平成19年4月

           
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

4月30日(月) 晴れ
 一日、アニメの保存編集で浪費にょ。
 今週の録画予約。『ウルトラマンA』が終わって、次から『ウルトラマンタロウ』。以前は次のシリーズ始まるまでに2週間ぐらいは間を空けてたのに、今回は宣伝番組すら挟まずにぶっ通しかにょ。ファミリー劇場もせっかちだにょ。
 今週からいきなりBS−iで『神曲奏界ポリフォニカ』が始まるんだけど、例によってBSだけトリミング無しの16:9の画面なら録画しとくしかないにょ……と思ったらSTBに繋がってるRD-X5EXは予約がバッティング。仕方がないから『なのはSS』の録画をRD-T1に変えて、RD-T1の『シャイニング・ティアーズ×ウインド』をRD-XS53に変えるにょ。
 『なのはSS』は定刻通りの放送の保障があったらRD-X5EXのままでも良いんだけど、何しろナイターは試合終了まで延長とかいう非常識な局のことだから常に余裕をたっぷり持って予約しとかないといけないからにょ。しかし、これで3機がほぼ同時にW録画ってことになるんだけど、こんな深夜にどんなアニメラッシュかにょ。()

 

4月29日(日) 晴れ
 一日帰るのが遅れただけで、いつもの編集処理は逼迫して全然はかどらないにょ。

 大阪城で大フィルの《星空コンサート》があるにょ。『ボレロ』が500円で聴けるからと思って、ぼちぼちと夕方に出掛けたんだけど、なんかすでに人がいっぱい過ぎにょ。考えりゃ、観客1万人入れるんなら何時間も前から入れとかないと間に合わないにょ。
 辛うじて遠くだけど横からステージが直接視野に入る場所を確保したにょ。ま、双眼鏡を使えばそれなりにオケは見えるにょ。しかし、レジャーシートは持ってきてたけど、地べた座りはきついにょ。なんか後ろの方が下がってる感じだし……しかし、連休中の行楽日和だというのにオーケストラのコンサートに1万人とは、大阪市民も暇な連中が多いにょ。(ま、大阪城に来ることが行楽と言えば行楽だろうけど)
 『星空コンサート』というのに、空は雲ひとつ無い快晴でも見えるのが月と金星だけというのが、さすがに大阪クオリティにょ。

 

4月28日(土) 晴れ
 金曜に帰らずにゆっくりしてたら、結局は一日潰してしまうにょ。
 とりあえずRD-XS30の中身を全部RD-XS40に移し変えて、設置を置き換えるにょ。とりあえずRD-XS30は撤去したけど、今回は荷物が多くて持って帰れないにょ。ま、DVD環境の無い実家にでも置いておくかと思ったけど、また今度かにょ。
 連休中の留守録を設定するにょ。関西でもやってるのはバックアップ程度だけど、関西じゃ週遅れとかがけっこうあるから、気を抜けないにょ。HDDの空き容量が心配なRD-XS43とRD-XS38は数を録れるように録画レートを落としておくしかないにょ。
 ここしばらく買ったアニソンシングルのリッピングをしてなかったのでまとめてやっておくにょ。済んだシングルは大阪にお持ち帰りにょ。

 

4月27日(金) 晴れ
 『でぃ・えっち・えぃ そのに!』(ゆうきりん著、電撃文庫)とかいう本を読んだにょ。
 前巻に比べると天使があまり「契れ、契れ」と言わなくなったから幾分抑え目だけど、浄化の光が発したら悪魔側の7人の衣服が燃えてすっぽんぽんになるあたりとか、相変わらずやらしさテンコ盛りにょ。
 久美たちの登場でそれまでぱしりをやらされてた神代光が理不尽な要求を拒否するようになった代わりに自分がぱしりさせられてるやつが逆恨みして……とかいう展開かと思ったけど、それらしい素振りはあっても中途半端で終わってるし、白鳥愛をキャットファイトの会場に案内する役目かとも思ったら、場所を知らずに道に迷ってるだけ。結局、いじめっ子の2人が憂さ晴らしに愛のパンツを脱がそうとしたのを感知した光が飛び出してきて愛を助けるきっかけにはなってるんだけど……状況設定が回りくどすぎにょ。

 物語全体としては鏡倉子の強欲(グリード)の罪で光にギャンブルに目覚めさせるため競馬に連れて行くとか、田名網久美の憤怒(ラース)の罪で光に怒ることを覚えさせるためにキャットファイトを見せるだとかやってるんだけど、前巻でレストラン丸々巻き込んで淫靡な光景に仕上げてたことを思えば、やること地味過ぎにょ。
 おまけに、作戦に至るまでの状況作りはまずまずだけど、肝心の作戦自体の描写が呆気なくて物足りないし、それを阻止する愛の行動もほとんど状況説明だけで終わってる感じなのが酷いにょ。
 ま、シリーズ物だからどんな出来の巻もあるだろうけど、1巻に比べたら露骨にスケールダウンしてることは覚悟して読んだ方が良いにょ。

 

4月26日(木) 晴れ
 月曜に歯医者で痛くない虫歯をいじったら、後で強烈な痛みに襲われるようになってしまったという罠にょ。
 で、何とかしに歯医者に行って、詰めてたものを変えてもらったら、今度はさらに強烈な痛みが……とりあえず痛み止めの薬を飲んだけど、治まるのだろうかにょ?
 何も思考能力が働かないにょ。

 

4月25日(水) 晴れ
 なんか久しぶりに生々しい夢を見たにょ。予備校だか何だかの国語の授業で講師の先生が急用が出来たからって、成績トップのあすかが代理で授業をやらされることになったんだけど、周囲の私語がうるさくてろくに授業にならないって話。どうしようかと悩んでる最中に目覚ましが鳴って起きてしまったからそこまでの話なんだけど、これは何だろうかにょ?
 大学の教養で授業サボってたら付いていけなくなったって夢なら年に何回か見ることはあるんだけど、今回のようなのは初めてだにょ。
 そういえば昔は宇宙の終わりが来て、避難宇宙船の中で逃げ回ってるという夢をよく見てたけど、最近はそんな夢は全然見なくなったにょ。1999年が過ぎたからかにょ?

 

4月24日(火) 晴れ
 去年の『涼宮ハルヒ』ブームをメディアが取り上げたときに非常に気になったのが「地方のUHF局を中心とした放映」という表現だにょ。
 ま、要するに東京キー局での放送がなかったから、十把一絡げに地方局の放送だと表現されてるわけで、まことに現在のメディアが如何に歪んだ中央集権思想に支配されてるかということがわかろうものだにょ。
 実際には関東、近畿の独立U局とテレビ愛知を中心にその他地方局が若干という構成だから、東名阪の都市圏中心で本当の地方ではほとんど放映されてない状態だにょ。(残りも札幌・仙台・福岡・広島という政令指定都市クラスの大都市のある地方だけ)

 

4月23日(月) 晴れ
 『たたかう!ニュースキャスターV 嵐を呼ぶ整形魔人』(夏見正隆著、ソノラマノベルス)とかいう本を読んだにょ。
 相変わらず悲惨な桜庭よしみだにょ。『月面兎兵器ミーナ』の佃美奈がいかに安易かってのがよくわかるにょ。今回はよしみの出番とか活躍シーンは少し控えめで、どちらかというとNHKの栗原秋美を中心に社会の理不尽さを描いてる感じにょ。
 で、タイトルに「嵐を呼ぶ整形魔人」って書いてあるけど、整形魔人は中盤になってようやく出てくるくらいで、しかも一度も桜庭よしみと対決しないという、どうでもいい存在で、社会を騒がしてるクセして、そのまま放置で物語が終わってるという酷い話にょ。ま、整形させられた方に問題があるといえばそうだけど……
 実際の敵は悪徳詐欺を利用して政界の権力を握ろうとしてる大帷子巧三郎とかいう与党の政治家。その金を使ってK国との国交正常化を強引に進めて利権に結び付けようとしてるという展開。
 ところで、悪徳業者が全国の老人から騙し取ったこの金。やっぱり最後は財務省が総取りしたままでお終いなのかにょ。

 ところで、夏見正隆って新作はこれが最後で、後は『レヴァイアサン戦記』がノベルス版で出し直しになってただけだと思うけど、もう売れないのかにょ?

 

4月22日(日) 晴れ
 ディスクピアのゴスロリ少女探偵団のイベントに行くにょ……と思ったら、飛脚が来たにょ。復刊ドットコムの小山田いく選集の新刊『ぶるうピーター』の第1巻かにょ。また裏話の書下ろしが付いてるにょ。

 気を取り直して出掛けるにょ。白ロリ、急病で欠場にょ。小学生じゃあるまいし、大人になって麻疹って恥ずかしくないかにょ? 赤ロリ、ボケボケ。さすがにここまでボケてたら芸風というより日常生活にも支障を来たしてるような気がするけど……おかげで黒ロリがまだ多少まともに見えたかにょ。

 あぶれたままになってるRD-XS40を三重に持って行くにょ。RD-XS30の置き換えというか、連休の留守録用の容量確保のためだにょ。
 20:30の特急に乗るにょ……と急いで用意をして出掛けたけど、すでに満席にょ。仕方がないから最終の21:30を押さえたけど、1時間時間が余るにょ……と言っても、この時間じゃ開いてる店って食物屋ぐらいかにょ。仕方がないから980円のステーキを食うにょ。

 三重に着いてからRD-XS40のセッティング。リモコンコードが全部塞がってるけど、ネットワークの設定さえやっておけば後はネットdeリモコンで大丈夫かにょ。
 アナログCATVで映るチャンネルあるかにょ?と思ったら、NHK BS2が映ってたにょ。これって恒久的に映ってるのかにょ?

 

4月21日(土) 晴れ
 一日、録画アニメの編集に没頭。辛うじて洗濯だけは思い出したけど、その他のことはみんな忘れてしまってた。
 気が付けば RD-T1 がフリーズしてて『メジャー』と『地球へ…』が録画出来てなかったにょ。 (;_;)
 こいつ、たまにフリーズしてるからにょ。たいていは金曜に帰って来たらフリーズしてて電源が入らないってぐらいで、留守録そのものは無事に録れてるんだけど……

 

4月20日(金) 晴れ
 とりあえず開店したアニメイト四日市に行ってみたにょ。
 やはりというか、店内は移転前の京橋店並みの狭さで、この中にコミックスまで詰め込んであるから、店内はぎゅうぎゅう詰めにょ。京橋店は移転前にはコミック関係は扱ってなかったからそれなりに機能してたけど……
 この近辺、アニメのCDはろくに置いてあるところが無いから需要はあるけど、コミック関係は郊外型の大型書店がいくつかあって一部のマイナーな出版社以外の分は割りとあるからにょ。今さらこんな店頭在庫が限られる狭い店でアニメイトが扱っても需要がそんなにあるとは思えないにょ。他の商品にスペースを割いたほうが賢明だと思うにょ。
 とりあえず祝儀に林原の新譜と『なのはSS』のOPシングルを買ってきたけど、こんな早々と7時に閉まるような店、あんまり来る時間は無いと思うにょ。

 

4月19日(木) 晴れ
 アメリカでの銃乱射事件にょ。自殺した犯人が韓国人留学生らしいから今頃はネットで韓国人が叩かれてることだと思うけど、根本的には留学生でも簡単に銃を手に出来る銃社会そのものが事件の原因なのは明らかだにょ。

 人間はそもそも身勝手な生き物だにょ。そんな人間が暴力を自由に振るえるような社会では人間はお互いに疑心暗鬼になって安心して生活できないにょ。だから、近代国家はその発展の過程でそのような暴力の権利を個人から国家に預けさせることで国民個々の安全を保障して来たにょ。
 サヨクの暗黒史観では秀吉の刀狩は武器を取り上げて民衆の抵抗を押さえつけるためだという歪んだ解釈をして、それに則った日教組の教師が生徒に刷り込んだりしてるけど、日本の社会が近代国家に向かう過程では必要不可欠なことだにょ。そして日本における個人武装は明治の廃刀令で士族からも武器が取り上げられて(というのは正確じゃなくて、所持は認められていたけど公の場所での帯刀を禁じられたので、今でも旧家に古い日本刀や火縄銃が残ってるのはよくあること。ま、いまさらそんなものあったって武器に使おうとは滅多に思わないだろうけど)完成したにょ。

 歴史の古いヨーロッパ諸国も同じで、近代化の過程で個人の武器所有は禁止され、結果として(建前上は)誰もが安心して暮らせる社会になっていったにょ。
 身勝手な個々人に武器の携帯を認めたりしたらどうなるかというのは、今のアフガニスタンやイラクを見たら一目瞭然だにょ。サヨクはイラクの内戦をアメリカの侵略が原因だと言って反米宣伝に使ってるけど、そんなのはただの名目で、イラクもアフガニスタンも社会が近代化されていないから個々人が勝手な暴力行使を自由な権利だと誤解して、自己権益のために排他的に暴力行為を行っているのが原因だにょ。フセイン政権でそんな素振りがなかったのは民族的な多数派側にいた政権がより強大な恐怖政治で少数派の暴力を封じてだだけだにょ。日本や欧米に比べて近代意識の薄い中東諸国ではどこも多かれ少なかれ同じようなもので、本当に民主化して近代化してる国なんか無いだろうにょ。

 そんなわけだから、アメリカで銃の所持が認められてるというのは、アメリカが日本やヨーロッパに比べて社会的に遅れてること以外の何ものでもないにょ。ま、本来はその是非は別として国家の治安維持が及ばない辺境のフロンティア開拓で、個人の安全保障として銃の所持が必要とされたんだろうけど、そんなフロンティアがもはやどこにも存在しないのに銃所持の特例だけ生き残ってるのはマヌケな話にょ。

 

4月18日(水) 晴れ
 漫画家の柴山薫が亡くなったらしいにょ。代表作といえば先頃休刊が決まった月刊ジャンプで昔、連載されていた『爆骨少女ギリギリぷりん』かにょ。探せばコミックスが家に埋もれてるはずにょ。
 あすかはとくに漫画家としてファンというわけではなかったけど、この人もニフティの『宇宙戦艦ヤマト』会議室の参加者だったから、ヤマパのオフの時に会ったことがあったにょ。オフの時はスケッチブックに色々と絵を描いたりしてたみたいだけど、どちらかというと寡黙でこつこつと絵を仕上げていくタイプの人みたいだったにょ。
 冥福を祈るにょ。

 

4月17日(火) 晴れ
 ITmediaの記事でファミコン互換の中国製携帯ゲーム機が出てたにょ。液晶画面の付いた携帯ゲーム機にファミコンのカートリッジを差すスロットが付いていて、携帯ゲーム機のように昔のファミコンのソフトが使えるみたいにょ。
 携帯ゲーム機といえば任天堂DSやらPSPの時代に今さらファミコンもクソも無いだろうと思うけど、中国本土じゃ外国製ゲーム機の輸入が禁止されててるから、国内で任天堂の合弁企業が作ってるN64相当のゲームが最新みたいだから、古いファミコンなんかでもまだ需要があるのかにょ?
 ところで、どうせ中国製だから無認可の海賊版みたいなものかにょ?と思ったけど、記事によるとファミコン互換機自身は法的には問題ないとか書いてあるにょ。調べてみたら任天堂のファミコンの特許はとっくに期限切れで無効になってるから、「ファミコン」という名称を使えば登録商標に引っ掛かるだろうけど、別の名前で出してる限りはファミコン互換機はOKみたいにょ。
 ま、現在は任天堂自体はファミコンの生産を終了したから、新しいハードを手に入れようとしたら互換機に手を出すしか無いだろうけど……しかし、ハードがあってもソフトはもう中古屋でもほとんど扱ってないように思うけど、どうなんだろうかにょ。
 それにしても、新しい規格がどんどん出て来ては消え去っていく中、特許期限が切れてもなお需要のあるゲーム機というのも凄いと思うにょ。あすかにすれば任天堂といえばトランプや花札の会社というイメージの方が強いんだけど、世間的にはすっかりゲーム機の会社になってるんだろうかにょ。

 

4月16日(月) 晴れ
 『パラケルススの娘6 薔薇と小鳥たちの輪舞曲』(五代ゆう著、MF文庫J)とかいう本を読んだにょ。

 今回はマザーグースとシャーロック・ホームズがネタで、よくあるビクトリア朝もの的な雰囲気かにょ。ロンドンの下町で発見されたバラバラ死体と、水晶宮で展示されてた黄金のスカラベを強奪してジンジャーを人質に取った犯人の顛末をめぐる事件に、いつもの面々がそれぞれ別件で関わっていくというお話にょ。基本的にクリスチーナが主体的に関わる事件でもないから、完全な番外編という感じかにょ。
 作者があとがきで短編集だと言ってる割には各編が独立して起承転結を持ってるわけでもないけど、各編にキャラクターが散りばめられてるお陰で、下手に登場人物が多いお陰で本編では消化不良になってる部分が上手く解消されているにょ。もっともアレックスだけは勝手にバカやってるだけで事件とはほとんど関わってないけどにょ。
 もっとも、シシィがどうやって幽霊から(実体のある)本物の黄金のスカラベを受け取ったのか、そもそもその幽霊が何でシシィの行き先付近でうろうろしてたのかが謎なんだけどにょ。
 それを言うなら遼太郎たちの帰宅以前に事件の全貌を知ってたと思えるクリスティーナにも無理があるというか、バイロン卿が付いてたからそれなりの情報源にはなってたんだろうけど、相変わらず超然とし過ぎてるのが興を削ぐところかにょ。それにしても、クリスティーナも『シャーロック・ホームズ』なんて世俗的なものを読んでたのかにょ。こりゃ、タコ足の火星人とかリデル家のお嬢さんやドジソン教授が出てくるのも近いかも……(って、さすがに火星人は出て来ないとは思うけど)
 今回の巻頭のカラーイラスト、いつもみたくキャラ紹介のすました表情じゃなく、キャラクターが活き活きとした表情でなかなか良いにょ。でも、今回の一番の見所は、ホームズ物の流行に文句を言ってるリース警部だにょ。

 ところでどうでも良い話だけど、和音が海苔を巻いたお握りとか、やたら和風の弁当作ってるんだけど、こいつらロンドンに来てもう時間が経つだろうに、どうやって日本固有の食材を確保してるのかにょ?
 そりゃ、現在では欧米での和食ブームで現地で食材を探すのもそんなに難しくも無いだろうし、そうでなくても日本から取り寄せるのも簡単だろうけど、話は1900年代の初めだからにょ。取り寄せるにしたって、国際電報なんて当時あったかどうかも知らないけど、あっても通信料が高いだろうし、そうじゃなきゃ注文するだけでも船便で数ヶ月掛かるのを覚悟しないといけないからにょ。
 ま、米ぐらいは探せばインディカ米ぐらいあるかも知れないけど、海苔も醤油も当時のロンドンで買えるとは到底思えないにょ。

 

4月15日(日) 晴れ
 選挙も終わって静かなのでうとうとしながら、いつものようにアニメの編集作業をしてると、グラグラしたにょ。また能登半島でも揺れてるのかにょ? この前よりは揺れが大きいから、能登半島が沈没でもしたかにょ? ま、積み上げた本やCDやらに影響が無かったからそれっきりで忘れたにょ。
 夕方、三重に出掛ける準備をしようとしたら、実家から電話にょ。三重で地震があったから大丈夫かってことだけど……そんなとこで地震があったのかにょ。しかし、PHSに掛けて来るならともかく、大阪の家の電話に掛けて来て大丈夫も何も無いと思うにょ。
 作業が終わらないから今日も最終のアーバンライナーかにょ。この前みたいに早めに満席になってたら困るにょ……と思って予約を入れようとしたら、列車の検索画面に最終のアーバンライナーが出て来ないにょ。
 3月の時刻改正の後もちゃんとあったはずだから、時刻改正で列車が無くなったってことはないと思うんだけど、検索画面の最後はその1時間前の列車だけにょ。その列車に乗るにはもうすぐに出発しないといけないにょ……と作業を打ち切って、列車を予約し、慌てて荷物をまとめて出掛けたにょ。
 難波に付いたら特急券売場の列車表示が全て消えてて、窓口に長蛇の列が並んでたにょ。地震の影響かにょ? ま、こっちはネットでちゃんと予約が取れてたから、気にせずにそのままホームに入ったら、特急の列車はちゃんと来てたにょ。
 それにしても、特急券はチケットレスだし、切符は「ピッ」でOKで割引付きだし、便利な時代になったものだにょ。

 

4月14日(土) 晴れ
 ネットで見た『ケータイ少女』(第1話だけ見逃したにょ)の主題歌が気に入ったので日本橋に買いに行くにょ。
 アニメイトで『瀬戸の花嫁』のシングルを予約しようと思ったら、イベント参加券はもう無いとか言ったからやめにしたにょ。そういえばアニメイト四日市は来週の金曜からかにょ? ビルにはまだテナント募集中って貼ってあるけど。ま、田舎のアニメイトだから開店記念イベントなんか無いだろうけど。

 現在使用中のイーサネットのハブが、設置用のマグネットが外れやすくなってるからもっと良いのが無いかにょ?とソフマップに行ったら、中古のPC2700の512MBのメモリが安かったから思わず2枚衝動買いしてしまったにょ。これで ICHIGO は1GBになったにょ。
 そういえばしばらく起動してない SAKURA は 256MBしかなくて、うちのXPマシンでは一番メモリが少ないままだけど……これのメモリ規格って何だったかにょ? PC2700よりは新しい規格だったと思うから ICHIGO のお古を回すわけにもいかないけど、調べてみたいとわからないにょ。調べると言ってもメーカー品じゃなくショップブランドの安物マシンだから、中身を空けてメモリの実物見るしかないかにょ。

 

4月13日(金) 晴れ
 最近話題になってる民法の300日規定の話にょ。どうみても時代遅れの変な法律だから最初はすんなり改正法案が提出されるのかと思ったら、アホな法務大臣の横槍で提出断念ってかにょ。
 そりゃ、貞操観念を疎かにするなとかいうのは当然だと思うけど、だからと言ってこの300日規定だけ死守したところで国民の貞操観念に影響があるとも思えないにょ。貞操観念云々を言うなら、婚外性交の罰則付き禁止だとか、婚外子出産の罰則付き禁止とか、死別以外の離婚の原則禁止とかをセットにして法制化するぐらいのことはしろにょ。そんな基本的なことをせずに300日規定だけ固執してたら、一番割を食うのは生まれてくる子供だにょ。
 代理出産とかの問題もそうなんだけど、少子化問題云々とか騒いでる割には、何かどんどん子供を産みにくくする社会制度を率先して作ってるような気がするにょ。ま、どうせ年寄りの閣僚連中なんか自分たちの年金の財源は確保済みだから、将来の少子化のことなんて本当はどうでも良いと思ってるだけだろうけどにょ。
 安倍内閣も安倍くん自身は悪くは無いと思うけど、麻生を除いて大臣級の閣僚が軒並みアホ揃いなのが致命的だにょ。ま、自民党には前回の衆議院選挙で大勝した貯金があるから、例え参議院選挙で負けても内閣は安泰だという話もあるけど、これだけアホ揃いだと国民からそっぽを向かれて当然だにょ。参議院選挙後とか言わずに、とっとと内閣改造してアホ閣僚は全員クビにしろにょ。(麻生外相にはちゃんと留任してしっかり外交を続けて欲しいにょ)

 

4月12日(木) 晴れ
 GUIのWindowsがパソコンの代表的なOSになって久しいにょ。しかし、まだまだ日本語環境が厳しいと思われるところが多々あるにょ。
 ま、海外製で日本語非対応のソフトを日本語環境で使うと文字化けするとかは、昔からよくあることだからどうでもいいにょ。気になるのはWEBブラウザ等でのテキスト文字の選択だにょ。
 ネットを見ながら気になる言葉があったら辞書アプリで調べるとか、ネットで検索するというのは今では当たり前の行為だと思うけど、そんなときはいちいち入力欄にキーボードから打ち込むんじゃなくて、マウスドラッグでキーワードを選択してコピペというのが多いと思うにょ。しかし、この選択機能が曲者で、思うように選択できない場合が多々あるにょ。
 これが秀丸みたいなエディタなら思い通りの選択が当たり前のように出来て別に不都合を感じたりしないのだけど、ブラウザに表示されたウェブからテキストを選択しようとしたとたんに不可解な現象に頭を悩ませることになるにょ。
 この不可解な現象というのは、選択範囲が複数の文字種(漢字、ひらがな、カタカナ、記号等の種類)に跨ろうとしたとたん、選択範囲の境界を文字種の境界に勝手に変えてしまうことだにょ。例えば「知らない人がいないほど有名な」という文から「知らない人が」という部分だけを選択しようとしても、どうしても「いないほど」まで含めた範囲しか選択できなくなるにょ。
 これって、恐らくは選択範囲が複数の単語に跨った場合は単語単位で選択を区切るという英文の単語識別選択機能を無理やり日本語に当てはめようとしたために起こってる不具合だと思うにょ。英文なら単語はスペースで区切られるから簡単に見分けられるけど、日本語の場合はそんな区切りが無いので本気で単語を切り分けようとしたら詳細な辞書でも使ってAI的に学習しながらやっていくほかは無いにょ。そんな面倒なことはしてられないからって、文字種が変わればそこで単語が区切れてると見なし、文字種単位で切り分けるようにしてると思うんだけど……どこが単語の区切りかなんか使用者が自分で判断できるんだけら、そんな中途半端な機能でかえって使いにくくされたら困るにょ。

 

4月11日(水) 晴れ
『Apple TV / iPod / PSP対応! 全自動アニメ録画システム「foltia」』

 世の中には暇な人がいるみたいで、
「しょぼいカレンダー」を使ってアニメを自動録画するシステムなんてのも出てきてるんだけど……これ、信用して良いのかにょ?
 いや、ソフト的な組み立てに問題あるとかいう話じゃないんだけど、問題は「しょぼカル」の運用面での問題にょ。これ、東京や大阪の地上波だとユーザーのチェックも多いからデータの精度が高いんだけど、地方局じゃデータが登録されて無いことがあるし、マイナーな番組だと時間変更があってもデータが反映されて無いことが多々あって、けっこういい加減だにょ。
 で、これが一番問題なんだけど、ここの管理者が年に何回か長期で留守をするときがあって、そういうときに限って「しょぼカル」のサーバーが落ちたまま何日も回復しないってことがよくあるにょ。そうなるとその間の録画は(急な時間変更があった場合は特に)失敗する可能性は非常に大きいにょ。
 ちなみに、あすかは「しょぼカル」はアニメ録画の保存編集時にサブタイトルのチェックによく参照してるにょ。

 

4月10日(火) 晴れ
 俳優の村上冬樹が亡くなったらしいにょ。新聞とかのニュースには出演作に『ゴジラ』があったりするんだけど、一般的には『ゴジラ』で何の役やってたかなんてわからないだろうにょ。
 典型的なバイプレイヤーだから主役級の代表作なんかは無い人だにょ。『ゴジラ』では田辺博士という志村喬の演じた山根博士とともに大戸島災害の調査に赴いた学者役なんだけど、主役級の山根博士とは違って影が薄いにょ。
 ラストのオキシジェン・デストロイヤーのシーンでも出ていて、最後に山根博士が「あのゴジラが最後の一匹とは思えない」とつぶやいてる背後で、頷いてるのが一番印象的かにょ。
 しかし、当時の年配の関係者はすでに故人となってるのがほとんどだから、まだこの人が存命だったとは知らなかったにょ。
 冥福を祈るにょ。

 

4月9日(月) 晴れ
 三重テレビの『魔法少女リリカルなのはStrikerS』の枠でアニメイト四日市のCMが流れ始めてるんだけど、相変わらずアニメ店長のCMとは進化の無いやつにょ。
 それはそうと、アニメイトの入るビルの該当階っていまだにテナント募集の張り紙がしてあるんだけど、大丈夫なのかにょ?

 

4月8日(日) 晴れ
 土日はいつものようにビデオの処理でいっぱいだけど、いつにもまして春の新番組ラッシュが始まって大変だにょ。とりあえず見切りの付かない番組は見る時期が来るまでは残しておこうと思うんだけど、それが作業量の増大を招いてるにょ。
 おまけに最近は地デジ過渡期ということで地アナ、地デジ、BS、CSで同じ作品でもフレームサイズが違うことが多いから、どれで録ればトリミングや額縁抜きで録画できるのかの見極めをしないといけないにょ。これがさらに作業量とHDD容量を逼迫させてるにょ。
 改編前は『ネギま!?』が地アナ=トリミング、地デジ=トリミング+額縁、BS=フルサイズだったからBS録画が基本となったけど……
 今回、テレビ大阪の深夜の目ぼしい作品は地デジがフルサイズになってて、地アナもレターボックスで同じ画面だから、基本的にはどちらで録っても同じかにょ。でもテレビ東京系のネット番組だとそうはいかずに、『ハヤテのごとく!』は地デジ=フルサイズだけど、地アナ=トリミングになってるにょ。
 関西テレビや毎日放送の地デジは相変わらず額縁基本だから、地アナで録画するしかないにょ。KBS京都は総務省の横槍で地デジが入らないから地アナしかないにょ。

 

4月7日(土) 晴れ
 朝から絶え間なく騒音の嵐にょ。迷惑もクソも無いにょ。洗濯しようと思ったら、騒音でサッシが震えてるにょ。共産党と民主党と公明党はこの世から消えろにょ。

 日本橋に『Kanon』のDVDを買いに行くにょ。シリーズでDVDを買うのは『逮捕しちゃうぞ』の第2シリーズ以来かにょ。
 ついでにロドリーゴの『アランフェス協奏曲』を探すにょ。1000円のCDを見付けたけど、録音がアナログ時代にょ。ナクソスを探したら『ロドリーゴ管弦楽作品全集2』の中身がこの1000円CDとまったく同じ選曲だったにょ。ナクソスの方が安いし、新録が基本だからこっちにするにょ。
 アニメイトは閉まってる時間だからパスしてメロンブックスを巡回にょ。電撃文庫の新刊2冊と同人誌2冊、同人CD2枚ゲットにょ。しかし、雨の日に薄い紙袋だけの包装で返すとはサービスが悪いにょ。この点、デフォルトで手提げ袋に入れるかどうか訊いてくるとらのあなは褒めるべきだにょ。

 

4月6日(金) 晴れ
 『アレクシオン・サーガ』(五代ゆう著、HJ文庫)とかいう本を読んだにょ。
 イラストがいのまたむつみかにょ。このねーちゃんも出世したにょ。いや、いのまたのイラストの方が先にあったみたいだけど。いのまたもアニメをやってた頃とは画風がすっかり変わったから、今となっては好みの絵じゃないんだけどにょ。
 これは『Novel JAPAN』に連載中の作品みたいだけど、ここの新人賞ってこういう作品が推奨という見本とかじゃないだろうにょ?

 はっきり言って、作品にしまりが無くてたるんでるというか、張りが無いにょ。本人が近年のジャンルよりこっちの方が趣味だとか言ってるけど、出来が趣味レベルに終わってしまったら話にならないにょ。
 何を勘違いしてるのか、近頃は五代ゆうの初期の作品が本格ファンタジーの王道だとか思われてるみたいなんだけど、あの時代のファンタジーといえばそれこそ『ロードス島戦記』のようなRPG風のヒロイックファンタジーが王道と思われていて、五代ゆうはそんなところから離れていて独自の世界を書いていたから、コアな読者の支持を受けていたものだにょ。
 物語は典型的なヒロイックファンタジーだけど、話が退屈だわ、キャラクターに精彩は無いわでいいところが無いにょ。RPGにしろとは言わないけど、仲間なり敵なりをもうちょっと明確な形にするか、それとも主人公1人でも十分なぐらいドキドキワクワクの盛り上がりの展開とかあれば良いんだけどにょ……

 世間知らずの王子が国を追われて1人で逃げてきたのはいいけど、彼に世間を教えるであろうはずの剣の師匠はあっさりと置き去り。よくわからない魔術師のねーちゃんが付いてきてるけど、本当にオマケぐらいの存在感しかなくて、間違ってもヒロインとは呼べないだろうにょ。
 旅で仲間になるのかと思われた巡礼団の用心棒仲間は全滅。太古の文明を滅ぼしたという魔物を退治して世界の危機を救ってるんだけど……そんなたいそうなことやった割には盛り上がりがまったくなし。いや、旅を続けて戦士として成長してからとか、信頼できる仲間を集めてから……とかなら物語的に意味あるんだろうけど、現時点の主人公が(その出生のカギでもある剣の力に依るものだとしても)そんなあっさりやっつけてしまってはにょ……
 まるで『スレイヤーズ』1巻で、まだ竜破斬を覚えてないリナが、ガウリィと光の剣すら抜きで1人で、いきなし重破斬を出してレゾ・シャブラニグドゥを淡々と倒してるようなものだにょ。

 右も左もわからないような『Novel JAPAN』の熱心な読者なら、これこそファンタジーの見本だとか思ってありがたく読んでるのかも知れないけど、これ、作者が自分で他の出版社の新人賞に出して受賞できると思ってるのかにょ? いや、『Novel JAPAN』の新人賞にこれと同じレベルの作品が着たらどう評価されるのかとかの方が興味あったりするけど、どうかにょ?
 ま、前にHJ文庫から出たデビュー以前の習作よりは技巧的には遥かに上手いのは確かだけど、何をどう描こうかという作者の熱意とかいうのは遥かに以前の作品の方が感じられて読みやすいにょ。
 『パラケルススの娘』の新刊が出たから、そっちの方に期待するにょ。

 

4月5日(木) 晴れ
 江戸の将軍選挙じゃなかった、知事選挙で特定候補の政見放送が話題になってYouTubeで流れてるのが公職選挙法違反だと言って問題になってるんだけど……これってそんなに問題にすることなのかにょ?
 現実問題、この映像を見てる目的はほぼ100%ネタを楽しむわけであって、誰も投票の参考にしようなんて見てないにょ。別に放送のように電源を付けっぱなしにしてたら流れてくるわけでもなく、本人が見るという行為を具体的に取る必要があるから、巷の選挙カーや電話宣伝みたいな強制性も無いにょ。
 だいたい、見てるやつの多くって他府県とか未成年とかで投票権の無いやつらだろうし、どれだけ投票に影響あるかなんて予想しても意味無い数字だと思うにょ。

 それよりも、既存のマスコミ報道ではマスコミが泡沫候補と判断した候補はほとんど取り上げられないから適正な候補に有権者の関心が向かうのに、ネットで話題になったら泡沫候補でも注目されてしまうとかいうのが問題だとか語られてることの方が気になるにょ。
 公職選挙法のどこを見ても報道は泡沫候補を無視しろとか、適正候補か泡沫候補かをマスコミが判断しろとかいうことは書いてないはずにょ。真に報道が中立ならいかなる候補であろうとも質的かつ量的に平等に扱う必要があるはずにょ。
 有権者が無能だからマスコミ様が判断を示してやるなんてのは尊大で横柄でしかなく、情報操作を行ってるのと同じことだにょ。真に取り締られなければならないのはマスコミの報道の方であるはずだにょ。

 だいたい、「あの候補の政見放送が面白かった」なんて話は以前から掲示板とかでも話題にされてたことだし、それがたまたま動画共有という手段が出来たから、以前は困難だったソース映像やその改編版が投稿されるようになっただけにょ。
 既存の政見放送みたいにどの候補の放送をいつやってるのかわからないようなものより、選挙期間中はネットにアクセスすればいつでも見れるとか言う方が絶対的に正しいのはいうまでもないにょ。
 いつまでもネット禁止だなんてわけのわからない古臭い公職選挙法なんて捨て去って、ちゃんと時代にあった選挙制度を作れにょ。とりあえず、社会迷惑な選挙カーによるスピーカー宣伝(駅前広場や繁華街等の特定の場所での街頭演説は可)とか戸別電話宣伝は全面禁止にして、その代わりにネットでの選挙活動を全面解禁しろにょ(ただしメールは禁止)。選挙期間中は特定候補に偏ったマスコミの報道も禁止するにょ。
 それから選挙管理委員会が政見放送用のサイトを作って、選挙期間中は有権者が好きな候補の政権放送を何度でも見れるようにしろにょ。政見放送は各候補のサイトでも閲覧可能にするにょ。
 ま、関係ないサイトにフラッシュを使ったバナー広告とかで無理やり宣伝や演説を流すのは厳重な罰則付きで禁止しないとダメだろうけどにょ。候補者自身のサイトもトップページで無理やりビデオとか音声を流すのは禁止が適当だにょ。あくまで閲覧者の自由意志で選択できるようにするにょ。

 あと、公職選挙法の改正で必要なのは、違反者は選挙期間中でも直ちに逮捕・告発してそのことをちゃんと公表するようにすることだにょ。選挙が終わってから違反者逮捕なんてのは有権者を馬鹿にしてるにょ。
 選挙後に発覚したものでも重大な違反の場合は積極的に当選の無効とか、選挙そのものを無効にするのも大事だにょ。候補者はいかに違反しないかも選挙活動の1つだと思えにょ。

 

4月4日(水) 晴れ
 眠いにょ。
 意識が遠のくにょ。
 もうダメにょ……

 

4月3日(火) 晴れ
 東宝が黒澤映画の海賊ビデオを販売したとして業者を訴えたってニュースを見たんだけど、問題の映画ってどれも1952年以前の作品で、映画の著作権保護期間が50年の旧制度の段階ですでに著作権切れになってる映画だにょ。
 普通に考えたらパブリックドメインの映画だからどこの業者がビデオを販売しても良いはずなんだけど、そうじゃなくてわざわざ海賊版と言って訴えてるからは、それだけじゃないのじゃないかにょ?
 映画のフィルムからビデオ化したのなら問題ないけど、市販のビデオソフトをまるまるコピーしたものだったりしたら、編集著作権等の周辺著作権を侵害してる可能性があるにょ。
 前からニュースになってる『ローマの休日』とか『シェーン』とかは、その辺はちゃんとオリジナルの素材で作ってるだけだから、問題になってるのは保護期間の延長が及ぶのか及ばないのかが争われてるだけだにょ。おかげで、これらの作品は安い代わりに日本語の吹き替えが無いにょ。

 

4月2日(月) 晴れ
 昨日はエイプリルフールだったにょ。さすがにサイト全体をエイプリルフール仕様に変えるだけの労力はないから、最近はコンテンツのどこかで4月1日企画をこっそりやってるにょ。
 去年は『電脳アニメパス』で「西暦2021年のアニメ事情」とかいうのを書いてたんだけど今年は創作ブログで連載中の作品に紛れ込ませてしまったにょ。一応、前回の続きにはなってるんだけど思いっきしメチャクチャな展開だからエイプリルフールのネタだってわかるだろうけど、どうかにょ。
 ま、来週には本来の今回分を掲載する予定にょ。

 

4月1日(日) 晴れ
 朝から晩まで1日中騒ぎまわってる共産党と民主党。うるさくて眠れないにょ。安眠妨害にょ。こいつら騒乱罪で摘発しろにょ。

 ようやく近鉄もPiTaPa導入にょ。これで日常的には切符を買うという行為からは解放されるにょ。三重と大阪の行き帰りに切符代の現金の持ち合わせを心配する必要もなくなるにょ。
 で、さっそく使うにょ。ま、難波駅はさすがに大丈夫と思ったけど、三重の田舎で使えるかどうかは不安だったけど、ちゃんと改札が通れたにょ。もっとも、他にPiTaPaなんて使ってる客は見掛けなかったけどにょ。

戻る