平成18年12月

 

12月31日(日) 晴れ
 世間は年末かもしれないけど、いつもの週末と同じく一週間分のアニメの編集に明け暮れる1日。帰ってきたのが土曜で1日遅れだけど、年末スケジュールでアニメの本数が少ないのが幸いかにょ。
 ペリカンが来たにょ。何かにょ?と思ったら、南米の本屋さんからにょ。いつもいつも地球の裏側からご苦労さんにょ。中身は『ときめきメモリアル OnlyLove』のOPとEDにょ。発売直後に少し様子見をしてたら速攻でぱったり店頭で見掛けなくなってしまったから、ネットに頼るしかなかったにょ。
 CATVのPPVで『銀河鉄道物語〜失われた時の惑星〜』をやってるから録画予約しとくにょ。何かプログラムでは録画不可になってるんだけど、魔法の箱を使ったら普通に録画できてしまうにょ。
 多少時間が出来たから、近くの理髪店に散髪に行くにょ。昔は大晦日の散髪というとけっこう客が多くて待たされたものだけど、最近の大晦日は散髪屋さんが暇そうにしてるからすぐにしてもらえるにょ。昔は年越しの準備は余裕を持ってやっててみんな大晦日に暇になってから散髪してたんだろうけど、近頃はそんな余裕もないし、大晦日は大晦日で別に忙しかったりするし、とくに髪を切って新年を迎えるって意識が無くなってきたからかにょ?

 夕方になって、ザ・シンフォニーホールでやる久石譲のコンサートに出掛けるにょ。もう行き慣れたホールだから30分あれば楽勝で到着にょ……と思ったら、弁天町で関空快速、大和路快速、通過列車の3本連続で見送りにょ。なんでこういう嫌がらせみたいなダイヤを組むかにょ?>JR西日本。環状線は全列車環状運転にするとか、関空快速も大和路快速も福島に止めるぐらいの対応をしろにょ。最初の関空快速で大阪まで行ってから福島まで戻った方が絶対に早かった感じにょ。
 席は2階の最後列。S席料金でこんなところを売りつけるかにょ? e+のプレオーダーって、以前の堀江由衣のコンサートもこんな場所だったけど、プレオーダーってこういう席をあえて割り振ってるのかにょ? ま、ザ・シンフォニーホールは2階の最後列と言ってもそんなに遠くはないし、むしろ正面近くからオーケストラ全体を見下ろして一望できるって点では1階席よりも面白いんだけどにょ。
 コンサートの内容は『音盤皇女の劇伴日記』の《
久石 譲 ジルベスターコンサート2006》の記事を参照にょ。

 

12月30日(土) 晴れ
 気が付いたら昼過ぎまで寝てて、アニソンコレクション用に最近買ったシングルのリッピングと、観賞用にアルバムを何枚か京ぽん2に転送してたらもう夕方近くにょ。1日を無駄にしたって感じにょ。
 地図の上では寮から一番の最寄駅だけど、駅の方向が逆だし周辺に何も無いのとダイヤ等の関係からこれまで使ってなかった湯の山線の駅を試しに使ってみるにょ。小銭が足りなかったのと、電車がすぐに来たから最低区間分の切符だけ買って乗るにょ。ま、後で清算すれば済むだけの話。なんかホームが2つあるうちの右側のホームに電車が止まっててなんか違和感があるんだけど、実質的に単線運用してるってところなのかにょ?
 電車の中で特急券の手配にょ。昼間の時間だと難波行きで探すと近い特急が無くても、上本町行きで探したら多少は選択肢が増えるにょ。この辺、もうちょっと融通が利かないのかにょ?
 鶴橋で乗り換えて日本橋に立ち寄るにょ。どこかで銭を下ろさないと……と昔ならこの辺で現金を下ろすところがなくてけっこう困ったものだけど、最近はあちこちにコンビニが出来てるお陰でそういう不便は解消できてるにょ。しかし、ぶらぶらしてたらけっこうあちこちにあるように目立つコンビニも、いざ用があって探すとなると見付からないものだにょ。表通りでコンビニ探すくらいなら、ゲーマーズの横のファミリーマートとか確実にマッピングできてるとこを使った方が確実かにょ。
 先週あたり日本橋に行けずに買いもらしてたCDとかを調達しとくにょ。
 ちょうどコミケの時期だから夏みたいに《とらのあな》は混雑してるのかにょ?……と思ったけど、意外に空いてるにょ。年末はガキどもも忙しいのか、それともみんなメロンブックスに流れちゃったのか……
 ハルヒバニー……思わず衝動買いにょ。これ、レジン製で網タイツまで細かくディテールを施して塗装したタイプの作例の印象が強いから、PVC製でベタ一色で塗りこんであるのを見たら少し残念な気がするんだけど、自分でガレキの彩色してディテール施す覚悟がなけりゃ無理は言えないにょ。

 

12月29日(金) 大雪
 げっ、昨夜から冷え込んでると思ったら、出勤しようと外に出たら一面の銀世界にょ。今年は雪を見ないまま年を越すかと思ってたら、ギリギリになってこのドカ雪かにょ。
 5〜6センチは積もってるのに雪はまだ降り続けてて、こんな天気の日までなんで出勤しなければならないのか大いに疑問にょ。通勤用の靴は穴が開いてたり、ローファーは雪が入り込みやすいからダメにょ。この前買ったのはこっちに持ってきてるけど、まだ紐を通してないのですぐには履けないにょ。仕方が無いから大阪との行き来に掃いてきてる休日用のスニーカーなら多少は雪を防げそうだから、それを掃いていくにょ。
 いつもは1時間に1本のJRの駅までの直通バスをちょうど見計らって乗ってるんだけど、この雪じゃ運行状態は期待できないにょ。ちょうど定期が切れたから(大阪市バスみたいに乗り継ぎ制度があるわけでもなく、バス毎に運賃が掛かってしまうので)他のバスに乗って近鉄の駅で乗り継ぎってわけにもいかないから、近鉄の駅までは歩くにょ。
 昼を過ぎて、ようやく晴れ間が出てきて雪が止みそうな頃になってから、雪で交通状況が悪いからって仕事を切り上げて帰宅しろって指示が出たんだけど遅すぎにょ。
 本来ならそんな時間に退勤できたら今日中に大阪に帰ってるところなんだけど、この天気と道路状況じゃ大きな荷物を持って大阪まで帰る気にもならないから、こっちでゆっくり1泊してから帰ることにするにょ。

 

12月28日(木) くもり
 『ドラえもん学』(横山泰行著、PHP新書)とかいう本を読んだにょ。
 いや、「学」と名乗るからにはそれなりに造詣の深い素晴らしい記事が書いてあるのだろうかと期待したんだけど……そこらの同人誌でも引っ張り出してきた方がよっぽど充実した内容が期待できるにょ。
 原典さえ読めば誰でも簡単にわかることをさも勿体つけて紹介してる辺りはいわゆる謎本の書き方に似てるけど、この人、元々そういう謎本を多く書いてる人みたいにょ。ま、謎本は個々の項目ごとに具体的かつ簡潔に書いてるけど、こっちはもっともらしく似たような項目をまとめて記事にしてるだけかにょ。それでもそこらの素人が書いてるならそれなりに認めてもやれるんだけど……大学教授やってる人がPHP新書なんていかにもな新書から出してる本がこの程度の内容で『ドラえもん学』を名乗れるとは……学問の世界も地に落ちたものだにょ。(ま、あくまで自称だから公的に認められたものではないだろうけど)
 これから読む人は、所詮は謎本クォリティだということを覚悟して読んだ方が良いにょ。

 

12月27日(水) 晴れ
 高校で世界史とかの不履修が続々と発覚したという事件だけど、この件に関して「世界史なんか必修にするなら日本史を必修にしろ」とわけのわからん保守派の連中がいるにょ。ま、いわゆる自由主義史観とかを唱えるやつらに多いんだけどにょ。
 こいつら、観点が近視的というか、高校のカリキュラムを高校の学習範囲の中でしか考えてないにょ。高校に入学してくる生徒って基本的には小中学校の義務教育を終えたという前提に立つのが当たり前にょ。歴史教育だって小中学校での歴史教育を基盤にした上になされるものだにょ。
 歴史でいえば小学校段階ではおおまかに流れをなぞる程度のものだけど、中学校の歴史では日本史を中心としたある程度の内容を持ったものだにょ。高校の日本史って基本的には中学校レベルの歴史に対して枝葉末梢的な細かい事項を追加してるだけで、全体の歴史観を深めてるものじゃないにょ。
 それに対して高校の世界史は、中学段階の歴史では背景的な知識に過ぎなかった外国の歴史を中心にすえて、その歴史に流れが個々の時代の日本や現代社会に対してどんな影響を及ぼしてるのかを体系的に掴むためのものだにょ。
 ま、中学校の歴史程度では物足りないとかう話もあるだろうけど、それは中学の歴史教育のカリキュラムを増やせばいいだけの話で、高校で世界史の代わりに日本史を必修にしろということにはならないにょ。外国の中学生用の歴史教科書なんか日本の何倍もの分厚さがあるんだから、日本の中学生も今の何倍も歴史教育を受ける必要があるにょ。だいたい義務教育で金が掛かるからって文科省が教科書代をケチってるのがいけないにょ。
 もっとも、高校の世界史にしたってどうせランケ流の西洋中心史観による手前味噌的な組み立てがベースだろうから、それ以外のとくにインドやアフリカ、新大陸などがどこまでシステマティックに組み込まれて記述されてるのかは検討の余地があるだろうけどにょ。
 それと、世界史でも日本史でもそうだけど、古代史なんか勝手に教科書とか読ませてればいいから、近現代史を少なくとも冷戦終結まではちゃんと授業でやらないといけないにょ。ま、日教組のマルクス教師なんかに授業されるくらいならやらない方がマシだって話もあるけどにょ。

 

12月26日(火) 雨
 なんかネット書店絡みでエロマンガが警察&新聞に叩かれてるみたいなんだけど、どこも記事の要旨がよくわからないにょ。
 ま、発端というのはネット書店だと未成年でもエロマンガが買えるってことで、警察がどうにかしろって指摘したってことみたいだけど……そんな、ガキがエロ本買うぐらいの話で、「18歳以上」を確認するボタンをクリックしただけで誰でも買えるとかいう、購入客の良心に頼った仕組みがいけないってのはどうかと思うにょ。
 だいたい、中学生や高校生で性体験のあるのが何割とかいう世の中で、エロ本とかだけ厳しく18歳で制限することに何か意味があるのかにょ?
 ネット書店で本を買うくらいで年齢とかを厳密に確かめるような個人情報の引き出しなんて現実的じゃないから、対処としてはクレジット決済に限るとか、代引きやコンビニ引取りの場合は商品引渡し時に担当者に確認させるってことだろうけど、代引きやコンビニでの確認も(厳密な本人確認は)あんまり現実的じゃないから、クレジット決済だけってところかにょ。
 あすかもネットで何か買うときはたいていクレジットだから、別にそれでも構わないけど、そんな規制してどうするのかってのは疑問にょ。ま、クレジットだって親のカードを勝手に使うって場合もあるだろうし。(番号と使用期限だけ控えておけば十分だし)

 気になるのはネット書店でエロ本が簡単に買えるというのとは無関係な話なのに、それらの中に含まれる児童ポルノが3割だとかいうことを一緒くたにして書いてること。どの新聞の記事も似たり寄ったりだから、ま、警察の発表がそうだったんだってことだろうけど、これって露骨に児ポ法の解釈強化とか示唆して無いかにょ。
 エロマンガもエロアニメもエロゲも、別に表立ってキャラクターが未成年だなんてことは言ってない(というか、建前上はどれも18歳以上のはず)なのに、子供に見えるってだけで児童ポルノだと言い張ってるみたいにょ。
 いや、そりゃランドセル背負って3頭身ぐらいのキャラならどう見たって18歳以上に見ろってのは無理だろうけど、同じように普通の萌えキャラ美少女を未青年に見えるからって取り締られ始めたら大変だにょ。だいたい、現在の児ポ法はマンガとかアニメとかの空想上で作り上げられたキャラは取締りの対象外じゃなかったのかにょ?
 今後、美少女系のエロマンガとかが無くなって、おっさんしか読まないような劇画調のエロマンガとかばかりになったら嫌だにょ。(ま、そんなことしたら大半の関係出版社とかゲームメーカーとかは潰れるだろうけど)

 

12月25日(月) 晴れ
 『しのびよるネオ階級社会』(林信吾著、平凡社新書)とかいう本を読んだにょ。
 林信吾という名前は、作家というよりもむしろ荒巻義雄の艦隊シリーズにしばしば名前が登場してた人物という方がイメージが強いにょ。(当時、荒巻義雄はファンレターの常連を作品中に登場させてるってことを後書きに書いてたし、林信吾に関してはその代表格みたいにしばしば後書きでも語られてた)
 著作に関しては前に1冊読んだくらいかにょ。艦隊シリーズの頃はイギリスに滞在していたらしく、その著作もイギリスのことが多いみたいにょ。この本もそんなイギリス絡みの1冊なんだけど……
 読んでてしばしば鼻につく文言が気になったんだけど……ま、他人の著作を引き合いに出して欠点を批判するのは構わないけど、それと対照に自分の本を素晴らしい素晴らしいと自己陶酔に浸ってるのはウザイだけだからやめろにょ。

 日本が格差社会になりつつあるという言説が広く語られ始めてしばらくたつけど、日本で起こってる格差社会化はアメリカ型の競争結果による格差が大きい社会ではなくて、イギリス型の生まれついてから格差が固定される階級社会だという話にょ。
 ま、アメリカでは建前だけの話にしろアメリカンドリームという誰でも成功の機会が与えられている社会があって、成功した金持ち達もその私財を教育施設への寄付や奨学金に広く放出して、若者たちの支えようとしてるにょ。そのお陰でアメリカでは意欲さえあれば貧乏人でもそれらの奨学金を元に一流大学で勉強することが可能だにょ。
 一方、イギリスでは一流大学への入学は出身のパブリックスクールによって制限され、そのパブリックスクールは生まれた家柄によって入学が制限されるにょ。貧乏人に生まれたら、たとえあしながおじさんに奨学金の面倒を見てもらっても貧乏人の学校にしか行けないにょ。ま、それでもイギリスの上流階級は上流階級として社会に貢献することが義務付けられてるから、それ相応の負担は持ってるにょ。
 日本が格差社会になろうがそれはそれで別に構わないだろうけど、問題なのは日本では成功して成り上がったところで、それを社会に還元しようとする奴らがほとんどいないことにょ。そいつらが考えることは税制の直間見直しとか税負担の公平化とか言って所得税の累進課税を骨抜きにして金持ちの税負担を軽くしてその分を貧乏人に押し付けるようなことだけだにょ。それで増えた財産を社会貢献に役立てたりはせず、ひたすら私財の蓄積に走ってるだけにょ。
 ノブレス・オブリージュなんてものを日本で実践してるのは皇族の方々だけみたいなものだにょ。ま、これは今に始まった話じゃなくて、戦前の華族だって本来は身分相応の社会貢献を期待して作られた制度なのに、そういうことが全然無かったから国民から見限られ、GHQが華族制度廃止を言い出せば誰も反対せず、独立後も華族制度の復活なんて言い出すものがいなかったという現実をよく考えるにょ。
 ま、戦前の華族なんて、一部に維新以降の功績によって爵位を与えられた者はいたものの、大半は公家や大名という、明治維新の段階で社会的に存在価値の失った旧時代の上流階級の連中ばかりだから、そんなのに何を期待しても無駄なのはわかりきったことだっただろうけど。
 日本人の労働意欲なんて平等神話に支えられてたようなものだから、格差が固定されたらたちまちそんなもの無くなってしまうのは明白にょ。ま、大量の生活保護受給者が出てきても税収の中心を所得税から消費税に切替えてたら、そんなに税収は落ちないのか知らないけど、まともに働くものが少なくなったら企業の売り上げとかもどんどん下がってくるのは確かだろうにょ。
 日本には景気回復には個人消費が重要だと言いながら、個人消費に繋がる労働者の給与は抑え続けて、それで個人消費が伸びないことに疑問を持ってる無能な連中がはびこってるから、まともな社会にならないのは目に見えてるけどにょ。
 「働いたら負けかな」というニート心理も、今の社会状況じゃある意味真実だろうことは確かにょ。でもにょ、大半のニート連中って要するに「持てる世代」である団塊世代前後の親の高収入で養ってもらってるだけだから、それより若い連中が親の収入を当てにしてニートを決め込もうとしても無理だろうにょ。

 

12月24日(日) 晴れ
 通勤用の靴に穴が開いてきたので、長崎屋に靴を買いに行くにょ。履くのは向こうだから向こうで買った方が楽で良いんだけど、田舎の町は大型のショッピングセンターは郊外に出払って、町の真ん中はシャッター通りしか無いから、車でも持ってないとまともな買物は出来ないにょ。
 いや、どんな靴でも良けりゃ最低限の品揃えぐらいはあるだろうけど、気に入るようなのが無いからにょ。
 靴に求める最大の要素というのは、田舎の土砂降りでも浸水しない耐水性なんだけど、近頃のスニーカーって何かレザー張りのものがほとんど無くてクロス張りばかりだから、この点が大いに不安にょ。
 革靴だと靴紐タイプはあんましデザインよくないし、ローファーはいったん浸水したら傷みが早いしにょ……

 ついでに年越し用の下着と食糧を調達するにょ。
 どこかの大工さんの息子の誕生日とかよくわからない理由でパーティー用の食い物とか売ってたにょ。その中に塩焼きのローストチキンがあったからゲットしてきたにょ。毎年、この時期になるとコンビニなんかでもローストチキンを売ってるけど、どれも甘ったるいタレの掛かった変なローストチキンばかりなのであんまり美味しく無いにょ。焼き鳥でも無いのにタレなんか掛けてどうするのかにょ? しかし、ローストチキンにしろ卵焼きにしろ菓子パンにしろ、何でコンビにって甘ったるくて食欲を削ぐような食い物ばかり売ってるのかにょ?
 で、塩焼きのローストチキン。何か久しぶりに本物のニワトリを食ったって気分を味わえたにょ。

 

12月23日(土) 晴れ
 町中が天皇陛下の誕生日をお祝いするめでたいムードにあふれてるにょ。
 この前の絵を元に、年賀状を作るにょ。ま、いつものように元絵を《FlatColor》で減色調整して適当に加工。ロゴは年賀状の素材を提供してるサイトから拾ってきたにょ。
 印刷するにょ……と思ったら、カラーインクが無いにょ。去年に買っておいたのが残ってるから交換するにょ。
 ICHIGOにプリインストールされてた《筆王》とかいうソフトで宛名を印刷するにょ。出すところは固定されてるから、引越したとか喪中はがきが来たとかいうのを、住所データを更新したり印刷から外したりするだけにょ。
 ついでに、ここの表紙絵用に縮小したJPEGデータも作っておくかにょ。

 

12月22日(金) 晴れ
 いつもの関西向け冬のアニメ新番組の一覧にょ。例によって放映開始日・時間等は変動があるかもしれないから要注意にょ。

作品名 放映開始 放送局 期待度★ 備考
カレイドスター スペシャルセレクション 01/05(金) 26:05〜 サンテレビ ★☆☆☆☆ 全13話
ショートDEアニメ魂 01/05(金) 26:15〜 KBS京都 ★☆☆☆☆  
  01/29(月) 26:00〜 BS朝日    
デルトラクエスト 01/06(土) 08:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
MAJOR(第3期) 01/06(土) 18:00〜 NHK教育 ★☆☆☆☆  
Saint October 01/06(土) 26:40〜 テレビ大阪 ★★★☆☆  
レ・ミゼラブル 少女コゼット 01/07(日) 19:30〜 BSフジ ★★☆☆☆ 全52話
恋する天使アンジェリーク 〜かがやきの明日〜 01/07(日) 25:15〜 KBS京都 ☆☆☆☆☆ 全12話
  01/10(水) 26:05〜 サンテレビ    
  01/13(土) 21:30〜 キッズステーション    
ひまわりっ!! 01/08(月) 24:00〜 サンテレビ ★★★☆☆ 全13話
  01/10(水) 25:30〜 KBS京都    
  01/13(土) 13:00〜 ファミリー劇場    
SHUFFLE! MEMORIES 01/08(月) 25:30〜 KBS京都 ★★★★☆  
  01/09(火) 24:00〜 サンテレビ    
京四郎と永遠の空 01/08(月) 26:10〜 サンテレビ ★★☆☆☆ 全12話
がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 01/09(火) 27:10〜 テレビ大阪 ★★★★☆  
ProjectBLUE 地球SOS 01/11(木) 26:05〜 サンテレビ ★★★☆☆  
Master of Epic The Animation Age 01/12(金) 27:30〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆  
のだめ カンタービレ 01/16(火) 26:00〜 関西テレビ ★★☆☆☆ 全23話
東京魔人學園剣風帖 龍龍 01/19(金) 23:00〜 アニマックス ★★☆☆☆  
Venus Versus Virus 01/24(水) 26:00〜 BS−i ★★★☆☆  
  01/26(金) 25:30〜 KBS京都    
ひだまりスケッチ 01/25(木) 24:30〜 BS−i ★★★★☆  
  02/24(土) 26:25〜 毎日放送    
銀河鉄道物語〜永遠への分岐点〜 01/27(土) 26:55〜 毎日放送 ★★☆☆☆  
古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャー 02/04(日) 07:00〜 朝日放送 ☆☆☆☆☆  
Yes!プリキュア5 02/04(日) 08:30〜 朝日放送 ★★☆☆☆  
獣装機攻ダンクーガ ノヴァ 02/15(木) 22:30〜 アニマックス ★☆☆☆☆ 全12話
ロケットガール 02/21(水) 24:00〜 WOWOW ★★★★☆  
REIDEEN 03/??(?) ??:??〜 WOWOW ★★☆☆☆ 全26話
MOONLIGHT MILE 03/??(?) ??:??〜 WOWOW ★☆☆☆☆ 全12話


 春・秋より少ないとはいえ、相変わらずうんざりするような数だにょ。
 秋の新番組で多かったエロゲ系作品は、今回は『SHUFFLE! MEMORIES』だけみたいにょ。もっともこれもWOWOWでやってたやつのディレクターズカット版で、何本かは新作のエピソードが入るみたいだけど、純粋な新作じゃないにょ。WOWOW版ではまさかの亜沙エンドという、『つよきす』で素奈緒が主役になってる以上の番狂わせをやってたけど、今度はどうするのかにょ? 誰が見ても優先度は、シア>ネリネ>楓>(超えられない壁)>プリムラ>亜沙……ってところだろうからにょ。いや、カレハとか麻弓エンドでも構わないけど……

 

12月21日(木) 晴れ
 ネット上のメールの9割以上はすでにスパムになっていて、メールというのはあんまり有効な通信手段になりえなくなって来たとか言われる今日この頃だけど、スパムといえばメールだけじゃなく、ブログのスパムコメントやスパムトラックバック、掲示板のスパム投稿とか、SNSのスパム足跡……もはやネット上のありとあらゆるところがスパム業者の餌食にされてるにょ。

 この前、《電脳アニメパス》に『週刊アニメ定点観察』の最新版を掲載したら、たちまち21個のスパムトラックバックが食らい付いてきて始末するのが大変だったにょ。世の中にはスパムを消すにもいちいち断り書きをしてから消すような優しい人もいるけど、そんなもん書いたってスパム業者が読むわけ無いだろうし、即削除で構わないにょ。
 大量のスパムトラックバックも嫌だけど、トラックバックが付くとメール通知する設定にしてあるからその21個分の通知がまたメールで飛んで来やがるのがまたウザイにょ。

 スパムといえば、秋頃からここの掲示板もスパムの餌食になって、毎日何個かアダルトサイトの宣伝ばかり書かれるようになったにょ。ま、それで掲示板閉鎖する人も世の中には多いんだけど、そんなの嫌だから、掲示板の設定を認証しないと発言が公開されないように変えて、公開待ちになってるスパム発言を根こそぎ消していくようにしたにょ。これをやってる限り、掲示板上にはスパム発言なんて表示されないから、いくら投稿して来ても無駄なんだけど、こういうのってちゃんとチェックしてないのか、それからもなかなか発言は止まらなかったにょ。ご苦労さんにょ。
 でも、ここ数日、スパム発言がばたりと来なくなったところを見ると、ようやく書いても無駄なことに気付いたのかにょ?

 しかし、これだけネット上にスパムが氾濫したら誰もスパムなんて見向きもしなくなるから、そもそもスパムを撒き散らしてる意味が根本的に無くなってしまうんだけど、スパム業者の連中ってそれをわかってやってるのかにょ? 今じゃスパムに広告価値なんかまったく無くて、ただの荒らし以外の何者でもなくなってるにょ。

 

12月20日(水) 晴れ
 青島幸男はどうでもいいけど……ムーミンの声で知られる岸田今日子が亡くなったらしいにょ。
 ま、どっちかというと映画『ノストラダムスの大予言』で予言詩を読むナレーションでその方面では有名な人だったんだけど……さすがに映画自体が封印されてる状況じゃ、そんなことに触れてる訃報記事は無いにょ。
「1999年の7の月、空から恐怖の大王が降ってくる……」
「美しい乙女の輝きは、もう永遠に輝くことが無いだろう……」
 元々意味不明の不気味な詩とはいえ、この人の声で語られると本当にホラー映画のような感じがしたにょ。
 冥福を祈るにょ。

 

12月19日(火) 晴れ
 前から考えてる吸血鬼の少女の物語にょ。
 数十年前、世界に異変が起こり、アジアを中心に地球は科学の発達した世界の東半分(科学世界)と、神秘と魔法が支配する世界の西半分(魔法世界)が混在する状況になったにょ。魔法世界にはコモンと呼ばれる普通の人間の他に、ハイエルと呼ばれる吸血種族とメイジと呼ばれる魔法種族、エルプと呼ばれる高地種族と呼ばれる種族が共存しているにょ。
 ハイエルは吸血種族と言っても現在吸血行為を行ってるわけじゃなく、太古の歴史において滅亡の危機を吸血という他種族からの生体成分の補給で生き延びた種族の末裔だにょ。科学世界では有史以前に滅びていて、その記憶の残滓が吸血鬼伝説として残ってるのだけど、魔法世界では滅びずに残ってるにょ。
 外見的には犬歯が牙のように発達していて、科学世界のコモンからは「ファング」と渾名されてるのだけど、唇から剥き出しになるほどでもないから、口を閉じてる限りはコモンと見掛けは変わらないにょ。
 遺伝的に皮膚の色素が少ないため、強力な太陽光線には弱く、めまいや貧血を感じたりするけど、別に致命傷を負ったりするわけではないにょ。また自然状態ではコモンが免疫力を持たない特殊なウイルスに感染する(ハイエル自身には免疫力は備わってる)から、科学世界では感染防止のための定期的な予防接種が義務付けられてるにょ。
 このウイルスに感染したコモンは皮膚組織や脳細胞が腐食しながらも骨格や筋肉系統は比較的原型を留めるため、精神が破壊されながらも症状による痛みや苦しみに暴れ狂うという状態になり、ゾンビ化してしまうにょ。吸血鬼に襲われた被害者も吸血鬼になるという話は、この状況が言い伝えられたものだけど、やがて筋肉や骨格にまで腐食が及んで死んでしまうから、不死の化け物ってわけではないにょ。
 こういう事態を防ぐために予防接種が義務付けられてるってわけだけど、実際にはハイエル以外に対してはほとんど感染力が無いに等しいウイルスなので、コモンに感染するのもハイエルに牙を突き立てられたような時に限られるのが本当にょ。
 現在では一般のハイエルは吸血行為なんかとは無縁の生活をしてるから、予防接種も意味がないといえば意味が無いにょ。ま、既成の吸血鬼の概念への恐怖心に根ざした科学世界の住人たちによる過剰反応ってところにょ。もっとも、稀に先祖返りをしたかのような異常者が現れて吸血事件を起こしたりするから、その対策でもあるにょ。

 異変の当初はどちらの世界も互いに相手を警戒してたんだけど、そのうちに何とか共存の道を模索し始めたってところ。本来なら科学世界にはコモン以外の種族はいないはずだけど、魔法世界が元あった地球での東半球の出身者でたまたま異変のときに西半球にいて巻き込まれたという者たちの中には、自分の住んでた土地への帰還を希望する者が続出したから、科学世界の政府は異種族登録カードの所持とかの条件を付けて居住を認めてるという状況にょ。
 もっとも、科学世界の地球と魔法世界の地球では最初から同一人物に該当する存在は無かったみたいなので、そうやって「故郷」に戻ったところでこの世界の家族や親族と再会するとかいう事態は起きなかったにょ。
 ……というような世界観の物語の予定にょ。いや、話自体は別にそんなに深いようなことは何も無くて、科学世界の日本ではレアな存在であるハイエルの主人公が日常生活を送っていく様子を描くだけなんだけど。

 

12月18日(月) 晴れ
 Winny事件の京都地裁の判決が下ったみたいにょ。判決は著作権侵害の幇助を認めて有罪で罰金刑かにょ。いくらなんでも実刑判決は出ないだろと思ってたけど、意外だったかにょ。
 ま、判決文をよく見たら、Winnyの開発そのものが著作権侵害のために行われたと決め付けられてるわけでもなく、著作権侵害行為に利用されると知っている上でその対策をせずに公開した行為が確信犯的だと見なされての判決みたいだから、これでソフトウェアの開発云々という非難は当たらないと思うにょ。
 ただ、この確信犯的行為とされた証拠が例の2ちゃんねるでの発言だったり、そんなものばかりだから、格好をつけてネタを巻くのが当たり前の世界の発言に証拠能力があるのかどうかといえば、大いに問題ありにょ。
 そりゃ、いくらネタでも実名を挙げて殺意を表明すれば、そりゃ物騒だから犯罪行為にでもなるけど、既成の著作権管理をぶち壊すと言ってファイル交換ソフト1つ公開したところで、それが社会に脅威を与えたと言えるのかにょ?
 実際には確かにWinnyが広がってそれなりに被害を与えてはいるんだろうけど、それはWinnyというソフトが勝手にやってることじゃないにょ。個々のユーザーが自発的に行ってる主体的行動が起こしてることであって、それを開発者に着せるというのは無理があるにょ。
 そりゃ、あすかだって金子容疑者が潔白だとは思わないけど、法治国家として法の精神に則って客観的に判断すれば「疑わしきは罰せず」というのが妥当だと思うにょ。どうもこの事件、京都府警の手によって恣意的に犯罪行為とされて、それを司法が追認したって感じなんだけど、こんなことが許されるようなら、日本もまだまだ司法の独立なんて建前だけの遅れた国だと言うしかないにょ。

 だいたい、この事件でおかしいのは、Winnyを使った著作権侵害行為の主犯というのは個々の容疑者なのに、それをいちいち特定して捜査するのが面倒だからって、せいぜい共犯者に過ぎないソフト開発者を捕まえて罰して取り繕うとしてるところにょ。
 著作権侵害を取り締るのなら現実に侵害行為を起こしてる「主犯」から罰していくのが当たり前なのに、それをやらないことだにょ。それに幇助だって言うなら巷でWinnyを使えば何でもダウンロードできるって堂々と煽って、Winnyのソフトを配布してる雑誌が数多出てるのに、それらの関係者は完全に放置されてるし……

 ま、結局のところ、著作権侵害幇助ってのは建前で、Winnyによる機密データ流出で世間に恥を曝された京都府警の憂さ晴らしというのが本当なんだろうにょ。でもにょ、例え建前でも著作権侵害が問題なのならこんなザルな落とし前の付け方せずに、もっと徹底的に一般ユーザーとか出版社とかどんどんとっ捕まえてたら少しは評価されたんだろうけど、こんな杜撰な終わり方じゃ、京都府警も恥の上塗りしただけだにょ。
 あと、2ちゃんねるあたりで判決に文句を曝してるWinny信者どもだけど、おまいらが判決に文句をつけるのはそりゃ勝手だけど、本当に金子容疑者を無罪にしたいだとか、少しでも恥の概念があるなら自らの著作権侵害行為を反省して京都府警に出頭して自首でもすることだにょ。

P.S.
 などと書いてたんだけど、この裁判、どうもWinnyの著作権侵害一般についての裁判じゃなく、すでに有罪判決の出てるWinnyユーザーによる著作権侵害事件に対する幇助罪の裁判だって話にょ。いや、マスコミってそのあたり明確に報道しないから気付かなかったけど、それなら主犯が野放しとか言う話にはならないにょ。ま、出版社が野放しってのはこの場合にも相当するけど。
 でも、金子容疑者自身、それらの事件の主犯とは直接的な関係なんかどこにも無いんだから、一般的な幇助罪云々ってのはやはり無理があるように思うにょ。
 また、Winnyそのものの公開よりも、著作権侵害を知りながらそのために便利な機能を高めて新バージョンを作り続けたのが問題だって話かにょ。ま、確かにその点を責められたら言い逃れは出来ないだろうにょ。

 

12月17日(日) くもり
 今日は牧野由依のアルバム『天球の音楽』発売記念ミニライブに行ってきたにょ。
 会場は久々のTBホール。最近ここのイベントが減ったのは施設の関係上、客席で飛び跳ねれないから敬遠されてたのかにょ。確かに平野綾とか、とてもこの会場ではやれないにょ。その点、牧野由依ならそんな心配はないからTBホールで構わないにょ。
 曲目は以下の通りにょ。

 1.ユーフォリア(弾き語り)
 2.もどかしい世界の上で
 3.夏休みの宿題
 4.幸せのため息(弾き語り)
 5.シンフォニー(弾き語り)
 6.アムリタ(弾き語り)
 番外.きよしこのよる(弾き語り)

 12月ということでサンタの格好をしてたんだけど、ノースリーブにミニのワンピって、常夏のフロリダや夏の南半球ならともかく、寒そうなだけにょ。
 さすがにピアニストとしての経歴もある人だから、ピアノの弾き語りも卒がないにょ。もっとも、会場の都合上、ポータブルタイプの電子ピアノだか、ピアノの音色を設定したキーボードだかみたいだったから、ちょっと残念だにょ。
 緊張してたのか、全般的に声が硬い感じだったけど、「アムリタ」あたりになってようやく伸びてきたって感じだったのがちょっと残念。「ユーフォリア」を最後に持ってきて万全の状態で聴きたかったかにょ。いや、おまけの「きよしこのよる」なんか、(ま、昔から歌いなれてるからなんだろうけど)英語の歌詞の発音まで完璧って感じだっただけに、余計にそう思うにょ。
 大阪はこれが初めてってことだったけど、これからはちょくちょく来てほしいにょ。

 

12月16日(土) くもり
 『新・歴史の真実』(前野徹著、講談社+α文庫)とかいう本を読んだにょ。
 ま、内容は自虐史観を否定し、日本人は誇りある歴史観を取り戻せって話で、この手の本にはよくある内容にょ。ちょっと変わったところは西洋人によるアジア・アフリカの植民地化の歴史をそれなりに詳しく語って、それをベースに近代の日本と中韓の違いをわかりやすく書いてるところかにょ。それでも、この本独自の目新しい内容とか言うのは無かったにょ。
 未だにサヨクの掲げる自虐史観の洗脳から解けてない人はともかく、そうじゃないならあえて読むのは時間の無駄のように思うにょ。どうも他の人の同様の本からの受け売りっぽい内容が目について、逆に著者本人の観点から書いたと思われる部分には薄っぺらさが感じられるにょ。

 最後の章は多分、文庫版での加筆っぽいんだけど、出たのが去年の春だから仕方がないとはいえ、ポスト小泉として安倍が選ばれるのは無理だとか、妥当なところは亀井静香だとか……ま、まだ郵政造反問題も何も無かった頃だから仕方が無いんだけど、見る目が無かったのは確かだろうにょ。
 それより、経済敗戦から続く現在を第5の国難と論じてるのはいいけど、第1の国難の元寇の時には日蓮聖人が一心に祈って民衆の心をまとめたとか、現在の日蓮宗や浄土宗にそんな国難を想う様子が無いのは残念だとか書いてるのは、思いっきり的外れな気がするにょ。
 ま、元寇の時に日蓮が祈祷していたのは確かだけど、それが民衆の心をまとめ上げたというのは無理があるにょ。だいたい、当時の民衆で日蓮のことを知ってた人間がいったいどれだけいるのかにょ? マスコミもインターネットも無い時代だにょ。大半の民衆は一生の間、村やその近辺から外には出掛けることが無かった時代で、日蓮だって諸国行脚はしても回れる土地なんて僅少に限られてたはずにょ。おまけに幕府ににらまれて佐渡に流されてるくらいだから、一生懸命諸国に教えを広めるような弟子も限られてただろうしにょ。民衆の心をまとめたのなら、それはむしろ朝廷が祈祷してるってことの方だろうにょ。
 で、現在の日蓮宗や浄土宗の話だけど、だいたい鎌倉仏教というのは個人の信仰を対象にした宗派であって、それ以前の南都仏教とか天台・真言とは違うにょ。以前の仏教はそりゃ国家鎮護のために祈祷するのもその宗派の目的のひとつだったけど、鎌倉仏教以降の日本の仏教はすべて個人信仰のための宗派だから国家鎮護のために祈祷するなんてのは本末転倒だにょ。元寇で日蓮が祈ったのだってそれは日蓮の個人的な行為であって、日蓮宗そのものの教義とは関係ないにょ。国家鎮護を祈るのはいいけどそれは宗徒それぞれで祈れっていうのが鎌倉仏教だにょ。
 鎌倉仏教というのはヨーロッパの宗教改革と同じで、それまで神や仏と向き合う主体が教会なり寺院だったのが、信者個人個人がそれぞれ向き合うという形になったものだにょ。あくまで宗教に国家鎮護を祈ってほしいのなら、南都仏教も天台・真言もちゃんと残ってるんだから、それらの宗派に期待すればいいにょ。
(ま、南都仏教は奈良だし、天台宗は京都の比叡山、真言宗は高野山だから、東京からしか世の中を見ないような似非エリートには無いのも同じなんだろうけど)

 

12月15日(金) くもり
 近鉄の特急券のインターネット発売が新しくなって、PCからでもチケットレス特急券が使えるようになったみたいにょ。
 チケットレス特急券というのは、実際の特急券を発行する代わりに携帯電話の画面とかを代用できるってサービスで、特急券を受け取る時間が無いときとかは便利だにょ。ま、今は特急券の発行状況がデータベース化されていて、実際に特急券をチェックしなくても不正乗車とかチェックできるから、紙の特急券も乗客に座席番号を教える意味しかなくなってるので、それを電子データ化しても変わらないって話にょ。これまでは携帯3キャリアのそれぞれのメニューからしか使えなかったのが、PCからのネット購入でも使えるようになったって話にょ。
 ま、携帯はチケットレスの画面を保存して、いざというときはそれを表示すれば良いんだけど、PCの場合はプリントアウトで代用できるって話なんだけど……京ぽん2の場合はどうなのかにょ?
 携帯みたいに専用メニューが無いからPC用のサイトにアクセスして購入するんだけど、プリントアウトする画面をそのまま保存して表示すれば構わないかにょ?

 

12月14日(木) 雨
 頭が痛いにょ。風邪を引いたかにょ?
 新居は周りが吹きさらしだし、1階で地面に近いからか、やたら寒いにょ。ま、風呂に入った後にうとうとして湯冷めしてることもあるんだろうけど……エアコンの暖房入れた方が良いかにょ?
 前のマンションはやたら保温の効いてる部屋だったから、夏場は冷房を欠かせない代わりに冬場はあんまり暖房の必要が無かったにょ。それに比べると何かと光熱費の掛かりそうな家だにょ。

 KDDIからモデムを送り返せって郵便が届いたにょ。なんか届いてから3週間以内に送れって書いてあるけど、出してから届くまで3週間以上掛かってるみたいだけど、それでも良いのかにょ?
 ま、届くのに3週間以上も掛かってるのはちゃんと転居日と転居先を伝えてあるのに郵便局の転送を当てにして旧住所に出してるからで、タダでさえ郵便局がちゃんと仕事をするって保障が無いのに、郵便局が転居届けの処理すらろくに終わってないような時期にそんな送り方してるのが間違いだにょ。

 

12月13日(水) くもり
 そろそろ年末にょ。しばらく落ち着いて絵を描く環境が無かったから何も描いてなかったのだけど、久しぶりに絵を描くにょ。ま、年賀状の絵だにょ。
 やっぱし、ちょっとでもブランクがあると思うようには描けないものにょ。いや、思うように描けないのは別に以前も同じだったにょ。
 来年は亥年だからイノシシを描くにょ……と思っても、普段イノシシなんか描くこと無いから、全然感じが掴めないにょ。ま、とりあえず自分なりの解釈の絵って感じになってしまったにょ。
 ま、まだ絵を描いてスキャナーで取り込んだだけだから、年賀状のデータとしては完成してないけど、後はPC上のソフトで加工するだけだから、山は越えたかにょ。
 いったいどんな絵になったのかは年賀状を楽しみにするにょ。(気が向けば前回みたいに表紙絵に貼り付けるかも知れないけど)

 

12月12日(火) くもり
 PLCが実用化されたってことでぼちぼち新聞のニュースとかにも記事が出てるんだけど、どうも勘違いした記事が多いというか……
 勘違いの一番甚だしいのが「PLCを導入するには別途通信会社とブロードバンドの契約をしなければいけない……」とかいう文言。そりゃ、屋外通信用のインフラでPLCが実用化されたとか言うのならそういう話になるだろうけど、日本で許可されてるのは屋内通信のみ。ま、マンション内の構内配線とかVDSLの代わりにPLCを使うって可能性もあるけど、現在商品展開されてるのはあくまで家庭内とかで使う分だけ。つまり、どこをどう考えてもブロードバンドの通信会社が絡む部分はまったく無いにょ。
 要するにPLCって家庭内LANの配線をイーサネットの有線にするか、無線LANにするか、それとも電力線にするかってレベルの話。ま、ブロードバンドを繋ぐのに無線LANまで面倒見てくれる通信会社もあるから、同じ観点でPLCの配線の面倒見てくれる通信会社も出てくるだろうけど、それはあくまで付加サービスに過ぎないにょ。家庭内LANを張るのに通信会社が関わる必要はないし、何もそのLANをブロードバンドに繋げる必要は無くて、外部に閉じた孤立系のネットワークを組もうとどうしようと勝手な話だにょ。

 

12月11日(月) くもり
 産経新聞のサイトの読書欄、いったいどこに消えたのかと思えば……あんなとこに隠してたら、誰も見付けられるかいっ!
 トップページからどうしてもたどり着けないから、ググってみてようやく見付けたにょ。いったいどういうコンセプトでサイトの改変したのやら、理解不能にょ。

 

12月10日(日) くもり
 YAGが民事再生法の申請をしたって話。倒産かにょ。
 アニメやマンガをネタにモラトリアムな若者を集めて金を巻き上げる商売としては老舗中の老舗だったわけだけど、同業他社が少子化社会で生徒を奪い合う状況になって、経営がうまくいかなくなったのかにょ。
 YAGといえば『赤ずきんチャチャ』とかの頃は、スタジオをアフレコに貸し出す代わりに自分とこの生徒を声優としてデビューさせるってことやってたみたいだけど、最近はどうなのかにょ?
 以前はCMで学費返還制度とかやってたけど、あれって私立大学の入学一時金と同じで、入学前に担保として納めさせた学費を入学しなかった場合に返還するってだけの話だと思うけど、まさかそれが首を絞めたわけでもないだろうにょ。
 そのCMを見かけなくなったと思ったら、今度は楽太郎が学院長になったってCMやってたけど……そんな違う業界の人間連れてきたって客集めにならなかったのは当然だろうにょ。
 いずれにしても、これからの少子化社会はモラトリアム目当てのオタク系各種学校業界にも厳しいようだにょ。

 

12月9日(土) 雨
 今日は《とらのあな》で開かれた美郷あきのアルバム『Sincerely』発売記念イベントに行ってきたにょ。
 ま、雨が降ってたこともあってか、いつもの声優さんのイベントよりは会場がゆったりしててよかったにょ。中身はトークとミニライブと握手会にょ。『舞-HiME』のEDで初めて名前を知った人って印象が強かったけど、実際、それがデビュー曲だったらしいにょ。
 ミニライブは以下の曲目かにょ。

 1.明日をとめないで(『よみがえる翼』OP)
 2.君が空だった(『舞-HiME』ED)
 3.少女迷路でつかまえて(berry’s maturing ver.) (『ストロベリーパニック』OP)

 やっぱし生歌は良いけど、会場が会場だけに音響もクソも無かったのが返す返す残念にょ。アニメイトやディスクピアならちゃんとした会場を用意してやってくれるのに、何で《とらのあな》なんかでイベントやったのかにょ? (アニメイトやディスクピアと比べて)あんまし《とらのあな》の客層に売れるアルバムとも思えないんだけどにょ。

 イベントが終わったらトイレに行きたくなったけど、こういうところってこういう時に困るにょ。とりあえず確実にトイレにありつけるのはディスクピア辺りだから、ちょうど予約を引き取りに行くついでもあったから少し遠いけどディスクピアに直行するにょ。(ま、最近は日本橋にも増えてきたコンビニでも借りられるかにょ? そういえば《とらのあな》の下にはファミリーマートがあったけど)
 何枚かCD買ったら抽選券をくれたので抽選したら、CD/DVDの引換券が当たったにょ。限定版とか2枚以上のセットはダメだとか言ってたけど、それ以外に値段の制限は無かったから、バカ高いアニメのDVDでも探して引き換えるかにょ。しかし、こんなの当たるくらいなら宝くじに当たって欲しいにょ。

 

12月8日(金) くもり
 53時間もメンテでサービス中止した挙句、失敗したから元に戻しましたってかにょ。
 ココログって何かやろうというたびに不具合が重なってバージョンアップ延期とか言うのが当たり前のようになってるけど、一向に改善されないにょ。かといって何もしなけりゃしないで負荷が肥大化して不具合が出てくるわけだし……
 そりゃ以前は今ほど大手のブログサービスが少なかったからユーザーがココログに殺到して、ユーザーの増加にシステムが追いつかなかったって面もあっただろうけど、今はそういうわけでも無いだろうににょ。
 こんな状況なのに、昔からのサービスはどんどん廃止していってユーザー離れを加速させてる状況で、ニフティが東証2部に上場ってかにょ。1部じゃないってあたりで何か安っぽいイメージが出て来てるのに、サービスの実態がこれじゃ、果たして投資家に相手にされるのかにょ?

 

12月7日(木) 雨
 BSデジタル受信機の普及台数が2000万台を超えたって、例によってBSデジタル放送がそれだけ潜在的ユーザーがいるってニュースなんだけど……いうまでもなく受信機の数がこれだけあるからって視聴者がそれだけいるって話ではないにょ。
 ま、これがスカパーの専用チューナーの普及台数の話なら、そりゃ実態に近いところが出てくるかもしれないけど(それでも契約をやめて見なくなったって数は反映されない)、ことがBSデジタルになるととてもじゃないけどそんなどころの精度ある数字じゃないだろうにょ。
 基本的に、受信機が大型テレビか専用チューナーしかなかった時期ってBSデジタルの普及なんて数字が業界や総務省の目論見より遥かに低迷してたものだにょ。それが急激に数字が上がったのは地デジが始まって、地デジ対応機器にBSチューナーが搭載されるようになってからだにょ。要するにそれらの機器は主として地デジ目的で普及してるのであって、BSデジタルは単なる付加機能に過ぎなく、実際にそれで視聴できるのかどうかなんてのは考慮されてない架空の数字にょ。
 そりゃチューナーだけでBSデジタルが見れるんならそういう計算もありだろうけど、実際に見るには専用アンテナで電波信号を取ってこれる環境じゃないとダメだにょ。こういう数字で物を言いたいのならBSアンテナの普及台数も合わせて掲載しなけりゃ信用できる話ではないにょ。
 ま、発表したのがNHKだから、これだけの普及台数があれば衛星受信料が稼げるって目論見なんだろうけど、そんな理屈で受信料なんか入ってこないのはNHKの担当部門が一番良く知ってることだろうににょ。(ま、衛星受信料云々というよりも、これだけ潜在的需要があるからNHK改革でBSチャンネルを減らせとか言うなって意思表示って意味の方が強いのかもしれないけど)
 ま、大本営発表を垂れ流すだけしか能の無いような日本のマスコミが流すニュースの数字は話半分で聞いた方が良いって見本のような例だにょ。

 

12月6日(水) 晴れ
 例のミラーマン・植草元教授が女子高生に痴漢をしたって事件の裁判だけど、検察側は決定的な証拠を出す用意があるって話にょ。
 その証拠というのがその女子高生のはいていたパンツ……ま、パンツに付着している繊維と同じものが植草の衣服からも検出できたら痴漢行為を立証できるって話なんだけど……見付けるのはパンツに付いた植草の衣服の繊維なのか、それとも植草の衣服に付いたパンツの繊維なのかよくわからないにょ。(どっちでも証拠としては同じだって気もするけど)
 しかし、事件直後ならともかく、何ヶ月も経ってからそんなの調べたって検出できるのかにょ。そりゃ、事件直後に証拠品として没収してクリーンルームで保管してたとかいうのならわからないでもないけどにょ。
 それより、その女子高生、よくパンツなんて証拠に提出する気になれたものだにょ。ま、いまどきの女子高生だからスカートの下に生パンはいてたわけでは無いだろうって気もするけど。
 でも、どっちかというと実際に証拠として出すというより、植草に観念しろって検察側が仕掛けた脅し文句に過ぎないってのが現実的な解釈だと思うにょ。

 

12月5日(火) 晴れ
 JASRAC以下の著作権団体その他がYouTubeに対して、著作権侵害のあるアップロードは出来ない仕組みを作れだとか、トップページに日本語で警告を出せとか、今後の登録者はすべて個人情報を登録させろだとか、メチャクチャな注文付けたっていう話にょ。
 ま、YouTubeはきちんと米国の著作権法に合法的に則った運営をしている米国のサービスサイトだから、こんなヤクザまがいの強要に従う必要なんかこれっぽっちも無いから、きっと無視してくれるだろうとは思うけど、もし仮にこの脅しに屈したりしたら、ネットの未来はお先真っ暗にょ。
 もちろん、あすかは著作権侵害に繋がる不当な映像作品のアップロードを弁護したりするわけではないけど、だからと言って、正当な利用者の利便性まで損なわれることが一部の団体の恣意的な行為で行われることを容認することは出来ないにょ。
 おまいら、いったい何様のつもりかにょ。
 日本の著作権法の欠陥は著作権者の都合だけ認めて、世界的には当たり前のフェアユースの概念が欠落していることにょ。唯一、利用者の権利として認められていた私的複製の権利も実質的にどんどん剥奪されてきてるのに、法律はそれを守ってはくれないにょ。日本の著作権法もちゃんとグローバル社会に適応した、ユーザーフレンドリーなまともな著作権法にしないと世界の文化の流れから取り残されるにょ。

 

12月4日(月) くもり
 夜中にいきなし京ぽん2から聞き覚えの無い派手なメロディーがしたにょ。何かにょ?と思えば、ライトメールとか言うのが入ってるにょ。
 こんなの送ってくるヤツに心当たりは無いにょ。スパムかにょ?……と思って送信元を見たら「070696****」とかいう番号。ライトメールってメールアドレスじゃなく電話番号で送るのかにょ。
 中身を見たら、未読のEメールがあるってだけの通知。意味不明にょ。で、Eメールの受信操作を行ったら、受信したのはいつものRDシリーズからの録画できないってメールにょ。
 気味が悪いから番号でググって調べてみたら、これはWILCOMの番号で、単純に未読Eメールの存在を通知してきただけってことらしいけど……今までこんなの受信したこと無いのに、何でいきなし送り付けて来たのかにょ?
 それはそうと、ライトメールの着信音なんて使わないからデフォルトのままだったんだけど、この派手な着信音って、夜中にいきなし鳴ったらびっくりするにょ。

 

12月3日(日) 雨
 産経新聞のサイトって何か頻繁に改装されてて、落ち着きが無いにょ。
 ま、新しいデザインになれた頃にまた別のデザインになってしまうというのは別に構わないんだけど、どうもサイトの作りがトリッキーというか何というか……PCで読むには構わないんだけど、京ぽん2とかで読もうと思うとメチャクチャ不便な作りになってるのがいつものこと。
 そんななかで、ここしばらくはトリッキーな部分の少ないノーマルな作りだったので京ぽん2でも楽に読めたんだけど……またいつもの悪い虫が付き始めたのか、12月に入ってからの改装でまた読み辛いデザインに逆戻りにょ。もう京ぽん2でニュースを読むときは産経は避けるようにするにょ。
 ところで、今回は何かいつにも増してデザインが一新されてるんだけど……読書欄がどこにも無いにょ。産経のサイトって他の新聞社のサイトより読書欄が充実してるのが一番の取り柄だったのに、これじゃ読む価値ないにょ。
 ま、朝日のような偏向したニュースばかり読んでると頭がおかしくなるから産経の記事も適当に読んどいた方が良いんだけどにょ……

 

12月2日(土) 雨
 メロンブックスが移転したので、いつもの巡回ついでに見に行ってきたにょ。
 何か最近、年に2回この時期になると店先でコミケカタログの販売合戦をやってる店が増えてきたにょ。中でもゲーマーズと《とらのあな》が並んでやってる光景は何か大変そうで笑えるにょ。
 オタロードの奥地、昔はニノミヤのPC専門店がまるまる入ってたビルの2階に引っ越してるメロンブックスだけど、周囲から見渡しのいいビルだから、ビルの壁面のメロンブックスの広告が目立ちまくりにょ。2階に登るエスカレーターがニノミヤが入ってた頃とは上り下りの向きが逆になってるのが戸惑ったけど……1階の店の入口に上り口が来ないようにしてるのかにょ。
 入口で誰彼構わずミネラルウォーターを配ってるにょ。ニノミヤの後にCD屋さんが入ってた頃はエスカレーターで昇って来たところが入口、降りるところが出口って感じだったけど、何か改装でエスカレーターの脇に通路のようなものを区切ってて、店の出入り口は昇ってきた付近の1箇所にしてあるんだけど、これって防犯装置の関係かにょ?
 店は広くなったけど、メインの同人誌が奥に追いやられてるって感じで入ってきた付近だけだとそこらのオタク向け本屋って感じにょ。同人誌も同人誌で、どこが新刊コーナーなのかわかりにくい配置。ま、冬コミ前で新刊があまり無い時期で、その時期を選んで引越ししたってところだろうから、仕方ないのかもしれないけどにょ。
 適当に同人誌を買ったら布製のバッグに入れてくれたにょ。ま、新装開店セールだけのサービスだろうけど、薄くて折りたたんで持ち歩いてれば同人誌や本を買いあさる時には便利なアイテムかにょ。

 ついでに《とらのあな》に立ち寄ったら……同人誌売場がやけにさっぱり整理されてるにょ。従来のレジの配置だと行列が出来た時に他の客を制限してしまうってことでレジと周辺の配置を換えたってところだろうけど……あんまし意味あるとは思えないにょ。逆に新刊のスペースがメチャクチャ縮められてしまって客の利便性が物凄く低下してるような気がするんだけどにょ。
 ま、客を並ばせて当たり前のオタク商売相手に顧客サービス云々言ったって聞く耳もたんだろうけど……

 

12月1日(金) 晴れ
 防衛庁の防衛省昇格がようやく決まりそうにょ。ま、衆議院で通っても参議院で審議を引き延ばされて時間切れになったら、またお流れになる可能性も無いとは言えないけど……しかし、参議院で否決されても衆議院の優先権で成立するけど、参議院で審議未了になったらお流れになってしまうって制度は問題あると思うんだけど……
 例によって赤い人たちが反対の声を叫んでるけど、こいつらにしたら革命目的に外国の共産勢力の軍隊を引き入れるのに自衛隊がまともに機能して妨害されたら困るから当然だろうにょ。
 庁じゃなくて省にしなければいけないってのは、閣議での国務大臣の地位もそうなんだけど、それ以上に問題なのが官僚の問題にょ。現在の防衛庁は独立した省じゃないから幹部官僚の多くが他の省庁からの出向者で占められてて、こいつらは自分の出身の省庁の省益を第1に考えてしか動かないし、誤ったシビリアンコントロールの認識で、自衛隊の現場を締め上げることが自分たちの仕事だと勘違いしてるやつが多いって話にょ。で、こういう状況がのさばれば防衛庁の内局と自衛隊の現場との信頼関係なんて築けないから、それこそいざという時にシビリアンコントロールが機能しなくなるにょ。
 防衛省に格上げされて他の省庁と同格になったらそういう弊害も無くなって、現場との信頼関係も築いて国防に対する問題意識を第1に考えて機能できる組織になってくれるんじゃないかと期待したいところだにょ。

戻る