは東條や毛沢東を扱き使ったらアメリカもドイツも両方落とせるとか思ってたみたいだけど、フルシチョフには現実が見えてたって話だろうけど……
 もっとも、敵はヒトラーとスターリンだったとか言ったら、他の架空戦記と変わらないといったら変わらないのかも知れないけどにょ。

 

3月5日(日) くもり
 京ぽん2のミュージックプレーヤーの提供が始まったからダウンロードして使ってみるにょ。
 アプリのダウンロードと言っても、アプリ本体のプログラムは京ぽん2本体のソフトに組み込まれてる感じで、ここでダウンロードするのはライセンス関係のデータだけみたいにょ。もっとも、その京ぽん2本体のソフトは最近出た最新版に更新してないと使えないみたいだけどにょ。
 なんかライセンスのダウンロード画面に「6時間まで」とか書いてあるんだけど、まさか6時間使ったらまた金を払ってライセンスを取れとかいうんじゃないだろうにょ?

 京ぽん2にミュージックプレーヤーを入れただけでは使い物にならないにょ。PCからminiSDカードに音楽データを転送する必要があるにょ。
 転送用のソフトはBeatJamとかいう徳島のワープロソフト会社が出してるDRM対応のミュージックソフトの京ぽん2専用版にょ。これ、NANOHAに単体でインストールしてみたらデータ形式がATRAC3しか対応しないみたいだけど、最初からBeatJamがプリインストールされてたICHIGOにインストールしたら単なるバージョンアップみたいな感じで、MP3とかWMAとかも使えるようになってるにょ。
 ちなみに京ぽん2専用じゃない普通のBeatJamは徳島のワープロソフト会社がやってる音楽配信サービスに入会したらタダで落とせるみたいだけど、機能制限とかはないのかにょ? こっちでMP3とかWMAとかが使えるなら、先にこっちをインストールしてから京ぽん2専用版を入れたら良いような気がしないでもないけど……

 試しに堀江由衣の『嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険』と『伊福部昭 吹奏楽作品集』を転送してみるにょ。MP3でもいいけど、ここはデフォルトのATRAC3で転送しておくにょ。
 PC内ではアルバム毎にプレイリストが作成されてるんだけど、京ぽん2に転送したらプレイリストなんか無くなって、単に転送順に入ってる感じ。プレイリストで切り分けたい場合は明示的に自分で作れってかにょ?
 移動中の特急の中で聴いてみるにょ。この日のために買っておいた平型プラグ付きのヘッドフォンをセットするにょ。堀江由衣のアルバムはまぁそこそこ聴けたけど、伊福部先生の方は……やはりこの手の機器でクラシック系のダイナミックレンジの広い音楽を聴くのは無理かにょ。オーケストラの音が弱いところは全然聞こえてこないにょ。ま、京ぽん2というより、最近の携帯音楽機器はみんなこんな感じなのだろうかにょ?
 ついでに初代京ぽんの頃から本体メモリに巣食ってる「鳥の詩」のMIDIデータを聴いてみたら、ヘッドフォンで聴いたら意外と音が良いにょ。ま、最近の携帯電話なんか一昔前のPCよりもすっと音質の良いMIDI音源入ってるからにょ。

 

3月4日(土) くもり
 先週、用意した印鑑が証書の印鑑と違ったからって、出直しさせてしまった保険屋さんがまた来たにょ。
 てっきり銀行の届け印と同じ印鑑を使ってるかと思ってたんだけど、保険なんかどうでもいいやってことで、適当な三文判で届けてた感じだにょ。世の中は電子の時代だというのに、こんないくらでも偽造の利く三文判に絶対的な価値を与えてるこの業界の印鑑至上主義というのはどうにかならないのかにょ? こりゃいくら安物の三文判だからって、うかうか捨てられないけど、本人が死んでしまって保険金を引き落とすときはどうするのかにょ?

 来週は神戸に行くから、今週中にDVD-RAMのメディアの調達をしとこうと、夕方に日本橋に出掛けるにょ。
 目的物の他は『灼眼のシャナ』の11巻を見付けた他はめぼしいものなしにょ。さすがに日本橋は三重の田舎と違ってちゃんとあったにょ。
 それにしても、周囲のオタク系ショップが8時ぐらいまでやってる中で、早々と7時に店を閉めてるアニメイトって商売やる気あるのかにょ? ま、表通りじゃ確かに家電店等、7時に閉めてる店が圧倒的に多いんだけどにょ。

 夜になってようやく先週のアニメを終了にょ。最近、ますます遅れが蓄積してる感じだけど、この分じゃ春の怒涛の新番組ラッシュを乗り切れるかどうか大いに不安にょ。

 

3月3日(金) くもり
 『フォルマント・ブルー カラっぽの僕に、君はうたう。』(木ノ歌詠著、富士見ミステリー文庫)とかいう本を読んだにょ。
 死の六連符という謎の遺伝子障害によって18歳の誕生日とともに死が訪れるのを待っている主人公の春希。先日、謎の死を遂げた恩師の庭瀬教授から借りていた本を返しに出掛けた帰り、廃棄物処理場のゴミの中に教授の娘、伽音を見付ける……というのが物語の始まりにょ。
 春希が教授の娘だと思ってた伽音は、実は教授が開発した新世代のシンセサイザーで、入力されたMIDI信号に応じて声を出す楽器《DEAVA》だったという話にょ。さっそくゴミの中から伽音を拾って持ち帰る春希。教授に薦められていた音楽コンクールへの出展作品を伽音を使って作ろうとするのだけど……

 春希が住んでるところは音楽都市という音楽での実績が無ければ居住が許可されないというエリートの世界みたいにょ。で、その外側の世界は何か地球規模の大きな災害でもあったのか、詳しく描かれてはいないけど、荒廃した感じで……その影響の1つが死の六連符みたいなんだけど、よくわからないにょ。
 その外側の世界には災害による孤児がいっぱいいるらしいんだけど、ある大手の楽器メーカーはその孤児をさらってきて生体部品として使って生楽器を演奏したり肉声を発するシンセサイザーを開発してるって話だけど……なんか醜悪にょ。で、その一連のシリーズに《DEAVA》という名称が与えられてるにょ。
 もっとも、メーカーは人体利用して開発してるなんてことは公表してないらしいけど、そんなの見てわからないのかにょ? この世界では貧乏人に人権は無いとか、音楽都市は治外法権だとか、そういう感じは別にないのだけどにょ。
 コーラスを奏でる楽器は上半身だけのトルソーにされてたり、春希の隣人のバリトン歌手が行方不明になったと思ったら、記憶と聴覚と本当の人相を奪われて新世代の《DEAVA》にされてたり……凶悪過ぎにょ。
 で、伽音もそのシリーズの1つとして、《DEAVA》だけのコンサートを開こうとするある人間嫌いの音楽プロデューサーに目を付けられてるという展開。
 しかし、そういう《DEAVA》の持つ背徳性というか非人道的な設定が、ぜんぜん春希の行動と絡んで来ないのが、不完全燃焼を起こしてしまってて、なんか余計に気味が悪いにょ。
 春希が《DEAVA》シリーズの正体を知ったら伽音に対してどんな感情を抱いてしまうのかとか、いろいろネタに使えたはずなんだけどにょ。

 それにしても、冒頭で春希が抱えてる分厚い本。伊福部昭著『管弦楽法』上・下巻って……思わず涙が出て来たにょ。ま、確かに日本語でオーケストラの作曲法を勉強しようと思ったら、これ以上のテキストは存在しないんだけど……これも戦後すぐに書かれた本だし、いいかげん内容が古いと思うんだけど、こんな未来の世界でも役に立つのかにょ?

 

3月2日(木) 雨
 そろそろ春のアニメ新番組をチェックしようと思ったら、なんか死ぬほどたくさんあるにょ。まだ関西では放映が未定なのがいろいろとあるみたいだけど、最終的には50本ぐらいにもなりそうな感じにょ。
 こうなると、もう第1話だけでもチェックしてみるなんてこともやってられないにょ。もう事前に見る番組を絞り込むしか無いにょ。

 いつ読めるか知らないけど、最近になって『灼眼のシャナ』の原作を集め始めたにょ。で、ぼちぼち買い集めて残り1冊になったのだけど……田舎の本屋を3軒ばかり見たのだけど、11巻が無いにょ。
 無いのは田舎だけかにょ?と思って、南米の本屋さんのサイトを見たらここにも在庫が無いのか2週間待ちの記載にょ。そんなに売れてるのかにょ?

 ところで、南米の本屋さんのサイトで伊福部先生のCDを検索したら東芝EMI発売の『交響的音画「釧路湿原」』と『土俗の乱声』のカップリングCDが出てきて、ま、「現在はお取り扱いできません」になってるのはいいにょ。しかし、いわゆるリストマニアの幾つかにこのCDのことが記載されてお薦め扱いなんだけど……こいつら正気かにょ?
 このCD、権利関係の不備で発売日前日に回収になってそれっきりの商品だから、極一部の早売りしてる店から出た以外は一般に出回ってないはずにょ。あすかもちゃんと予約してたのに発売日前後は出張続きで、結局手に入れることは出来なかったにょ。
 ま、少数出回ったものがプレミア付いてオークションで取引されてるとかいうことはありえるんだけど、まっとうに南米の本屋さんとかで入手することは出来ないにょ。だいたい、リストに載せてるこいつら自身持ってるのかにょ? 検索で引っ掛かったから載せてるだけとかいう話じゃないのかにょ?
 ま、南米の本屋さんの検索に引っ掛かるのはデータベースを作ったやつが当時の新譜の発売情報とかを元に載せたのか、たまたまオークションに引っ掛かったから載せたってとこで、回収事件のことまでは知らなかったってとこだろうけどにょ。
 音源そのものは後に別々にCD化されて発売されてるから、このCDじゃなきゃ聴けないとかいうことでもないし。もっとも、今となっては『土俗の乱声』の方は廃盤で入手困難なことには変わらないみたいだけどにょ。

 

3月1日(水) 雨
 『パラケルススの娘3 仮面舞踏会の夜』(五代ゆう著、MF文庫J)とかいう本を読んだにょ。
 例によって未読の待ち行列のに割り込みにょ。

 冒頭、あまりにもパターンな吸血鬼の上陸光景に少し興醒めにょ。ま、今回は吸血鬼の話だということはわかったけどにょ。
 作者の予告通り今回は和音がメインヒロインだけど、話が吸血鬼ものだから血を吸われてさぁ大変って展開。とっつかまってただけの美弥子とはピンチ度が違うにょ。一度出て来たら無条件でレギュラー入りとばかりにメガエラと地下の女王もご登場。前作と違って発端は伯爵夫人に連れられた仮面舞踏会だし、バ(略)やシヴィルは当然のこと事件に関わってくるし……というところで、キャラが多過ぎにょ。

 五代ゆうというとその緻密な描写が売りなのに、タダでさえライトノベルという枚数の限られた舞台で、それを個々のキャラに割り振ってるため、話が単にストーリーをなぞってるだけで、状況描写がなおざりにされてる感じにょ。ま、ふつうのライトノベル作家ならそれでも良いのだけど、これじゃ五代ゆうの作品って感じがしないにょ。もっといろんな意味で下世話な妄想膨らませる作家に書いてもらった方が良いって感じかにょ。
 メインヒロインが和音って言っても、吸血鬼のターゲットにされる以外は出番が多いわけでもなく、兄・遼太郎への禁断の恋心を吸血鬼に付け込まれて篭絡されるって展開なのに、肝心のその心理描写が無きに等しい状態。いや、一番肝心なところなんだから説明するんじゃなくて描写しなけりゃダメだろうにょ。
 2巻で遼太郎がジンジャーにキスされたことを起ってる美弥子にしても、ほとんどセリフとト書きによってそのことが説明されてるだけ。プロの作家の作品がこれで良いのかにょ?

 主人公の遼太郎は相変わらず無力で役立たず。こいつに求められてるのはヒーローとしての活躍なんかじゃなく、巻き込まれ型の語り部なんだろうけど、語り部なら語り部で語る対象(クリスティーナ)から離れ過ぎ。彼女が「自分が一番かっこよく見える時に現れる」で済ませてしまえるんなら語り部は要らないにょ。
 こいつに比べればアホではあるけどバ(略)やリース警部の方がよっぽど活躍してるといえるにょ。確かに今回、吸血鬼にトドメを刺したのは遼太郎だけど、そりゃたまたま現場にやってきたら近くにくたばりかけた相手がいて、たまたま有効なアイテムを持ってただけというビギナーズラック以外の何者でもないにょ。せめて、もう少し事件の解決の中心に存在しないとにょ……

 とにかく、1作品に登場させるキャラは少し整理しないと、キャラを出すためにストーリーを追い駆けてるだけという状況は変わらないと思うにょ。だいたい、読者からすれば2巻に出てきた地下のロンドンそのものが描写や説明不足でよくわからないままなのに、そこに新たに「さまよえるユダヤ人」まで出して来て、よくわからない世界観がますますわからなくなってきてるにょ。
 あと、やたらキャラを出してるくせして敵である吸血鬼側からの描写がいっさい無いにょ。いや、別に敵側からの描写が不可欠ではないけど、その視点が無いと、和音が匿われている「さまよえるユダヤ人」の屋敷への襲撃と、その直後の最終決戦との時間的・空間的な繋がりがわからないにょ。五代ゆう特有のいつもの怒涛の……と考えたら、そんなつながり無視されてることは珍しくはないけど、物語のペースはそんな怒涛パターンではないから余計に気になるのかも知れないにょ。
 重箱の隅つつきで1つ。クリスティーナたち実行部隊以外の人間に対してはロンドン中に眠りの魔法が賭けられてるのに、最後に決戦場に向かった遼太郎にそれが効いていないことにょ。戦力にならない遼太郎を魔法の対象外にしたとは思えないから、恐らく魔法を掛けた時に「さまよえるユダヤ人」の特殊空間にいたから効果が及ばなかったってことなんだろうけど……リース警部が眠気と戦いながら執念で行動してたのと比べると、なんか描写が安易な感じがしたにょ。
 ま、作者は主人公の遼太郎よりもリース警部の方がキャラとしてはお気に入りなんだろうけどにょ。

 全編に『ドラキュラ』以前の吸血鬼もののガジェットが散らばってるあたりは、五代ゆうも好きだにょ。この辺は作者のサイトの日記(2/28)に書かれてるけど……ま、古い吸血鬼ものをいちいち知ってる必要はないけど、そこで触れられてる『ドラキュラ紀元』はあすかも昔読んだけど、けっこう読み応え抜群だから、興味があったら読んでみると良いにょ。
 これの内容はというと、いわゆるビクトリア時代のガジェット、切り裂きジャックとかシャーロック・ホームズとか全部(さすがに火星人は攻めて来ないけど)ぶち込んだ上で、ドラキュラがビクトリア女王の配偶者となって吸血鬼がロンドンを支配してる世界が描かれてる作品だにょ。(いや、分厚い上に翻訳物の文体だから、ライトノベルしか読まないような人にはきついだろうけどにょ)

 ところで、ふと思ったけど、この作品、最初はクリスティーナ=ホームズ、遼太郎=ワトソン、リース警部=レストレード警部で魔法絡みのホームズ物でもやろうとしてたのかにょ? それがライトノベル向きに美少女キャラを増やしていった結果、どんどん遼太郎の存在価値が無くなってきて、巻き込まれるけど活躍しないってダメキャラに成り下がったって感じかにょ。

戻る