平成20年1月

 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 

1月31日(木) 晴れ
 中国製冷凍食品の恐怖……なんだけど、中国での食の安全なんてものはそういうものだとして、問題は最初に被害者が出てから事態が公表されるまで1ヶ月も掛かってるということにょ。即座に対策を行わなかったことで全国で400人を超える被害者が出てるってことは、これは役人の怠慢が招いた犯罪のようなものだにょ。
 そりゃ、何も無いところに降って湧いた事件だったら確かな事実が判明するまで慎重になるのも必要だろうにょ。しかし、世界的に中国製のいろいろな製品の安全性が問題になってて、いくつかは死者も出てるという状況なのに、すぐに何らかの手を打てなかったというのは危機管理能力の欠如を晒し出してるだけだにょ。
 やっぱりこれって、小泉くんや安倍くんの時代と違って福田内閣になって中共に媚びへつらう連中が復権してきたのと関係あるのかにょ?

 

1月30日(水) 晴れ
 さすがに2月まで年賀絵を表紙に飾っとくのはどうかと思うので、とりあえずありあわせの絵に張り替えとくにょ。
 ちょうどゲームソフトが出る旬のあの超監督の絵だけど、これは以前にリアル同人誌でも作ろうかと思って描きためたイラストの1つにょ。ネタが映画作りだから『戸惑』よりも『約束』の方が近いのかも知れないけど、ま、映画作りもゲーム作りも同じようなものかにょ。あすかはPS2とその互換機しかもってないから、『戸惑』しか買う予定はないにょ。
 絵の方は自宅のデスクトップ機のICHIGOと違って、こっちで使ってるサブノート機のMISHAだと環境的にも時間的にも足りないので、あまり加工はしてないから元絵の塗り斑とかそのままだにょ。例によって元絵はスケッチブックにコピックで描いた絵を取り込んだだけにょ。

 

1月29日(火) 晴れ
 最近、ICHIGOのキーの利きがよくなく、文字を入力しても左の方のキー入力だけ欠けてることが多いにょ。偶に油が滲み出してることがあるから、以前にカップ麺の調味油をこぼしたのが原因かという気もするけど、別にそんな広範囲に広がるほど量をこぼしてはいなかったと思うにょ。ま、水とは粘性とか表面張力が違うから、ごく少量でも薄く広がってしまうのかも知れないけどにょ。それに、多少の水ならすぐに蒸発してくれるんだけど、油は残ったままになるのも面倒だにょ。
 キーボードを開けてメンテでもすればいいんだろうけど、サブノートのキーボードって簡単には開けられないし、無理やりあけようとして壊したら元も子もないにょ。ま、短文を入力するぐらいなら気をつけて左手を強めに打鍵するようにしてたら大丈夫だし……
 問題は長文を打つ時にょ。一気に入力しようと思うとリズムが大事だし、いちいち左手の打鍵を意識したりもしてられないにょ。

 どうせ長文なんか入力するのは寮に入るときぐらいだから、それより入力しやすい外付けのキーボードでも使った方が良いだろうにょ。
 ……と思って仕事の帰りにタナカだかスズキだかそういう名前の家電量販店に行ってみたにょ。どうせならICHIGOで使ってるようなメカニカルキーボードが良いにょ……と思ったけど、田舎の家電量販店にそんなものは置いてなかったにょ。ゲイツやロジクールのどんな広い環境で使うのかと思うような変なデザインのキーボードが溢れてたけど、あんなの日本の狭い家屋環境でいったい誰が使うのかにょ?
 当然ながら普通の長方形のキーボードを探すにょ。しかし、わざわざ外付けのキーボードなのにわざわざ不便なノートPCのキーボードのタッチにしたのが多くあるのが謎にょ。そんなの需要があるのかにょ? ま、最初からノートでキータッチを覚えた連中にはデスクトップのキーストロークの長いキーボードじゃ上手く入力できないからなのかも知れないけどにょ。逆にあすかはノートでもデスクトップと同じような強さで打鍵してしまうから、キーがいつ壊れるか心配で仕方が無いにょ。
 結局、どうにか使い物になりそうなキーボードは、自宅のメカニカルキーボードを買う以前にICHIGOで使ってて、今はRD-T1に繋いでタイトル入力に使ってるのと同じシリーズのキーボードしかなかったにょ。それなりに使い慣れたものでもあるし、これにしとくかにょ。

 

1月28日(月) 晴れ
 初音ミク人気に当て込んだのか、ディアゴスティーニが『週刊マイミュージックスタジオ』とかいうのを始めるとか言ってたにょ……と思って、書店でパラパラと見たにょ。ま、DTMの初心者向け入門書としては悪くは無いと思うにょ。
 で、売りが50号まで買うと付録の『Singer Song Writer』の機能が完成するとかいってるんだけど……1冊1000円×50号って、素直にソフト単体を買った方が安く付くにょ。それより、教材にフリーソフトの『Domino』を使って定価を半分にでもした方が売れるような気がするけど……
 ま、『SSW』といえばかつては『ミュージ郎』とかに同梱されてたソフトだから年配者にはなじみがあるだろうし、鼻歌機能とかのオプションもあって興味を惹かれる人も多いだろうけどにょ。後は譜面入力が無いとダメって人とかもいるだろうけど、フリーでも譜面入力できるソフトはあるしにょ。ま、どこまで一般の記譜法をサポートしてるかってのもあるけど。
 そういえば、前にUSBオーディオの機械を買った時に『SSW』の体験版とか付いて来てたような気がするけど、目もくれてないや。

 で、その隣にあって目を引いたのが『まんがの達人』とかいうやつにょ。こっちは漫画制作の入門シリーズみたいだけど、付録が画材かにょ。で、鉛筆やらペンやらが付いてるんだけど……今どき紙に描く漫画の入門シリーズって……売れないと思うにょ。やっぱし時代はデジタルだろうにょ。
 かといって、付録にスキャナーをつけたりなんか出来ない(いや、機能の簡単なスキャナーだったら「何号まで購入者全員にプレゼント」とかで出しても元手が取れないことはないと思うけど、まず付録には付けられないわな)
 で、いきなりマウスかペンタブレットで絵を描けってことになったら、それはそれで敷居が高すぎにょ。現実的に形のあるところに納めるにはやっぱし紙に描くしかないのかにょ。

 

1月27日(日) 晴れ
 チケットぴあの発売日だったので、今年の『伊福部昭音楽祭』のチケットをゲットしておくにょ。ま、すぐに売り切れるようなアイテムでもないから昼過ぎぐらいにアクセスしてみるかにょ。
 しかし、しばらく見ないうちにチケットぴあのシステムが変わってるにょ。引換番号って、こんなのメモしとかないと受け取れないのかにょ。以前はID番号とパスワードさえ覚えていれば良かったのに。オマケに店舗手数料まで最初にクレジットの引き落としの中に入ってるにょ。ファミリーマートで100円出す必要は無くなったのかにょ?
 ゲットした席は1階の1列目の真ん中近く……声優さんとかのコンサートならこれ以上は無いような絶好の席なんだけど、オーケストラのコンサートでこんな場所ってのはちょっとねぇ。これじゃ、ザ・シンフォニーホールとかサントリーホールとかだと指揮者や手前にいるストリングス関係しか演奏の様子が見えないし、音も頭上を飛び越えていく感じにょ。今回の会場の杉並公会堂の大ホールはどうなのか知らないけど……
 ま、そんな心配よりも大金の旅費を工面できるかどうかの方が問題なんだけどにょ。

 

1月26日(土) 晴れ
 大阪の自宅に置いてあるシェーバーが刃が欠けて使えなくなって来たので、ジョーシンに調達に行くにょ。
 シェーバーって説明書には刃を交換しろとか書いてあるんだけど、交換用の刃なんか売ってるのを見たこと無いにょ。店に行っても取り寄せとかだと時間が掛かるし、ネットショップとかだとあるのかにょ? ま、古い安物の機種だから、新しいのを買った方が良いだろうけど……
 景品交換券付きのダイレクトメールが来てたので、景品ももらっとくにょ。レンジでパスタを茹でるための容器か何かみたいだけど、使い道あるのかにょ? この前の景品のリサイクル分別用のハサミはなかなか良いアイテムだと思ったけど……

 近頃テレビで流れてる『涼宮ハルヒの戸惑』のCM見たら、SOS団でゲーム作りをして、作ったゲームで遊べるとかいうので、ちょっと興味を持ったから予約しようかにょと適当に店をまわるにょ。
 たいていのところはすでにフィギュア付きの超限定版は予約終了になってたけど、ゲーマーズだけは何故か予約できるにょ。しかし、サンプル展示を見た感じではあんなフィギュアなんかいらないし、今日に限ってゲーマーズのレジに長蛇の列が出来たまま全然なくならないから待つのも嫌で、ソフマップに行くにょ。
 ソフマップは通常版しかないけど、別にこれでいいにょ。で、予約しようとすると、特典のテレカが要るかどうかって訊いてくるにょ。ソフマップの特典ってサービスじゃなくて抱き合わせ商売かにょ。
 実際に使う使わないに限らず、これが図書カードとかみたいに使い道のあるものなら別に良かったんだけど、何で今どきテレカなのかにょ? そりゃ、まだ使えなくなったわけでも無いし、必要な人には必要なものだと思うけど、この携帯電話全盛の時代に多くの人にとっては無意味なものだろうににょ。
 これはテレカが他のプリペードカードのように額面を単位にした金券ではなくて、あくまで使用度数を単位にした回数券のようなものなので、額面と別個にプレミアの付いた価格を設定できるからだにょ。額面単位のプリペードカードだと額面価格そのものでしか売買できないから、それで利潤を得ることは出来ないけど、テレカはそうではないからにょ。だから、テレカが実質的に実用品じゃなくなってもコレクター向けのアイテム商売とかには生き残ってるにょ。
 しかし、売る方はそれで利益を得られるけど、売られた側は使い道がなけりゃ、キャラクターの付加価値に付けられたプレミア分はともかくとして、テレカの機能自体としての基本原価はぼったくられてるようなものだにょ。結局、売り手とNTTが得をして売られた方が損をしてる感じにょ。
 もういい加減、客へのサービスでも何でもないテレカ商売はやめないかにょ。

 そういえばアニメイトカードのポイント特典、カードが変更になった前後にテレカから図書カードに切り替わり始めてて良い感じだったけど、最近はポイントごとの安っぽい独自アイテムになってしまって図書カードさえ無くなってしまったのは残念だにょ。

 

1月25日(金) 晴れ
 Winnyを使ってウイルスをばら撒いてた犯人が逮捕されたって話だけど、罪状がウイルスの配布じゃなくて著作権侵害による別件逮捕って……どうだかにょ。例によって京都府警の仕業だけどにょ。
 著作権法違反というのはウイルスの釣りに『CLANNAD』の画像を使ってたからだけど、そりゃ著作権法違反には違いないけど、キャプチャー画像の2,3枚をWinnyで公開したぐらいじゃ、普通は逮捕されないにょ。そんなことやり始めれば、そこらのブログとかで堂々とキャプチャー画像を貼り付けてる連中みんな逮捕しないといけなくなるにょ。こっちはWinnyなんか使わなくても良いだけ、もっと悪質だと思うにょ。

 ウイルスをばら撒いたやつを直接逮捕できないってサイバー犯罪に対する法の不備にも大いに問題があるんだけど、何かと別件逮捕に著作権法違反が利用されるってのも見過ごしてはいけない話にょ。ダウンロード違法化問題もそうだけど、法の適用範囲が曖昧なまま制度が作られてしまったら、取り締る側の匙加減1つで何でも恣意的な逮捕の理由付けに利用されてしまうにょ。
 こういうのはちゃんとコンピューター犯罪として明確に逮捕できるように具体的な法整備を進めるべきだにょ。そりゃオウムやアルカイダのようなテロの場合は仕方がないけど、そんな日常茶飯事に著作権法が別件逮捕の口実に使われるようなことがあってはならないはずだにょ。

 

1月24日(木) 晴れ
 ネットのニュースサイトを見たら「Eee PC」とかいうのが話題になってるんだけど、これはどうなんだろうかにょ?
 確かに実用的なXP搭載ノートパソコンがこの値段で手に入るというのは画期的だけど、子供の学習用ならいざしらず、自分の用途に対応できないものを買っても意味ないからにょ。
 ま、明らかに外見からスペック不足と感じるのは800×480の液晶画面。VAiO C1の初期のモデルでも1024×480はあったのだから、それから10年ぐらい後の時代でこれでは使い物にならないにょ。
 目指すところはモバイル・インターネット・デバイスという話だけど、確かに携帯電話の320×240の画面でネットアクセスすることを思えば画面は広いけど、PCでのネットアクセスということを考えれば今どき1024×768はサポートして無いとちゃんと見られないサイトが多いにょ。
 ストレージ不足もやはりネックの1つだろうかにょ。XP搭載機ということで4GBのSSDの大半はWindows関連のファイルで占有されてしまっていて、ユーザーが自由に使える領域は限られてるにょ。おまけにWindowsのことだから使用するに連れてテンポラリの領域が肥大化したり、アップデートで潰されたりしてどんどん少なくなっていくにょ。海外では出てるLinux搭載機ならその辺りは解消されるんだろうけど、そっちはそっちで素人には使いづらいのは確かかにょ。
 当初のモデルには発売記念キャンペーンとして4GBのSDHCのメモリーカードが付くから、ユーザーのデータはそちらに置くとしても、ソフトウェアをインストールしたら無条件でシステムドライブに書き込もうとするものが少なくないからにょ……
 HDDやDVDなどの駆動系ドライブは非搭載だけど、これシステムバックアップにDVD-ROMが付いてくるみたいだけど、どうやってリカバリするのかにょ? ま、USBポートは3個も付いてるから外付けのDVDドライブを増設できないことはないけど、システムが壊れてしまったらBIOSだけでアクセスできるとも思えないし……そんなときはメーカー修理って話かにょ。
 一方で無線LANを標準搭載というのが目に付いたけど、あすかが有線しか使ってないだけで世間的には無線LANの機器も安くなってきて、もうとっくにモバイルマシンに標準搭載されるのが当たり前になってるのかにょ? おまけに発売記念キャンペーンの一環としてNTTと組んで無線LANスポットの無料解放するとか言ってるし……もっとも、どこで使えるのかはよくわからないけど。
 ま、メインマシンやサブマシンとしてPCとしての機能をバリバリ使う用途には適さないだろうけど、気軽に持ち歩いてネットにアクセスするぐらいの用途ならそれなりに使えるんだろうかにょ。
 NANOHA(VAiO C1MSX)と比べたら無線LANが標準なのとSSDだから起動が早そうな以外はメリット無さそうだから、もっとハイスペックにでもならない限りは用無しかにょ。(NANOHAにも無線LANのPCカードは付いてたけど、自宅環境が有線だから使ったこと無い)
 あと5年ほどもしたらSSDで128GB搭載ぐらいがノートPCの一般的なスペックになってそうな気がするにょ。

 

1月23日(水) 晴れ
 三重の田舎でもイー・モバイルは普通に使えてるけど、さすがに田舎じゃあんまり速度が出てるようには思えないにょ。それでも京ぽん2のAIR-EDGEに比べれば桁違いだし、動画を見たりエロゲの体験版を落としたりするわけじゃないから実用的には問題ないかにょ。
 気になったのは6時間で勝手に切断されること。ま、本来のモバイル用途ならそんなに長時間の連続使用は無いだろうし、繋げたまま忘れられてる回線を解放してリソースを確保するって目的もあるんだろうけど。ま、切られても繋ぎなおせばOKにょ。
 ところで、ここ数日『ひぐらしのなく頃に』の公式サイトが開かないんだけど、サイト自体がメンテか何かで落ちてるのか、それともイー・モバイルが勝手にフィルタリング掛けてるのか、どうなんだろうかにょ? オヤシロサマの祟りかにょ?

 

1月22日(火) 晴れ
 メインPCを今のICHIGOに変えた時に、最近のPCはシリアルのインタフェースが無いし、ネットの音楽MP3が主流になって、MIDIのデータを落として聴くことも無くなったし、ゲームとかでMIDIを使ってるようなのは内蔵音源でそれなりに聴こえるからって外してしまってたSC-88VLの復活を考えるにょ。
 昔、趣味のDTMが流行っていた時は、そこらのPCショップで普通にDTM用のMIDI機器が手に入ったものだけど、最近はそういうわけにも行かないにょ。楽器店でMIDI機器を売ってる場合もあるけど、そういうのは楽器演奏がメインのプロ用の機材がほとんどだから、住む世界が違うにょ。
 最初に使ってたSC-55の頃は音源の方にもMIDIポートしかなくて、これを使うにはPCにMIDIインタフェースを用意して接続する必要があったけど、当時主流だったPC-9801とかX680x0とかの国産規格のPCの場合は、シリアルI/Oに海外のAT互換機よりは高性能のRS-232Cが使われていたので、それを利用してMIDIに変換する簡易MIDIコネクタとかがあって重宝したものだにょ。
 その後、SC-88VLの時代になると国内でもAT互換機が主流になってきたことや、SC-88系列の音源ではMIDIポートを2つ利用して同時発生音数を2倍にして使うことが多くなってきたので、出力ポートが1個だけの従来のMIDIインタフェースは使えなくなったにょ。その代わり、音源の方が最初からシリアルI/Oに対応して専用のケーブルが出ていたにょ。
 しかし、時代は流れて、昔のシリアルI/OはUSBに取って代わられてしまい、SC-88VLとの接続は閉ざされてしまったにょ。

 ま、USB-シリアル変換ケーブルとかあるからUSBをシリアルに変えることは出来るけど、それで使えるのかどうかというのが微妙なところにょ。メーカーのFAQとかでそういう回答が載ってあったら信用できるけど、自腹で検証してみるには変換ケーブルは高いにょ。ま、メーカーにしたらそんな汎用の機器を使うより自分とこの商品を使えって言うのも当然なんだけどにょ。
 そんなこんなで南米密林地帯を探していたら、USB-MIDIの変換ケーブルがUSB-シリアル変換ケーブルとあまり変わらない値段で出てるにょ。こうなったらメーカーの動作保証のあるUSB-MIDIを使った方が安心だにょ。
 ……というところでふと思い出したにょ。SC-88系列を2倍の発音数で使うには専用のシリアルケーブルなら1本で良かったけど、MIDIケーブルなら2本要るってことにょ。MIDI出力が1個の変換ケーブルを買ってもダメだって話にょ。ま、似たような値段でMIDI出力ポートが2系統ある変換コネクタが見付かったにょ。こっちはMIDIケーブルが別途要るけどにょ。ま、MIDIケーブルなら昔、98やX68kでSC-55を使ってた時のが残ってるはずだけど……探すのが面倒だから新調するかにょ。ま、そんなに長いケーブルも要らないから1本500円ぐらいのを2本追加にょ。
 ……ふと気が付くと南米密林地帯に発注を掛けてたにょ。

 南米密林地帯の不便なところは配達期日の指定が出来ないってことで、商品が揃ったらすぐに発送してくるのも時と場所によっては困り者にょ。平日はずっと留守だから週の頭なんかに配達してきたら、宅配業者の人が何度も足を運びなおさなくてはならなくて大変だにょ。
 ま、このMIDI関係の商品は南米密林地帯本体じゃなくて外部の業者から発送みたいで、在庫があっても発送までに2〜3日掛かるみたいだから、ちょうど週末ぐらいに配達してくれると良いぐらいかにょ。

 

1月21日(月) 晴れ
 急に冷え込んだからコートを出してきて出掛けたのはいいけど、ウインドブレーカーのポケットに入ってたものを移しなおすのを忘れたから少し困ったにょ。ま、定期入れとかいった貴重品は忘れてはいないけど、ティッシュと手袋が無いのは痛いにょ。ま、ティッシュはスーツのポケットとかに入ってるのもあるから取り出すのが面倒なだけで済むけど、手袋が無いのは困りものにょ。
 手荷物ものが無けりゃポケットに手を突っ込んでれば済むって話もあるけど、帰りに食料を調達して帰るとそういうわけにも行かないにょ。
 手袋が無くなったとか破損して使えなくなったとかいうんなら新しいのを買うんだけど、単に忘れただけだから余計な出費は抑えたいにょ……と、ふと思い出したのが100円ショップの手袋にょ。ま、100円ショップの商品だから質に期待するわけにはいかないけど、使い捨て感覚で帰り道の寒さを防ぐぐらいには役に立つかにょ。
 案の定、100円ショップの手袋はお粗末な安物にょ。安っぽいのは仕方がないけど、小さなサイズしか無いってのはどうにかならないのかにょ。割と大き目のものを選んだけど、手を狭めてきちきちようやく入るってくらい。それでも中は温かくて十分役には経ったにょ。

 

1月20日(日) 晴れ
 前作がなかなか悪くは無い作品だったのに、関西じゃ放映予定がないから、物凄く久々にGyaOに行って『ウエルベールの物語 第二幕』の第14話を見てみたけど……再生がカクカクしすぎにょ。ま、低速回線用で見ればもうちょっと滑らかには見れるんだろうけど、光回線でそんなことはしたく無いにょ。ま、ダウンロードして見れればこんなことはないんだろうけどにょ。
 ティナが復讐の相手の手掛かりを掴んで旅に出るからって、道連れにリタをさらいに来たってところだけど、はっきり言ってリタを連れ出す動機付けが弱いにょ。そりゃ旅をするのに必要な何かをリタが持ってるというのなら話は別なんだけど。
 もっとも、この世界の国の規模ってのは中世とかファンタジーとかの小国レベルのものだろうから、王女って言ってもそんなにお高い存在じゃないんだろうし、リタには兄がいるからアラバスタのビビみたいに国を治める義務とかも無くて気楽なんだろうけど。

 しかし、テレビ放送ならレコーダーで予約しとけば良いけど、ネット配信で1週間限定ってのはきついにょ。同じく関西で地上波放映の無い『君が主人で執事が僕で』もどこかでネット配信してたと思うけど、こっちはアニマックスで放映があるのでそっち待ちにしてるにょ。

 

1月19日(土) 晴れ
 ……ということで、イーモバイルを導入したにょ。
 PCカードタイプの方が邪魔にならなくて良いかにょ?……と思ったけど、京ぽん2も音楽データの入れ替え等で繋ぐことを思えばSUGOI CARDは外せないから、高速の7.2Mbpsに対応したUSB接続の端末にしたにょ。ま、当分は3.6Mbpsしか使えないだろうけどにょ。
 とりあえず大阪で動作確認にょ。端末の中にUSBドライブが内蔵されてて、ソフトは自動的にインストールされるってのは便利かにょ。とりあえず問題は無いにょ。ま、実効速度が1.5Mbps程度ってのは、そんなもんだろうかにょ。
 問題は三重で繋がるかどうかだけど……。公式サイトのエリアマップでは使用可能になってるんだけど、エリアの端のほうに近いからにょ。実家の辺りは完全に対象外だから、まだまだAIR-EDGEに頼らなければいけないにょ。

 

1月18日(金) 晴れ
 最近は何かとブロードバンド前提のコンテンツが多いから、AIR-EDGEのナローバンド環境ではろくなことが出来ないにょ。
 ま、動画コンテンツなんかは見なければいいだけだから問題ないけど、トップページでクソ重たいFLASHコンテンツを読み込ませるクソページは相変わらす多いし、中にはまるで行単位で書式設定を行ってるのか、テキストだけなのにスクロールがクソ重たいマヌケなページも珍しくないにょ(これはナローバンドというよりブラウザやPCの処理速度の問題だろうけど)。
 いわゆるブログサイトも、一般のテキストサイトに比べたらかなり表示に時間が掛かるから、何でもかんでもテキストサイトがブログに移行してるって昨今の傾向は嫌なものだにょ。
 コンテンツ系は見なければ良いだけの話だけど、避けて通れないのがセキュリティ系のアップデートにょ。avast!4はほぼ毎日、断りも何もなく勝手にデータテーブルの更新をしやがって、その間ずっと回線を独占してるから他の通信系のアプリがハングアップ状態になってしまうのは困ったちゃんにょ。
 ゲイツOSの定例アップデートも何かと自動に設定させようとしてくるんだけど、そんなの自動にしたらクソ重たいダウンロードに数時間占有されて何も出来なくなってしまうにょ。
 ブロードバンドにしようかと思ったら、それはそれで難点がいっぱい。ADSLならまず電話回線を引かないといけないし、そのためには平日のNTTの工事に立ち会えとか言ってくるにょ。まるでお役所の窓口業務だけど、いつまで電電公社気取りなのかにょ。
 FTTHもNTTしか選択肢がなけりゃやっぱり工事日がネックだし、おまけに集合住宅だから希望者が揃わないと回線を引かないとか言ってるから除外にょ。
 CATVなら回線が入ってるから良いかと思うけど、料金が高過ぎ。ま、Yahoo!BBのお陰でADSLが過当に値下げ競争になったから高く感じるって面もあるんだろうけど、ADSL難民を当て込んで足元見てる料金じゃないかとか思ったりして、まず使う気にならないにょ。おまけにローカルIP割り当てで、複数機器の使用禁止ってのが時代錯誤っぽいし。(もっとも、こっちでは複数機器を接続する必要はそんなにないけど)
 こういう設備系の契約というのはいつまで使うかが明確じゃないとなかなか導入しにくいってのも大きな問題にょ。回線が繋がったと思ったのに、明日から転勤だとか言われたらシャレにならないからにょ。

 そんなことを考えたら、現時点で現実的な選択というのはイーモバイルくらいかにょ。昨年末ぐらいにようやく提供エリアに入ったから、やっと選択肢に入ってきたという感じだけど……確かに固定回線系のブロードバンドに比べると遅い(といってもADSLもCATVも1Mbpsぐらいのコースがあるから、それよりは速いか)けど、高速オプション無しのAIR-EDGEの速度に比べたら段違いには違いないからにょ。
 問題は、提供エリアには入ったものの、この近辺にイーモバイルの販売店が皆無ってところかにょ。ま、大阪で契約すればいいかにょ。

 

1月17日(木) 晴れ
 会社が勤怠管理用に全社員にPDAを配って、それで毎日勤怠報告させるようにするとか言ってるから、今流行のスマートフォンでもでも配るのかにょ?……と思ったら、タダのネット機能の付いた携帯電話って話にょ。
 携帯の小さな画面とダイヤルボタン入力で、いったいどんな勤怠ツールの入力させるつもりなのかにょ。そのうち勤怠だけじゃなく、各種手続きもこれを使うとか言い出してるけど……考えたやつは携帯でしかネットを使ったことが無い「ゆとり」かにょ?
 だいたい、勤怠も任意の時間に報告すれば良いとかならともかく、報告した時間を出勤時間と見なすとか言い出したら、同じ時間にアクセスが殺到して回線が麻痺するに決まってるんだけどにょ……
 どうせすぐに入力データがおかしいとか、データを喪失したとか、回線麻痺でシステムダウンしたとかで紙の書類も一緒に出せとかいうことになって、二度手間になるのは見えてるにょ。

 昔いた会社がタイムカードをOCRにするとか言い出したのはいいけど、OCRの認識精度が低いとか、OCRのカードじゃ必要なデータが足りないとかで別途、別の書類も提出させるわ、OCRの読み取りを本社で一括してやるからっていちいち全部郵送してるわ、読取りミスがあったら書き直せって同じく郵送で送り返してくるとかいう、メチャクチャアホなシステムを運用してたんだけど……こういうのって間接部門が自分たちも仕事をやってるとアピールして自己満足するためにやってるだけなんだろうにょ。
(ま、当時はまだPC用のOCRソフトなんか無かったし、本社と支社の間にLANはあったけどダイヤルアップ接続とかで用途が限られてたから、間接部門の連中が勤怠データのやりとりに使うなんてことは考えてもいなかったんだな。ま、どうせOCRのタイムカードでも管理職のハンコがたくさん要るとかいうアホなシステムだったのかもしれないし)

 

1月16日(水) 晴れ
 デアゴスティーニがまた『地球の鉱物』なんてのを出してるみたいだけど、これはどうなんだろうかにょ? 以前の『トレジャーストーン』で燃え尽きた身としては、もう手を出そうとは思わないけど、店頭に出てたのを見てみたら創刊号のアメジストは『トレジャーストーン』に付いて来た物よりは良さげにょ。ま、『トレジャーストーン』は毎号宝石と鉱物の2個が付いて来た(末期を除く)から、1個だけみたいな今回と比べても仕方がないんだろうけど……

 

1月15日(火) 晴れ
 MISHA(LOOX T70E)の動作で気になって仕方がないのは、USB機器とかを繋いだ時に出てくるタスクトレイのデバイスアイコン(ハードウェアの安全な取り外しとかいうやつ)が頻繁に消え去ることにょ。酷いときはシステムをリブートした直後ですら出ないことがあるにょ。
 ま、USBメモリぐらいだったら書き込み中じゃなけりゃそのまま抜き出しても構わない感じだけど、やっぱり心臓に悪いにょ。
 やっぱし、AIR-EDGE(京ぽん2)とUSBメモリを頻繁に差し替えしてるのが良くないのかにょ。AIR-EDGEの回線を切ってケーブルを外した後でも、ZoneAlarmのインジケーター見たら回線にアクセスしようとしてることが頻繁にあるし、ネットワーク接続機器の表示でもAIR-EDGEが切断になってないこともしばしばあるにょ。
 やっぱり別のUSBポートにした方が良いのかにょ?……と思ったけど、MISHAのUSBポートは2個しかなくて、一方はマウスやプリンタ等が繋がったハブに繋いであって外せないにょ。PCカードででも増設するかにょ……と思ったら、以前にNANOHA(VAiO C1MSX)に使ってたSUGOI CARDが余ってることを思い出したにょ。
 NANOHAはLANポートが付いてないし、USBも1.1だったからこれを増設してたんだけど、MISHAはLANポートもUSB2.0も標準装備だったから放置したままになってたにょ。このPCカード、上のほうに出っ張りがあるから何かキーボード使うのに圧迫される気がするけど、大丈夫かにょ。(NANOHAは筐体の真ん中にスロットがあったから飛び出てる高さが少なく気にならなかったけど、MISHAの場合はDVDドライブの上に重なってスロットがあってかなり上に張り出して感じるからにょ)

 

1月14日(月) 晴れ
 この前は「nice boat.」商法について語ったので、今回は「こじか商法は成功したか?」を考察してみるにょ。
 「nice boat.」の方は鉈を使った父親殺しという突然の事件のとばっちりを受けた偶発的な要因が強かった面も大きいけど、恐らく『こじか』の方は(放映開始ぎりぎりになって2局以外が放映中止を決めたことも含めて)多分に確信犯的なものであろうにょ。それはAT-Xでの放映中止をめぐって、製作側がレーティングの設定を拒否したことからも明らかであるにょ。
 まちがっても小学生の子供が見ることは無い深夜アニメ。視聴者層が明らかにわかってるんだからレーティングの設定の有無が視聴者数の増減にほとんど影響を与えないの明白にょ。製作側が主張したという「この作品は幅広い層に受け入れてもらえる作品である」というのは、実際の番組を見たら即座に欺瞞でしかないのがわかるにょ。不自然に隠された画面、隠されたセリフがあまりにも多すぎるにょ。
 そりゃ、「nice boat.」や一部地方での『ひぐらしのなく頃に解』を放映打ち切りに追い込んだ殺人事件みたいに突発的に放送コードが変わってしまうという事態があって修正を迫られたものならともかく、そんなのテレビで放送するには公序良俗に反することが最初からわかっていて、故意にやってるのだから悪質だにょ。本当にレーティングを必要としない作品なら、端っからそんな修正を要する作りにはなってないはずにょ。
 要するに、製作側はテレビ局の放送中止で話題性をさらい、なおかつ修正だらけのお粗末な番組で視聴者の射幸心を煽り、目的であるDVDの売上げにつなげようとしていただけだにょ。そこには公共の電波で番組を流すことに対する社会的な自覚も何も無かったことだろうと思うにょ。

 そりゃ、昨今は『ハヤテのごとく!』の自主規制くんとか『ちょこッとSister』のKEEP OUTとか、『もえたん』の変身シーン、その他多くの番組の入浴シーンの湯気など、露骨にDVDでは取れますよというあからさまなのが多いとはいえ、それは視聴者にも暗黙の了解が出来る作品内容を損なわないレベルのものなのは確かにょ。
 ところが、『こじか』の場合はそんな特別な場所で無いところに修正が普遍に存在してるという状況。確かに修正部分が多くても一応は話は繋がってて物語にはなってるんだけど、それってこの作品の本来の姿じゃまったくないだろうにょ。本当にそういう内容だけで十分な作品なら、それならそれで修正が無くて済むような作品作りになってるはず。修正箇所はDVDでのサービスシーンというレベルのものではないにょ。なんか本番直前で終わってしまうエロゲの体験版をプレイさせられたようなものだにょ。

 で、実際、この商法は上手くいったのかどうかというと、ま、アキバ系のメディアでは煽り宣伝が続いてるし、それだけで昨今の「自分で価値判断できないカモ系のオタク」連中はどんどん釣られてるみたいで、話題性も少なく通り一遍の大量アニメの1つに埋没してた可能性と比べたら、それなりに商売にはなってるんじゃないかにょとは思う。
 でも、まともに価値判断できる大人なら、こんな露骨な作品見せられたら速攻で引いてしまうにょ。

 

1月13日(日) 雨
 SACDプレーヤーのゲーム機能を試してみるにょ。
 ネットから『まいにちいっしょ』とかいう無料ソフトを落としてくるにょ。最初にアバターの設定とかいろいろあるけど、起動したと思ったらトロが部屋の中で何かしてる光景を延々と映してるだけの環境ソフトみたいにょ。スタートボタンとかメニューボタンを押しても何も変わらないにょ。
 ふと○ボタンを押したらいきなりメニューが出たにょ。よくわからんユーザーインタフェースにょ。一番上の「トロ・ステーション」を選ぶにょ。トロとクロがニュースを始めるにょ。何かどこかで見たような……と思ったら、前に初音ミクが出てたのがニコニコ動画に上がってたにょ。

 退屈だから今度は手元にあるゲームソフトを適当に選ぶにょ。……と言っても、なんか目ぼしいソフトは三重の寮で箱詰めされたままになってるにょ。最近調達した『CLANNAD』や『智代アフター』は時間が掛かりそうだから、『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』とかいうのをやってみるにょ。
 ディスクをスロットに入れて、新規で開始にょ。なんか延々とやさぐれた主人公とプラネタリウムの案内役ロボットの会話が続くにょ。1時間ぐらいやったけど、分岐がどこにも無いにょ。ま、冒頭にまるまる30分ノンストップで動画を見せられるようなクソゲーよりはましだろうけど、退屈にょ。
 昔、偉い人が「ゲームは1日1時間まで」とか言ったらしいから、この辺でやめておくにょ。

 

1月12日(土) 雨
 『ハヤテのごとく!』の最新巻が出たからとらのあなに買いに行くにょ。良い子は読んではいけない漫画のコミックスとかじゃ以前からメッセージカードが付いてるのも珍しくは無かったんだけど、メジャー系のコミックスで毎回メッセージカードが付いてるってのは他には知らないにょ。
 ついでに、原作版『ひぐらしのなく頃に解』のdai氏の音楽を集めた大箱入りの『yours』もそろそろ在庫が少なくなってきてるみたいだから押さえとくかにょ。そういえば以前にメジャー系のレーベルから『ひぐらしのなく頃に解』のサントラが出てたけど、こっちも押さえとこうかにょ。
他に初音ミクのCDを何枚かゲットしとくにょ。

 

1月11日(金) 雨
 アピタで食糧を調達したら、その前のイベントスペースで中古ビデオやCDのワゴンセールをやってたにょ。ま、いわゆるレンタル落ちの物品ばかりで目ぼしいものは無さそうだけど、とにかく安いのは取り柄だから掘り出し物は無いかと探してみるにょ。
 ゴジラのDVDがいくつかあったけど、全集BOXがあるから興味なし。初代モスラがあったからこれはゲットしとくかにょ。あと、『魔法先生ネギま!』とか『∀ガンダム』のサントラも買っとくかにょ。どっちも2枚目だけとかいう中途半端な半端ものだけど。『金田一少年の事件簿』の主題歌集って持ってたような気もするけど、1枚300円だけど4枚だと1000円になるから押さえとこうかにょ。

 しかし、こういうレンタル落ちの中古販売ってのは(普通の中古販売すら嫌ってる)メーカーとかにとっては、とても嫌なんだろうにょ。というか、レンタル用商品って基本的に売買禁止のはずなんだけど、実態としては守られてないにょ。
 ま、レンタル業そのものだって、昔レコードのレンタル屋が出来た頃はさんざんに叩かれてたものだけど、アナログレコードの時代はともかく、CDやビデオの時代になったら無くてはならないものになった感があるにょ。
 レンタルを潰したところでレンタルの利用者がバカ高いソフトの購入者になる可能性は低いしにょ。そんなあやふやな市場を期待するより、全国展開で規模の膨れ上がったレンタル店に売る方がソフトの売上げは確実だろうってところにょ。むしろレンタルの普及がコンテンツ市場を広げ、再生機器の普及を促進し、それがセル商品の売上げにも繋がってきてると見た方が正しいだろうにょ。

だからと言って、レンタルしたものを私的複製だと言い張ってダビングされたり、大量のレンタル落ちを中古市場に流されたりしたら困るってのはわからないでもない話にょ。もっとも、いくらメディアが安くなってダビングも簡単に出来るようになったと言ってもダビングに手間が掛かることは確かだから、そんな面倒なことはしたくないという層も多いだろうにょ。だからレンタルでダビングしてる連中ってのは暇はあるけど金が無いという学生とかニートとかが中心だと思うにょ。で、いくらダビングを禁止してもそれらの層が購買層に回るという可能性が低いのは言うまでもないにょ。
 結局、購入であれレンタルであれコンテンツの消費というのは消費者の経済レベルに見合った規模でしか行われてなく、それ以上を期待しても無駄だという話。かといって貧乏人はコンテンツを消費するなととか言い出すとコンテンツ市場が冷え込んで買えって売上げの現象に繋がっていくだろうってことは容易に想像できるにょ。

 ま、日本は中韓みたいなコピー社会じゃないから、市場の需要さえ間違わなければコンテンツの売上げはそれなりに見込めるはずにょ。単にコレクターを当て込んだだけならニッチ市場にしかならないし、顧客層の見込みが外れたら売れないのは当たり前。音楽産業が衰退したのは90年代に単に流行に群がるだけの大衆を当て込んで、似たようなリズムのダンス系ミュージックばかり量産しまくったから、本当の音楽ファンに見放された上に流行が終わって大衆が離れていったからの話だろうにょ。で、責任を消費者に押し付けてCCCDを出して墓穴を掘ったという結末にょ。

 

1月10日(木) くもり
 ソニーがPS3の初期モデルの出荷をやめて、SACD再生機能もPS2の互換機能も削った安物機種だけにするとかいう話。ま、すでにヨーロッパとかではそうなってるから国内でも時間の問題かと思っていたけど、いきなり1月いっぱいで終わりってのは酷いにょ。ソニーはベータをやめる時もいきなりだったから、予備機を買い抑えてる暇が無かったにょ。
 ま、今回は国外状況を見たら容易に想像が付いてたんで、先に買い込んでおいて良かったにょ。実質、SACD再生機能もPS2の互換機能も無きゃ個人的には何の使い道も無いハードだからにょ。
 それはそうと、初代PSの互換機能は残ってるんだろうかにょ?

 ついでに松下が社名をパナソニックに変えて、ナショナルブランドも廃止するって話だけど……松下幸之助が生きていたら泣くにょ。

 

1月9日(水) くもり
 最近、スタートメニューのゲームの中に「スパイダソリティア」とかいうのがあるのを見付けて、どなのかにょ?……と少し遊んでみてるのだけど、これ、以前は見かけたような記憶はないのだけど、いったいいつから入ってるのかにょ? Windows 98 に付いてなかったのは確かだけど、XPで最初から付いてたのかにょ? 2000辺りで追加されたのはピンボール以外はネット関係のゲームばかりだと無意識にシカトしてただけかも知れないけど……
 それにしても、主として配牌に左右されるようなゲームに初級も上級も無いだろうににょ。そりゃマークが増えれば難しくはなるだろうけど……

 

1月8日(火) くもり
 部屋着としてパジャマの下に着てるトレーナーがよれよれになってきたので、近くのアピタに買いに行ったにょ。
 しかし、こんな片田舎の辺鄙な店じゃ、ろくな品揃えが無いにょ。セーターとかTシャツとかはゾロゾロとあるのに、トレーナーは紳士服コーナーの片隅に申し訳程度に掛かってるだけ……品を選ぶも何も選択肢が無いにょ。
 ま、別に外行きに着るわけでもないし、どうでも良いといえば良いんだけど、やっぱり愛着とか拘りとかあるからにょ。無いものは仕方がないから一番無難なもので我慢しといたけど……
 しかし、いくら田舎の店でもここまで極端に品数が少ないのって、最近は売れてないのかにょ?

 

1月7日(月) くもり
 「nice boat.商法」についてにょ。
 ま、「あのね商法」と違って狙ってやったにしてはないにしても、未放映の最終回で話題をさらってDVDの売上げを期待していることは確かだろうにょ。最終回の内容から見ても一種のネタ的な話題性は狙っていたことは確かだろうしにょ。『ひぐらし』みたいにバッドエンドを重ねて正解に近づいていくという作品ならともかく、1ルート勝負でバッドエンドを持ってくるような作品作りは普通はしないにょ。(この作品の場合は視聴者がバッドエンドを望んだのは確かだけど)
 確かに視聴者が期待するようなバッドエンドを予感させた流れでの最終回ではあったから、是非とも最終回を見てみたいという欲求は高まっていて、そこにふって湧いたかのような事件の余波での未放映になったわけだけど、果たしてDVD商売としては売上げアップに繋がる(繋がった)のかにょ?
 ま、昨今のことだからAT-Xの視聴契約をしていなくても直後にアップされたニコニコ動画で見るようなやつはみんな見たとかいう話もあるけど、すぐに消されてるからそんなに見てないとかいう可能性もあるので、そこは保留にょ。もともと放映されてたのも東名阪以外にはそんなに無いんだろうけど、それでも地上波視聴者でAT-Xを見られない数の方が圧倒的に多いと思うにょ。
 そのうち、それ以前からDVD購入を決めていたもの以外で、最終回を見るために最終回の入った巻だけ(あるいは最初から全部)DVDを買おうと思う層を(A)とするにょ。ま、レンタルに回ってくるのを待つとかいうのは除外にょ。
 次に、未放映地域で最終回をめぐる話題で興味を持ってDVDを買おうと思った層を(B)とするにょ。で、AT-X等で実際に最終回を見た上で新たにDVDを買おうと思った層を(C)とするにょ。
 以上が「nice boat.」騒動によって新規に増えたDVDの購入者層にょ。しかし、この最終回が『マクロス』の「愛は流れる」の回のようなとりわけ神がかった素晴らしい出来の最終回だったらこれだけで話は済むんだろうけど、実際には反対に買う予定だったのをやめたという層もあるはずにょ。
 地上波放映地域で最終回が未放映だったゆえに買う気をなくしたとか、話に聞く最終回の内容が期待したのと違うからとかでやめた層を(ア)、同じく未放映地域で最終回の内容に失望して買うのをやめた層を(イ)、実際に最終回を見て買うまでも無いと見切った層を(ウ)とするにょ。この中には最初から買う気が無かった層は含めないにょ。
 「nice boat.商法」が成立するためには以下の状態を満たさないとダメにょ。

 (A)+(B)+(C) > (ア)+(イ)+(ウ)

 これはDVDの市場がすべてセルだった場合の話だけど、実際にはレンタル店という大きな市場が存在するにょ。放映中止で話題になったからレンタルの需要は大きいと新規入荷を決めた店舗の層を(D)、地上波が放映中止にしたくらいだからやめたほうが良いと入荷予定を決めた店舗の層を(エ)とすると、

 (A)+(B)+(C)+(D) > (ア)+(イ)+(ウ)+(エ)

 厳密にはこれにレンタル客の増減による利用毎に支払われる課金の増減も掛かってくるだろうけど、よくわからないからパスにょ。
 あと、これは深夜アニメだから地上波の放映に当たっては製作側からテレビ局に放映料が支払われる番組なんだけど、(局側の判断で)未放映だということは当然その分のお金はテレビ局側は受け取っていないはずなので、その分のお金が浮いてくるにょ。これを(E)としたら、

 (A)+(B)+(C)+(D)+(E) > (ア)+(イ)+(ウ)+(エ)

 もともと売上げの見込めない作品だと(E)の比率が大きくなるので、最終回が未放映のお陰で採算が取れたとかいう話になりやすくなってくるけど、逆に人気で売上げの見込める作品だったら(E)の比率が小さくなって、結局は「nice boat.」で買いたくなったか買いたくなくなったかの結果に委ねられてしまうにょ。
 果たしてどっちだったのだろうかにょ。

 

1月6日(日) くもり
 明日から仕事だけど、連休中にやり残してることがまだあるのに気付いたにょ。
 まずはHDDの増設にょ。増設って言ったって電源ケーブルを差してUSBケーブルでつなぐだけなんだけど、現行のメインマシンICHIGOのUSBの外部HDDだけでもこれで3台目だし、電源やUSBの差込口を確保するのが大いに困難な作業にょ。
 どうにか繋がったから、とりあえずこれでお終い。最近はHDDもフォーマット済みで売ってるし、とくにパーティションを切る予定も無いからにょ。
 残る作業は『MUSIC MAKER PRODUCER EDITION』限定版のインストールにょ。1曲作ってる暇もないけど、とりあえずインストールはしておくにょ。10分ぐらい掛かるかにょ?……と思ったら1時間近く掛かったにょ。大いなる時間の浪費にょ。
 オンラインでユーザー登録したら、なんかさっそく更新データが出てるにょ。交換用のインストールDVDを無料で送ってくれるみたいだから申し込んでおくにょ。

 

1月5日(土) くもり
 ずっとこもりっぱなしだったからか、頭が痛くて動けないにょ。こんな時にエアコンの調子が悪いのか暖房が効かない。厚着をして、温かいスープを飲んで寝込むにょ。
 夕方になって少し回復にょ。そういえば散髪に行ってないにょ……と近所の散髪屋に行くにょ。今度は頭が冷えてきたにょ。

 そういえばフラッシュとかQuickTimeとかRealPlayerとか更新しとかないと……と思って更新するにょ。相変わらずフラッシュはSleipnirからじゃ更新できなくてIEを起動させられるし、相変わらずQuickTimeはITunesと抱き合わせな上、ブラウザでのmp3のデフォルト動作を勝手に書き換えやがるし、最低なやつらだにょ。とくにQuickTimeの方はよほど知識が無いと自前で元に戻すのが無理だから悪質すぎにょ。誰かアップルを訴えてくれないかにょ。
 RealPlayerなんて今さらって気もするけど、最新版はニコニコ動画とかのflv形式の再生機能が付いてるんだけど、今まで使ってたflv専用の再生ツールより安定して再生してくれるから便利かにょ。

 

1月4日(金) くもり
 1日レコーダーの中身の掃除にょ。とりあえず12月終了で保存を決めた作品と、放映中でもメディアを1枚満たすだけの話数が溜まってるものは全て書き出してHDDを空けるにょ。でも最近は空き容量が逼迫してることが多くてこまめにメディアに移してるから、あんまり空かないにょ。
 どうしようかと検討中で保留してる作品も多いにょ。後は溜まりこんだ映画番組とかもRに焼くにょ。メディアの在庫もなくなってきたし、疲れたからおしまいにするけど、焼け石に水という感じにょ。
 山のように積みあがってた使用済みメディアを整理してケースに収めるにょ。しかし、これの置き場も見付からないにょ。

 

1月3日(木) くもり
 暇がないから買ってきたまま未開封で置いてあったソニー製のゲーム機能付きSACDプレーヤーを設置するにょ。昔、今は三重の寮にあるソニー製のゲーム機能付きDVDプレーヤーを置いてあったビデオ機器の谷間の空間に縦置きしようかと思ったら、サイズがでかなってるわ、横長の液晶テレビにつっかえるわで一苦労にょ。電源ケーブルが完全にPC仕様になってるのはびびったにょ。なんか太いLANケーブルが付いてるけどこれじゃ設置に困るので、余ってるRDシリーズの付属品で代用したけど、どうせ100BASE-TXのLAN環境だから別に構わないだろうにょ。

 なんとか設置が完了したから背面の主電源をONにょ。ま、ふだんはON状態で構わないってことで背面に付いてるんだろうけど、いったん設置したら手の届かなくなるようなところにあるのはどうかと思うにょ。待機電力まで目くじら立てて切りまくってるエコロジーなお母さんのいるような家庭だと、スイッチが面倒だからって電源のプラグを引っこ抜かれる可能性が高そうな感じがするにょ。
 説明書を見ながらワイヤレスコントローラーのボタンを押すも、さっぱり起動しないにょ。初期状態じゃ充電されてないからかにょと、最初は何のために付いてなかったのかわからなかったUSBケーブルを繋いでも状況は変わらずにょ。不良品かにょ?……と思ったら、本体のフロントスイッチに触れたらあっけなく起動したにょ。最初は本体のフロントのスイッチを押さなければいけないとか、マニュアルに明確に書いておけにょ。

 初期設定にょ。ディスプレイと音声出力を選択するにょ。HDMIと付属のAVケーブルを両方つないだけど、映像も音声も選択した1系統にしか出力されないって……ケチ臭い仕様だにょ。映像はハイビジョン解像度のHDMI、音声をオーディオアンプで聴こうと思ったらAVケーブルを選ぶしかないけど、こうしたら映像がテレビの入力切替、音声がAVセレクターの切替になって手間が増えてしまうにょ。DVDやゲームの音声ぐらいならテレビでいいかにょと思っても、その度に設定画面で出力を選択しなおすのも面倒だし……。おまけにSACDの音声はHDMIには出力されないって……どういう仕様なのかにょ?

 それはさておき、SACDの試聴をするにょ。ま、それなりの音だとは思うけど、20年前のAVアンプと安物スピーカーじゃ、ハイブリッド収録されてるCDの音と区別が付かなかったにょ。ひと段落着いたので、別の作業ついでに未開封で放置してあった同人CDをいくつか掛けてみるにょ。CDを入れるとネット上のデータベースから曲名を取ってきて自動的に表示してるんだけど、同人CDでも意外と登録されてるみたいにょ。その反対に、クラシックのCDを入れたらメジャー系のレーベルでもデータが無いとか言いやがるのはどうにかして欲しいにょ。

 

1月2日(水) くもり
 実家で一泊し、お年玉を取られるにょ。
 召喚が掛かっていたので、新年会に行くにょ。2次会でカラオケ。最近のアニソンを歌うかにょ?……と思ったけど、まだ1年以上前のアニメを見てるところだから、馴染みが無いにょ。「みくみくにしてあげる♪」と「もってけ!セーラー服」以外は一昨年以前の曲になったにょ。
 それでも、90年代が2曲だけで、2000年代をメインに歌っていたけど、他の連中は70年代とか80年代の歌ばかりにょ。オタクも現役を引退したらおしまいだにょ。

 

1月1日(火) くもり
 新年ってことで、年を越すために溜め込んでいた日記を3か月分更新し、表紙絵も更新したにょ。例によって年賀絵の流用にょ。
 初音ミクを「はちゅねみく」風にデフォルメしたのと、適当に描いたネズミ(のようなもの)。単純コピーして2匹にしてあるけど、無限コピーして埋めてしまっても良かったかどうかはわからないにょ。ネギを持ってるのはデフォルト。テーマは『チュウチュウにしてやんよ♪』。
 例によってスケッチブックにコピックで描いて取り込んだのを自作ツールで調整。ミクの方はほとんどベタ塗りに近い感じまで弄ったけど、ここまでやるくらいなら下絵段階で取り込んでからデジタルで彩色した方が早いって気がしないでもないけど、微妙にょ。

戻る