平成19年10月

10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 

10月31日(水) 晴れ
 映画監督の谷口千吉が亡くなったにょ。
 谷口千吉というと伊福部先生が初めて映画音楽を担当した『銀嶺の果て』の監督で、クライマックスのスキーシーンの音楽の付け方で激しく対立し、黒澤明にとりなして貰ったって話で有名だにょ。
 その後、『奇厳城の冒険』等でもコンビを組んでるところを見たら、この時のことはきちんと和解したみたいかにょ。
 奥さんが『ガス人間第一号』で有名な八千草薫だったとは初めて知ったにょ。
 冥福を祈るにょ。

 

10月30日(火) 晴れ
 ゆとり教育撤回で小中学校の授業数を大幅増加って……無節操な教育政策だにょ。ま、ネットで「ゆとり」が一種の差別語になってることを思えば、授業時間を増やしてちゃんと教育することは良いかもしれないけど、一番大事なのは授業時間じゃなくて授業の内容の方だと思うにょ。 
 大学はともかく、普通科の高校や小中学校の教育なんてのは社会人としての最低限の知識と、勉強の仕方を身に付けさせれば良いのであって、肝心なのはそれ以降の学習を自分でやっていける力を付けさせることにょ。
 変に詰め込み教育ばっかりやって、大学入試(あるいは就職試験)に合格したら勉強はもう一生関係ないなんて空気を作るから、それだけで終わってしまうにょ。そんな空気の中で授業数だけ減らして「ゆとり教育」なんて言っても、そりゃ学力が低下するだけだにょ。

 ゆとり教育というか、それ以前から日本の教育制度の一番の弱点は歴史教育だにょ。歴史教育は国民のアイデンティティを確立させる上では一番重要な教育だけど、これがろくに機能してないから日本人はアイデンティティが弱く、愛国心も育たずに、中共や韓国に難癖付けられると反論できなくなってるにょ。
 日本の小中学校の歴史教科書が薄っぺらいのは義務教育だから公費でまかなってるので経費節減のために制限してるって話だけど、経費節減なんて他にいくらでもやることがあるんだから、こんなとこでケチってどうするのかにょ?
 授業時間が足りないから(薄っぺらい教科書でも)歴史の授業は途中で終わってしまうとかいう話も何だかにょ。教師が近現代史をやりたくないからあえて鎌倉仏教あたりでマニアックな授業で時間を潰してるとは思いたくないけど、これも教育内容をちゃんと調整すれば良いはずにょ。
 現状の歴史教育は小学校、中学校、高校で重複が多過ぎにょ。確かに学校を上がるにつれて世界史と日本史に分かれたり、より詳細に深くなってるんだろうけど、それでも毎回時系列順に全体をなぞってるんじゃ、非効率にょ。高校で世界史と日本史を分けて、学校によっては実質的に日本史の選択をしたくても出来ないようになってるというのも……

 従来の教育では中学までが義務教育だから、中学時点である程度の範囲は満遍なく知識が必要って発想で組んでるから、歴史教育に不要な重複が繰り返されるんだろうにょ。現実的にここまで高校進学率が上がったら、中学卒業の時点で区切るって発想は考え直した方が良いんじゃないかにょ。
 小学校の歴史は、「私たちが住む社会の成り立ち」という観点で、日本史とか世界史とかに縛られず、身近な視点から人類の社会生活がどんな風に時代を追って変遷してきたかを中心として、それに神話や代表的な偉人とか英雄とかのエピソードを絡め、歴史に親しめる関心を持たせるにょ。
 中学校の歴史は日本史中心に太古から現代まで。日本史に重要な関係を持つ世界史のイベントとかも取り上げつつ、日本人としての歴史観を養うにょ。
 高校の歴史は世界史中心で、他に日本史の授業は行わないものとするにょ。世界史と言っても日本も範疇に含め、その都度その都度、同時期の日本との関わりとかはちゃんと押さえるにょ。国際的な視野を持つ歴史力を身に付けさせるにょ。
 もちろん、中学や高校の歴史教科書は百科事典並みに分厚いものにするにょ。別に授業で隅々まで扱う必要はないけど、生徒が授業以外のことに興味を持ったときに簡単に参照できるようにするのが目的にょ。

 

10月29日(月) 晴れ
 かぐやは順調に月の観測軌道に乗ったようで、まずは何より。後は計測機器が順調に作動して長期にわたる観測が成功することを祈るだけだにょ。
 そのかぐやを追いかけて打ち上げられた中共の嫦娥だけど、打ち上げロケットの落下物が民家を直撃って……日本じゃとてもシャレにならないことをやってるにょ。ま、ロケットの軌道直下には予め避難命令が出されてたみたいだし、被害の出た民家には補償金が出るから問題無いって話だけど、内陸部でロケットを打ち上げるのも大変だにょ。
 かぐやは純粋に科学目的の探査機だけど、嫦娥は月面に中国人を送り込むための最初の一歩ってところで、国際的には何の貢献もしない中共の威信のための探査機みたいにょ。今どき国家の威信のために月面有人探査を目指してるって時代錯誤も甚だしいとは思うけど、国内に民族紛争の絶えない一党独裁のファシズム国家も国民の支持を保つのは大変みたいにょ。
 いまだに宇宙に覇権を及ぼそうとする中共の宇宙計画と違って、現実の宇宙開発はISSに代表される国際共同開発の時代だけど、日本の実験棟モジュール「きぼう」の設置もいよいよ来春とのことで秒読み段階かにょ。
 ま、(シャトル事故とか打ち上げ側の事情により)当初より予定がずいぶん遅れたことで材質の耐久年数とか考えたら、設置されても実用できる期間は短くなってるような気がするけど、有意義な成果を出して欲しいものだにょ。

 

10月28日(日) 晴れ
 何か寒いにょ……とぼちぼち冬物の服を発掘しようとしてたら、黒猫が来たにょ。何かにょと思ったら、プレリザーブで取った久石譲のジルベスターコンサートのチケットにょ。相変わらず端っこの席にょ。

 初音ミクのブログパーツを見付けたので『音盤皇女の劇伴日記』に置いてみるにょ。これでいつでもみっくみくにされるにょ。
 ついでに初音ミクのプレーヤーを記事に貼って「Green Planet」を歌わせようかと思ったのだけど、ココログじゃ記事本文に制限が多いみたいで、プレーヤー自体が貼り付けられないにょ。

 みっくみくにされてると今度は飛脚が来たにょ。復刊ドットコムの小山田いく選集の最新刊『ウッドノート』の第1巻にょ。事前に何の情報も無かったから心配してたけど、ちゃんと幻の『読み切り版ウッドノート』(小雀高編)が掲載されてて良かったにょ。
 どうも原稿が行方不明とのことで掲載誌からの復刻らしく、扉絵に雑誌掲載時のコピーとかがそのまま載ってるのも乙かにょ。例によって作品執筆当時の事情を描いた書下ろしのマンガも収録されてるにょ。

 

10月27日(土) 晴れ
 父の法事で早朝から実家に帰るにょ。タダでさえ逼迫してるアニメの編集作業が滞るにょ。こんな時間に外出じゃ、『彩雲国物語』や『ケロロ軍曹』のタイマ予約が迫ってるので、プレイリストだけ作ってまとめてレート変換ダビングさせとくとかいう手も使えないにょ。
 三重の田舎では『Myself;Yourself』のOPだけ買えなかったから、『ちゅるやさん』の新刊とついでにメロンブックスに買いにいったけど、ここにも無かったにょ。穴場のゲーマーズにも無かったからもう全滅かにょ?……と思ったら、意外と真っ先に品切れしそうなとらのあなに残ってたからゲットできたにょ。
 『エアーマンが倒せない』の同人CDを見掛けたけど、これはどうかにょ。ニコニコ動画で聴いてると良い歌だとは思うけど、『エアーマン』自体に何の思い入れもないし、野郎の歌ってる歌はにょ……。ま、カラオケ使って替え歌作ってニコニコ動画に上げるとかいう素材には使えるだろうけど。
 それはそうと、最近はとらのあなでもメロンブックスでもエロ同人誌のコーナーには近付かなくなったにょ。単純にエロマンガとしてなら、エロマンガ誌とかに載ってるプロの作品ほどの完成度もないし……作品やキャラに対する愛情とかなら一般同人誌の方がずっと伝わってくるからにょ。

 

10月26日(金) 晴れ
 角川がBitTorrentに手を出すってのがニュースになってるんだけど、これってどうなのかにょ?
 確かに草の根的なファイル配信に関してはBitTorrentを初めとするP2Pの技術は有効なんだけど、これをビジネスに持ってくると既存のサーバー集中型のファイル配信に対して有利とは思えないにょ。
 実際、現在でもエロゲの体験版等の配布にBitTorrentを使ってるところがあるけど、これを使ってファイルを落とそうとしたらメチャクチャ転送速度度が遅くて、まず途中でめげて切ってしまうにょ。
 BitTorrentの場合、キャッシュ分散型で各分割単位で違うクライアントからキャッシュをダウンロードしようとするから、ファイル一括でダウンロードするよりは軽いはずなんだけど、そうはならないにょ。原因はというと、ダウンロードに用いる回線が企業のサーバーの乗ってるような高速な上り速度を有する回線じゃなく、せいぜい100Mbps以下の一般家庭用の回線。それでも光直結で上り回線が下り回線と同じ速度が確保されてればいいけど、現実には光でもマンション等の末端がVDSLになってるとか、あるいは光じゃなくてADSLだとかで上り速度が極めて遅いのが実態。キャッシュを持つマシンの動作速度とかも関係してくるし、とても理想どおりには動かないにょ。
 おまけに、先にダウンロードしたやつが早々とBitTorrentを切ってしまったらキャッシュとして働いてくれないし。この辺はWinnyとかではキャッシュを解放してるユーザーがダウンロードできるファイル数等で有利になるようになってたと思うけど、BitTorrentはどうかにょ?
 現状ではサーバーに多少の負荷が掛かっても従来型のダウンロードシステムの方がファイル配信には有効だと思うにょ。BitTorrentが使い物になるのは各家庭が光回線で直結されて、常時1Gbpmぐらいの上り速度を確保できるようになってからだと思うにょ。

 

10月25日(木) 晴れ
 記憶障害が起こったにょ。

 

10月24日(水) 晴れ
 日経の「デジタルアリーナ」のサイトが「日経トレンディネット」とかいうのに変わったんだけど、何とも見難いデザインになったものだにょ。
 1日辺りの記事の更新量はそんなに無いんだから、新着記事を一覧でずらっと並べて、後はサイドなり末尾でバックナンバーにアクセスできるようにしてれば良いのに、なんかカテゴリー別に見出しを作って、各カテゴリーは最新の記事の見出しを更新日時の記載もなく出してるだけなので、その日の新着記事がどれなのかわからなくなってるにょ。
 いや、トップページから見るからそうであって、各ジャンルのページに飛べばもう少し新着記事がわかりやすい構造になってるのかも知れないけど、そんなに更新の無いサイトでネストを行ったり来たりするのって物凄くストレスがたまるにょ。
 それより、サイトがいきなり変わったことにサイト上での挨拶も何も無いのが不親切だにょ。ま、あすかはメルマガ登録してるからメルマガでは数週間前にサイトの名前(というよりメルマガの名前)が変わるってあったから、びっくりはしなかったけど、何も知らずに「デジタルアリーナ」にアクセスしようとした人は、いきなりリダイレクトで飛ばされて唖然としただろうにょ。

 

10月23日(火) 晴れ
 なんか今頃、金大中事件の真相が韓国政府から発表されてるけど、これって金大中政権時代に決着付けてなかったのかにょ。ま、当人が権力持ってるときに下手なことを公表したら、関係者にどんな仕打ちが待ってるとも限らないって話だけど、この辺は大統領が現職を退いたら即座に汚職追求が始まるという、未だに報復主義的な政治が残る韓国らしいところといえば、そうだろうけどにょ。
 金大中事件というのは金大中が北朝鮮と通じて国家転覆を図ってると危惧したKCIAが金大中の政治生命を絶とうと画策した事件なんだろうけど、今や韓国では現職の大統領が北朝鮮に媚びへつらってる時代だからにょ……。ま、金大中もノーベル平和賞欲しさに金正日に莫大な援助金くれてやってるぐらいだから、当時のKCIAの判断もあながち誤っていたともいえないにょ。
 日本としては今さら金大中事件なんかどうでもいい話で、そんなことより韓国から北朝鮮に渡った多額の援助金が核兵器開発に使われてるだろうってことが気掛かりだにょ。

 

10月22日(月) 晴れ
 ソフトバンクがシャア専用ケータイとかいうのを出したみたいだけど、ケータイ本体の赤いデザイン(シャア専用カラー)は別に良いとして、付属の充電台、ザクヘッドのデザインはいいけどでか過ぎにょ。ゴジラのDVD全集の特典のゴジラヘッドもそうだったけど、そんなもん日本の一般家庭に置き場所無いにょ。

 

10月21日(日) 晴れ
 同じ16:9の番組をSD画質で録画するにしても、アナログのレターボックスよりは地デジをダウンコンバートしたスクイーズ録画の方が良いにょ。とは言っても、地デジにはコピワンが掛かってるし、地デジチューナー搭載のレコーダーもRD-T1の1系統だけ。CATVのSTBでも地デジは入るけど、予約数が限られてるからBSやCS系の予約でいっぱいで地デジには回らないにょ。
 液晶テレビにも地デジ出力と予約機能はあるけど、魔法の箱がもう一つ無いと、現状では回せないかにょ。
 何より、週末にしか帰れないから平日に手が出ないのが大いに痛いにょ。

 そんなこんなの状況の中で、とりあえず現状で地デジ録画に切り替えてる作品は次の通りかにょ。

・『D.C.II〜ダ・カーポII〜』
・『ef - a tale of memories.』
 以上は地デジで録ってるけど、サンテレビなので額縁放送。そのままだとアナログのレターボックスより悲惨なのでとりあえずD1解像度のSP録画。(普通は低レートでハーフD1で録画してる)
・『みなみけ』
・『魔法先生ネギま!』
・『スケッチブック』
・『ナイトウィザード』
・『灼眼のシャナII』
・『Myself;Yourself』
・『機動戦士ガンダム00』
・『電脳コイル』
・『スカイガールズ』
・『Yes!プリキュア5』
・『ハヤテのごとく!』
 以上がRD-T1でTS録画した後、魔法の箱を通しながらダウンコンバートで編集。
・『CLANNAD』
・『キミキス』
・『ULTRASEVEN X』
・『しゅごキャラ』
 週末なのでSTBからRD-X5EXに録画。『CLANNAD』は4:3だけどレターボックスじゃないので横に縁が着いただけで画質的なロスは無い。もっとも、本番の録画は16:9のBSの方。
・『プリズム・アーク』
 三重の寮のテレビの地デジ出力から録画。サンテレビはどうせ額縁放送だろうけど、テレビ愛知はちゃんとフルフレームで放送してるので。しかし、こっちの環境だとなぜか画角信号が消えちゃってるみたいで、スクイーズじゃなく4:3のノーマル扱いで録画されてる。ワイド画面で見るには構わないけど、ノーマル画面だと縦長になって悲惨。魔法の箱を新調するかにょ。
 しかし、深夜番組の時間帯って基本的にテレビが空いてるわけじゃないから、チューナーを1系統しか持ってないテレビではあまり使えないにょ。ま、テレビ番組を見てるわけじゃないけど。

 この外の地上波作品は優先度が低いとか、どうせ額縁放送だとか、端っから4:3の画面だからとかでアナログを録画してるにょ。
 コピワン解除の手間が無ければもうちょっと楽になるんだけどにょ。

 

10月20日(土) 晴れ
 久しぶりに日本橋を巡回にょ。三重の田舎のアニメイトじゃ『こどものじかん』のEDなんか売ってないからにょ。いや、三重と埼玉では売らないことになってるのかも知らないけど……
 とらのあなで初音ミクの同人誌を見掛けたにょ。一般向けのを1冊だけゲット。本家が初音ミクに歌わせて話題になってる『きしめん』のリメイク版シングル(こっちはちゃんと本人が歌ってる)が出てたからゲットしとくかにょ。
 『ななついろ★ドロップス』の最終回で掛かってた「コイスルフローライト」目当てでゲーム版のサントラを確保。メーカーのサイトでダウンロード出来るデータは1コーラスしか入ってないからにょ。これ、アニメ版のサントラの気配が無いんだけど、ゲーム版の音楽そのまま使ってたのかにょ?

 RD-T1から液晶テレビに直結してハイビジョンクォリティで見れるようにHDMIケーブルが欲しかったんだけど、買うのを忘れてしまったにょ。また今度かにょ。

 

10月19日(金) 晴れ
 500系が引退する0系との置き換えで、こだまに格下げって……いったい何を考えてるのかにょ。そりゃ欲ボケJR東海には毛嫌いされてるのはわかるから東海道区間からの撤退はやむをえないだろうけど、山陽区間限定ののぞみとか、九州新幹線直通用とか、他に道は無いのかにょ。各停のこだま運用じゃ時速300キロの性能が無駄だにょ。
 JR西日本は500系に対する誇りが無いのかにょ?

 

10月18日(木) 晴れ
 小寺信良氏らが中心になって「MiAU」とかいう猫の鳴き声みたいな団体が結成されたみたいにょ。
 これは日本語にすると「インターネット先進ユーザーの会」とかいう意味で、何をする団体かというと著作権保護期間の延長とか、著作権侵害の非親告化とか、コピワンやダビング10のような過剰なコピー制限機能に反対する消費者側の立場に立った意見団体というものみたいにょ。
 従来、こういう問題のための審議会に呼ばれるのは直接の利害関係を持った権利者団体が大半だったり、消費者代表が呼ばれても昔ながらの主婦連のようなIT関係にはほとんど無知な団体が呼ばれるだけだったりで、本当のところの消費者の意見というのが政府や役人の耳に届かないようになっていたにょ。
 今年になって著作権問題で大きな騒ぎになったのをきっかけに、それではいけないと新しく団体を作ったってらしいにょ。
 あすかはコピワンやダビング10なんか今すぐなくなってしまうべきだと思ってるので、「MiAU」を応援するにょ。

 奇しくも時を同じくしてJEITA(これはメーカー側の団体)が、コピワンやダビング10が続くんなら2011年以降は録画機器に録画補償金なんて不要だろと、権利者団体側に圧力をかけるようなことを言ってくれてるので、確実に金が入る録画補償金と引き換えにコピワンやダビング10の方を廃止してくれる可能性が少しでも見えて来てるのには希望が持てるにょ。

 

10月17日(水) 晴れ
 何か最近、災難続きの初音ミク。和田アキ子の番組で叩かれたと思ったら、Wikipediaの項目は削除、おまけにGoogle(+Yahoo!)八分と踏んだり蹴ったりだにょ。
 ま、出る杭は叩かれるのがこの世知辛い世の中の常だから、これを乗り越えて大物に育って欲しいにょ。

 

10月16日(火) 晴れ
 ネットで「ダビング10」の評判をチェックしてたら、アナログコピーの規制が無くなるのはOKって書いてるのが多いんだけど、何か誤解してないかにょ。特に誤解が激しいのはD端子を使えばハイビジョンのダビングも可能だって話。
 アナログコピーの規制が無くなるというのは、アナログ出力だと普通のテレビに再生してるのか、ダビングしてるのかの区別は付かないから、ダビング回数の管理が出来ない。かといって従来通りのコピー不可だと、デジタルなら出来るのにアナログはダメってことになったら「デジタルで高品質を保持したままのコピーが簡単になったから」というコピー制限の建前が崩れてしまうからということだろうにょ。
 ま、それだけなら、そりゃ従来に比べれば進歩ということになるんだけど、大きな落とし穴に誰も気付いて無いにょ。
 ブルーレイやHD DVDの規格ではHD画質に対応したアナログ出力が将来廃止されることがすでに決定済みにょ。これからレコーダーがブルーレイやHD DVDに対応したものに変わって来ると、現在のD端子はすぐに廃止されるにょ。これでハイビジョンのままのアナログコピーはできなくなるにょ。
 従来のSD画質に関してはアナログテレビやデジタル非対応の周辺機器が多いからすぐには無くならないだろうけど、レコーダーがコスト競争になったらアナログの入出力端子やエンコーダー/デコーダーは真っ先に廃止されてしまいそうだにょ。そうなったら古い機械を持ち続けていない限りアナログコピーなんて有名無実の机上の存在だけになってしまうにょ。

 

10月15日(月) 晴れ
 11月24日のグリーン交響楽団による『交響譚詩』のコンサートの招待券を確保するにょ。今年最後の伊福部先生の作品の演奏かにょ。
 いたみホールのコンサートだから、昔あった伊丹グリーン劇場と何か関係あるのかと思ったけど、グリーンってのは旧三和銀行系のみどり会から来てるみたいで偶然かにょ。招待券はあっても、これって関連企業にばら撒いてるはずだから、人が多いと入れない心配があるにょ。

 

10月14日(日) 晴れ
 いつものように深夜から早朝に掛けてニコニコ動画を漁ってたら、何かタイムアウトの連続で全然繋がらない動画が続出にょ。機器の障害とか出てくるけど、それにしては見れない動画と見れる動画の区別が歴然としすぎにょ。見れる動画では全然タイムアウトは起こらないにょ。
 他にもクッキーで「nicovideo.jp」を許可しろとかも出てくるけど、これは基本的に関係ないのは確認済み。
 どうも状況をよく見たら、一部のコンテンツでプレミアム会員以外が繋がらなくなってる感じにょ。事故云々というより、どうもニコニコ側が故意に規制してる感じかにょ。
 ま、プレミアム会員って言っても月525円程度だから、ニコニコで楽しんでる分を思えば負担にもならないけど……無料会員を規制するなら変なタイムアウトエラーなんか出さずにきちんと断りを入れろにょ。

 

10月13日(土) 晴れ
 お金が無いから、アニメ系のネットラジオを落としながら留守録アニメの保存編集で1日が潰れるにょ。
 テレビ大阪や毎日放送でももうアニメの新番組は地デジで16:9のフルフレームが当たり前になったみたいだから、画質のためにも地デジからスクイーズ録画した方が良いけど、地デジが使えるのがRD-T1の1機種だけだから、番組が限られるにょ。画質のためには元はTS録画しといた方が良いけど、TSだと編集がクソ重くて時間が掛かるにょ。VRで録画しといた方が楽だろうけど、画質は落ちるしにょ。

 

10月12日(金) 晴れ
 関東の田舎で自動改札機が一斉に使えなくなったとかいう話だけど、新手のサイバーテロにでも見舞われたのかにょ? どれも同じメーカーの機械ってことだからファームにあらかじめウイルスが仕込まれてたのかも知れないにょ。

 

10月11日(木) 晴れ
 携帯電話式の文字入力なんてものはキーボード入力からすれば不便極まりないものだけど、中でも不便なのは、普通に文章を入力したら頻繁に使う文字なのにわざわざ記号入力で選択しないといけない文字がたくさんあることにょ。
 その筆頭がスペースで、ま、場合によったら矢印キーで入力できることもあるけど、状況が極めて限られてるにょ。携帯で文章を打ち込んでる連中ってスペースなんて使わないのかにょ?
 GoogleとかのPCの検索ではスペース区切りで複数のキーワードから検索するのが普通だけど、携帯の検索はキーワード1個の検索が圧倒的だという話も、スペースが入力しにくいんじゃしかたない話かにょ。
 PCのキーボードじゃ一番大きなキー(というかバー)を割り当てられてるくらいだから使用頻度とか高そうなものなのに、携帯の入力の仕様を決めた設計者は何も考えなかったのかにょ?

 同じく使用頻度が高いのに配慮されてなくて不便なのがカッコや鍵カッコの類にょ。最近では携帯で打ち込んだ文章で文学賞に応募するような猛者もいるようだけど、日本語の文学じゃ会話体での鍵カッコの頻度は高いだろうに、いちいち記号入力から選択してるのかにょ?
 最近は一般のウェブブラウザを装備した携帯も普通になってきたみたいだけど、携帯サイトならQRコードが広まっていても一般サイトの多くを見ようと思ったらURLの直接入力もまだまだ欠かせないんだけど、こういうときに困るのが「/」の入力の面倒さにょ。やっぱりいちいち記号入力から選択してこないといけないから、ついついURLの打ち込みは億劫になるにょ。
 その一方でメアドの入力に必要な「@」なんかは簡単に入力できるようになってるのが不公平といえば不公平だにょ。

 

10月10日(水) 晴れ
 沖縄の集団自決の話にょ。
 この問題は、自決が軍の命令だったかどうかなんてのは瑣末の事項であって、命令の有無に関わらず自決せざるを得ない状況に追い込まれていったということが語られ、問題として考えられるべきことだにょ。
 沖縄戦直後ならともかく、戦後60年以上も経った現在、命令が有ろうが無かろうが、沖縄県民に起こった悲劇の重みというのは変わらないにょ。教科書検定に付けられた意見の是非を論じる以前にこのことを理解しておくにょ。
 さて、沖縄の集団自決の悲劇の重みが命令の有無では左右されないなら、教科書的には事実に基づいていればどちらでも良いという話にょ。(というか、事実に基づいた正しい記述が求められるにょ)
 こういう事情の上で命令の有無によって左右されるのは、集団自決という総体的な問題ではなく自決の遂行や戦後処理に関わった当事者の名誉に関する問題だにょ。命令があったのなら、命令した者は責任を問われ非難に晒されるものだし、命令が無かったのなら、命令が有ったと詐称していた当事者の責任が問われ非難に晒されるものだにょ。

 昨今の歴史検証では、集団自決の一部に関してではあるだろうけど、軍の命令が無かったことや戦後の補償金の問題で命令があったことにされていたという事実が明らかになってきてるということにょ。教科書検定ではこれを踏まえて「集団自決が命令によるもの」だという断定的な記述を避けるように言及されただけだにょ。けっして「その場の空気」のようなある種の強制性が否定されたわけでもなく、悲劇の重みが損なわれたわけでもないにょ。これがきっかけで集団自決に関する補償金を今さら返還しろなんて話が出てくるわけでも無いだろうにょ。
 ところが沖縄県知事を初めとする一部の勢力がこれに異を唱え、集団自決に命令があったということを「ポリティカル・コレクト」として認め、検定意見を撤回するように圧力を掛け始めたにょ。
 命令が無かったと明らかにされてるものもひっくるめて、歴史的事実とは無関係に命令の存在を政治的に認めさせようとしてるのは歴史学に冒涜だにょ。加えてそれは無実の軍指揮官に対して殺人犯の汚名を故意に着せるようなものであるから、現在の日本ではけっしてあってはならないことだにょ。

 沖縄県知事や一部の勢力は、相手が旧日本軍ならいくら悪者の濡れ衣を着せても構わないと思ってるようだけど、何か勘違いして無いかにょ?
 日本軍は地獄の底からやって来た自分たちとは無関係な悪の集団なんかではけっして無いちょいうことにょ。当時の日本は徴兵制だから、日本軍の兵士の大半は徴用されたただの一般国民に過ぎないにょ。それ以外の職業軍人も田舎では食えないからと軍隊を就職先に選んだ農家の二男坊、三男坊だったりするにょ。軍隊に入ったら銃を撃ち放題だとか人を殺し放題だからって入隊するようなやつはいないにょ。
 そりゃ沖縄に駐留した部隊は沖縄以外の出身者で構成された部隊だったかもしれないけど、軍人だからって一般人と違いが有るわけでも無いにょ。沖縄県知事たちがやってることは特定の職業従事者を差別して、犯罪の濡れ衣を着せてることだにょ。

 沖縄の集団自決の悲劇的な重要性は軍の命令の有無によっては左右されないと述べたけど、こんな中韓に対する「近隣諸国条項」のようなゴリ押しを通してしまうと、一般国民全体から反感を買うことは避けられないにょ。そうなると、たとえ教科書の記述には残ってももう誰も集団自決の悲劇について考えたりしようとはせず、沖縄の悲劇は忘れ去られるだけになってしまうにょ。
 沖縄県知事は沖縄の将来にとってはどっちが得策なのかよく考えてみたまえにょ。

 

10月9日(火) 晴れ
 沖縄の集会の参加人数について産経と朝日が非難合戦してるみたいだけど、サヨクの集会で全国のプロ市民を大量に動員した挙句に水増し宣伝するというのは常套手段なので、そんなの相手にするのがおかしいにょ。
 問題は報道の数字を鵜呑みにしてびびって態度を変えてる文科省役人であって、おまえらどこの素人かにょと言いたいにょ。そんなの南京大虐殺の犠牲者30万人というのと同じで、まったく相手にするに値しない信憑性の欠けた数字だにょ。
 しかし、数字の水増しといい、歴史事実の捏造といい、「沖縄条項」の要求に当たってはまるでやってることが中韓そのものと同じなのがお笑いにょ。
 アホの沖縄県知事と一部サヨクの主張を鵜呑みにして沖縄自体の品位が落ちないように、心ある沖縄県民の自覚を期待するにょ。

 

10月8日(月) 晴れ
 ここんところ《音盤皇女の劇伴日記》のアクセス数が多いから何かと思ったら、『初音ミク』の記事……じゃなくて、『劇場版CLANNAD』のサントラの記事のアクセスが多いにょ。ま、多いって言ったって、そこらの泡沫個人ブログのレベルだけどにょ。
 ググってみたら「劇場版CLANNAD」+「SOUNDTRACK」でトップにいるにょ。1つ下がニコニコ動画で、それからネットショップのご団体さんかにょ。ま、現状でamazonに取り扱いが無いから、amazonが入ってきたらあっさり抜かれそうな気はするけどにょ。ちなみに「劇場版CLANNAD」だけでもかなり高い位置にいるにょ。
 ま、そんなに「劇場版CLANNAD」で飛んできてるんならついでに『初音ミク』のとこに乗っけてる歌でも聴いていけばいいのに、残念ながらそっちはあんまりアクセスが無いみたいにょ。
 せっかくだから2回目見て来て気付いた間違い点とかを少し手直ししておいたにょ。

 

10月7日(日) 晴れ
 とらのあなに初音ミクの体験版が付いた『DTMマガジン』が山積みになってたにょ。こんなところにこんなに山積みになってたら、普段から置いてる本屋とか読者に行き渡らないんじゃないかと心配するんだけど、こういうのは今回だけ特別に需要を見込んで発行部数を増やしてるのかにょ?
 本物があるからインストール後10日しか使えない体験版なんか要らないけど、関連記事とか便利な周辺ツールとか載ってないかにょ?と思って買ってみたにょ。ツールの方は前号がフリーソフトの特集だったみたいだから今回はあんまし何も無いにょ。ま、DOMINOを使ったMIDI入門講座を再録してあるのは、初音ミクに興味ありそうな連中の多くがMIDI未経験者だろうところから考えて妥当かにょ。
 初音ミクもインタフェースはMIDI編集ソフトそのままだからMIDI経験者ならインストールしたらすぐに使えるけど、初心者には敷居が高いし、MIDIが使えないと初音ミクだけじゃボーカルしか作れないからにょ。DOMINOはこの前少し使ってみたけど、初心者にも使いやすいソフトだと思うにょ。
 それにしても、『DTMマガジン』も昔MIDIをやってた頃は付録のフロッピーに入ってた投稿データが目当てでよく買ってたけど、もう全然違う雑誌みたいになってるにょ。

 

10月6日(土) 晴れ
 前売券が余ってたので、『劇場版CLANNAD』をもう1回見に行くにょ。4週目とは言え、早朝とレイトショーだけってのは嫌がらせかにょ。他の映画ってそんなに観客入ってるのかにょ?
 代わり映えしない予告編。『エキスマキナ』と『バイオハザード3』は前に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を見た時にも掛かってたけど、飽きるにょ。『エクスマキナ』が『アップルシード2』とかいうタイトルじゃないのは『攻殻機動隊2』じゃなかった『イノセンス』の二番煎じかにょ。しかし、士郎正宗ってそんなに売れてるのかにょ?
 『バイオハザード3』はあの予告編だか特報じゃ何の映画かわからないにょ。一見さんお断りの映画かにょ。

 

10月5日(金) 晴れ
 鳩山法相が死刑執行のスケジューリングの自動化を提案して何か問題視されてるみたいにょ。
 ま、提案の内容というのは、現在の法律では死刑執行の最終決定には法務大臣の認可が必要なんだけど、これを自分が死刑執行を決定するという認識から、なかなか認可を降ろさない大臣が出てくるにょ。実際、何人か前の法務大臣は自分が大臣のうちは死刑執行のサインはしないと言い張って、現に1件も執行をしなかったことがあるにょ。
 しかし、刑法の規定では死刑判決が確定してから一定期間以内に執行されなければならないという規定があるのに、大臣がサインを拒むことによってこれが守られなくなってるのが現状にょ。
 こうして死刑が行われなくなると(一方で死刑が廃止されたわけでは無いから裁判で死刑判決を受けた囚人は続々と生み続けられるので)未執行の死刑囚の数がどんどん増えてくるにょ。死刑囚は懲役囚では無いから労働をさせるわけにもいかないから、執行までの間は国費で食わせなければならないけど、未執行の死刑囚が増え続けるとその費用もバカにならなくなるにょ。また、死刑囚のための牢屋も足りなくなるにょ。
 個々の大臣の恣意的な倫理観その他でそんな事態が引き起こされるぐらいなら、いっそ大臣の認可なんてタダの儀式的・機械的なプロセスなんか廃止して、刑法の死刑執行期間の規定通りに自動的に執行がスケジューリングされるようにした方がいいというのが主旨だろうにょ。

 そもそも司法の独立を厳密に適用するなら法務大臣の意向で死刑の執行が影響されること自体がおかしいから、法務大臣は上がってきた死刑執行の認可申請の書類に粛々とサインすることだけが求められているだけなので、これが自動的にスキップされるようになっても問題は無いはずにょ。
 歴代の法務大臣に蔑ろにされてきたこの問題の解決を提起したことは、一部サヨクのマスコミや野党が非難するようなものではないにょ。
 ただ、あすかの個人的意見で言えば、例え超法規的処置になるとはいえ、司法の暴走による冤罪が起こった場合、政治的に最後の最後で救いを与えられるチャンスが残されているという点で、法務大臣による認可という手続きは廃止されるべきではないと思うにょ。(ま、現実問題として有用に機能するとは思ってはいないけど)
 したがって、日本の死刑制度が現状である限り、法務大臣には不本意ではあっても粛々と死刑執行のサインを滞りなく行って欲しいにょ。

 

10月4日(木) 晴れ
 東芝が久々にRDのハイエンド機Xシリーズの最新鋭機RD-X7を発表したみたいにょ。
 ま、いうまでもなくHD DVDメインのマシンみたいだけど、先日のソニーや松下のBD機みたいにHDの長時間モードに対応してるみたいにょ。
 ……といっても、ソニーや松下みたいにメディア1枚にアニメを2クール分録画できるというようなものではなく、6時間だけみたいにょ。何かVHSの3倍モードみたいな数字だにょ。ま、これはBD陣営が2層メディアを前提にした数字なのに対して、1層のみのメディアでの記録で、HD DVDも今後2層メディアが実用化されれば録画時間も増えて来るんだろうけど……
 それよりも注目どころは現行のDVDのメディアにHD録画する新規格がサポートされたことにょ。DVD1枚に2時間録画できるって話で、現行のDVDのSPモード同等の時間が取れるにょ。ま、圧縮率が高いからかなり画質的には落ちてると思うけど、ハイビジョンTVでSD番組を引き伸ばして見てることを思えば、HDの解像度のままというのは大きいにょ。
 BDがいくら2クールを1枚に録れると言ったって、タダでさえ高価なBDメディアのさらに2層メディアとなると何十枚DVDのメディアが買えるかわからないにょ。それを思えば既存のDVDメディアに録画した方がずっと安いにょ。もっとも、HD番組はTS録画しか意味が無いって人には関係ないけどにょ。
 BDはそりゃ長時間録画できるのが売りかもしれないけど、使い勝手が悪そうだからにょ。ま、どっちにしろコピワンをどうにかしてくれないと買う気にはならないけど。

 

10月3日(水) 雨
 なんか産経が毎日を追い払ってMSと手を組んだみたいでニュースのサイトが変わってるんだけど……例によって読み辛いトリッキーな作りのサイトだにょ。最近は京ぽん2でニュースを読んでないから京ぽん2で快適に読めるかどうかは試してないけど……PCのブラウザでストレスを感じるほどだから試してみるまでも無い気がするにょ。
 何がダメかって言えば、記事の一覧が大項目のタブから下にさらに詳細項目のメニューがあるんだけど、何をアホなことやってるのか知らないけど詳細項目のメニューから記事を読んでメニューに戻ってからブラウザの戻るを押しても一階層前のメニューに戻れないにょ。何度やっても詳細項目のメニューを再表示するだけ……
 まるで、どこかの悪質なエロサイトがブラウザを終了しようとしても延々とトップページを表示させようと小細工してるのと同じだにょ。
 ま、どのページにも大項目のタブは表示されてるから、それを使って一階層前のページを表示することは出来るけど、戻った時と違ってページ内での位置を覚えてるわけじゃないから、自力でページのトップからページをスクロールさせなくてはいけないにょ。
 本当にアホとしか言いようの無いサイトだにょ。
(ま、Sleipnirには戻るボタンに履歴機能が付いていてダイレクトに戻ることが出来るから良いけど、その履歴でみたら不可解に同じページの履歴が何重にも登録されてるのが一目瞭然にょ。これを繰り返したら戻るべきページの履歴が保持件数を超えて消えちゃうから、Sleipnirの履歴機能も一時しのぎにしかならないにょ)

 

10月2日(火) 雨
 ちょっと思いついたことがあったのでネットで「君が代」と「愛国行進曲」の楽譜を探してみたにょ。「君が代」の方は法令にも載ってるぐらいだから難なく見付かったけど、「愛国行進曲」の方は見当たらないにょ。(いや、市販の楽譜の情報ならあるけど)
 「愛国行進曲」は当時の政府が国民唱歌として公募・発表した曲で、発表時に著作権フリーとされてたし、そうでなくてもとっくに著作権が消滅してる曲だからメロディー譜ぐらいは誰かが公開しててもおかしくはないのだけどにょ。
 仕方がないから、久しぶりに耳コピでもするかにょ。いっそのこと大幅に現代風のアレンジ施したら面白いだろうかにょ。

 

10月1日(月) 雨
 セパレートタイプのスク水というのがあるみたいなんだけど……いつの時代の水着ですかにょ。
 ま、セパレートと言ったって、その存在意義はトイレで全部脱がなくていいということくらいで、ヘソが見えるどころか下がスパッツタイプだから太股まで覆われちゃってるにょ。良い子は読んではいけないマンガによくある、スク水を着たまま……というのは不可能だにょ。
 ブルマといい、スク水といい、男のロマンはどんどん失われていく世の中だにょ。

戻る