平成18年8月

 

8月31日(木) くもり
 なんか自民党の総裁選が安倍晋三の大勝で終わりそうなんだけど、それで良いのかにょ? 確かに安倍の政策は基本的に反対するところではないのだけど、なにぶん経験不足という感が否めないにょ。
 小泉くんのような変人宰相なら反対勢力の抵抗をガンと撥ね退けるだけの覚悟なり見識があったのだけど、経験不足で人の良い安倍じゃあ、ゾロゾロ勝ち馬に乗って指示をした旧態的な派閥政治家たちに良い様に取り込まれてしまうのがオチじゃないのかにょ?
 それに、これからの日本の首相はまず外相経験者とかで外交実績のある人材じゃないとやっていくのは難しいと思うにょ。安倍も拉致事件関係では矢面に立って実績を上げてるけど、本来の幅広い外交面で何かをやったという経験は無いにょ。まだ若いんだから外交面の経験を積むのを優先するべきにょ。
 で、そんな風に考えたら、今回はとりあえず政策の似てる現外相である麻生太郎あたりにやらせて、安倍には外相でもやらせたら良いんじゃないかにょ。今、安倍を総理総裁にして旧勢力に取り込まれてしまうようなことになったら、日本の改革は終わってしまうにょ。
 ま、父親が宰相の座を目の前にしながらガンで早世した安倍にすれば、なれるときになっておけって気持ちも強いんだろうけど……でも、国民にすれば首相は名誉職じゃないんだから十分に実力を発揮できる人材にやってほしいからにょ。

 一方、民主党だけど、前の代表の前原は良かったのに余計なことで詰め腹切らされたのが悲惨だにょ。しかし、その後が小沢一郎ってのが何を考えてるのかわからないにょ、いまさらこんな権謀術数しか能の無いおっさん連れ出して、何ら建設的なことはやらずに自民党の嫌がらせやるだけかにょ。ま、菅とか鳩山とかの左翼的何でも反対路線よりはマシかも知れんけど、やってることが一緒だったら意味なしにょ。
 いいかげんこんな昔の社会党に毛が生えた程度のくだらない民主党は潰れて、もっと健全な野党を望みたいところだにょ。ま、小沢しか人材がいないって時点でもう政党として終わってるだろうけどにょ。

 

8月30日(水) くもり
 CATVのケーブルウェストがジュピターテレコムに買収されたにょ。最近、CATVの世界ではジュピターテレコムの覇権が目立ってきてるけど、これに拍車が掛かったような事件にょ。
 ま、ケーブルウェストは隣のエリアだから関係ないのだけど、うちのCATVも親会社が阪神だから阪急との経営統合の煽りでいつ売却されてもおかしくないにょ。ま、買収された結果、料金が安くなったりチャンネルが増えたりするんだったら別に構わないけど、その逆だったら嫌だにょ。
 今はエリアが大阪と兵庫にまたがってるのをいいことに地デジのサンテレビの再配信もやってるんだけど、買収されたら再配信されなくなったとかいうことになったら、アナログ停波とともに(キッズやアニマックスでも放送されてる以外の)UHFアニメは全然見られなくなってしまうにょ。
 ……と思ったら、周辺のエリアのCATVって、もうすでに大半がジュピターテレコムの傘下に下ってて、大阪市内〜阪神間の都市圏で残ってるのってうちのCATVだけみたいにょ。なんか風前の灯だにょ。

 

8月29日(火) くもり
 一昨日、大阪の家を出るとき、京ぽん2用のヘッドフォンを持ってくるのを忘れたから、ちょうどソフマップのポイントが貯まってたから新しいのを調達してきたのだけど……安物でいいやと思って買ったオーディオテクニカ製のカナル型なんだけど、前のビクターのカナル型よりずっとくっきり音が聞こえるにょ。
 ま、標準の中サイズのパットでちょっときついかなと思った装着感だったから、密閉度が高いのかにょ? たしかに外の音もその分、聞こえにくくなってる気がするにょ。
 オーディオテクニカ製にしたのは並んでた中でコードの長さが一番手頃で、かつ、後ろに回さなくて良いから京ぽん2で聴くときに邪魔にならないってこともあるんだけど、それは十分にょ。この手のコードってSONYが(カセットテープの)ウォークマンで始めたんだろうけど、何か右耳の部分だけコードが延びてて首の後ろに回すのが多いけど、これは昔のウォークマンがズボンのポケットとかウェストポーチとかに入れるのが普通で、その分、長めのコードが多くて重さで垂れたりあちこち引っ掛かったりするから、コードの力の掛かり方を逃がすために都合がよくてああなってるにょ。でも、今の携帯とか小型のシリコンオーディオで使う時はプレーヤーが胸ポケットとかネックストラップで提げられたりしてるから、従来のコードだと逆に冗長で使いにくいだけにょ。

 

8月28日(月) 雨
 なんか『君が望む永遠』を再アニメ化とかいう話で、今度は遥ルートの話だとか言ってるにょ。前は結局、水月とくっついてたから、アレは水月ルートだったのかにょ。まさか「涼宮ハルヒ」ブームに便乗して「涼宮遥」を売ろうとしてるんじゃ無いだろうかにょ? どうせなら大空寺あゆルートとか涼宮茜ルートの方が通好みで良い様な気がするんだけどにょ。
 しかし、どのルートをやるにしても第1部は同じはずだけど、あれもリメイクするのかにょ?(ファンディスクで第1部のマルチシナリオ版とかやってたみたいだけど、あれは第1部だけで終わって、第2部に続かないはずだし)

 

8月27日(日) くもり
 今日は田村ゆかりの『童話迷宮』発売記念イベントに《とらのあな》2号店に行って来たにょ。アニメイトの方も申し込んでたけど、返事が無いのは落ちたのかにょ。整理番号が20番とかけっこう早めの数字だったんだけど、市バスが渋滞に捕まって大いに遅れて結局50番目ぐらいになったにょ。いま時分、大阪ドームに人がゾロゾロ集まってるんだけど、何をやってるのかにょ? 素直に地下鉄で行けばよかったにょ。

 田村ゆかりとじかに会うのは昔の『デビルマンレディ』のイベントの時以来だけど、あの頃と比べるとなんかずいぶんと<s>老けた</s>芸風が変わってるにょ。当時はこんなロリ声メインの声優になるなんて予想もしてなかったけどにょ。
 しかし、ポスター配るだけのイベントなのになんかやたらサービス良いにょ。この前の堀江由衣&浅野真澄もそれなりだったけど、最近の声優さんはこんなのかにょ? 最初の頃の野川さくらなんてイベントでもツンツンしてたものなのに。
 ま、本人がこれだけリアクションしてくれたらファンの方もはしゃいでるのはよくわかるにょ。

 

8月26日(土) くもり
 なんかおもいっきし疲れまくりにょ。何もしないままに気が付いたら朝にょ。このままではアニメの保存処理が滞るにょ。
 最近になってTBSチャンネルがCATVのベーシックチャンネルに変わったと思ったら、ちょうどTV版の『日本沈没』が始まったので録画してるんだけど、これが1時間番組なのに毎週2本立ての放送。おまけに本当なら自宅を出る前に毎週1週間分の録画予約をしてる忙しい時間にやってくれるって迷惑なスケジュール。タダでさえ時間が無いのに、全部前倒しで処理しなければいけなくて全然手が回らないにょ。

 忙しい邪魔をするように飛脚が来たにょ。何かにょ?と思えば、復刊ドットコムの小山田いく選集・第4弾『すくらっぷブック』の第2巻だにょ。今回は描き下ろしの元ネタ漫画以外の短編のオマケは無いにょ。前回はマッキーとカナちゃんの元ネタだったけど、今回はクラス全体の話にょ。次はイチノと理美ちゃんとかそこら辺の元ネタかにょ? ま、第3巻の受注も始まってるから順調に売れてるみたいにょ。

 イベント目当てとかで予約したCDとか引き取りに日本橋に行くにょ。いつものように《とらのあな》で同人誌漁り。『SHUFFLE!』とかの西又葵のハルヒ本があったからゲットにょ。他にハルヒ本を少々。最近は長門本が多いかにょ。『小笠原祥子の憂鬱』とかいうマリみて本が個人的にバカウケだったから思わず買ったにょ。

 

8月25日(金) 晴れ
 おや、結局は冥王星が惑星の座から転落かにょ。セレス、冥王星、「2003UB313」が矮惑星……って、矮惑星と小惑星ってどう違うのかにょ? 日本語としては「準惑星」とかにした方がわかりやすいと思うにょ。
 ま、実際のところ正確な定義はともかくとして、月より小さいやつは惑星として認めんというわかりやすいところかにょ。それはともかく、結局、カロンはどうなったのかにょ? 冥王星の衛星のままか、矮惑星に加えられるのか……

 新聞とか見たら教科書会社が大慌てしてるとかいう話で笑ってしまうけど、冥王星が惑星じゃなくなったら他にどんな影響があるにかにょ? 真っ先に思いつくのがホロスコープを使った占星術だけど……現在の占星術は以前からセレス他の巨大小惑星も含めてるから、今さら冥王星が惑星を降格しようがするまいが冥王星自体がホロスコープから無くなることは無いだろうにょ。カロンはホロスコープ的には冥王星と一体化してるはずだからこれも定義による変化は無いだろうし……ま、問題は「2003UB313」をホロスコープに加えるかどうかってとこぐらいだろうにょ。ま、占い師によっては冥王星の影響力の加減具合が変わってくるだろうけどにょ。

 ところで、いい加減に「2003UB313」のネーミングを決めてほしいんだけど……。ま、惑星と小惑星じゃネーミングの基準が違うからこの定義が決まるまでネーミングが決定できなかったのは確かだろうけど……
 でも、矮惑星のネーミングはどうするにかにょ? ま、セレスにしろ冥王星にしろ従来の惑星に倣って未使用の神話の神から付けられたものだけど、神の名前も小惑星でずいぶん浪費されてるからにょ。

 

8月24日(木) 晴れ
 「2003UB313」を惑星と認めるかどうかがきっかけだったように思う惑星定義の問題だけど、なかなか混迷を深めてるみたいにょ。
 当初、「2003UB313」の他にカロンとセレスも惑星として認めるって案が出てきたけど、定義の内容が何か複雑過ぎ。どうも冥王星を惑星に残すために無理やり取ってつけた定義を考え付いたって感じだったんだけど、さすがに異論噴出みたいにょ。
 すると一転して今度は冥王星も惑星から外すって案が出てきたけど、こっちもどうだかにょ。結局のところ結論出ずにお流れになって当分は従来の惑星9個が続きそうな感じかにょ。
 例えばセレスは確かに小惑星群の他の小惑星よりは大きいかも知れないけど、かといってこいつだけ格上げされるような決定的な材料は(例の無理やりの惑星定義以外では)無いだろうにょ。
 カロンに関して言えば惑星云々以前に冥王星の衛星なのか二重天体なのかの定義を明確にする方が先だと思うし……
 大きさから言えばどれも月より小さいんだから、惑星ってイメージが湧かないのは確かだにょ。どのみちセレスは小惑星帯、他の3つはエッジワース・カイパーベルト天体として他の小惑星とごっちゃの天体だからあんまり特別視する意味も無いように思うにょ。
 特徴的な天体として惑星と認めるんなら、むしろセドナを惑星として認めたほうがしっくりするにょ。

 

8月23日(水) 晴れ
 他人のブログを読むのは普通のブラウザでも構わないけど、RSSリーダーの方が未読の管理とか出来て便利なのは確か。
 愛用のブラウザ「Sleipnir」にもRSSリーダー機能があるのだけど、RSSを蓄積しないので週末にしか読まないとかいう習慣だと更新の早いブログやRSSの配信件数の少ないブログなどは読めない記事が多いし、昔のバックナンバーも辿れないにょ。
 こういうときはメーラータイプの蓄積型のRSSの方が便利にょ。「gooブログリーダー」は恐らく勝手にWeb上に作ったページと連携してるのか、RSSの取りこぼしが無くて便利なのは確かだけど、なにぶんソフトの動作がかなり重いのでブログを読むのにストレスが溜まるにょ。
 メーラータイプといえば、メーラーそのものの「Thunderbird」にもRSSリーダー機能があって、RSSの取りこぼしはあるんだけど、ちゃんと蓄積できる上に軽快に読めるのは魅力的にょ。(もっとも、ココログとかだとブログのデザインが消えて本文しか読めないみたいだけど)
 ところが、この「Thunderbird」、決定的に不便な点が一つあるにょ。それはRSSの新規登録が面倒ってことにょ。どういうわけだかRSSの登録画面でペースト機能が働かないので、登録するにはRSSのURLをいちいちキー入力するか、他のRSSリーダーで出力したOPMLデータによるインポートによる登録をするしかないにょ。
 ところが、ここでいったん新規のRSSを「gooブログリーダー」に登録した上でOPMLを出力したら、当然だけどOPMLデータには「gooブログリーダー」に登録されてるすべてのRSSのデータが入ってるにょ。これをこのまま「Thunderbird」でインポートすると不要なRSSももちろん、すでに登録されてる重複したRSSデータもそのまま登録されてしまい、後からそれらを手作業で削除しなければならないにょ。
 URLの手入力でRSSを登録するなんて面倒なことやってられないし、かといって新規のRSSを1件登録するたびにいったん「gooブログリーダー」を経由させた上に不要なデータを何件も手作業で削除するとかいうのもやってられないにょ。
 こんなの登録画面でクリップボードからのペースト機能(ドラッグ&ドロップ機能でもいいけど)が使えれば一発で登録できて何の苦労もしないのに、何でペースト機能が使えないのかにょ? 早急に善処を求めるにょ。

 

8月22日(火) 晴れ
 『太陽の簒奪者』(野尻抱介著、ハヤカワ文庫JA)とかいう本を読んだにょ。
 野尻抱介って他者の文庫の解説とか、コラム的な記事しかでしか読んだことが無くて、作品を読むのはこれが初めて。1文字違いで冥王星の和名の命名者として有名な野尻抱影の著書だったら何冊か読んでるんだけどにょ。

 物語は正統的なファーストコンタクトテーマの作品。水星の太陽面通過を観測してたら水星表面に塔の様なものが建ってるのが発見されて、それがどうも異星人の建造したマスドライバー(註)らしいってことになって、やがてそのマスドライバーから打ち上げられた物資が太陽の周りにリングを作って地球に届く日光を遮り始めたからさぁ大変ってお話にょ。
 主人公は白石亜紀とかいう恐竜が生きてた時代のような名前の女子高生……と思ったら、時間が経つのが速過ぎ。てっきりライトノベル風の女子高生を主人公にした作品かと思ったら、どんどん時間が進んでいって平気で年取ってるし……ま、現実の宇宙開発を考えたらそれが本当なんだろうけどにょ。

 この作品のすごいところは相手側が最後の最後になるまで地球人からの呼び掛けに対して何の反応も示して来ないってところ。そのために地球側は最悪の手段を取らざるを得なくなってきてるんだけど……その解決に人口AI絡みのネタを巧みに盛り込んでるところが斬新だにょ。
 ま、全体的に文体も読みやすいし、あんまり高度な専門用語にあふれかえってるってわけでもないから、SF初心者のための入門書に良いかにょ。

(註)
 レールガンと同じ仕組みで物質を宇宙空間に打ち上げる装置。アニメだと記憶に新しいところでは『銀河漂流バイファム13』(ジジイに騙されて降りた星のククトニアンの基地で、シャトルを脱出させるのに使った)とか『機動戦士ガンダムSEED』(オーブ攻防戦の最後でアークエンジェル他が宇宙に脱出する時)に出てきてたかにょ。

 

8月21日(月) 晴れ
 久々に出勤。もうなんか永久に仕事なんかしたくなくなった気分だけど、貧乏人はニートとかじゃ生活できないから、金持ちどもに扱き使われながらお飯にありつかないといけないにょ。
 しかし、全然休んだ気がしないのはいつもの通りにょ。ま、GWの時と違って一応アニメの消化はそれなりに進んだはずだと思うけど、何しろ絶対量が半端じゃないから、これも進んだ気にならないにょ。早く夏の新番組までたどり着きたいにょ。

 RD-T1と交換でRD-XS40を撤去したけど、『KURAU Phantom Memory』と『GARO』の全話がHDDに残ったままになってるのは別にいいけど、先週までの未見の『ブラック・ジャック21』と『名探偵コナン』があの中に入ったままなのはちょっと痛いかにょ。
 ま、とりあえず寮にあるRD-XS30の方にも入ってるから、当分のところは問題ないのだけど……

 

8月20日(日) くもり
 新しい表紙絵を作るにょ。
 素材は同人誌計画用に描いてみた3頭身キャラのハルヒたん、ユキたん、ミクルたん。別々の絵だったのをおもいっきし縮小して3人勢ぞろいにしたにょ。
 いつものスケッチブックにコピックで描いた絵をFlatColorで減色&背景色抜きし、画像を縮小。背景用の写真に貼り付けただけのパターンにょ。
 背景は京ぽん2で撮影してきたもの。ちゃんと写真として使うならもっと解像度の高いモードで撮影してるけど、背景用と割り切ってVGAサイズで撮って来たらこんな感じかにょ。初代京ぽんよりずっとデジカメ的には使えるようになってるかにょ。
 撮影した場所はナイショにょ。

 夏だから去年描いたままになってるスク水セーラーとか、この前描いたハルヒの水着バージョンでも出そうかと思ったけど、水着ハルヒは勿体無いから同人誌計画用に取っておいて、とりあえずマイブームなうちにハルヒ関係の絵を使っとこうかと思ったところ。

 

8月19日(土) くもり
 例によって同人誌を調達に行くにょ。
 いつもは《とらのあな》がメインだけど、今日は《メロンブックス》を攻めてみたにょ。しかし、《メロン》は《とら》とは正反対の日本橋の奥底にあって行くのが面倒にょ……と思いつつ、いつもは恵美須町から北上するところを南下。ジョーシンのテクノランドの付近を捜してみたけど見当たらないにょ。
 京ぽん2で場所を探したら、以前は表通りにあったと思ったのに裏通りに移ってるにょ。
 目当てはいつものごとくハルヒ関係……といっても藤岡ハルヒじゃないにょ(お約束のボケ)。アキバブログとか見てたらメロン専売とかいうのが多そうだから気になってチェックしたにょ。
 《メロン》の下の怪しげな中古屋で、『風見学園放送部 特別出張版&「ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜」』とかいうソフマップの『D.C.U』の特典らしきCDがあったのでゲットしとくにょ。
 アニメイトで『ひぐらしのなく頃に 2006_SUMMER TVアニメ応援 SUPPORTER BOOK』とかいうのを売ってたけど、これは何かにょ?
 《メロン》で新刊とか漁ったから《とら》はめぼしいものなし。とりあえずハルヒのマグカップがあったので買っとくにょ。よく見りゃブロッコリーだかカリフラワーだか書いてあるからゲーマーズとかGEESTOREで買うのが本筋だと思うけど……
 ついでに最近出来たとかいう《ホワイトキャンバス》とかいうところを覗いたけど、こじんまりとしてたいしたもの無さそうにょ。《とら》とか《まんだらけ》とか《K-BOOKS》とか大手がひしめいてる近くにこんな店作って採算取れるのかにょ?

 

8月18日(金) くもり
 近くのジョーシンに行ったついでに、スキャナーを探してみるにょ。
 ま、PCの専門店でもないからそんなに品揃えが豊富なわけでもないけど、見た感じ、単独のスキャナーとしてあるのは、何か高級なドキュメントスキャン用のスキャナーって感じで、以前はあった安物のスキャナーというのがどこにも無いにょ。
 ま、そんな安物のスキャナーはもう複合機に統合されてしまって単独の商品としては無いのかにょ?……と思って複合機を見てみたら、どれも嵩が大きくて置き場所に困るものばかりにょ。複合機も機能を絞ればもう少しコンパクトになるだろうに、無駄に大きいのが多いにょ。とくに操作パネルの分だけ無駄に大きくはみ出させてるCanonって、どんなデザインセンスで作ってるのか理解不能にょ。
 安売りしていたレックスマークとかいうあまり効かない名前のメーカーの入門機が割りとコンパクトだったけど、こんなマイナーなメーカー、プリンタのインクが無くなったら補充するのに苦労しそうだし、肝心のスキャナーの解像度が他のメーカーの半分しか無いにょ。欲しいのはスキャナーであって複合機ではないから、スキャナーの性能が劣ってるのは買う気にはならないにょ。
 今度はポイントが1万ぐらい貯まってるソフマップで探してみるかにょ。

 

8月17日(木) くもり
 RD-T1の設置のついでに部屋の中を少し整理してたらいろんなものを発掘したにょ。
 未開封の『月箱』を発見。同人時代のTYPE-MOONの『月姫』関連のソフトをまとめて箱売りしてたものだけど、アニメの『真月譚 月姫』が始まる少し前くらいに、当時は存在した《とらのあな日本橋店》で買ったものだったかにょ。この当時、なんば店は同人ソフトとかグッズとかの類はあんまり置いてなくて、その手のものはもっぱら日本橋店にあったんだけど、日本橋店はすぐに閉店(正味2年も無かったと思う)してしまい、そこにあった同人ソフトとかグッズとかの類もなんば店に移ったように思うにょ。
 でも、フロアがごっちゃになったなんば店より、ジャンル別にフロアが別れてた日本橋店の方がわかりやすかったのは確かにょ。日本橋店が無くなってからもアーケードの表札は(店があった期間よりも)ずっと残ったままになってたのが空しかったけど、ここ1年くらいの間にようやく取り替えられたみたいにょ。
 ま、そんなこんなで生まれて初めて買った同人ソフトだったかにょ。

 何年か分の映画のパンフレットも溜まってたけど、大半は『ゴジラ』と『コナン』にょ。とくに『ゴジラ』は通常版とデラックス版の両方買ってたから分量あるにょ。
 『宇宙戦艦ヤマト MASTER EDITION』とかいうCD-ROMソフトも発見したにょ。PC上でヤマトの艦内が探検できるとか、作品データベースが備わってるとかいうものだったけど、当時はマシン性能が低くてあんまり快適に動かなかったからほとんど使ってない気がするにょ。

 最後に発掘したのはシャープ製のスキャナーにょ。そういえばそんなものあったにょ。昔の機械は何をするにもマシンのCPUパワーやリソース容量との戦いで、あんましたいしたことが出来なかったけど、今のICHIGOはそんなこと無いにょ。ちょうど塗り終えたハルヒの絵があることだし、このスキャナーを使って取り込んでみるかにょ?……と、ネットからドライバ等を拾ってきて使ってみるにょ。
 ……うまく動かないにょ。やっぱり長年書物の山の下敷きになってたら、機械に不具合が起こってるのかにょ? 廃棄処分確定にょ。ハルヒの絵は寮に戻ってからいつもの複合機で取り込むことにするにょ。

 

8月16日(水) くもり
 休み前からの懸案事項であるRD-T1の設置作業を行うにょ。
 しかし、いつものことだけど、設置する前に既存の機器を退避させたり配線を間違わないように管理しとくのが大変で、物理的に設置するだけで半日作業。その後の初期設定とか入れたら丸一日潰れてしまうにょ。
 とりあえず、今回はRD-XS40を撤去してその代わりにRD-T1を入れるにょ。ドライブの使えないRD-XS53をはずして修理に出すって手もあったんだけど、XS40のHDDもそろそろ満タンで録画に支障が有りそうだし、近々寮を引き払って向こうにあるRD-XS43かRD-XS38をRD-XS53の代わりに出来そうだから、今のところHDDに余裕のあるXS53を残しておくことにするにょ。
 単純にXS40と交換するだけなら(XS53以降で専用のコードを使ってる電源コード以外は)配線の苦労はしなくて良いんだけど、地デジの録画とかの関係で直結の順番を変えるにょ。従来はX5→XS40→S-VHS→X1と繋がっていたのをT1→X5→S-VHS→X1の順番にするにょ。しかし、ここで困ったのがRD-T1のRF入力がアナログとデジタルで別々になってることにょ。扱ってる信号は同じなんだから(地デジとアナログでアンテナ線が違う環境以外は)1つの入力で済ますようにしろにょ。仕方が無いから、アナログ側の出力から他の機器に繋がってる先で出力が余ってるところから持ってきてデジタル側の入力につないだにょ。

 ハードのセッティングが終わって、中身の初期設定にょ。いつものアナログチャンネルだけじゃなく地デジのチャンネルも設定しなきゃいけないってのが面倒だけど……ま、デジタルはオートでスキャンすればおしまいだから、楽は楽にょ。とりあえずサンテレビも含めてちゃんと検出してくれたにょ。
 デジタル放送用のボタンが付いてるからリモコンのデザインが一新されてるのは仕方が無いとはいえ、やはり世代が代わるたびにリモコンのボタン配置が変わるってのはどうにかしてほしいにょ。RD-XS38はリモコンが変わったけど、中身のメニュー画面とかは従来のX5とかとそう変わってないから戸惑わなかったけど……RD-T1は完全に一新されてるって感じで使いにくいの何の。とくに編集機能の使い方が根本的に変わってるから不便で仕方が無いにょ。ま、チャプター分割とサムネイルの設定が同じ画面で出来るのは便利だけど、そこにたどり着くまでの捜査がねぇ……
 RD-T1は従来のVR録画とデジタルのTS録画の領域を別々に設定しなきゃいけないんだけど、初期設定では7割がTS領域に取られてて、VR領域が300GBしかないにょ。これじゃわざわざ1TBの機械を買った意味が無いからとりあえずTS領域を5割に減らしとくにょ。TS録画はアナログ放送存続中はあんまり使う予定はないし、500GBもあれば十分だろうにょ。
 一通り初期設定が終わったところでネット経由でソフトの更新。それからタイマー予約。これまでRD-XS53とRD-XS40で録ってたうち、保存用の録画は可能な限りRD-T1の方に移して、見たら消すとか、予備の録画をRD-XS53の方に変えるにょ。これで今までドライブの使えないXS53からX5にネットdeダビングでコピーしてた手間が省けるにょ。

 

8月15日(火) くもり
 小泉くんが靖国に参拝した見たいだけど、当たり前のことをやっただけだから特にコメントするようなことは無いにょ。

 とりあえず実家に帰るにょ。久々に焼肉を食ったにょ。
 やることが無くて暇だから、塗り掛けの涼宮ハルヒの絵を仕上げるにょ。計画中の『涼宮ハルヒ』同人誌の表紙用には別の絵を描いてたんだけど、こっちの方が気に入ったからこっちを表紙にするかにょ?
 夕方になって大阪に戻るにょ。

 

8月14日(月) くもり
 『涼宮ハルヒの動揺』(谷川流著、角川スニーカー文庫)とかいう本を読んだにょ。
 これだけアニメで人気が出過ぎてくると、もう普通に感想書くのも鬱陶しくなってくるけど……いうまでもなくアニメ人気で買ってきたんじゃなく、新刊で出た当時に買って待ち行列に並んでたのがようやく順番になったってところにょ。
 今回は短編集で、今までの長編の間の穴埋めとか、伏線のフォローとか、そんなところが中心かにょ。

 「ライブアライブ」……アニメでは第12話でやってる話だけど、まだ第10話までしか見ていないから、どうにか追いつかれる前に読めたにょ。ま、よくあるバンドの助っ人の話で、キョンが完全に蚊帳の外なのが珍しいってこと以外は普通の作品かにょ。ま、ハルヒがこれをやったというところが物語的に意味あるところなんだろうけど……

 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」……アニメの第1話の話。これは『涼宮ハルヒの溜息』で作ってた映画を、映画の物語としてまとめただけのものだけど、原作で書いてたとは思わなかったにょ。アニメの第1話はてっきり『溜息』を元にオリジナルで作ったのかと思ってたんだけど……。ま、アニメの方はこれに書いてなくて『溜息』を読まないとわからない細かいところまできっちり入ってるから、半分くらいはオリジナルと考えても良いと思うけどにょ。

 「ヒトメボレLOVER」……キョンの中学時代の同級生が長門に惚れてたというお話。これだけ中編の分量があるから、今回のメインの作品かにょ。しかし、ほれたという元同級生が学校も違う日常的な接触の無いキャラだし、キョンを通して間接的に長門にアクセスとろうとしてるから、どうも回りくどくてまどろっこし過ぎ。ま、相手の方じゃなくて長門がどんな反応を示すかってのが作品の主題なんだろうけどにょ。

 「猫はどこに行った?」……『涼宮ハルヒの暴走』に入ってた冬山ミステリーツアーの本来のイベントの話。ああいう事故があってもちゃんとミステリーツアーの予定はちゃんとやり遂げたってことが驚きだにょ。ま、例によってハルヒは異常現象のことを知らないから、周りで勝手にイベントを中止するとかは出来ないんだろうけど……しかし、古泉にミステリーツアーを用意させてももう面白そうなネタは出て来そうには無いにょ。

 「朝比奈みくるの憂鬱」……未来人といいながら、何も事情を知らされないまま使いっ走りの任務しかやらせてもらえず、それは自分がダメ人間だからだと悩んでるみくるの話。いや、まさか自分の上司が未来の自分で、自分の知らないところでキョンと会ってるなんて普通は想像もしないだろうからねぇ。

 ハルヒのシリーズもまだ何冊か待ち行列に埋もれてるけど、アニメの次回作が始まるまでにあとどれだけ読めるのかにょ……

 

8月13日(日) くもり
 いつもの週末通りに日本橋を巡回するにょ。
 ディスクピアでモモーイのイベント参加券をゲットするついでに、平野綾のイベントがありそうだから予約を入れとくにょ。アニメイトで『つよきす』のイベント参加券をゲットにょ。しかし、最近のアニメイトって以前にも増して店員の態度が酷くなってるにょ。殿様商売してても売れてるのかにょ?
 なんか『ひぐらしの
く頃に解』の最新版が完売とかいう張り紙がしてあったけど、そんな時期かにょ? ま、アニメイトなんか元から入荷量が知れてるだろうから、他のところに行けば大丈夫だろうけどにょ。でも、とらのあなは混雑してそうだから、どこか先に他の店で押さえとくかにょ。
 ……と思ったけど、K-BOOKSには影もなし。でも、まんだらけでは普通に売ってたからゲットしとくにょ。
 とらのあなは『ひぐらしの
く頃に解』だけ売り場を変えたみたいだけど、それにしても異様に人がいすぎにょ。まるでコミケの混雑かにょ?……と思ったら、いわゆるコミケ新刊が出回ってるのかにょ。おまいら暇な学生はちゃんとコミケまで行って来いにょと思いながら、涼宮ハルヒ関係をチェック。なんか大量に買い込んだのはいいけど、レジ待ちが店内一周を通り越して地獄にょ。疲れてハルヒ以外は何も見れなかったにょ。

 

8月12日(土) くもり
 アニソンのシングルが溜まった時点でまとめてCDに焼き落とすといういつものシリーズにょ。今回は主に春の新番組中心の2枚目。
 冒頭が『D.C.U』ってあたりは趣味丸出しだけど、続いて『涼宮ハルヒ』『ひぐらしのなく頃に』と続くとエキセントリック。『ツバサ・クロニクル(第2期)』で、一般的なところが来たかと思えば『ゼーガペイン』が独特の味。『ザ・サード』を挟んで『うたわれるもの』もけっこう通好みだけど、極めつけは最後の『Fate/stay night』かにょ。
 『Fate/stay night』は最終回のEDが出てくるまで待とうかと思ったけど、様子を見る感じ、どうもジェネオンお得意の商売で、タイナカサチのアルバムが出るまではお預けみたいにょ。(第14話のEDも樹海のアルバム待ちだにょ)

 ま、割と聴き応えのあるところが揃った感じなので、焼いたCDから京ぽん2に取り込んで外で聴いてるんだけど……1曲すごい曲が入ってたことを忘れてたにょ。それは「恋のミクル伝説」にょ。
 いや、後藤邑子の歌が物凄いのはアニメを見てるから知ってるけど、この曲のすごさはそこに留まらないにょ。まず歌詞が何を言いたいのかわからないくらいあっちこっちにトリップしまくってるし、曲は意味不明のオーケストラヒットの連発。オーケストラヒットってオーケストラで締めくくりの最後に全体で一発だけジャンってやる音だけど、なまじMIDI音源に標準装備されたお陰で電波系の曲では無意味に使われまくられてるという話。そもそもそれなりのオーケストラ曲で使わなきゃ不自然極まりないのに、他はバンド編成の曲なのに不自然に使われてるのが電波ソングの典型。おまけにこの音を使ってメロディーを奏でているというのは正気の沙汰じゃないにょ。
 こんなもの、ヘッドホンからダイレクトに聴いたらちょっとやそっとのインパクトじゃ済まないにょ。街中では聴けないにょ。

 これ、後藤邑子のおもいっきし下手に歌ったボーカルのお陰で歌詞や曲のインパクトが相殺されてるだけど、ボーカルがまともに歌ってたらそれこそ物凄いインパクトがあるにょ。今年の日本電波ソング大賞受賞間違いなしにょ。
 それにしても後藤邑子のへたっぴな歌いっぷりも見事だにょ。ここまですごいのは林原めぐみの「夢のBalloon」以来かにょ。後藤邑子も林原に負けないくらいビッグになることを祈るにょ。(でも、やってるキャラが朝比奈みくるとか近衛七海とかポンコツなキャラばかりだからなぁ。でも、芙蓉楓って切り札があるか)

 

8月11日(金) くもり
 涼宮ハルヒ同人誌計画。
 とりあえず4コママンガを描いてみたにょ。まず2本だけ。並べて1ページ。昔のPCゲームのネタを使ってるから若い奴らにはわからないにょ。
 しかし、キャラが似ないにょ。野郎は不要だから出てくるのはハルヒ、長門、みくるの3人だけだけど……ま、ハルヒはそこそこイメージを掴んでるとは思うけど、後の2人が何を描いてるのかわからないにょ。
 基本的に吊り目がハルヒで垂れ目がみくる、長門はフラット。後はバンダナ付きのツインテールがハルヒでロングがみくる、ショートが長門って感じで頭の中で補完したらそれなりにわかるかにょ? ま、着てるのもハルヒは制服、長門はカーディガン、みくるはメイド服でパターン化してるから、これが『涼宮ハルヒ』のマンガだという前提があれば見分けが付くだろうにょ。
 後2本は描いて最低2ページにはしたいけど、ネタが無いにょ。なんかイラスト描いてるほうが楽で良いにょ。表紙の他にもカラーコピーでイラストページ入れるかにょ? 後はSS。ネットに載せたので『涼宮ハルヒの撲殺』はお気に入りだから外せないけど、あんまり文章ばかりで分厚くなっても最近の若い奴らは読めないだろうから、あと1作品、書き下ろしで入れるかにょ。
 別にどこかの即売会に出すとか予定があるわけでもないから、ぼちぼちと作るにょ。送料込みで500円の図書カード1枚でコストが見合う範囲で作るかにょ。

 

8月10日(木) くもり
 声優の鈴置洋孝が死んだにょ。鈴置洋孝といえば『ヤマト3』の太田健二郎役の代打が印象に強いけど、他にも『マクロス』のカイフンとか、『聖闘士星矢』の紫龍とか、『らんま』の九能とか、「悪・即・斬」の斎藤一(ろろうに剣心)が心に残ってるにょ。あと、『ガンダム』は嫌いだったけどブライトは好きだったにょ。
 死因は肺ガンだそうだけど、まだまだ若そうな人だと思ってただけに、ショックだにょ。公式サイトのGoogleのキャッシュで「快方に向かってる」とかいう記述があるのが何とも空しいにょ。
 最近『聖闘士星矢』がキャスト変更でごたごたしてたみたいだけど、紫龍がいなけりゃどのみち旧キャストの復活は無いだろうにょ。
 遺作は劇場版の『Zガンダム』三部作ってところかにょ? 冥福を祈るにょ。

 

8月9日(水) くもり
 『傀儡后』(牧野修著、ハヤカワ文庫JA)とかいう本を読んだにょ。
 架空戦記とライトノベルと星界と夏見正隆以外じゃずいぶん久々のSFって気がするけど、分厚くて読みにくい文体だにょ。舞台が大阪じゃなきゃ速攻で放り出していたところにょ。
 しかし、近未来の若者の社会というと何かとサイバーなコミュニケーション手段とか麻薬みたいなドラッグが当たり前のように出てくるんだけど、こういう作品書いてるやつはそれがリアルだと思ってるのかにょ? あすかはこういうのが基本になってる作品ってそれだけで嫌悪感を覚えてしまうんだけどにょ。
 物語は大阪に隕石が落下して中心部が危険地帯で立ち入り禁止になって何十年か経った後。ケーターとかいう音声信号のやり取りをメインにしたネット通信機器にはまってるガキが主人公かと思ったら、そいつは序盤に出てきただけで、あとはラストでちょっと出番があるだけって感じでよくわからないにょ。出てくるやつ出てくるやつそんな感じで物語を通して作品を引っ張っていくようなキャラがいないのが余計に読みにくくしてるって感じ。
 このケーターってどう考えても音声メインの通信機器って、そりゃ電話よりは融通効くんだろうけど、視覚を使ったネット通信よりはずっと非効率だと思うにょ。人間の感覚って視覚が一番効率的に出来てるからにょ。
 ネイキッドスキンとかいうドラッグや、麗腐病とかいう新種の奇病とかがどんどん物語に絡んでくるんだけど……ラスト近くになるまで相互のつながりが全然無くて物語が散漫になってるのが読むのに苦しいところにょ。おまけに傀儡后って何なのかって以前に、ほとんど終盤になるまで傀儡后って言葉自体が出て来ないってのが不親切。たんに思いつきで付けたタイトルで、そんなキャラがいるとはまったく思わなかったぞ。
 どう考えても他人が読むことなんか考えてない作者のひとりよがりって感じの作品にょ。読み終わって時間を無駄にしたことを大いに後悔したにょ。

 

8月8日(火) くもり
 最近になってココログベーシックもアクセス解析の機能が付いたんだけど、ま、今さらって感じにょ。ま、それなりに使えるデータは出てるみたいだけど……
 『音盤皇女の劇伴日記』は従来のアクセス解析を継続使用中。こっちは毎日のアクセス情報がメールで送ってくるから便利。このところアクセス数が増してるのは夏休みで暇な連中が回ってきてるからかにょ?
 4〜6月分のamazonアソシエイトは配当なし。ま、リンクのクリック状況からして収入が出るほど効果があるようには思えなかったんだけど、それでも若干の売り上げはあったみたいにょ。ま、リンクをクリックしたところで買ってくれなけりゃ売り上げにはならないんだけど……
 ジャケ写の掲載目当てのアソシエイトだから収入はどうでも良いんだけど、ま、多少はCD購入の足しになってほしいのも確か。ま、アフィリエイトで設けてるやつって、中身が無い(自分の記事を書かずに他人の記事へのリンクとか無断転載とかしかない)のにアフィリエイトだけ貼りまくってたり、胡散臭い記事で読者を騙して高額商品を買わせてるようなところがたいていで、普通はまず儲からないものだと思うけど。
(実際、標準の紹介料が価格の3%で、支払いの最低額が1500円からとかだったら、商品1個売れただけで収入にするには5万円以上の商品じゃなきゃ。DVD-BOXとかなら1個でクリアできるものもあるだろうけど、CDじゃ複数枚売っても5万円の売り上げなんてのはきついからにょ。1枚3000円のCDなら17枚以上売らないと……

 アクセス解析で面白いのは検索ワードにょ。GoogleやYahoo!とかの検索サイトから飛んで来た時にどういう語句で検索して飛んで来たのかってデータがあるにょ。
 なんか「MIDI」とか「着うた」を検索フレーズに入れてるアクセスが多いのは、やっぱりデータ目的だと思うけど、そんなのは無いから気の毒に思うにょ。しかし、「MIDI」は本文中に書いたような気がするけど「着うた」って何かにょ?……と思ったら、トラックバックのとこに出てるかにょ。こういう誤検索を誘導するようなトラックバックもどうかと思うけど、露骨に悪質なものじゃないものは削除してないからにょ。
 普通に多い検索ワードは「芦屋交響楽団」とか「不滅の宇宙戦艦ヤマト」とかが何故か多いにょ。「芦屋交響楽団」は4月のコンサートの記事だけど、一緒に「ベトナム」が付いてるのも多いのはベトナム公演の記事でも探してるんだろうなと、これも気の毒にょ。でも曲目に「ベトナム狂詩曲」があったからベトナムで引っ掛かるのは不可抗力なんだけどにょ。
 「不滅の宇宙戦艦ヤマト」は確か宮川先生の追悼絡みでヤマトの非売品CDの記事を書いた中で出てきてたけど、これもCD化の要望が強いんだろうにょ。ヤマトの単独のアルバムの中でCD化されてないのはこれとデジタルトリップの完結編ぐらいだからにょ。宮川先生の追悼絡みで出す機会だと思うんだけど、出ないのは権利関係の問題か、音源の紛失か……スコアが残ってれば新録って手もあるんだけどにょ。
 最近になって多いのは『Fate/stay night』の最終回のEDの曲名を探してるような検索フレーズ。表現方法はいろいろあるから1つのフレーズの数が多いってことは無いんだけど、似たようなのがいっぱい引っ掛かってるにょ。あの最終回のスタッフクレジットは『真月譚 月姫』の時と同じなんだけど、最終回の固有情報が反映されないから問題だにょ。ま、検索で引っ掛かってもうちの記事に曲名は載せてないんだけど……あんまり引っ掛かってくるのが多いし、コメントが付いてたから、とりあえずコメントで曲名は書いといたにょ。(タイナカサチのブログに書かれていたとかライブで話してたとかいう情報だから、それなりの信頼性はあるとは思うけど)

 

8月7日(月) 晴れ
 例の昭和天皇がA級戦犯合祀に怒って靖国参拝を止めたという富田メモ。どうもアレは客観的に判断して徳川侍従長が退任してから記者会見した時のメモって線がほぼ確実みたいなのに、なぜかマスコミでは昭和天皇の発言であることが既成事実化されてるみたいにょ。
 思想や言論の自由の無い中韓のようなファシズム国家じゃあるまいし、マスコミが事実を捏造して垂れ流し世論を自分たちの望む方向に誘導するのはやめろにょ。そうやってまた大政翼賛会でも作って軍国主義を始める気かにょ>朝日。
 天皇が言ってもいないことを天皇の言葉として触れ回るのは不敬罪にょ。

 

8月6日(日) 晴れ
 寮にたどり着いてからRD-XS38の設置。いや、RD-XS38そのものの設置よりも、これを設置するために既存の機械や配線をどうこうする方が遥かに大変だにょ。BSチューナー2台とCDレシーバー、PS2、S-VHSというあたりを一時的に退避させながらなんとか設置。
 おや、ネットdeナビ搭載機に関わらずLANケーブルが付いていない……ま、これまでの機種についてるような短いLANケーブルがあっても意味無いんだけどにょ。この辺は最初からケーブルを用意してあるにょ。
 AVケーブルの接続。接続先のAVセレクターが空いてないにょ。自宅で余ってる1台多く使えるのと交換しようかと思ってたんだけど、持ってくるの忘れたにょ。とりあえずPS2と取り替えとくにょ。
 アンテナ線は余ってるとこから数珠繋ぎ。地上波のケーブルは問題なし。BSのケーブル、余ってるとこがない。よく見たらBSチューナーに入力コネクタしかなくて出力コネクタが無いにょ。こりゃBSチューナーの前に割り込むしかないにょ。
 ケーブル、ケーブル……BS用のケーブルが無いにょ。用意しといたのは地上波用にょ。部屋を探したら、昔使ってた長いケーブルが見付かったにょ。長いのは邪魔だから切るにょ。
 これまでRD-XS43に繋げてたメインのBSチューナーはこっちに繋げておくにょ。代わりにRD-XS30に繋がっていた予備のBSチューナーをRD-XS43に繋げるにょ。

 どうにか設置完了したにょ。BSフジの『夢使い』が始まるまであと15分にょ。急いで初期設定して録画予約しないといけないにょ。
 リモコンコードはあらかじめ1番が空けてあったので設定不要。チャンネル設定も慣れたものにょ。しかし、このリモコンの使いにくさはどうにかしろにょ。何で東芝は機種の世代が変わるたびにリモコンのレイアウトを変えて、見るナビとか、フレーム送りとかの使用頻度の高いボタンの位置を変えまくるのかにょ? とくに今回はRD-X5、RD-XS53、RD-XS43の世代のリモコンと比べてスキップボタンとフレームボタンの位置がちょうど入れ替わってるから誤操作しまくりにょ。

 何とか予約が間に合って『夢使い』の録画が始まるにょ。しかし……げ、次回予告が録れてないにょ。予約の時間設定はちゃんとやったから問題は内蔵時計の時間設定がずれてるんだろうにょ。一応チェックしたつもりだったんだけど、手近に正確な時刻を指してる時計が無かったからにょ。ま、RD-XS43とかはそれなりにちゃんとした時刻だろうけど、秒が表示されないから時間合わせには使えないにょ。
 教訓。タイマー録画は一回でもジャストクロック機能で時間を合わせてからやるか、ちゃんと正確な時計を持ってきて設定するべし。ま、今週はSTBの予約数に余裕があったから自宅の方でも『夢使い』は録ってるはずだから良いかにょ。(ま、そもそも地上波版で全話録画済だから今録ってるのは地上波には無かった次回予告のためだけだけど)

 その後、ネットdeナビとか諸々の初期設定を続行。続いて今週分の録画予約。終わったら……もう出勤時刻にょ。なんか機種が新しくなるほど初期設定に時間が掛かるようになってるのはどうにかならんのかにょ?

 

8月5日(土) 晴れ
 いつもの日本橋巡回。ジャングルはすっかり店舗が狭くなって商売やる気なくしてるって感じにょ。基本的に中古店の分際なのに特撮関係のCDだけ新品を混ぜて売ってるのが不親切。いや、新品売るなとは言わないけど、中古と分けとけよ。
 しかし、ここもずいぶんとポイント溜まってきたにょ。ここはレアものの一部が実売せずにポイント交換だけになってるからそのために溜め込んでるようなものなんだけど、肝心の景品に回転が無いとねぇ……
 久々にまんだらけの2回を探索。目当てはゲーセンの景品関係のアイテムだけど、目ぼしいもの無し。しかし、まんだらけで委託販売してる同人誌って売れてるのかにょ? ま、中古同人誌探しに来た連中がついでに買って行くぐらいの需要はあるんだろうけど、どう考えてもとらのあなの方が売れてそうなんだけど……
 で、いつものようにとらのあな。コミケ直前だからかさすがに目ぼしい同人誌の新刊は無し。どこぞの店の開店記念とかで「にくきゅう」とか売ってるから何かと思ったら、中身はマシュマロかにょ。しかし、たかがマシュマロ8個に500円も出すやついるのかにょ?
 ソフマップのポイントがいつの間にか大いに溜まってたからyozuca*のアルバムでもゲットしとこうかと思ったけど、ソフマップには無かったにょ。

 

8月4日(金) 晴れ
 7台目のRD-T1もまだ設置してないのに、8台目のRD-XS38を仕入れてしまったにょ。
 本来ならRD-T1と置き換えて余った自宅のRD1台を寮の方に持ってこようかと思ってたんだけど、最近はアニメが滞ってHDDに滞留中でこのままじゃ盆休みで1週間留守録させるのを乗り切れそうに無くなったから、急遽、近くのミドリだかキイロだかで一番安いRDのW録対応機を買ってきたにょ。
 ま、値段はT1の1/3程度。5、6年前までのS-VHSの普及機ぐらいの価格程度だからあまり負担ではないにょ。HDD容量はT1の1/5だけど、あまり溜め込む予定もないし、こんなものかにょ。
 しかし、RDでは一番の普及価格帯のXSの30番台でも今やW録もネットdeナビも標準搭載というのが時代を感じるにょ。しかし、東芝は何故かGRTだけはフラッグシップモデルにしか搭載しないのが理解できないにょ。GRTなんてPC用のキャプチャー機器じゃ普通に付いてるからさしてコストもかわらんだろうし、普及機とかの方が需要があると思うんだけどにょ。出し惜しみしてたってアナログ放送が終われば不要な技術になるだけだろうににょ。
 以前のS-VHSだって昔はBSチューナーは一部の高級機にしか搭載されてなかったんだけど、BSデジタルが始まった途端、アナログBSは付加価値が無くなったかのように一気に普及機まで搭載されるようになったけど、GRTだってそれと同じじゃないのかにょ?

 今後の予定。
(1)寮の録画環境をRD-XS38、RD-XS43、RD-XS30の3機体制に。
(2)HDDレコーダーと化してる自宅のRD-XS53をRD-T1と置き換え、RD-XS53の東芝製DVDドライブを交換に出す。
(3)戻ってきたRD-XS53をRD-XS40と交換。これで自宅の録画環境はRD-T1、RD-X5EX、RD-XS53、RD-X1の4機体制。
(4)寮のRD-XS30を自宅で余ったRD-XS40と交換。これでRD-XS38、RD-XS43、RD-XS40の3機体制。
(5)あぶれたRD-XS30は実家にでも持ち込んでDVDプレーヤー化。
 ま、RD-XS53が無償交換できなければ話は違ってくるけどにょ。
 本来なら一番古いRD-X1が一番先に御役御免のはずなんだけど、今じゃ『ケロロ軍曹』と『BLOOD+』と『プリキュアSS』しか録っていないとは言え、これだけ基本性能の良いマシンを手放すにはしのびないにょ。確かに機能は貧弱だし、動作は遅いし、今の機種から見れば欠点だらけなんだけど、これだけ基本性能に拘ったマシンっていうのはRDでもRD-Z1とRD-A1だけだろうにょ。
 問題は寮を引き払うときどうしようかって話だけど、ヤフオクにでも出すかにょ。

 

8月3日(木) 晴れ
 最近スパムが増えて、1日100通ぐらい平気で飛んでくるにょ。で、その大半が何の芸も無いスパム以下のゴミでしかないのは言うまでも無いにょ。
 巷では旦那がオオアリクイに殺されたとかいうスパムが話題になってたりするけど、そういうのは見かけた覚えは無いにょ。最近、ちょっと変わったスパムだと思ったのは送信元が「test@hotmail.com」でタイトルが「test」ってあるだけで本文の中身が無いものかにょ。
 一見して初心者が間違えて送ったかのようで、親切な人は送り先を間違えてるとか教えてあげたくなるんだろうけど……どこの世界に「test@hotmail.com」なんてメアドを取得する初心者がいるのかにょ? どう考えても確信的に送ってるとしか見えないにょ。ま、本文が無いから単純に適当なメアドにばら撒いて返答のあったメアドを収集するという目的なんだろうけど……
 Thunderbirdのスパムフィルターも何故かマシンによって効き具合が違っていて、自宅のメインマシンの ICHIGO だと7〜8割ぐらいは弾いてくれるんだけど、普段持ち歩いてる NANOHA じゃ5割を弾けば良いって感じなのがよくわからないにょ。どっちもまったく同じだけのメールを落としてるんだけど……搭載メモリの容量で働き具合が違うのかにょ?

 

8月2日(水) 晴れ
 ノンフィクション作家の吉村昭が亡くなったらしいにょ。
 ま、最近は全然読んではいないけど、中学や高校のときに黒いカバーの新潮文庫で『戦艦武蔵』とか『零式戦闘機』とか『陸奥爆沈』とかの主に戦争関連のドキュメンタリー作品を読んで感銘を受けた作家の1人だったにょ。これだけ繊細で客観的に戦争をめぐる本を残した人も少ないと思うにょ。ま、著者の主観が少ない分、読んで無常感を感じるのも確かだけど。
 あすかは大学生ぐらいから小遣いも増えて濫読になって来るんだけど、それまでは小遣いも少なくて本もあまり買えないから、図書館で借りた本以外は同じ本を何度でも読み返してたけど、小松左京の『日本沈没』とか山岡荘八の『徳川家康』とか吉川英治の『新平家物語』とかヘンリー・C・ロバーツ版の『ノストラダムスの大予言・原典』とか、小山田いくのマンガと並んで何度でも繰り返して読んだ本だったにょ。
 冥福を祈るにょ。

 

8月1日(火) 晴れ
 どこぞの個人ニュースサイトに新作アニメの公式サイトオープンとかいうニュースがあって、それをクリックしてみたらいきなり変な海外のサイトに繋がるというガセネタだったにょ。
 ま、それだけなら良いんだけど、その時、いきなしダイアログが現れてセキュリティに問題があるとか言って「Error Safe」とかいうソフトをインストールしろとか言ってくるにょ。そんな怪しげなソフトなんか知らないにょ……と思ってキャンセルを押すと、何か別のサイトが表示されて「Error Safe」をインストールしないといけないとか言ってくるにょ。
 念のためGoogleで探したら案の定、性質の悪いスパイウェアとかいう話だから、完全に無視しまくったにょ。
 しかし、もっともらしいことを言ってダイアログでインストールを執拗に要求する辺り、まるでどこぞのJWordと同じだけど、あれもスパイウェアなのかにょ?
 けっこうそれっぽいこと言ってるから、初心者だったら何も考えずにインストールしてしまいそうだにょ。

戻る