平成19年2月

 

2月28日(水) 晴れ
 歯医者に行くにょ。
 一番痛い親知らずを放置して他の歯ばかり治療するから痛みが一向に治まらなくて歯医者に言ってる意味ないような気がするんだけど、親知らずは難しいからもっと時間の余裕がある時じゃないと抜けないって……何考えてるのかにょ。

 何かイエスの墓が発見されたとか言ってるけど、どう考えてもガセくさいにょ。両親のマリアとヨゼフや、実質上の妻だったとされるマグダラのマリアとその子供が一緒に葬られてるのが信憑性があるって話なんだけど、逆に言えばそれが一番胡散くさいにょ。だいたい、死んだ場所がみんなバラバラだろうし、イエスは罪人として処刑されてるし……。ま、一緒に埋葬したのはずっと後になってからだろうけど……
 そもそも聖書を読んだだけでもわかることだけど、マリアやヨゼフという名前は当時のユダヤではありふれた名前でそこらじゅうに転がってるようなものだから、名前だけで人間関係を特定するのは無理があるにょ。名前なんか無尽蔵に作れる日本人の感覚で考えても意味がないにょ。
 仮にこれらの遺骨の名前がイエスの一家を示していたとしても、初期のキリスト教団の連中が適当にでっち上げたって可能性がないわけでもないからにょ。

 

2月27日(火) 晴れ
 日記を書くために、MISHAにFrontPage Expressをインストールするにょ。その昔、Windows98時代のIE5.0におまけに付いて来たソフトなんだけど、機能が貧弱とはいえWYSIWYGでかつ軽量なコードを吐くHTMLエディターって他に無いからにょ。単にWYSIWYGで高機能なのなら市販のソフトはもとよりWordやOpenOffice.orgでも編集できるけど、こんなの使うといったいどんな余計なHTMLが吐き出されるかわかったもんじゃないにょ。フリーでWYSIWYGなHTMLエディタもいくつかあるけど、どれもFrontPage Expressに比べたら動作がおかしいにょ。どうもWYSIWYGというのと、編集画面見たとおりにどんな環境でも同じで表示するというのを履き違えてるような気がするにょ。
 軽量でシンプルなHTMLなら大まかなレイアウト指定はあるけど、具体的に文字の大きさが何ポイントだとか、1行は何文字だとか、そんなのは表示する環境で違ってくるのが当たり前にょ。それをどんな環境でも同じ見た目にしようとしたりしたら、余計なコードは吐くは、画面サイズが違う環境のユーザーのことなんか配慮してないという自分勝手なページになるだけだにょ。
 そんなわけで、いまだにFrontPage Expressを愛用中にょ。しかし、これを新規にXP以降のマシンにインストールするにはなかなか苦労するものだにょ。もともとはIE5.0に付属のものだから、そのままではIE6が入ってるXPマシンにはインストールできないにょ。で、IE5.0とは別にFrontPage Expressだけを分けたパッケージを探さないといけないのだけど、そんなのMicrosoftのサイトにも無いにょ。だから独自にMicrosoftの許可をもらってFrontPage Expressだけ配布してるサイトを探してくる必要があるにょ。ま、そんなインストール環境はICHIGOの時に揃えてあるから、今回はそれを使えば良いだけだけどにょ。
 FrontPage Expressをインストールして日記を書いたら、今度はアップロードするためのFTPソフトをインストールしないといけないにょ。こっちはソフトだけじゃなく、サーバーの設定とかもやらないといけないから面倒にょ。

 

2月26日(月) 晴れ
 なんか、またWinnyで感染するトロイの木馬が現れたとかいうのがネットのニュースサイトに流れてたにょ。
 感染したらスクリーンセーバーみたいにあゆの画像が表示されて
「たいやき、タイヤキ、食べたいな〜♪
 買って来ないと、(ファイルを)消しちゃうよ〜♪
 ny止めないと、(ケーサツに)晒しちゃうよ〜♪
 ボクの電話はxxxxxxxxxxxだよ〜♪」
とかいうメッセージが表示されるらしいにょ。
 電話番号のところは消されてあったけど、いったい何の番号が表示されるのかにょ?  PC内のデータで感染者の電話番号は特定するのは(なんか特定のデータに登録されてるとかいうのが無ければ)不可能だろうから、1クリック詐欺とかと同じでその番号に掛けてくる奴がいたらカモにされるって話かもしれないけど……
 しかし、あゆの画像で「消しちゃうよ〜」とか「晒しちゃうよ〜」とか言われても、なんかのどかで良いにょ。
 
こっちにキャプチャー画のバリエーションがあるにょ。こんなのにやられると、文字通り「萌え死に」だにょ。

 

2月25日(日) 晴れ
 疲れたにょ。
 来週の新幹線の手配をしてたら、なかなか面倒で時間が掛かったにょ。サイトの操作が効率的じゃないのは良いけど、JR西日本のネット販売で買った切符はJR西日本の窓口でしか受け取れないというのは何とかしろにょ。新大阪駅でわざわざJR西日本の窓口探すのも面倒だにょ。(エクスプレス予約ならJR東海の窓口でも受け取れるけど、JRのカードにわざわざ入会しないといけないからにょ))
 行きの新大阪→東京と帰りの東京→名古屋を終演時間とか見繕って、何とか処理を終えたら1時間ぐらい掛かったにょ。先週に引き続き時間延長して録画番組のメディア移行作業。で、名古屋行きの最終の特急に乗ろうと思ったら……満席で乗れないにょ。
 出発直前ならともかく、1時間ぐらい前に手配しようと思ったらすでに満席って、いったい何があったのかにょ? 滅多に席が埋まったりするもんじゃないのに……
 しかし、これで帰れないと明日は出勤できないにょ。仕方が無いから新幹線で名古屋経由で帰るにょ。無駄な出費にょ…… (;_;)
 それにしても、昨今は「のぞみ」ばかりで久しぶりに「ひかり」に出くわしたけど……名古屋まで各駅停車かにょ。泣くにょ。

 

2月24日(土) 晴れ
 先週は時間が無かったから、久しぶりに日本橋を巡回。ソフトの引換券で京アニ版『Kanon』の2巻を確保しとくにょ。
「これ、引き換えにょ」
「限定版は対象外」
「じゃ、通常版を出せにょ」
 ……パッケージに書いてある「初回限定版」という記載を(『涼宮ハルヒ』みたいに)通常版のほかに限定版がある商品だと思ってやがるにょ。アホだにょ。そのまま突っ返してきたら今度はバカ高い値段の『逮捕しちゃうぞ THE MOVIE』ででも出してやろうかと思ったけど、あるはずも無い「通常版」を探したけど無かったのか、それで通ったにょ。

 CDの新譜を探すけど、なんか『ひぐらしのなく頃に祭』のEDがどこにも無いにょ。四日市はEDを見掛けたけどOPが無かったから週末に揃って買おうと保留していたのに、こっちはOPしかないにょ。そんなにEDだけ売れるのかにょ?
 こういう時は「困った時のゲーマーズ」。最近の改装で売れ線中心の陳列に変わったからどうかと思ったけど、ここだけは期待通りに残ってたにょ。ま、ゲーマーズで売れるCDはイベント絡みか、他の店ではあまり見掛けないブロッコリー製とかゲームメーカー製のインディーズ商品かぐらいだろうからにょ。
 メロンブックスで『にょろ〜ん☆ちゅるやさん2』をゲットしとくにょ。

 

2月23日(金) 晴れ
 『白人萠乃と世界の危機 メイドinヘヴン』(七月隆文著、電撃文庫)とかいう本を読んだにょ。なんかもう完全に逝っちゃってる本だにょ。
 普通、前巻までのあらすじ書くところにこの巻のあらすじを全部書いてあるって……もうストーリーの展開はどうでもいいって話にょ。読んだら頭が腐って悪くなること請け合い。
 なんか前巻のモザイク化連中がまともに思えるほど今回の敵はもっとメチャクチャ。キモオタを絵にしたようなタテとヨコに、美少女キャラの着ぐるみを着た女装コスプレオタク。やることは全人類を二次元化して自分好みのエロゲの世界にしたてることって……
 一方、相変わらず関西弁のレズ女たちに絡まれてる萠乃の前にはフランスから来た留学生メイ・ド・コスプレが……って、もう名前だけで終ってるにょ。
 ストーリーの表向きはあらすじに書かれてる二次元化の敵との戦いなんだけど、実質的にこれはオマケみたいなもの。本当の物語は萠乃をご主人様と決め付けたメイとレズ女たちとの壮絶な萠乃争奪ファイトにょ。学校の体育祭までそのために趣向を変えてるし……金持ちは何でもありだにょ。
 AVも「エーファイブ」と名乗ってながら、ようやく4人だけど、なんかもう続巻は出てないみたいにょ。それにしても、信じたことがそのまま現実化するというメイドの特殊能力は凶悪だにょ。
 ま、読むのは止めないけど、あらゆる意味で電車の中とかで読むのは避けた方が良い本だと思うにょ。

 

2月22日(木) 晴れ
 ちょっと前に《音盤皇女の劇伴日記》を少しいじって、文字化けで外してたサイドコーナーのAmazon関係のリンクの復活とかしてみたにょ。最近のメンテでココログのシステムを新バージョンに変えたとか言ってたから文字化けが治ったか確かめるためにょ。
 ま、何とか文字化けは治ってるみたいだから、1/350宇宙戦艦ヤマトでも貼り付けておくにょ。
 ついでに毎日新聞のまんたんガジェットも貼り付けとくかにょ……と思って貼り付けといたんだけど、自宅のICHIGOの環境だと表示できるのに、MISHAやNANOHAではなぜか表示されないにょ。
 何故かにょ?……と考えまくって思い当たったのは、Flash Playerのバージョンが古いせいかにょ。ナローバンド使用がほとんどのMISHAやNANOHAはそもそも重そうなFlashコンテンツなんて避けてるから、Flashの更新もクソもやってないからにょ。
 で、更新しようと思ったら、いつの間にかMacromediaからAdobeに変わってるにょ。なんか合従連衡が激しい世界にょ。
 ダウンロードのボタンを押しても全然更新が始まらないにょ。腐ってるのかにょ、このサイト。そういえばWindowsの正規チェックもSleipnirでは動かなかったにょ……と思って、IEで開いてみたら更新できたにょ。ブラウザによって動作が違うとはクソなサイトだにょ。

 

2月21日(水) 晴れ
 最近、スパムトラックバックが多いにょ。アダルト系はサービス側で弾いてるのか、最近は見掛けないけど、記事内容にまったく関係ない宣伝目的のトラックバックがウザイにょ。
 こういうのは1ブログ1ページだけの、その宣伝記事しか存在しないブログを大量に作って、あちこちにスパムトラックバックをばら撒いてるみたいにょ。やり口からみて同じ業者がやってると思うんだけど……なんかどれもURLを見たらBIGLOBEのウェブリブログだにょ。
 ウェブリブログだって同一のアカウントで複数のブログなんて作れないだろうから、こういう業者は登録するメアドを変えて大量にアカウントを作ってるんだろうけど、チェックできないのかにょ? まさかメアドのチェック機能が無いから架空のメアドでもアカウントが作れるなんてアホなことはしてないだろうにょ。ま、URLのアカウント固有の部分が機械的に生成したような感じになってるから、機械的に大量のアカウントが取得できるようになってる可能性が高いけど。
 しかし、いい加減ウザイからBIGLOBEには何らかの対処を求めるにょ。

 

2月20日(火) 晴れ
 『エゴグラム性格診断』とかいうのをやってみたにょ。
 これはバンダイから発売されるHuman Playerの性格登録にも使われてるものらしいにょ。
 
ITmediaの記事ではけっこうシビアな判定になることが多いとか書かれてたけど、結果は「ごくフツーのタイプ」だったにょ。でも、これが良い判定かどうかというのは微妙で、何か執着する飛び抜けたものがないと勝ち組には残れないって話にょ。

 

2月19日(月) 晴れ
 ネットでニュースサイトを見てたら、電車の中で女子高生を強姦した男が逮捕されたって話。他にも駅のトイレで強姦を繰り返してたってことなんだけど……そんなエロビデオやエロマンガのようなシチュエーションの行為、まさか実践するやつがいるのかにょ?
 ま、電車はその車両に他に乗客はいなかったというし、そんな状況じゃ駅のトイレだって他に誰もいないって状況で、要するに町の暗がりとかで襲うのと同じようなものだったのかもしれないけど……
 それにしても、現実と虚構の区別が付かないというのはこういう行為をする人間のことを言うんだろうにょ。

 

2月18日(日) 晴れ
 いつもより2時間粘って、何とかRD-X5の今週分の保存容量だけは確保して出掛けるにょ。WOWOWでやってた実写版『くり○むレ○ン』をRに焼くにょ。一応はAVだけあって一般作の映画版よりはマシかにょ。全4本だから1+2と3+4で焼こうかと思ったけど容量の問題で入らないから2+3と4+1で焼いとくにょ。
 真夜中に寮に着いてマシンのセッティング。いつもはNANOHAをセッティングするんだけど、今週からMISHAに交代するにょ。ついでに最近電源が不安定なこれまでのUSBドックを以前に買っておいたUSB2.0のハブに変えるにょ。いまさらシリアルポートとかパラレルポートとかPS2のキーボードやマウスなんて使わないだろうからにょ。
 ハブ自身とマウス、USB FDDのドライバは標準で組込済みで、PIXUS MP10のドライバもインストール済みだから、インストールが要るのはCDレシーバーのドライバだけ。どうせ使うのはUSBスピーカーの機能ぐらいだから標準のドライバだけで済むんだけど、そのままじゃデバイスドライバのリストに不明アイコンが出てしまうから、その対策にょ。
 本当はCDレシーバーのコントロール機能もあるんだけど、USB1.1の時はUSBコントローラーが対応してなくて使えなかったのだけど……USB2.0のコントローラーだと使えるのかにょ?
 ついでに外付けのDVD-MULTIドライブのドライバーと、付属のB's Recorderをインストールしとくにょ。CD-ROMは見付からなかったけど、CD-ROMの中身はまるまるNANOHAにバックアップしてあったからにょ。
 一通り終わってから、EPGサイトの番組表を見ながら今週の録画予約をセットするにょ。MISHAの画面は1280×768で、NANOHAの1280×600より多少は画面が縦に広いので番組表も見やすいかにょ。

 他の必要なソフトはぼちぼちインストールするとして、これでNANOHAも日常のメインマシンからは引退かにょ。この前、CD-ROMを探してる時にソフマップの3年保障の書類を発見したから、期限内にオーバーホールに出しとくかにょ。
(MISHAはVista搭載のモバイル機が適当な性能と値段になるまでのつなぎだと考えたから3年保障とかは付けてないけど、それまで壊れないかにょ)

 

2月17日(土) 晴れ
 今日は出勤にょ。タイナカサチのイベントの参加券を確保してたのに行けないにょ。おまけに近くに食物屋もコンビニも無いような辺鄙な場所で集会をするから、昼食に困るにょ。
 土曜が潰されたらアニメの編集処理が滞るにょ。それでなくてもまたRD-X5の空きが無くなって来たからメディアへ移す作業が必要なのに、その時間も無いにょ。
 夜遅くに大阪に帰宅して洗濯をするにょ。メインマシンのICHIGOと、持ち運び用のNANOHAと新マシンのMISHAにWindowsの更新をするにょ。なんかOfficeの入ってるマシンはやたら更新が多いにょ。そういえば、もう1台のXPマシンのSAKURAは半年ほど立ち上げてないけど、こいつも更新掛けとかないといけないかにょ。その前にFedora Coreを新しいのに入れ替えたいのだけどにょ。時間が無いにょ。
 住宅保険を更新しろとの催促が来てたにょ。地震保険付きのオプションとかいろいろあるんだけど、地震保険だけ追加とか言うのが無くて他のオプションと抱き合わせしかないから地震保険はやめておくにょ。
 『おとぎ銃士 赤ずきん』に地震速報が入ってやがるにょ。鬱にょ……。ま、この前の『ウルトラマンメビウス』のデカデカした日本地図が邪魔で本編が見えないというのよりマシだろうけどにょ。

 

2月16日(金) 晴れ
 何か6か国協議がまとまって、北朝鮮に(核放棄と交換に)重油の供給をするって話になってるんだけど、これまでの手口から考えて北朝鮮が素直に核放棄をするとは思えないから、結局のところ国際社会はまんまと重油を強請り盗られたって結末になるのは見えてるにょ。正義の敗北だにょ。
 こうなったのは偏に盧武鉉政権の韓国が北朝鮮の走狗になって核放棄より支援を優先しようと画策して中露が同調したからだろうけど、それと同時にアメリカが北朝鮮の核放棄をそれほど真剣に追及してないことの現われだろうにょ。
 ま、アメリカにすればイラクやイラン問題で手がいっぱいだから北朝鮮は適当に片を付けて終えたいってこともあったんだろうけど、それでも北朝鮮の核が自国の脅威になるなら見過ごせないはずにょ。それを妥結したということは、北朝鮮の核はそれ自体はアメリカの直接的脅威ではないし、北朝鮮からイランなどの他国への核流出を防止する見込みが出来たってことだろうにょ。
 要するに現状の北朝鮮ではせいぜいノドンに核を搭載できても、テポドンを実用化するのは無理だって見極めが付いたのだろうにょ。ノドンなら日本を攻撃できてもアメリカ本土には届かないにょ。ま、日本はアメリカに見捨てられたって話にょ。

 アメリカは当初からテポドンの心配なんかしてないから、もっぱらの懸念は北朝鮮の核武装が周辺国家(日本や韓国)を刺激して、済し崩し的に核兵器の不拡散体制が崩壊することだったにょ。しかし、蓋を開ければ韓国の盧武鉉政権は北朝鮮べったりで危機意識も何も無いから核開発の心配は無いし、日本は日本で見識者が核兵器の保有の是非を議論しようと言い出しただけでアホな野党やサヨクマスコミに言論封鎖のごとく叩かれまくる事態。アメリカが懸念する必要なんかどこにも無かったから適当に手を打って終わって良いと判断したってところにょ。
 安倍くんが訪中する時にアメリカ側から日本の核武装の可能性をちらつかせれば中国も本気になって北朝鮮を抑えに掛かるというアドバイスがあったらしいんだけど、そのアドバイスも聞かずじまいの結果がこうという話。お粗末にょ。
 ま、今回は拉致問題が解決するまで日本は支援には参加しないと宣言したから取られ損にならないだけマシだけど、盧武鉉なんかはどうにかして日本に金を出させようとしてくるんだろうにょ。日本でもさっそく(もうとっくに政治生命を失ってるはずだけど本人に自覚の無い)山崎とか加藤紘一とかがバスに乗り遅れるなと、非常識なこと言い出してるけど、こういう国益よりも利権目当てのアホはどうにかならないのかにょ。国民の血税で莫大な支援をやって、自分たちは金正日からその見返りをもらって肥え太ろうって魂胆なんだろうけど、こんな泥棒的発想、まさに国賊以外の何物でもないにょ。

 ま、北朝鮮が約束を守って完全に核放棄をするとは思えないから、今後も何かにつけ核を用いて国際社会を恫喝し続けて行くだろうにょ。そのたびに相手にするのはバカらしい話なんだけど、このままでは結局のところ今回と同じようなことを繰り返すだけで、本当に北朝鮮の核を放棄させたりは出来ないにょ。
 本気で北朝鮮の恫喝をやめさせるには、実力を持って北朝鮮の核を廃棄させるか、北朝鮮より高性能な核兵器(の可能性)で対抗手段を示すことなんだけど、前者はアメリカもやる気がないみたいだし日本が単独でやるのは論外。後者も核兵器に関する論議事態が封印されてるんじゃ話にならないにょ。
 北朝鮮にすりゃ自分が核兵器を持っても日本がすぐにそれ以上の対抗手段を持つ可能性があるんなら少しは躊躇するだろうけど、日本の方が核保有の議論すら抹殺される状況じゃ最初から北朝鮮にフリーハンドを渡してるのと同じ。安心して核開発を進められるってことにょ。

 核保有の議論をするからってそれが直ちに核保有に直結するわけじゃないし、現実的に議論をしていったらデメリットの方が多いって話になると思うけど、そんな結論はどうでも良くて、議論をすること自体がブラフとして外交の駆け引きに使えるにょ。現実世界の外交なんて手札をすべて見せ合って礼儀正しくやるもんなんかじゃなく、自国の主張を通すにはフェイクや駆け引きが必要だにょ。それなのに一番大きな持ち駒を最初から手の内曝して使えませんなんて言ってたら、相手の良い様にされるだけってのが今回のお話。
 今後、北朝鮮が完全に核放棄してなく、拉致問題も解決してないのに支援に金を出すなんてことになったら、そんなのに国民の血税なんか使って欲しくないから、こういう事態を招いたサヨクの皆さんや国賊議員たちが自分たちのお金を出し合って支援してやってくれにょ。

 

2月15日(木) 晴れ
 今日も一日寝るにょ。
 もう人生に疲れたにょ……

 

2月14日(水) 晴れ
 頭が痛いにょ。一日中寝てるにょ。もうお終いにょ。
 なぜか海外に修学旅行に行く夢を見るにょ。集合時間を確認し忘れて遅刻して置いてけぼりを食いそうになってるって展開なんだけど、どうにか追いつくことが出来るかどうかというところで目が覚めたにょ。
 そういえば、旅行なんてものはイベントで東京まで新幹線で往復するのを除けば、弟の結婚式でシンガポールまで行って以来かにょ。そういえばパスポートももう期限切れになってるにょ。
 呉の大和ミュージアムでも見に行きたいんだけどにょ。

 

2月13日(火) 晴れ
 『日本文明77の鍵』(梅棹忠夫編著、文春新書)とかいう本を読んだにょ。久々に敬愛する梅棹忠夫先生の名前を見たから買ってみた本だけど、中身は20年ほど前に外国人に日本の文明について説明するために書かれた英文の書物の日本語版って感じで、記事内容も梅棹先生は主に取りまとめ役で個々の記事は他の人が書いてる感じにょ。
 ま、梅棹先生も失明された後はたまに口述筆記の著作が出てくるくらいで、あんまり新しい著書はないみたいだからにょ。
 本の内容は日本文明のキーワードを77個選び、それを時系列順に並べながら個々の歴史的意味合いを説明したものだにょ。目新しい内容があるわけでもなく、このサイズの本にまとめて日本の文明史をほぼ網羅してるというところが特徴だにょ。日本の歴史、とくに文明史を知らない人にはお薦めかにょ。
 あくまでも内容は文明史であって政治史などでは無いので、天皇制の問題だとか、摂関政治や武家政治の変遷とか、源平合戦や戦国時代、戊辰戦争とかいうものは取り上げられてはいないにょ。
 多少は現在に合わせて加筆訂正が加えられてるとはいえ、ベースが古く、改稿も必要最低限に抑えられたということもあって、その内容はいささか古さを感じることは否めないにょ。だけど、キーワードの選択は極めて妥当であり、ポイントを押さえてると思うにょ。
 ただ、気になったのは個々の執筆者が梅棹先生に気兼ねしてるというかどうなのか、梅棹先生が以前にご自分の書物で唱えてるような内容は、それに合わせるような記述に終始してる記事がいくらか見受けられるのが少し残念かにょ。(いくら『文明の生態史観』に鎖国をしなかったらベンガル湾でイギリスと衝突してたかもしれないって書いてあるからって、それをそのまま持ってきてるのって……)

 

2月12日(月) 晴れ
 Windows用のアプリに付ける設定用ダイアログも、設定項目が増えるとなかなか作るのが厄介にょ。項目の種類毎に別のダイアログを出すって手もあるけど、操作が複雑で面倒なだけ。一般にはタブ付きのダイアログを出すにょ。
 VC++のコントロールにはタブコントロールというのがあって、これがタブ付きコントロールの部品みたいだけど、そのまま貼り付けても何も作用しないにょ。なんかどう使うのかもMSDNのドキュメントだけじゃ理解不能。
 そんなわけで、もっぱら手軽なプロパティシートでタブ付きダイアログを代用するのがおしゃれなプログラミングにょ。

 設定ダイアログはモーダルが基本だから普通のダイアログと同じ感じで良いにょ。それぞれのプロパティページは単独のダイアログと同じように作っていって、クラスを作成する時に親クラスをCDialogじゃなくてCPropertyPageにするだけにょ。気を付けるのは設定系のボタンは各プロパティページで自分で作るんじゃなくて、プロパティシートの方で用意されるってことにょ。
 ところが、これをモードレスで使おうとしたら全然勝手が違うにょ。MSDNのドキュメントには普通のダイアログと同じようにモードレスで起動できるって書いてあるだけで、その後のことが全然フォローされてないにょ。
 まず、モーダルで作ったときのような設定系のボタンは出てこないにょ。終了時には右上の×ボタンを押すか、各ページにボタンを付けるしかないにょ。で、×ボタンを押したらプロパティシートは終了するんだけどボタンを押した通知が各プロパティページには来ないにょ。来るのはすでに終了処理に入ってプロパティページが破棄されるって通知だけにょ。酷い話にょ。

 

2月11日(日) 晴れ
 先週、道路の向かい側の焼肉屋が潰れて荷物を出してるにょ……と思ったら、その後が共産党の事務所なんかに変わってやがるにょ。
 ま、別に事務所があるくらいなら構わないけど、朝っぱらからその事務所の前で大音響のスピーカーを使って集会を始めてやがるにょ。日曜の朝から安眠妨害だにょ。住宅地での選挙カーと右翼の街宣車と共産党の集会は条例か何かで取り締れにょ。
 これで次の選挙は共産党には絶対に入れないことが決まったにょ。

 

2月10日(土) 晴れ
 今日は『時をかける少女』を見に、リサイタルホールに行って来たにょ。いつ見ても若い頃の原田知世は良いにょ……じゃなくて、昨年ネットで話題になってた新作のアニメ映画の方だにょ。
 昨今、やたらあちこちにシネコンが出来たのはいいけど、一部のメジャーな映画以外は大阪でもシネコンの一館上映というのが増えてきて、どうも見る気が失せるにょ。いや、シネコンの画面が小さいとか総入れ替え性だから1枚の切符で何回も粘れないとかそんな話じゃなくて、学生みたいに平日に見られるならともかく、土日は需要に供給が追い付かないからやたら待たされたり、別の日に出直さなくされるからだにょ。前に『劇場版AIR』で酷い目にあったから、それ以来、シネコン一館上映の映画はどうも避けたくなるにょ。
 最近はなんかテアトル梅田ばかりの作品が多い感じで、春の『電撃ムービーフェスティバル』も『鉄人28号』もここだけみたいにょ。『PV』や『エクスドライバー』をやってたシネリーブル梅田ほどではないにしても、ここもMBSの前という駅からちょっと遠いところというのも不便にょ。映画館なんてものは雨の日でも駅から傘を差さずに行けるところじゃないとデートとかに使えないにょ。(いや、だからデートなんかとは縁の無いオタク系の映画ばかりやってるといえばそうかもしれないけど)
 で、今回はリサイタルホールという(肥後橋なんかという寂れたところにあるとはいっても)駅と地下道で繋がってる大きなホールで上映されることになったから、見に行って来たにょ。

 もっぱら全国各地のシネコンを回ってきたこの映画、フィルムも7本しかないプリントを全国持ち回りで上映してきたという話だけど、今回が初めての大きいホールでの上映って話にょ。大きいっていっても映画専用のホールじゃないから舞台の奥深くのスクリーンは客席からはちょっと遠いって感じでスクリーンの大きさも半減。前の方の客席はいいけど、後ろの方だとシネコンで見てるのと変わらないような気がするにょ。
 でも、さすがにコンサート等をやってるホールだから音響はなかなかな感じにょ。ま、あすかはアニメのイベントで2、3回しかしか来たことが無いけど……
 今回の上映は、朝日新聞の企画で毎年やってる朝日ベストテン映画祭の邦画部門で3位までにランキングされたおかげって話なんだけど、『ゲド戦記』とかまったくかすってもいないのに、アニメでこの作品だけランキングされてるって、なかなかマニアックな企画だにょ。
 人大杉で待たされるのも嫌だからと、4時の回の30分前ぐらいに行ったけど、意外と人はガラガラだったにょ。とりあえず3列目の真ん中あたりの一番見やすそうな席を確保にょ。上映時間になったらそれなりにいっぱい入ってきたけど、大きなホールだから後ろの方はガラガラのままだったみたいにょ。
 思ったほど入りが少なかったけど、みんな去年の夏に見てるとか、DVD発売も近いから映画を見る必要はないと思ったのか、10時の回と1時の回で濃い連中はみんな見てしまったのか、そもそもこの上映のことを知らなかったとか、どうだろうかにょ。

 ま、作品の内容はネットで好評を博してるだけあって、なかなか良かったにょ。途中までおちゃらけ映画にしか見えないところが少しどうかと思うけど……。でも、やっぱり原田知世・主演、大林宣彦・監督のあれに比べればインパクトは足りないにょ。

 

2月9日(金) 晴れ
 今日は有給を取って免許の更新に古川橋まで行って来たにょ。駅からバスに乗ったらPiTaPaは使えないにょ。スルッとKANSAIには対応してるみたいだけど、PiTaPa使い始めてから磁気カードなんか買ってないからPiTaPa非対応のところは不便でしょうがないにょ。
 昨日、遅くまで残業してて昨日のうちに大阪まで帰れなかったから、朝から帰って門真に着いたのは当日交付ギリギリ最後の時間にょ。そんなに時間が掛かるものでも無いんだから当日交付の時間をもっと遅くまでやってても構わないだろうに、お役所仕事は何を考えてるのかよくわからないにょ。
 あすかは全宇宙で12枚しかないゴールド免許の所有者なので、講習は超エリートコースの30分で済んだにょ。講習って言っても最近変わった交通法規の説明とかがあっただけだけど、他の愚民コースの長い講習では何をやってるのかにょ?
 帰りは駅まで歩きながら、周辺の様子を眺めてたにょ。前の仕事をやってた頃、この辺に職場があったので懐かしかったけど、ずいぶん店の入れ替わりも激しいにょ。やたらあった中古ゲーム屋が軒並み無くなってるのは笑ったにょ。各地で店舗閉鎖が相次ぐダイエーだけど、とりあえず古川橋のダイエーは残ってたみたいにょ。
 いったん日本橋でCDの調達してから、ザ・シンフォニーホールに関西フィルの『リトミカ・オスティナータ』を聞きに行くにょ。

 

2月8日(木) 晴れ
 ファシスト団体から恐喝文書を受け取ったにょ。文句を付けて送り返してやるにょ。

 

2月7日(水) 晴れ
 『ヒトはなぜペットを食べないか』(山内昶著、文春新書)とかいう本を読んだにょ。単純にペットという概念に対する比較文化論の話か、あるいは食糧としての効率性の問題かにょ?……と思ったら、可食領域に対する境界域タブーの話かにょ。

 この本を読むまでペットを食うのはタブーだというのを知らなかったんだけど、そうなのかにょ? 別に動物の範囲としては(宗教的な制約のない限りは)食っても構わないけど、ペットを愛するという精神がそれを自重しているとか、ペットの(大概の場合は)小動物の肉をわざわざ精肉して食うくらいなら市販の牛や豚の肉を食う方が手軽で効率的だとか、そういうレベルで考えてたんだけどにょ。
 ペットったって犬や猫も昔は食べられてたって話。いや、中国や韓国では今でも犬を食ってるだろうし、日本だって戦後の食糧難の時には犬を食ったって話は聞くにょ。ま、猫の話はあまり聞かないけど、これも大昔は食ってたって話だし、昔は猫と狸は区別されてて無かったってことで、狸を食ったという話に猫が含まれてる可能性もあるって話。
 犬の話はソウル五輪や日韓W杯の時に問題になったみたいだけど、日本人にはピンと来ないけど、確かに西欧ではペットを食うことのタブーってものがあるのかにょ?

 食のタブーと比較するために性のタブーを持ち出してきて、獣姦の話になるんだけど、なんか昔は獣姦も一般的だったって話で、なんか鬱にょ。ところが獣姦の話が途中から唐突に近親相姦の話になって、後半はもっぱらこっちの方がペットを食うこととの対比で語られるようになってるのが何か強引だにょ。
 インセストタブーの由来については遺伝子的な問題が挙げられるけど、近親相姦とそうでない場合での異常児出産の確率なんか原始人が判断できるほど顕著な確率なんかじゃないってことで、否定的だにょ。どうでもいいけど、端っから本能が近親相姦を忌避させてるとかいう可能性がまったく考慮されてないのはどうかと思うにょ。
 要するにインセストタブーも医学的な話じゃなくて文化的なタブーに過ぎないってことなんだけど、近親者というのは自己と他人とを区別する場合の境界に存在するものであり、ペットも人間と食料の対象である動物との区別の境界に存在するものであるってことが挙げられ、タブーとは境界上のものに対して働いてるということが挙げられてるんだけど……それじゃペット以外の動物はみんな食う対象になるのかというと、どうも日本人的には理解しがたいにょ。
 この境界理論というのは要するにユダヤ教とかキリスト教の聖書の中で、蹄を持ち反芻するものは食ってもよく、それ以外の動物は食う対象ではないとされてたときに、蹄はあるけど反芻しないものとかその逆が境界上の動物としてタブー視されたってことから来てるみたいにょ。でも、こういうのは後付けの知恵みたいで、そりゃ聖書に由来するタブーならそれで良いけど、それ以外の自然発生的なタブーそのものの由来を求めるのは無理があると思うにょ。

 で、結局のところ行き着くのは未開人の考え方に由来を求めるということにょ。現代の文明社会では国家とか社会契約というものが人と人との結び付きを保障してるから、とりたて親族関係なんかに頼らなくても不便は無いのだけど、未開の社会では頼れるのは親族だけって話。近親の異性を外部のものと婚姻させればそこに血縁関係が発生して親族の範囲が広がるのだけど、自分が近親者と婚姻してしまうと親族社会が発展しない。そこで近親相姦は不毛とされ、それを阻止するためにタブーが発生したって話ってことに行き着くみたいにょ。
 ま、結婚は家族の範囲を広げるものだという考え方は今の日本でもある話だから、これはこれで納得できる話だけど、わざわざ勿体つけて解説してもらうような話じゃないような気がするにょ。で、この考えからしたら義理の妹は例え血がつながっていなくてもすでに家族であるからインセストタブーの対象になるって話なんだけど、日本の民法とは考え方が違うって話になるにょ。まあ、何親等以内は云々とかいうのは後から科学的な説明付けしたものだから、そんなに意味は無いんだろうけど、日本では昔は義理の妹どころか腹違いの妹でも構わなかったって話だから、その辺はローカルルールってやつかにょ。

 ローカルルールといえば中韓なんか親族の範囲が広くて、同じ姓の相手とは結婚できないって話で、しかも日本に比べて姓の種類が少ないからたまたま好きになった異性が同じ姓である確率がずっと高いって状況なんだけど、けっこう不便じゃないかにょ。特に韓国なんかずっと姓が少ないから金とか李とかメジャー級の姓になると全人口の何割がそれってことになるにょ。(さすがにそれでは具合が悪いから、タブーの対象は本貫が同じ同姓ってことになってるみたい。本貫というのは一族の祖先の出身地にょ)
 中韓がここまでタブーにきついのは、裏返せば親族社会がすべての世界だって話にょ。日本や欧米はかなり早い時代から血縁よりも契約を大事にする社会になって、そこから近代的な社会が出来上がっていったから、タブーの対象となる血縁の範囲も狭いんだけど、中韓はそうじゃないにょ。いくら表だけ近代文明を装っていても、中身の社会構造はまだまだってことにょ。

 ……で、ペットの話はどうだったんだっけ? どうもこの著者、タイトルでペットと題打ってながら、中身はペットなのか家畜なのかいろいろごちゃ混ぜにして誤魔化してる感じにょ。
 未開人の発想という点からは、自分の家畜や獲物は他者に分け振る舞い、自分は他者の家畜や獲物を振舞われることで協力し合う社会体制を築いていくってことにょ。そこで自分の家畜を自分で食ったりしたらそんな社会の発展を損ねるから家畜を食ってはいけないというタブーになったって話で、社会の発展で自分の家畜を食っても構わなくなったときにこれがペットに移って行ったって話だけど、理屈が苦しいにょ。
 最後まで読んでも、ペットを食ってはいけないというタブー(そもそもそのタブーの存在自体が懐疑的なんだけど)の説明を納得できるようになされているようには思えないにょ。ま、思考の過程をたどるだけでも読んで損は無いかも知れないけど……

 

2月6日(火) 晴れ
 新マシンの環境設定をぼちぼちとやってるんだけど……意外とHDDの空きが無くて苦労するにょ。Dドライブが10GBだけって……いったいどんな了見でそんな割り当てにしてるのかにょ? ま、そこらのアプリをインストールしようとしたら何が何でもデフォルトでCドライブに突っ込もうとしやがるから、初心者にはDドライブなんてあるよりCドライブの容量が大きい方が親切なのかも知れないけど……
 基本的にモバイル用途で別に動画とか見たりするわけじゃないから、そんなにバカほどデータ用の容量がいるってわけでもないけど、アニソンのシングルをリッピングしてアニソン集のCD作る用途があるから、リッピングしたWAVファイルの置き場所もいるにょ。
 で、とりあえずLANとかAIR EDGEとかプリンタの環境設定は終わったから、ハード関係は外付けのDVDドライブぐらいかにょ……と思ったら、DVDドライブのドライバーCD-ROMが行方不明にょ。寮の方の荷物を全部漁っても見当たらず、大阪の方もありそうな場所を探したけど見当たらず……寮を引っ越したときにどこかに失くしてしまったのかにょ? 一番最近はNANOHAにインストールした時に使ったから、前の寮だったはずだけど……
 ま、ドライバそのものはメーカーのサイトから落としてくれば済むんだけど、CD-ROMに入ってたライティング&リッピングソフトが使いやすくて重宝してたんだけど。内蔵のドライブ用にライティングソフトも入ってるし、リッピングはフリーで強力なソフトもあるんだけど、やっぱし使い慣れたのが一番って気がするにょ。
 どこ行ったのかにょ?

 

2月5日(月) 晴れ
 大事なUSBメモリがどこかに行って、見当たらないにょ。
 欝にょ……

 

2月4日(日) 晴れ
 iD付きのクレジットカードが届いたにょ。これでDoCoMoの携帯が無くても、iDのマークがあるところはクレジットカードで使えるみたいにょ。
 封筒の中には一緒に返送用の封筒があったにょ。古いカードにハサミを入れて送り返せとか言う話にょ。いつもはそんな封筒入ってないのに……と、よく考えたら、更新の時は古いカードは期限切れで無効になるから回収の必要が無いけど、今回の場合は期限が残ってるからみたいにょ。
 地下鉄の駅にiD付きのPiTaPaカードの申込用紙が置いてあったにょ。なんかどこにでもiDを付けてるにょ。

 ソフマップで新マシン用のバッグを買ったら、ソフマップカードの更新を迫ってくるにょ。そんなに更新して欲しいんならクレジット機能無しのカードも用意しろにょ。いや、カードの更新というよりクレジットカードの入会を迫ってるのが本当なんだろうけどにょ。そんなに何でもかんでもクレジット機能付きのカードにしたら、クレジットカードだらけになってしまった挙句、どのカードでどれだけ使ったか把握できなくなるにょ。ま、使わなければいいだけだろうけどにょ。
 しかし、こんなクレジットの乱発してたら昨今の経済状況じゃクレジット破産も相当な数になってると思うけど、クレジット会社はそれで言いのかにょ? いや、裏でサラ金と組んで暴利をむさぼってるとかで破産前に回収した利息と、破産時の保険金の支払いで採算が取れてるとかいうカラクリだったら怖いにょ。

 

2月3日(土) 晴れ
 乳首マンガの2巻を買いに日本橋に行くにょ。
 《とらのあな》に行ったら、『田中理恵の百人一首』とかいうCDが売ってたけど、これって田中理恵が百人一首を朗読してるCDかにょ? ランダム再生したらカルタ取りが出来るとかかにょ?……と思ったけど、よく考えりゃCDのトラック数は規格上99までしか使えないにょ。百人一首に使おうと思ったら1つ足りないにょ。
 1/350のヤマトを飾ってるキッズランドを覗いたら、なんか昔のプラモがいっぱいあるにょ。ま、ヤマトは1/350スケールモデルのからみでわかるとしても、999のプラモが何種類かあったのにはびっくりにょ。いまどきそんなの売れてるのかにょ? しかし、どれもTV版のC62-50のパッケージなのがどうだかにょ。ま、999も劇場版のC62-48をヤマトみたいに4万とは言わないけど、それなりに精巧なモデルで再現すれば売れると思うんだけど……

 

2月2日(金) 晴れ
 ジャストシステムがやってる『第二回 全国一斉!日本語テスト』とかいうのをやってみたにょ。ま、MS Offceの新バージョンが出る前にATOKとか一太郎の宣伝がてらって企画だろうかにょ?
 なんか90点以上取っとかないと大学入試は一次試験で落とされそうなレベルだと思ったけど、いきなり適当にやったらケアレスミス続出で84点しか取れなかったにょ。あすかの国語力も落ちたみたいで情けないにょ。しかし、平均が60点台って極端にアホなやつが足引っ張ってるのかにょ。

 

2月1日(木) 晴れ
 『戦艦大和復元プロジェクト』(戸高一成著、角川oneテーマ21)とかいう本を読んだにょ。
 九州沖の海底に眠る戦艦大和を引き上げて往時の姿に復元しようという壮大な計画……ではなく、呉の大和ミュージアムに展示されてる1/10スケールの戦艦大和の建造ドキュメンタリーだにょ。
 1/10スケールと言っても、原寸が全長263メートルの巨大戦艦だから、それだけで小型船舶のサイズを優に超えるにょ。建造もちゃんと造船所に発注して作られたって話にょ。ま、1/10で上部構造物を作ったらそれだけで相当な重量になるから、ちゃんと強度計算した船体構造で作られなくちゃダメってことで、タダの模型屋には作れない代物にょ。
 あまりにも巨大だからミュージアムの建物が完成してからでは搬入できないからって、船体構造が出来た時点で進水式をして(と言っても、実際に水に浮かべたわけではないと思うにょ)、壁が組み上げられる前に搬入し、後の艤装は現場で行われたということだにょ。
 船体関係では業者がさんざん同じサイズの既存の製品を流用して構わないかと言ってきたのを、あくまで設計図通りに海軍規格で作らないとダメだと突っぱねたとか、けっこう無駄に金が掛かってる気がするにょ。甲板だってわざわざ1/10スケールに合う木目の木材で本物通りに板を張ったとかいうご苦労な話にょ。
 ま、現時点で可能な限り本物に忠実に再現したって話だけど、さすがに船体の中身までは復元してないと思うにょ。1/10じゃ人が中に入って工事するわけにもいかないだろうしにょ。
 後半に昭和史の著作で定評のある半藤一利と著者との対談が掲載されてるけど、これが割りとマニアックで読み応えがあるにょ。

戻る