平成19年6月

       
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 

6月30日(土) 雨
 今日は陸海空自衛隊の合同コンサートに行ってきたにょ。場所は京都コンサートホールという、1月に京都フィロムジカ交響楽団の『交響譚詩』を聴きに行ったところにょ。あの頃はまだ京都地下鉄はPiTaPaが使えなかったけど、近鉄と一緒に春には使えるようになったから楽になったにょ。
 しかし、JRの新快速で行ったら、京都駅で地下鉄方面はどう行ったらいいか迷うにょ。これ、名古屋駅で近鉄への乗り換えに迷うのと同じにょ。どこの出口で乗り換えるかという知識が最初から無いと、その出口付近にしか案内が出てないから絶対に迷うという罠にょ。いまだに国鉄時代の親方日の丸意識が消えないのか知らないけど、もうちょっと客のこと考えて案内表示しろにょ。
 京都地下鉄は相変わらず客が溜まるまで来ないように組んでるダイヤみたいで、ラッシュ時でもないのにホームがいっぱいにょ。で、京都コンサートホールに付いたら白い海自の制服がいっぱいでびびるにょ。
 入り口で荷物のチェックと言うのは声優さんのイベントとかでもよくあることだから、別に慣れてるけど、どうもチェックしてるものが違うにょ。普通は録音録画機器のチェックをやってるものだけど、今回は武器のチェックかにょ。おまけにその後で金属探知機のチェックにょ。あすかは空港とかでもほとんど毎回引っかかるタイプだから、どうも嫌だにょ。案の定、今回も引っかかってたにょ。
 ま、入り口のチェックが終われば後は普通のコンサート会場だけど……コンサートの最初に国歌吹奏というのが珍しいにょ。国の組織による行事だから当たり前かもしれないけど。
 コンサートの内容はいつものように《
音盤皇女の劇伴日記》を参照するにょ。
 アンコールは軍艦マーチで、せっかく演奏を楽しもうと思ってたのに、後ろの席のおっさんが大声で歌い始めたので、あんまりよく聞こえなかったにょ。こんなおっさんには天罰が下ればいいにょ。

 

6月29日(金) 雨
 元首相の宮沢喜一が死んだにょ。ま、鈴木内閣の官房長官時代に歴史教科書の書き換え問題で根拠もなく謝らせたり、例のいわゆる「従軍慰安婦」絡みの河野談話もこの人の内閣の話であり、不要な土下座外交を繰り返して将来の国益を損ねるという国賊的行為の第一人者であるから、あまり良い印象は無いにょ。
 これで存命中の首相経験者は中曽根康弘、海部俊樹、細川護煕、羽田孜、村山富市、森喜朗、小泉純一郎ってところかにょ。中曽根と村山は相当な年寄りだけど、後はそんな感じはしないから、日本の政治家も昔に比べたら割りと若くなったってところかにょ。

 

6月28日(木) 雨
 JR西日本がネットの予約システムを廃止するとか言ってるにょ。いや、JR東海と共通でJRのカードしか使えないエクスプレス予約というのはそのままなんだけど、クレジットカードを問わない西日本独自の予約システムを廃止するって話にょ。
 廃止の理由は、割引とか車両変更のサービスが無いから利用者があまりいないってことなんだけど、だからってJRのカードしか予約に使えなくしてしまうのは時代錯誤にも程があると思うにょ。
 サービスが無いから利用が無いなら、利用を呼び寄せるようなサービスをやれば良いだろうにょ。だいたい、何でJRのカードと一般のクレジットカードでそんなにサービスに差をつけるのか理解不能にょ。
 ま、エクスプレス予約ってJR東海の方が主体だろうから、いまだに国鉄時代の親方日の丸の意識が抜けて無いってことなんだろうけどにょ。JR東海なんか潰して、西日本と東日本に分割(東海道新幹線は西日本)した方がずっと世の中のためになるにょ。

 

6月27日(水) 雨
 フジモリ元大統領が参院選に出馬するとか言ってるけど、本気なのかにょ? 自民党ならまだしも、国民新党ってところが胡散臭いんだけど……
 当然ながら比例代表区への立候補だろうけど、名簿の1番に名前が無い限りは単なる客寄せパンダに過ぎないと思うにょ。どう足掻いても国民新党に名簿の2位以下を当選させるだけの得票数が見込めるとも思えないからにょ。
 ま、本気でやるならこういう人材がいてくれた方が日本の政治のためにはなると思うから当選して欲しいけど、客寄せパンダで出して来られるだけじゃ投票するだけ無駄だからにょ。
 むしろ選挙区で出してきた方がインパクトが高いと思うけど、チリで軟禁状態じゃ選挙活動も出来んだろうし。ま、当選したからって出国許可が降りる保証は無いけど、日本政府が強く出たらチリも拒めんだろうけど……
 どうせなら参議院議員なんかに留まらず、総理大臣でも目指してくれたらどうかにょ。

 

6月26日(火) 雨
 『うさ恋。3 オトされて、たまるか!』(野村美月著、ファミ通文庫)とかいう本を読んだにょ。
 相変わらずこっぱずかしい少女趣味の話というか何というか……。しかし、そんな中にも過激なことをする人がいるにょ。真雪の中にある地球の心臓に芽生えた人格・セカイが、真雪にもどかしさを感じて体を乗っ取り、航平と既成事実を作ってしまおうとするって展開にょ。もっとも、この作品でそういうのが成功したら凄いと思うけどにょ……
 それ以上に過激なのがフォルテリーナ。いきつけの本屋でバイトしてる高校生に魅かれてしまい、強引にやってしまおうって物凄い展開。しかし、その高校生は真雪たちの担任が魔法で若返ってた姿で、実はSSSクラスの地球最高の魔術師でジークフリートたちの父親だったってオチにょ。
 このおっさんがどうして担任の教師なんかやってるのかとか、ジークフリートの魔力を強化した山の秘密とか、7年前に起こった事件って何だったのかって、何か急に謎が増えてきたよう泣きがするんだけど……この作風からしたらあまり謎に拘った展開は無さそうだにょ。
 それにしても、「ボク、女の子になっちゃった」って……やっぱし本命は恋かにょ。
 どうでもいいけど、毎度毎度の美青年軍団。これだけまったく嫌味の無い爽やかな男声キャラが書けるのって、やっぱり女性作家ならではかにょ。

 ところで、真雪は頭に「ゴ」の付く節足動物を極端に嫌ってて、本名も口に出来ないと「ジョバンニさん」って読んでるのだけど、この言い換え、さぞかしネットでは流行ってるのかにょ?と思ってググってみたけど、そういうことは無いみたいかにょ。

 

6月25日(月) 雨
 そろそろ改変期なので、いつものヤツにょ。例によって京阪神限定にょ。

作品名 放映開始 放送局 期待度★ 備考
スカルマン 07/03(火) 27:13〜 関西テレビ ★☆☆☆☆  
ケンコー全裸系水泳部 ウミショー 07/04(水) 26:55〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆  
ムシウタ 07/05(木) 24:00〜 WOWOW ★☆☆☆☆  
ドージンワーク 07/05(木) 26:05〜 サンテレビ ★☆☆☆☆  
はぴはぴクローバー 07/06(金) 11:30〜 キッズステーション ☆☆☆☆☆  
  07/19(木) 07:30〜 サンテレビ    
ひぐらしのなく頃に解 07/06(金) 26:30〜 KBS京都 ★★★★☆  
  07/09(月) 26:10〜 サンテレビ    
School Days 07/06(金) 28:20〜 テレビ大阪 ★★★☆☆  
スカイガールズ 07/07(土) 26:40〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆ 全26話
ななついろ★ドロップス 07/07(土) 26:55〜 毎日放送 ★★★☆☆ 全12話
ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜 07/08(日) 24:45〜 KBS京都 ★★★☆☆ 全12話
  07/11(水) 26:10〜 サンテレビ    
  07/13(金) 24:00〜 キッズステーション    
さよなら絶望先生 07/09(月) 24:00〜 サンテレビ ★★☆☆☆  
  07/11(水) 25:30〜 KBS京都    
  07/25(水) 24:00〜 キッズステーション    
もえたん 07/09(月) 25:10〜 テレビ大阪 ★★★☆☆  
ぽてまよ 07/10(火) 25:30〜 KBS京都 ★☆☆☆☆  
  07/10(火) 26:10〜 サンテレビ    
CODE-E 07/11(水) 26:51〜 朝日放送 ★☆☆☆☆ 全12話
モノノ怪 07/17(火) 25:53〜 関西テレビ ☆☆☆☆☆ 全12話
シグルイ 07/19(木) 23:30〜 WOWOW ☆☆☆☆☆  
バッカーノ! 07/26(木) 24:30〜 WOWOW ★☆☆☆☆  
東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 07/27(金) 23:00〜 アニマックス ★☆☆☆☆  
BUZZER BEATER 07/30(月) 25:59〜 読売テレビ ☆☆☆☆☆  
MOONLIGHT MILE 2ndシーズン 09/??(?) ??:??〜 WOWOW ★☆☆☆☆ 全14話


 春に比べたら少ないといっても、今年の春の新番組は1クール作品が異様に少なく大半が2クール目に突入してるから、新番組が少なく見えても放送作品数は増えてる感じにょ。
 今回はKBS京都オンリーの作品が無いからデジタルではKBS京都が見れない大阪に配慮をしたのか?とも思ったけど、単に京都オンリーの枠に改変が無かっただけってことの気がするにょ。

 

6月24日(日) 雨
 なんか2GBのminiSDが安かったから買ってきたにょ。京ぽん2の1GBのminiSDは新しい音楽を聴くたびにやりくりが大変なんで増量しようかと思ったのだけど……フォーマットに失敗して使えないにょ。USBストレージだとちゃんと見えてるのににょ。
 どうやら京ぽん2は1GBのminiSDまでしか使えないらしいにょ。 (;_;)
 仕方がないから、MISHA(LOOX T70E)にSDスロットが付いてるから、アダプター付けて突っ込んでおくことにしたにょ。ま、2GBぐらいじゃそんなに使い道は無いだろうけど、内蔵HDDが60GBしかない機種だから、残り容量を考えるとテンポラリ目的とかには役に立つかにょ。

 

6月23日(土) 雨
 復刊.comの小山田いく選集の最新刊『ぶるうピーター』第2巻が届いたにょ。
 順調に出てるみたいでめでたいにょ。
 帯を見たら『ウッドノート』刊行決定って書いてあるにょ。『星のローカス』や『君はノルン』よりもそっちが先かにょ?……という気がしないでもないけど、とりあえず小雀高編がちゃんと入っていてくれさえすれば文句は言わないにょ。

 

6月22日(金) 雨
 朝日ソノラマが解散するらしいにょ。
 朝日ソノラマといえばソノシートだけど、CD時代になってソノシートが売れなくなったのが原因かにょ? 最近はソノラマ文庫ぐらいしか知らんけど、ラノベ時代に戦略的についていけなくなったのかにょ。
 ソノラマ文庫も近年では夏見正隆や笹本祐一ぐらいしか読んでないけど、どうなるんだろうかにょ? 売れ筋のシリーズは朝日新聞社が引き継ぐとか言ってるけど……

 

6月21日(木) 晴れ
 寮費と家賃と交通費だけで給料が無くなるにょ。今月はもう何も食えないにょ。

 

6月20日(水) 晴れ
 スパムトラックバックを撲滅しろにょ。
 一時はアダルト系のサイトからのトラックバックが多かったけど、そういうのはブログシステムの対策で最近は見掛けないにょ。代わって多いのがアフィリエイト目当ての中身の無いサイト。本文は無いか、あっても余所からのコピペ。Wikipediaの記事まるまる盗用してるのが多いのも特徴にょ。
 ま、サイトの作成からトラックバックまで全て自動でやってくれるソフトが裏で流通してるみたいだけど、所詮自動ソフトはアホだから同じ言葉でも意味の違うものの区別なんて付かないから、対象キーワードに一般的な語句と同じ言葉を指定してるようなアホなやつはどんどんトラックバックを誤爆してくれるにょ。

 こんなのがはびこるのは、自動で簡単に新規のブログが開設出来る様な仕組みのブログサービスが多いってことと、記事1件あたりが発行できるトラックバックに制限がないからにょ。
 ブログの開設とかトラックバックの発信の時には、画像から文字認識して入力させるとかいう必ず自動化できないプロセスを必ず行わせるようにするのと同時に、記事1件辺りが発信できるトラックバックの数はちゃんと制限するようにしろにょ。
 これくたいやったら一般的なブログサービスから大量にスパムトラックバックを吐き出すようなものを自動的に運用したりは出来ないにょ。

 

6月19日(火) 晴れ
 ネットで日本のアニメーターの惨状を指摘してる記載があって読んでみたんだけど、惨状そのものの記述は置いとくとして、とても違和感を覚えた記述があったにょ。
 全世界の出版物の半分が日本のマンガだとか書いてあって、その経済規模が年間1兆円とか数字を書いてあるんだけど、続いて日本の年間の貿易黒字8兆円とかいう数字を出してきて、日本の貿易黒字の8分の1はマンガが稼いでるとか言ってるにょ。
 しかし、この話は根本的に間違ってると思うにょ。マンガの経済規模とか日本の貿易黒字の数字が正しいとしても、マンガの経済規模が即、輸出で稼いだ数字ではありえないにょ。単純に考えたら日本のマンガの大半は国内で消費されていて、その経済効果も国内だけに留まってる部分が多いから、1兆円の大部分は国内の経済活動の中で動いてるだけで、貿易黒字とは関係ないと思うにょ。
 この著者は同様の計算で日本のアニメが貿易黒字の1割を稼いでるとか言って、アニメ産業が潰れたら日本の貿易黒字が減って経済状態が悪化するなんてことを言ってるんだけど、心配しなくてもそんなに大きな影響は無いと思うにょ。
 だいたい、この人、アニメ産業が潰れたらアニメ産業の従事者は全員失業してニートになるような前提で書いてるんだけど、アニメの仕事がなけりゃ他の仕事に付く人が大半だと思うにょ。そりゃ、中には他の仕事に再就職できないダメ人間も多いだろうけど、それが大いに社会問題となるようなことはないと思うにょ。
 これだけ読んでも相当にデンパな主張だと思うから、それから先のアニメーターの惨状を語った部分もどこまで本当かはわからないにょ。だいたいアニメーターのほとんどが月収5,6万円程度って、それじゃ仕事を続ける人間なんていないだろうにょ。ぺーぺーの新人か、才能がなくて出来ない人間の収入レベルを全てだと思ってるんじゃないだろうかにょ。

 

6月18日(月) 晴れ
 『逆説の日本史9 戦国野望編―鉄砲伝来と倭寇の謎』(井沢元彦著、小学館文庫)とかいう本を読んだにょ。
 冒頭から延々と倭寇の中心は日本人ではないということがくどくど述べられてるんだけど、最近の歴史の教科書とかは自虐史観で「倭寇は日本人が中国や朝鮮を荒らしまわったこと」だとかで簡単に済ませられてるのかにょ? 初期以外の倭寇がむしろ中国人や朝鮮人が中心だったってのは大学入試に出てくるくらい当たり前のことだと思ってただけどにょ……
 しかし、中国では秀吉の朝鮮出兵もただの倭寇扱いだって……さすがに歴史を色眼鏡でしか見ない国は違うにょ。

 それはさておき、鉄砲伝来はたまたまポルトガル船が種子島に漂着したのがきっかけというのが従来の定説なんだけど、実は中国人の倭寇の親分が戦乱の続く日本に鉄砲を売りつけて商売にしようとしてポルトガル人を連れて行ったという説が語られてるにょ。たまたま同行してた中国人の通訳というのが実は倭寇の親分だったということらしいにょ。
 この親分は最初は中国沿岸で密貿易に勤しんでたのだけど、明の取締りが強化されて追い出されたから、本拠地を平戸に移した有名な倭寇みたいなんだけど、商売の目論見は日本人が鉄砲を解析して国産化を始めたから失敗したってオチにょ。
 しかしねぇ……鉄砲で商売をもくろんだのは良いけど、じゃ何で種子島なんか辺鄙なところに行ったのかにょ? 普通に考えたら島津とか大友とか大内とか九州周辺の大大名に売り付けた方がすぐに商売が出来ると考えるのが普通だろうににょ。

 巻末近くになって織田信長が始まってるけど、ここで語られてるのは信長だけが天下を統一するというビジョンを持ってたから成功できたって話にょ。そのために最初に兵農分離をして常備軍がいつでも動けるようにしてたってのは、よく語られてることだけど。
 今川義元や上杉謙信は上洛を目指していたけど、そのまま中央に居付いて天下を統一できるような準備はなかったし、武田信玄はそもそも上洛する意思すらなかったって話にょ。ま、信玄も晩年は上洛の素振りを見せたけど、あれは信長がやったのを見て、自分にも出来ると真似しようとしただけってことにょ。でも、実際には兵農分離出来てないから、上洛しても長続きできなかったみたいにょ。
 信長に関しては戦国大名でも完全実力主義だったのが信長だけとかいう話もあるにょ。ま、秀吉にしろ光秀にしろ、どこの馬の骨かわからんようなやつが軍団長をやれるってのは信長ぐらいなものなのは確かにょ。

 ところで、井沢元彦は長篠の合戦について、堺などの鉄砲の拠点を信長が押さえていたからそれより東国の武田家は十分な鉄砲を調達できずに、従来の騎馬隊に頼らなければいけなかったからだと書いていて、これは従来の定説でもあるにょ。で、鉄砲の豊富な信長は鉄砲隊を3段交代にして騎馬隊をやぶったって話なんだけど……
 最近、ある本を読んだら、そもそも日本の馬は銃声を聞けば驚くから、別に鉄砲が数丁しかなくても銃声で馬を驚かせてしまえば武田の騎馬軍団は総崩れだって書いてあったにょ。従来の定説はそもそも明治になって陸軍の戦史課が古来の合戦を研究したときに、近代の軍馬は銃声に驚かないように調教されてるのを忘れて、武田の騎馬軍団も銃声には驚かなかったと思い込み、信長の鉄砲戦術を過大評価したために誤解が起こったとかあったんだけど……どうなのかにょ?
 別に武田家だって数は揃わなくても鉄砲ぐらいあっただろうし、銃声を聞けば馬が驚くぐらいは気付いただろうから、騎馬軍団が鉄砲に対して何の備えも無かったとは思えないんだけどにょ。

 

6月17日(日) 晴れ
 関西フィルの『スクリーン・ファンタジア2007』を聴きに、城陽とかいう京都の片田舎のホールに行って来たにょ。
 去年『組曲・宇宙戦艦ヤマト』をやってたから、プレリザーブの案内が来たときはまだ演奏曲目が発表されてなかったんだけど、とりあえず押さえておいたにょ。その後、発表されたのを見たら目ぼしいものはなかったけど、せっかくチケットを押さえたから聴きに行くことにしたにょ。

 途中、乗換駅で降りようとしたら、まだ降りるのが終わってないのに割り込んで乗ろうとしたジジイがぶつかってきたから睨みつけたら、あすかが邪魔とばかりに突き飛ばそうとしてきたから蹴飛ばしてくれようと思ったけど、それで文句を言いつけられたら余計に胸糞悪くなるからやめたにょ。
 田舎のマナーの無いクソジジイが電車とか公共交通機関に乗るのは禁止しろにょ。

 

6月16日(土) 晴れ
 今日は茅原実里のイベントに行って来たにょ。長門の中の人かにょ。人が多くて何も見えなかったにょ。疲れただけにょ。
 歌はそんなに下手ではなかったかにょ。

 タワーレコードのポイントカードが期限切れ目前だったので、ポイントを消化するにょ。この、有効期限が発行から1年って時代遅れなルールは何とかならないのかにょ。
 前の寮の近くにタワーレコードがあったから比較的よく使ってたのだけど、引っ越してからは用はなくなったから、もうポイントが溜まることは無いだろうにょ。

 

6月15日(金) 晴れ
 何かネットの情報見てたら、『大ヤマト零号』の5巻まで収録したDVD-BOXが発売されるから第1巻の無料配信を始めたとか言ってるにょ。
 おいおい、『大ヤマト零号』って4巻の製作途中で方針変更がアナウンスされた後、それっきりじゃなかったのかにょ? 実際、公式ページの記述は4巻を作り直すから発売延期になったって情報が最新で、それっきりにょ。いったいいつの間に5巻まで作ったのかにょ?
 ま、過去の1〜3巻の出来とか、昨今のアニメ事情を考えたら、とてもじゃないが期待して見れるだけの作品とも思えないけど、3巻まで見てるんだから続きもって気がしないでもないにょ。でも、4巻、5巻のバラ売り無しでいきなしDVD-BOXオンリーかにょ。3巻まで買った客にもダブって買い直せとでも言うのかにょ。
 だいたい、この作品、4巻、5巻がどういう内容なのかの情報がどこにも存在しないにょ。こんなもの、誰に買えって言うのかにょ。
 どうせ3巻までの時点で思ったように売れなかったから、ヤマトの名前で金儲けしようとした大戸天童らが手を引いて、製作会社は製作資金に詰まって続きがまともに作れなくなって倒産でもして、負債を引き継いだ清算会社が作り掛けで止まってた4巻以降の素材を再利用して4巻、5巻をでっち上げ、不良在庫の1〜3巻と抱き合わせて売ろうとしてるってとこだろうかにょ。
 第1巻を無料配信したって、誰がどう見てもデンパアニメとしか思えないあんなもの見て、新たに買う気になるようなやつなんていないと思うにょ・

 

6月14日(木) 晴れ
 キュウリ・ペプシを飲んでみたにょ。ここ毎年、夏になると青やら緑やらの毒々しい色のペプシが出て来てるけど、これは割りと薄めのあっさりした緑色にょ。キュウリの色といえばそうかも知れないけど、ペプシの色じゃないにょ。
 味は……確かにキュウリっぽい微かな味がするのは確かだけど、元々アクの強いコーラ味のペプシにそんなもの加えたって、なんか水っぽくなるだけで、とても何かを意図するような味になってるとは思えないにょ。ま、1本目はものめずらしい味だと思うだろうけど、2本目からは単純に不味いだけだと思うにょ。
 ま、話題づくりのために奇をてらった商品を出してきてるだけで、そのための夏季限定の少量生産なんだろうから、ものめずらしさに1本飲まれたらしめたものって程度のものなんだろうにょ。

 

6月13日(水) 晴れ
 東芝がHD DVDレコーダーの第2弾をようやく出してきたみたいだけど、ま、時期を逸したというか何と言うか、売れそうには思えないにょ。出すんならPS3にぶつけるぐらいのタイミングじゃないとにょ。
 現状で既存のRDユーザーに一番望まれてる機種って、HD DVDでもハイビジョンのW録でも何でもなく、RD-X6の後継のアナログW録機能を搭載した機種だろうにょ。わざわざRDを買ってるようなユーザーが、コピワンの入った地デジがW録出来たって嬉しいとは思わないにょ。それより酷使による従来機の買い替え目的としたらアナログのW録は譲れないところだけど、現役の機種でそんなのどこにもなくなってるにょ。
 マニア向けのHD DVDならそれでも良いけど、たとえコストが多少上がってもアナログのW録機能は搭載すべきだったにょ。現状のコピワンがどうにかならない限り、ギリギリまでアナログ放送を録画しまくるのが正しいRDユーザーだと思うにょ。
 カートリッジタイプのDVD-RAMが使えないというのも既存のユーザーに不親切にょ。ま、悪評高い東芝ドライブを除けば実質的に既存のRDに積んでたドライブはBD陣営の松下製だから、HD DVD搭載では仕方が無いのかも知れないけど……
 あと、いい加減DVD-AUDIO機能ぐらいオマケで搭載したらどうなのかにょ。ソニーがPS3でBDにSACDを組み合わせてきてる以上、それくらいの戦略思想がないとダメだと思うにょ。
 ところでRD-X7はいつになったら出てくるのかにょ?

 それはそうと、ネットdeナビの不具合でIE7.0じゃ使えないって件でRD-X5EXのファームウェアアップデートが予定されてたはずなんだけど、いったいいつになったらアップデートが出てくるのかにょ?

 

6月12日(火) 晴れ
 ネットで騒がれてるみたいだけど、最近出た、日本人がUFOを見なくなったっていうようなタイトルの新書の話なんだけど、唐沢俊一も他人の書いたブログの記事を盗用するようになったらおしまいだろうにょ。

 アニソン専門の雑誌とか言うのが出たみたいなので買ってみた。中身はたまにムックで単発で出てくるアニソン関連の本そのまんまという感じで、わざわざ初の専門雑誌と名乗るような目新しさは無いにょ。
 ま、考えてみりゃ雑誌と名乗ってはいるけど実質上は書籍扱いのムックで季刊。最近は1クール番組とか増えて3ヶ月単位でアニソンがごっそり入れ替わるから、季刊ならネタが持つだろうってことだろうけど、ちゃんと専門雑誌を名乗るならそんな誰でも出来るような結果をなぞった記事を体裁よくまとめるだけじゃなく、まさに現在進行形の製作現場に足を踏み込んだような記事とか欲しいものだにょ。
 そういえば、いまではほとんどタダの声優グラビア誌と化してる『hm3』も創刊の頃はアニメ音楽雑誌を名乗ってたんだけど、実質的にそんな名乗れるような中身はどこにもなかったにょ。その二の舞でいつの間にか別の雑誌に変わってたりすることがないように祈るにょ。

 

6月11日(月) 晴れ
 「有名人身長推定サイト」とかいうのがあったから、いろいろ調べてみたにょ。
   ゴジラ
     最頻値:168cm
     平均値:170.39cm
   ガメラ
     最頻値:163cm
     平均値:164.57cm
   ウルトラマン
     最頻値:170cm
     平均値:158.87cm
   ミクロマン
     最頻値:155cm
     平均値:164.15cm
 なんかいろいろ違うような気がするにょ。

   結城あすか
     わかりませんでした……。
 (;_;)

 

6月10日(日) 晴れ
 ダイレクトメールみたいなのが2通届いてたにょ。何かにょ?と思ったら、片方は某レコード会社の通販部門からクレジットカードの勧誘だにょ。しかし、10年近く前にCDのセットを1つ買っただけなのに、いつまで個人情報を使い回ししてるのかにょ。
 もう片方はレコード会社みたいな見慣れない名前のところからにょ。開けてみたら、以前のゴスロリ少女探偵団のイベントの時に麻疹で来なかった白ロリ・福井裕佳梨からのメッセージペーパーだにょ。そんなに手間の掛かるものとも思わないんだけど、なんか忘れた頃になって送ってくるにょ。
 麻疹といえば未だにどこそこの大学が休校になったとかいうのがニュースになってるけど、小学校じゃあるまいし、大学って麻疹程度で休校するようなところなのかにょ? ま、あすかの学生時代みたいに定期的に中核派が授業潰しに来てくれたりするわけじゃないから、たまには麻疹で休校とかなった方が気休めになっていいのかも知れないけど。

 

6月9日(土) 晴れ
 中原麻衣のイベントに行こうとしたら、いきなし下痢に襲われて身動きできなくなったにょ。無念にょ……。 (;_;)
 トイレでパズル雑誌と格闘しながら1日を無駄に過ごすにょ。

 

6月8日(金) 晴れ
 雨が降って長時間外を歩くと濡れが酷くなりそうだから、方向が逆だけど一番近いローカル線の駅から大阪に帰るにょ。ま、電車賃は10円上がるだけにょ……と思ったら、寮からローカル線の駅の方面に向かう道はどれも未舗装にょ。これじゃ雨に濡れない云々以前に足が汚れそうにょ。
 駅に着いたら何か張り紙がしてあるにょ。落雷事故で大阪方面の電車が遅れてるとか言ってるにょ。
 とりあえずローカル線は関係ないからダイヤ通り。しかし、この線、単線で駅のところだけ複線になってるんだけど、なぜか普通の電車と違って右側通行してるにょ。思わず踏切渡って反対側のホームに行ってしまうところだったにょ。
 一駅だけローカル線に乗って、そこで乗り換え。案の定、こっちはダイヤが遅れたままにょ。難波に着いたら地下鉄の終電も環状線の西側の終電もなくなった後にょ。しかたないから歩いて帰るにょ。2時間も掛かったにょ。雨が止んでて濡れなかっただけマシかにょ。

 

6月7日(木) 晴れ
 未払い年金問題で大騒ぎの社会保険庁だけど、年金ばかりじゃなく健康保険のほうもちゃんと改善して欲しいものだにょ。
 健康保険は年金と同じく最終的に保険料を社会保険庁が一括して取り扱ってるのに関わらず、事業所のある都道府県単位の社会保険事務局でしか管理せず、しかもあくまで事業所別や業界組織別に別々に管理してるだけにょ。
 ま、一度就職したら定年まで一直線の公務員なんかには不都合は無いのかも知れないけど、途中で転職があったりすると、たちまち被保険者に不利になるにょ。
 転職の前後で別個の保険契約になってしまうのは良いとしても、転職前の適用保険期間はたとえ当人への解雇通告が事後通知だったとしてもきっちり解雇日付どおりで打ち切られる反面、転職後の適用保険期間は名目上は入社当日であり、保険料の発生も当日からに関わらず、実質上は保険証の発行に数週間以上掛かることが普通で、それ以降しか利用できないにょ。
 転職前後の間隔がなく、健康保険への加入時期が完全に連続している場合でも、前職の解雇以降、新規の保険証の発行まではその間の保険料を払ってるにも関わらず未加入者と同じ医療費用が請求されるにょ。

 

6月6日(水) 晴れ
 朝、音楽を聴こうと京ぽん2を開いたら、未受信のメールがあるとメッセージが入ってたにょ。そこで、普通にメールの受信処理を行おうとしたのだけど、延々と接続中のままで一向に受信が始まらないにょ。面倒くさいからとりあえず中断して、当初の目的の音楽を聴くにょ。
 夕方になって思い出したからまた受信しようとしたけど、一向に変わらないにょ。放置しといたらサーバーの応答が無いってタイムアウトしたにょ。
 ウィルコムのサーバーでもダウンしたのかにょ? と思ってネットを調べたけど、そんな障害情報は無いにょ。送信を試してみても状況は同じにょ。故障でもしたのかにょ?
 念のためにいったん電源を切って立ち上げなおしたにょ。すると、何か正常に送受信するようになったにょ。アプリが動かないときはシステムリセット掛けろというのは、PHSでも同じかにょ。

 

6月5日(火) 晴れ
 寮の近所のレコード屋で何かハネケンのCD無いかにょ?……と探したけど、何も無かったにょ。
 疲れたにょ。

 

6月4日(月) 晴れ
 羽田健太郎が亡くなったそうだにょ。
 そういえば、この前の『題名のない音楽会21』の司会が代役で、羽田健太郎はしばらく休養するって言ってたから、一時的なものかと思ってたんだけど、そのまま回復はしなかったのかにょ。

 羽田健太郎といえば、何よりも『宇宙戦艦ヤマト』の音楽のピアニストって印象が強くて、名曲「大いなる愛」も羽田健太郎がピアノを弾いてるにょ。
 作曲家としては『宇宙戦艦ヤマト完結編』で宮川泰と共に劇伴の作曲に加わり、『交響曲・宇宙戦艦ヤマト』を手掛け、さらには『オーディーン 光子帆船スターライト』の音楽を手掛けたにょ。他には『超時空要塞マクロス』とか『さよならジュピター』とかが代表的なところかにょ。
 数年前に『ハネケンランド』という劇伴関係のオムニバス盤が出てたけど、単独のサントラがCD化されてないのも多いにょ。『さよならジュピター』はCDの初期、またみんなLPを買ってた時代に少量販売されただけだから、まず入手不可能。後に『怪獣王』とかいう特撮音楽のオムニバスCD−BOXに数曲、『ハネケンランド』にタイトル曲が収録されてるだけにょ。
 『オーディーン』はLPの帯にCDの告知が載ってるけど、発売されたかどうかは不明で、その後もまったく陽の目を見て無いにょ。『おにいさまへ…』はサントラ自体が未だ商品化されてないにょ。

 宮川泰が亡くなった時にも『オーディーン』のCD出してくれとか書いたんだけど、未だ一向に実現する気配は無いにょ。ま、ウエストケープ倒産のどさくさで音源が紛失したって可能性もあるんだけど、その後に『ヤマト』が商品化されてるってことは『オーディーン』の方もどうにかなるような気がするんだけどにょ。
 『さよならジュピター』は東芝EMIしだいって気がするけど、最悪、主題歌・挿入歌は無くてもいいから東宝ミュージックの方で何とかしてくれないかにょ。『おにいさまへ…』はビクターしだいだろうかにょ。
 他の作品もいろいろあるけど、とりあえずこの3作品ぐらいはぜひ追悼企画で出して欲しいにょ。

 それにしても、去年の伊福部先生や宮川泰に続き、羽田健太郎まで、影響を受けた音楽家が次々に亡くなっていくというのは寂しいものがあるにょ。
 『ヤマト』をやってるから宮川泰と同じくらいの年なのかと思ってたら、20年ぐらい若いにょ。「大いなる愛」の時はまだ20代で、30代半ばで『交響曲・宇宙戦艦ヤマト』を書いてるって計算にょ。クラシックのピアニストとしても名のある人かにょと思ってたんだけど、このころはポピュラー系のスタジオミュージシャン専門で、コンサートのピアニストとしてクラシックを弾く様になったのはそれより後のことみたいにょ。10年ぐらい前からアル中で肝臓を悪くしていて入退院を繰り返してたって話にょ。若い頃の不摂生が命を削ったってところかにょ。
 前に『題名のない音楽会21』で羽田健太郎の解説付きの『ボレロ』をやってたのが残ってたはずだから、大事に取っとこうかにょ。『題名のない音楽会』も黛敏郎の頃は骨太の企画が多くて楽しみにしてたんだけど、羽田健太郎になってからは素人ウケするような俗っぽい企画ばかりになって、おまけに伊福部先生が亡くなっても無反応な番組に成り下がってしまってたから、これを機会に昔の路線に戻して欲しいにょ。

 また『音盤皇女の劇伴日記』の方でもそのうち追悼記事を書こうかと思うけど、『ハネケンランド』は前に書いたし、最近の羽田健太郎の作品は知らないから、『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のサントラか、『交響曲・宇宙戦艦ヤマト』でも書くかにょ。どっちももう20年以上も前のアルバムだけど……
 冥福を祈るにょ。

 

6月3日(日) 晴れ
 『古典の扉 第1集』(中公クラシックス)とかいう本を読んだにょ。これは『古事記』『アラビアン・ナイト』『ドン・キホーテ』『解体新書』『存在と時間』そしてマルクス主義の文献について、それぞれの専門家がどのように古典と付き合ってきたかを語った公開講義の内容をまとめた本だにょ。
 ま、『古事記』『アラビアン・ナイト』『ドン・キホーテ』って辺りは古典というに異存はないけど、『解体新書』なんて素人がまず読むような本ではないし、ハイデッカーやマルクスが古典と言われてもピンと来ないにょ。

 しかし、内容が恣意的というか何と言うか……『古事記』の編纂過程なんて資料がないから何もわからないというのが常識的なところなのに、まるで見てきたかのようにこうやって作られたってほとんど断定的に述べてるのがねぇ。これじゃ古典の入門手ほどきというよりも、巷の古代史本と同じレベルの内容だにょ。

 『アラビアン・ナイト』は原典に忠実な訳がどうだとかこうだとかという内容だけど、そもそも口承説話をその時代、その時代でまとめたような本にこれが完全版って原典があるとも思えないんだけど、そんなことには全然触れて無いのに違和感があるにょ。
 ま、アラジンとかアリババの話は本来の『アラビアン・ナイト』にはなくて、欧米の訳者が勝手にでっち上げたのを、今度は逆にアラビア語に訳されてるとか言う話は笑ったにょ。
 あすかの実家には大宅訳のバートン版が箱入で揃ってたんだけど、バートン版は捨てろってかにょ。ま、わからんでもないけど……
 ところで、この著者、『アラビアン・ナイト』がイスラム世界で評価が低いのがわからないって何度も何度も疑問を挙げてるんだけど……神との対話が絶対である敬虔な一神教の世界で、宗教と関係の無い、むしろ背徳的な世俗の書が評価されないのは当たり前にょ。そんな基本的な見識もなくてよく『アラビアン・ナイト』の研究なんてやってられると感心するにょ。

 『ドン・キホーテ』は松尾芭蕉や寅さんと対比してるのがわかりやすくてよかったにょ。『解体新書』は『バカの壁』の養老孟司だけど、本来の解剖学者としての視点で語られてるのが興味深かったにょ。でも、相変わらず内容が無いにょ。
 ハイデッカーの話は難解で理解不能というか、ほとんど著者の自伝にしかなってないにょ。哲学書を出してくるなら他にいくらでも適当な古典があっただろうに。
 マルクスも今さらって気はするけど……社会主義の崩壊から振り返るマルクス主義というのも興味ぶかいものかも知れないにょ。

 

6月2日(土) 晴れ
 今日も一日、アニメの保存作業にょ。
 お金も無いから引きこもりにょ。
 お腹減ったにょ〜。食い物が無いにょ〜。
 部屋をサルベージしたら、賞味期限が2年前に切れてるレトルトのスープカレーが見付かったにょ。
 ま、2年ぐらいどうってことないにょ。
 食べてみるにょ。
 カレーにしては辛いというより酸っぱいにょ。
 あんまり腹の足しにはならなかったにょ。
 なんか腹が痛くなって来たにょ〜。
 痛いにょ〜。
 痛いにょ〜。
 もうダメにょ……

 

6月1日(金) 晴れ
 最近、ネットラジオのストリーミングの調子がおかしいにょ。繋いでも繋いでも音が出ないにょ。単にサーバーの負荷が大きいだけなのか、余計なDRM技術でわざわざ負荷を高めてるのか、よくわからないにょ。
 しかし、どうせいくら高レートのデータでもCDなんかに比べたら圧縮で音質を相当に下げてるだろうに、携帯プレーヤーで聴けたり出来るようなダウンロードデータにしないのかにょ。わざわざサーバーの負荷高めて繋がり難くしてまで保存できないようにするだけの商品価値があると思ってるのかにょ? そんなに価値あるならアニメみたいに全回分のCD発売とかすればいいだろうに、発売されるのはスペシャル版とかセレクト集とかぐらいなものってのは、どうせそのままじゃ売りものにならないのは自覚してるだろうに。

戻る