平成20年3月

         
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 

3月31日(月) 晴れ
 仕事の帰りに食糧を調達してたら、何か全身がだるくなってきたにょ。寒気とか熱っぽさを感じたから体温計を調達して帰るにょ。
 夕飯を半分ぐらい食べたら何か食欲が無くなってしまって残りは廃棄処分にょ。体温を測ろうと思ったけど、買ってきた体温計を開ける気力も無いにょ。
 うとうとして気付いたら深夜アニメの時間にょ。疲れたからこのまま寝ようかと横になったけど、何か全身が苦しくて眠れないにょ。もう終わりかにょ。

 

3月30日(日) 晴れ
 いいかげん終わらせようと『planetarian』の続きをやるにょ。ゆめみは破壊されたし、自動砲台も沈黙したから今度こそ終わりかと思ったら……上半身だけになっても緊急用バッテリーでまだ生きてるのかにょ<ゆめみ。
 で、延々とゆめみの回想(記録の再生)が始まるにょ。プラネタリウムに配備された時から、プラネタリウムが廃棄される時まで。しかし、いくら相手がロボットだからって世界で起こってることを隠したまま置き去りにされてるってのは酷いにょ。
 ここまできたらさすがに後は少しだろうけど……時間が来たのでやめるにょ。次回こそは終わってくれにょ。
 次は『涼宮ハルヒの戸惑』でもやろうかと思ってたけど、アニメ版のアフター編が始まる前に『CLANNAD』と『智代アフター』をやっとこうかという線も出てきたにょ。

 

3月29日(土) 晴れ
 いつものやつにょ。例によって京阪神限定にょ。当然のことだけど、内容に保証は無いにょ。

作品名 放映開始 放送局 期待度★ 備考
遊戯王5D's 04/02(水) 18:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
今日からマ王!(第3期) 04/03(木) 23:02〜 NHK BS2 ★★☆☆☆ 全39話
アリソンとリリア 04/03(木) 23:32〜 NHK BS2 ★★★☆☆ 全26話
マクロス FRONTIER 04/03(木) 25:25〜 毎日放送 ★★★☆☆  
ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜 04/04(金) 25:15〜 GyaO ★★☆☆☆  
  04/04(金) 26:10〜 サンテレビ    
  04/09(水) 25:30〜 BS日テレ    
  04/10(木) 26:00〜 KBS京都    
あまつき 04/04(金) 26:30〜 KBS京都 ★☆☆☆☆  
  04/07(月) 26:10〜 サンテレビ    
BLUE DRAGON 天空の七竜 04/05(土) 09:00〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
04/05(土) 26:40〜 テレビ大阪 ★★★☆☆  
ネットゴーストPIPOPA 04/06(日) 08:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
おねがいマイメロディ きららっ☆ 04/06(日) 09:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
絶対可憐チルドレン 04/06(日) 10:00〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆  
コードギアス 反逆のルルーシュR2 04/06(日) 17:00〜 毎日放送 ★★★☆☆  
BLASSREITER 04/06(日) 25:30〜 サンテレビ ★☆☆☆☆ 全24話
はっけん たいけん だいすき!しまじろう 04/07(月) 07:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
ソウルイーター 04/07(月) 18:00〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆  
D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 04/07(月) 24:00〜 サンテレビ ★★★★☆ 全13話
  04/09(水) 25:30〜 KBS京都    
  04/11(金) 24:30〜 BS11    
  04/23(水) 24:00〜 キッズステーション    
我が家のお稲荷さま。 04/07(月) 25:30〜 KBS京都 ★★★☆☆  
  04/08(火) 24:00〜 サンテレビ    
うちの3姉妹 04/08(火) 17:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
仮面のメイドガイ 04/08(火) 25:30〜 KBS京都 ★☆☆☆☆  
  04/08(火) 26:10〜 サンテレビ    
隠の王 04/08(火) 27:10〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆  
RD 潜脳調査室 04/09(水)〜 Gyao ★☆☆☆☆  
  05/09(金) 22:00〜 アニマックス    
  05/19(月) 26:29〜 読売テレビ    
モノクローム・ファクター 04/09(水) 26:25〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆  
カイバ 04/10(木) 24:00〜 WOWOW ☆☆☆☆☆ 全12話
クリスタル ブレイズ 04/10(木) 25:30〜 KBS京都 ★★☆☆☆ 全12話
  04/10(木) 26:10〜 サンテレビ    
  04/17(木) 24:00〜 キッズステーション    
S・A 〜スペシャル・エー〜 04/11(金) 25:23〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆  
純情ロマンチカ 04/11(金) 26:00〜 KBS京都 ☆☆☆☆☆ 全24話
  05/05(月) 27:30〜 BS日テレ    
ソウルイーターレイトショー 04/11(金) 27:05〜 テレビ大阪 ★☆☆☆☆  
ネオ アンジェリーク Abyss 04/11(金) 27:35〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆  
ゴルゴ13 04/12(土) 25:30〜 テレビ大阪 ☆☆☆☆☆ 全50話
ヴァンパイア騎士 04/12(土) 26:05〜 テレビ大阪 ★★☆☆☆  
イタズラなKiss 04/15(火) 25:10〜 サンテレビ ★☆☆☆☆ 全26話
かのこん 04/15(火)〜 バンダイチャンネル ★★☆☆☆  
狂乱家族日記 04/18(金) 26:35〜 テレビ大阪 ★★★☆☆  
To LOVEる 04/19(土) 26:55〜 毎日放送 ★★☆☆☆ 全26話
  04/24(木) 25:00〜 BS−i    
xxxHOLiC◆継 04/19(土) 27:25〜 毎日放送 ★☆☆☆☆ 全26話
  04/24(木) 24:30〜 BS−i    
  05/05(月) 24:00〜 キッズステーション    
ペンギン娘▼はぁと 04/19(土)〜 ニコニコ動画 ★☆☆☆☆  
図書館戦争 04/22(火) 25:59〜 関西テレビ ★★★☆☆  
二十面相の娘 04/22(火) 26:29〜 関西テレビ ★★☆☆☆  
  05/12(月) 24:30〜 BSフジ    
Candy boy 05/02(金)〜 ニコニコ動画 ★☆☆☆☆  
テレパシー少女 蘭 06/??(土) 18:25〜 NHK教育 ★★☆☆☆ 全26話


 毎度のことだけど、日テレ系の番組はやるかやらないかわからないので無視しとくにょ。どうでもいいけど、日テレでしかやらない番組を「日本テレビ系(一部を除く)」とかいう誇大表記はやめろにょ。せいぜい「日本テレビ系(極一部のみ)」だろうにょ。
 期待度0が軒並み増えてるけど、見る番組が減りそうで何よりだにょ。でも期待度5は無いし、4も『D.C.II S.S.』だけってのも寂しいにょ。有名どころのエロゲ原作もこれだけかにょ。今回は当然、朝倉姉妹がメインだろうから期待するにょ。
 しかし、サンテレビが地デジで額縁放送なのは何とかならないのかにょ? いい加減にちゃんとワイド放送にしてくれにょ。ま、『D.C.II S.S.』はBSイレブンでもやるから、こっちはちゃんとワイド放送だろうけど。
 どうでもいいけど、『ソウルイーター』の夕方版と深夜版は何が違うのかにょ? もっともキャラクターデザインとか見てたら深夜版と言っても期待するようなものは無さそうだけど……

 

3月28日(金) 晴れ
 ディアゴスティーニの『週刊歴史のミステリー』も今週号からどこにも見掛けなくなったにょ。付録つきだと店頭の置き場所とか付録の調達とかの関係もあるから比較的注文販売に移るのも早いだろうけど、これは本だけだから比較的長持ちはするかと思ってたんだけど、そうでもなかったみたいにょ。話題性のあるぶんだけ例の『SingerSongWriter』を小出しでくっつけてるやつの方が残ってるかにょ? 同じ付録つきでも『トレジャーストーン』みたいな個々のアイテムなら良いけど、こういう付録を揃えないと意味が無いのは途中で買えなくなると困るだろうからにょ。
 ま、内容も薄いし予約や注文してまで買って読みたいとも思えないので、ここまでにしておくかにょ。

 

3月27日(木) 晴れ
 ソニーのPS3だけど、これはゲーム機としては微妙なところかもしれないけど、まったく新しいコンセプトのメディアデバイスとしてみたら、けっこう面白いところがあるにょ。
 そもそもPS3ではゲームソフトはマシンが再生できるメディアの一つでしかないというのはメニューを見てもわかる通りにょ。DVDやブルーレイを入れればビデオ再生が始まり、CDやSACDを入れれば音楽再生が始まるのと同じように、ゲームのディスクを入れればゲームが始まるにょ。この辺はPS2とも変わらないように思えるけど、そうじゃないのはPS3がネットや内蔵HDDをデフォルトのメディアとして認識していることだにょ。PS2までは最初にディスク(あるいはカートリッジ)ありきだったのであるけど、PS3を使いのにディスクメディアは必ずしも必要ないにょ。
 それをよく現しているのがタダでダウンロードして使える『まいにちいっしょ』かにょ。ま、トロ・ステーションを見るだけで暇潰しにはなるから、下手に金出したクソゲーやるよりよっぽど充実するにょ。

 ま、当初のコンセプトではCell搭載のメディアコンピューターという面を前面に出して、ハードウェア単体で採算が取れる商売を狙っていて、その代わりに開発環境をオープンにしてユーザーが自由に使えるようにする予定だったみたいにょ。これが実現していたらなんか往年のX68000の再来かと思うような素晴らしさを感じるものだけど、現実はそうは行かなかったにょ。
 最初にPS3の値段として発表した値が家庭用ゲーム機としては高過ぎるという世間の非難の大合唱に曝されることになったにょ。ま、作り手としてはPS3はゲーム機じゃなくて、ゲーム機能も備えるメディアコンピューターという新しいコンセプトのマシンだから、このくらいの値段は当然って感じだったんだろうけど、そんなコンセプトは世間には伝わらず、ただの次世代ゲーム機としてしか捉えられていなかったにょ。
 結局、ソニーの方が世間に折れてしまって、PS3は従来型の次世代ゲーム機としての商売に乗らされることになったにょ。ハードの値段を下げ、その赤字をソフトの売上げでカバーするという路線だから、ソフトの売り上げの邪魔になるような開発環境のオープン化なんてものは消え去ってしまったにょ。後に残ったのはゲーム機としては無意味に高性能のハードと、それが原因の高価格ってことだにょ。

 それに比べるとWiiの成功ってのはまったく逆のことをやってることにあるにょ。過剰な高性能競争でハードの開発費が高騰してしまったからそれを避け、不要な高性能化は避けた上でユーザーインタフェースを見直して、ゲームユーザーの裾野を広げたにょ。
 正直言ってPS3やXbox360の高性能化ってのは傍目にはビデオ機能の向上としか映らないんだけど、確かにSD画質からHD画質への対応化の必要はあるだろうけど、それ以上の高性能化は必要なのかにょ? 昨今はRPGとかでも長々と動画を再生したりするかもしれないけど、ビデオ機能が一番意味を持つのはシューティングとか格闘ゲームの類の、要するにコアなゲーマー向けの部分だにょ。確かにそこを高性能化すればゲーマーの評価は高くなるかもしれないけど、逆にそっちばかり注力していくことはコアじゃないユーザーに対して敷居を高くしてしまってるにょ。
 あすかは元々、シューティングなんかしないけど、X68000版の『出たな!ツインビー』ぐらいだったらそれなりに楽しめたと思うけど、今のシューティングなんて興味も何も湧かないにょ。RGBだって『ドラゴンクエスト』も『ファイナルファンタジー』も最近のものは3DのリアルなCGムービーが当たり前になった変わりに、親しみやすさとかそういうものを失ってるんじゃないかにょ。

 海外ではPS3用のLinuxが開発されたりしてるみたいだから、これを使えばPS3をCellコアの高速演算処理を利用したLinuxマシンとして使えるだろうけど、肝心のメディアコンピューターとしての機能は、ちゃんとソニーから技術仕様が公開されない限りは使えないだろうにょ。だからPS3版のLinuxを入れても、Linux環境でハード性能を活かしたゲームソフトを開発できるわけでは無いと思うにょ。
 覆水盆に帰らずとは言うけれど、本来のPS3が歩むはずだった将来を見てみたかったような気はするにょ。

 

3月26日(水) 晴れ
 ここ、2,3日、歯が痛いにょ。歯医者に行ったら、親知らずは抜くのが難しいから、専門で抜いてる医者がいる病院に行けとか言われたにょ。
 紹介状まで書いてくれたのは良いけど、そんなこと言われてもこの忙しい時期に(初診と治療で)2日も仕事を休めないにょ。

 

3月25日(火) 晴れ
 ネットとコンテンツの話になると決まって著作権問題とかで既得権者のクレームが付くにょ。そのもっともたるものがテレビ番組のネット配信とかなんだけど、中には視聴者が金を払おうとしないから商売にならないとかいう話もよく聞くにょ。
 視聴者が金を払いたくないのはテレビでタダで見れるものにわざわざ金を使う気にはならないってのもあるけど、もうひとつ、金を出すほどの価値を認めていないってこともあるにょ。
 テレビ局はよくくだらないバラエティ番組とかワイドショーとか量産してるけど、作ってる方は制作費を掛けてるんだからそれだけの価値はあると思ってるのかも知れないけど、恐らく多くの視聴者からすればタダだから見てる程度の価値しかないと思うにょ。
 その反対にアニメ番組なんかは2次利用の方法が確立されてることもあるけど、金を出してDVDを買いたいというターゲット層がある程度確保されているにょ。それだけの価値があるならテレビと同じようにスポンサーを確保して無料で流すことも可能になるんだけど、スポンサーの数には限りがあるからネットでそういう既存の民放テレビのような商売が成立することを快く思わないにょ。
 しかし、日本の経済が右肩上がりで続いてきた高度成長期ならともかく、停滞期の現在じゃ既存メディアもネットも含めたコンテンツ産業全体に回ってくる金の総量が変わらないってのは当たり前で、新しいメディアが生まれれば既存のメディアに回る金が減ってくるのは当たり前にょ。それを消費者はタダのコンテンツしか見ないからとか、みんなCDをコピーし回ってるとか自分の出してる商品のクオリティも顧みずに何でもかんでも消費者に責任を転嫁するのは、自分たちが無能で既得権にたかってるだけだと告白してるようなものだにょ。
 ネットが広まってくるのは社会の発展の必然なんだから、そのおかげで儲からないとか言うんなら、既存のメディアなんかさっさと廃業して新しく儲かる商売でも始めたらどうなのかにょ。

 

3月24日(月) 晴れ
 この前、本屋さんで『日経ソフトウェア』にアルゴリズムの別冊付録が付いてたのが気になってたんだけど、持ち合わせがなかったから今度でいいやと思ってたら、昨日の夜行ったら無かったにょ。
 売り切れたのかにょ?……と思って南米密林を探しに言ったら、今日が次号の発売日かにょ。売れたというより返品用に引っ込めたというところかにょ。ま、アニメ雑誌の発売日の前日を見計らって前月号の在庫を平積みにするとかいう姑息なことを平気でやる店だから、この前たまたま見掛けたのも次号の発売日が迫ってきたから在庫を目に付く場所に置いたからかにょ。
 ま、南米密林ではバックナンバーも買えるみたいだから構わないけど……

 

3月23日(日) 晴れ
 若造弁護士の知事が府庁の労働組合と戦ってるみたいにょ。ま、勤務時間中の休憩の是非はともかくとして、タバコ吸うやつばかり特権階級みたいに頻繁に席を離れるのを既得権益にしてる行為は、公務員に限らず、どんどん取り締るべきだにょ。
 ま、こんなこと書けば、席を離れるのは喫煙スペースが分離されたからで、席で喫煙できるなら離れないとか言い出すんだろうけど、そもそもタバコを吸わないと頭がリフレッシュできないとか落ち着かないというのはニコチン中毒の症状だから、それで仕事ができないとか言うのなら休職して治療に専念した方が良いにょ。
 公務員に労働争議の権利は無いから、知事の改革に従えないとか言うなら、いつでも自由に転職してくれにょ。

 ま、そんなことはさておき、あすかが就職した頃の話にょ。府庁に勤めてた父が、職場で女の子がお茶を入れるのかとか訊いて来たんだけど、その当時はもう男女雇用機会均等法が施行された後だったと思うけど、公務員の社会ではまだ女の子が職場でお茶を入れて回るのが当たり前だったみたいにょ。
 あすかが就職したソフトハウスでは事務所に自販機を置いていて、普段は女の子にお茶を入れさせたりとかはしてなかったけど、来客があった場合は近くの女の子が呼ばれて入れさせられてたみたいにょ。
 そりゃ、お茶汲みを正規の業務として雇用条件に入ってるならそれもありだろうけど、単に女の子というだけでサービスでやらされて、上司の心証とかいうマイナス方向の勤務評価にしか繋がって来ないんならたまったものじゃないにょ。税金払ってる府民から見たら、お茶汲みなんかに人件費使わずにそんなの自分で入れろとかいう話になるにょ。
 府庁には限らないけど、公務員の職場って今でも女の子にお茶を入れさせてるのかにょ?

 

3月22日(土) 晴れ
 金が無いからしばらく日本橋も巡回できないにょ。食い物も無いにょ。お腹が減ったにょ。
 何か金目になるものは無いかにょ?……と思ったら、まず目に付いたのはダブり買いで余ってるCD。ま、たいていは何を買ったかくらいは覚えてるものだけど、たまに買ったのを忘れてたり、特典目当てとか、限定版が手近で見付からなかったとかでダブってるのが出てくるにょ。でも、こういうのはレアなアイテムなんかじゃないから中古で売りに出しても1枚数百円で買い叩かれるだけだにょ。
 換金アイテムとしたら、何かと特典とかで付いてくるテレカとかもあるけど、あんまりショップで高値で売ってるようなレアなものは無いにょ。ま、中にはイベント戦利品の声優さんのサイン入りテレカとかもあるけど、そんなに人気のある人でも無いしにょ。
 こういうのはアイテム系のショップで売るより金券ショップとかの方が額面に近い値段で買ってくれそうだけど……今もテレカなんか買い取ってくれるのかにょ? 金券ショップも市場の需要の無いようなものは買ってくれないだろうと思うにょ。でも、アイテム系ショップだと額面の半分もしないような気がするにょ。
 あんまり見掛けないけど、昔のアニメイトカードの景品のテレカの初期のイラスト系のテレカなんかは今となってはレア度が多少は高そうな気がするけど、どうなんだろうかにょ?
 そういえば、グリーンジャンボの当たりをまだ見てないにょ。10万円ぐらいは当たらないかにょ?……と思ったけど、スカばっかりにょ。ここしばらくの未換金の末等を集めたらトンカツぐらいは食えるかにょ。

 

3月21日(金) 晴れ
 ショックにょ。BS−iの『CLANNAD』が録画されてなかったにょ。レコーダーの方は黒画面で録画されてるから、例によってCATVのSTBの不調かにょ。1年ちょっと前に1週間分の録画予約が全部失敗してる事件が起こってからは何事も無かったんだけど、こいつも100%信頼できないにょ。
 やっぱしW録対応のHDD付きのSTBに変えた方が良いかにょ?
 ま、『CLANNAD』自体は先週の地上波を録画したのがあるけど、地上波は左右を切ってあるのが難点にょ。地デジでフルサイズのワイド番組のアニメももう当たり前になってきてるんだから(サンテレビを除く)、TBS系の番組もいい加減、地デジは両サイドカットをやめて欲しいものだにょ。

 

3月20日(木) 晴れ
 新東京タワーの名称を募集するらしいけど、そのままの「新東京タワー」は商標とかで登録済みで使えないってのは笑ったにょ。
 候補の6個の中から一般投票で決めるみたいだけど、「ゆめみやぐら」で良いんじゃないかにょ。そこらの高層ビルで「なんたらタワー」って名前が陳腐になってるから、今さらそんな名前に有難味は無いだろうし、「ゆめみやぐら」だと和風で新鮮味があるし、全部ひらがなで柔らかい感じでウケが良いと思うにょ。
 4月から投票が始まるみたいだけど、別に投票は東京都民に限られて無さそうだから、景品目当てに投票してみようかにょ。

 

3月19日(水) 晴れ
 モスクワオリンピックをボイコットした日本政府だから、当然ながら北京オリンピックもボイコットするのかと思ってるんだけど、どうもそういう話にはならないのが謎だにょ。福田はチベット市民が虐殺されても見殺しかにょ。
 インドや東南アジアでは今でも小乗仏教が盛んだけど、大乗仏教で栄えてるのは日本仏教とチベット仏教だけだにょ。中国や韓国でも細々とは残っているけど、世間的な思想に影響を及ぼすような存在ではないにょ。
 そんなチベットを中国人に踏みにじられて平気なのかにょ。

 中国では北京オリンピックの成功が世界大国としての完成のように思われてるから、もし、先進国にボイコットされたりしたら大きく威信が揺らぐにょ。親中国だけでオリンピックを強行しても、今は中国だって情報化社会であることに逃れられないから、例え政府が報道規制していても真実を知った国民は変だと思うにょ。
 オリンピックの成功は国民だって楽しみにしてるはずだから、原因が政府にあるのがわかると、不満が爆発するだろうにょ。今までは言論統制や報道規制で押さえつけられてた国民も、もう我慢は出来ないだろうにょ。1989年以降に東欧やソ連で起こったのと同じことが中国で起これば、中国国民も幸せになれるにょ。

 そんなわけだから、日本や欧米は北京オリンピックをボイコットするのが良いにょ。

 

3月18日(火) 晴れ
 『魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道T Saudade』(山田典枝著、富士見ファンタジア文庫)とかいう本を読んだにょ。
 以前に富士見ミステリー文庫から出ていたアニメシリーズの番外編ではなく、こちらは原作者の脚本家自らが手掛けた新作(というか、新作コミックスのノベライズ版)にょ。主人公も一新して、舞台は長崎になってるにょ。
 主人公のナミは魔法遣いの血を引く少女だけど、彼女の魔法は失敗ばかりで魔法を嫌っているという設定。本来なら魔法士の研修を受ける高3の夏休みも、それを拒否してしまうというから、前作のユメとは全然違うタイプにょ。
 物語はそんな彼女が、ある転校生と出会い、魔法で彼の自転車をメチャクチャにしてしまったところから始まるにょ。転校生の龍太郎は事故で母親を失い、妹と一緒に横浜から長崎に引っ越してきたらしいけど、学校の誰にも心を開こうとしない乱暴なタイプで、転校早々から学校をサボりまくり。クラス委員のナミは彼に学校のプリント等を届けに行くことで徐々に接触が深まっていくという展開だけど……
 途中までその線で話が進んでいくかと思ったら、夏休みに入った時点で違う方向にいっちゃってるみたいで、話の展開がよくわからないまま、別の男子にナミが告白されたりして、1巻目は終わってしまってるにょ。
 ま、時系列的にシナリオをまとめた感じの作品って印象はあるけど、小説としては散漫過ぎる気がするにょ。これで読者の関心を繋ぎとめようというのはまず無理かにょ。脚本家、必ずしも名作家ならずというところかにょ。
 Amazonでレビューの無い作品ってのは、やっぱりそれだけの内容かにょ。(そうでもない作品でもレビューが無いまま放置されてるのもけっこうあるけど)

 

3月17日(月) 晴れ
 AQUOSの地デジ録画予約が失敗してて、『狼と香辛料』が何週間も連続で録画できなかったという状況があってシャープに問い合わせたりしてたんだけど、操作ミスだとか言い張るばかりでろくに相手にしてくれないから、その後も発生状況を絞って原因を調査してたにょ。
 そのままじゃ修理に出してもろくに対応せずに、とりあえず別の商品と交換か、そのまま送り返してくるだけの気がするからにょ。ま、交換でちゃんと機能すれば良いんだけど、根本的なところでシステムの設計ミスとかだったりしたらその保証も無いにょ。状況的には単純なハードの故障とも思えないしにょ。
 で、最初は特定の番組(『狼と香辛料』)がダメなのかとも思ったんだけど、他の番組も予約してみてわかったのは、水曜晩までの予約は100%成功していて、木曜晩以降の予約は100%失敗してるってことにょ。だからと言って、シャープの人が言うように、その間に誰かがメイン電源を切ったりなんかはしてないにょ。金曜帰って来た時点でメイン電源は入ったままだし、その間に停電等が無いことは、停電保証がほとんど無いソニー製品が何事も無く動作してるのを見ればわかるにょ。
 そこで疑ったのは予約動作の成功した最後の番組にょ。これは水曜晩の『AYAKASHI』なんだけど、サンテレビはこの番組が最後で放送を終了してるにょ。最後に予約動作し終わったチャンネルのままで、しばらく後にEPGのデータとか取りに行こうとしたら、放送が終わって電波が来ないから失敗してシステムがアボートしてるんじゃないのかにょ?
 そこで、『AYAKASHI』の後にテレビ大阪の『GUNSLINGER GIRL』の予約を入れて置いてみたら……ちゃんと木曜以降の予約も成功していたにょ。要するにシャープが地デジの深夜放送終了にちゃんと対応した製品を作ってなかったということだにょ。

 ま、普通のユーザーなら何日もテレビを予約待機のまま置いておいたりしないから、たいていは翌朝に電源を入れた時点でシステムが復旧して不具合が発覚してないんだろうけど、端っから客の操作ミスと言い張って少しも検証しようとしないシャープの応対はどうだろうかにょ。
 原因がわかれば対処のしようはあるし、こういう現象じゃ修理に出しても相手がまともに聞く耳持って検証する態度を持たない限りちゃんと対応してくれる保証も無いから、手間が掛かるだけに終わる気がするにょ。この次、テレビを買うときはシャープ製品は買わないことにすることだけは確かにょ。(この程度の不具合はどのメーカーもありうるだろうけど、サービスの態度がああいうメーカーのは……)

 

3月16日(日) 晴れ
 新宿に着いたら中央線が事故で止まってるとか言ってるにょ。荻窪までどうやって行けば良いのかにょ?……と思ったら、ちょうど復旧したみたいにょ。
 時間が早いから、牛丼屋さんで焼魚定食をくってから、インターネットカフェで暇を潰すにょ。生まれて初めてこういうところに着たけど、暇潰しには良いかにょ。

 サロンコンサートを聴くために並んでいたら、おまえらは入るなとか言って追い出されたにょ。チケット代返せにょ。(;_;)
 メインコンサートは無事に入れたにょ。
 暇潰しにコンサート後の交流パーティーに行ったにょ。いつもアニメの音楽を聴かせてもらってる和田薫さんや、『池野成の音楽』のCDで先着特典のCDをもらった藤田崇文さんに挨拶しようかと思ったけど忙しそうだったからやめたにょ。
 何か近くに濃いファンの人がいて、三木稔先生に伊福部先生とマリンバの話とか聞けたのが良かったかにょ。

 

3月15日(土) 晴れ
 ペリカンが荷物を持って来たにょ。南米密林で手配しておいた釘宮声の∞プチプチ2個にょ。最近は音声ICも安いのか、声優さんの声を付けた玩具も珍しくはなくなってきたけど、相変わらず音質がちゃちなのは改善の余地があるにょ。

 明日は《第2回伊福部昭音楽祭》だけど、お金が無いにょ。JR東海の横暴で、JR系のクレジットカードが無いとネットから東海道新幹線の予約が出来なくなったにょ。自社カードの囲い込みとはサービスレベルが国鉄時代に逆行してるにょ。
 仕方がないから歩いていくかにょ……と思ったら、新宿行きのバスが止まってたにょ。500円くらいで行けるのかにょ?

 

3月14日(金) 晴れ
 児ポ法の問題にょ。単純所持の禁止かだけかと思っていたら、いきなしユニセフの名を騙る民間組織がアニメやゲームの美少女系コンテンツも「準児童ポルノ」だと称して禁止を叫び出して来たにょ。
 ま、現時点ではこの民間組織が叫んでるだけで具体的な法制化が進んでるわけではないと思うけど、密室の中ですべてが進行して世間に出て来た時には取り返しが付かないことになってるのはこの世界ではよくあることだから油断は出来ないにょ。
 そりゃ現実の児童を本人の意思に反して性の慰み物にするような非人道的な行為は大いに取り締られるべきものだけど、それを拡大解釈して二次元の美少女との擬似恋愛を体験する権利まで制限されるのは横暴以外の何物でも無いにょ。
 ま、あすかは陵辱ものとか調教ものなんてグロくて嫌いだから、そんなのは二次元でも取り締ってもらって構わない気がするけど、制限しようとする連中の頭で二次元キャラに対する陵辱・強姦かそうでないかの区別なんて出来ないと思うから、二次元全般に対する規制に反対するにょ。
 例によって二次元ものは「写実的なものに限る」とかいう文言が一応は付いてるけど、こんな漠然とした文言に意味は無いにょ。運用担当者の匙加減一つで範囲が変わるような条件を法制に盛り込むなんて、法治国家として恥ずかしい姑息な行為はいい加減にしてほしいものだにょ。
 ちゃんと正当な根拠のある主張だと自信があるなら、その具体的な適用範囲を示してから法制化しろにょ。ま、曖昧条項の拡大解釈の結果がウイルス作者やオウム関係者の別件逮捕ぐらいだったらまだいいけど、それが軍国主義化に進んでいった戦前の愚を繰り返す前に辞めておかないとどうなっても知らないにょ。

 

3月13日(木) 晴れ
 この前、久しぶりにリッピングしためてあるアニソンのデータをCDに焼いたから、それを聴いてチェックするにょ。今回は去年の中頃の作品が中心かにょ。
 ほぼ週代わりのEDだった『School Days』は原作ゲーム版の曲も含めて、この作品だけで1枚にして焼いておくにょ。これとは別に『ゼロの使い魔〜双月の騎士〜』とか『BLUE DROP』とか『ムシウタ』の入ったのを1枚焼いたのだけど、聴いてみたら『劇場版CLANNAD』の曲ばかり、なぜか最後にノイズ入りまくりにょ。リッピングデータそのものを聴いてみたら、こっちも入ってるにょ。
 リッピングにミスったのかにょ? やり直すかにょ……確か『CLANNAD』関係のCDはまとめてこっちに置いてあるはずだと探してみたけど、見付からないにょ。どうやら大阪に持ち帰ってしまってるにょ。今度、また探して持ってくるしかないにょ。

 

3月12日(水) 晴れ
 ソニーがUSB接続のレコードプレーヤーを出すとかいう話にょ。
 ま、一応は他にアナログの音声出力も備えてるみたいだし、フォノイコライザーのオンオフの切り替えも出来るみたいだから、普通にオーディオアンプに繋いで使うことも出来るんだけど……どう見ても主目的はレコードをPCに取り込んでCDに焼くとかMP3に落としたりするものだろうにょ。
 カートリッジ部は交換不可の専用品で、針は予備が1個付いてくるみたいだけど、今さら市販の交換針なんてありはしないし、主な用途が昔のコレクションのPCへの取り込みだと考えれば再生回数も限られるから、そんなもので十分なのかにょ。
 あすかもCDになってないアナログ盤を何枚かCDに焼いておきたいけど、自宅のプレーヤーには何本か交換針をへこためてると言っても、肝心の自宅には週末にしか帰れないから作業時間が取れないにょ。
 だからと言って、数の知れたレコードの取り込みを寮でやろうとこのプレーヤーを買うのは採算に合わないかにょ。

 

3月11日(火) 晴れ
 毎週火曜というとディアゴスティーニとかの週刊なんたらの発売日にょ。いまどき紙にペンで描くというアナクロな内容なのになぜか売れてる『漫画の達人』とか、初音ミク人気に当て込んだと思える『週刊マイミュージックスタジオ』とかも一斉に発売されるわけなんだけど、創刊されて何号か経つとマニアック過ぎたり高額だったりで挫折しやすいものはどんどん書店の店頭から駆逐されていくのが悲しい運命にょ。
 そんな付録付きのものと違って場所をとらない記事だけのシリーズは値段も手ごろだし少数でも入荷し続けてくれるから買い続けやすいところにょ。
 最近のものでは『週刊歴史のミステリー』がなかなか当たりだと思うんだけど、何号か読んでみた感じでは、ジャンルは幅広くていいんだけど、どうも掘り下げが浅すぎるというか、中途半端にょ。
 聖徳太子の実在を疑う話では、従来は同時代史料と思われていたいくつかの史料が実は後代のものではないかとかいう話を取り上げてるんだけど、聖徳太子に関する基本史料である『上宮聖徳法王帝説』の信憑性などにはまったく触れられていないし、豊臣秀頼が実は生き延びていたとかいう話も、生き延びてたからどうだという歴史的価値からの観点にはまったく触れられてないにょ。
 秀頼の話では、たとえ秀頼が個人として生き延びていようとも、豊臣家そのものの社会的存在が無くなった時点で歴史的には生死に関わらず価値が無くなってると言えるにょ。いまさら秀頼の子孫が名乗りを上げたところで大阪城が返還されたり関白の地位をもらえたりするわけでもないし、徳川幕府300年の治世が否定されるわけでもないにょ。ま、明治維新のときの薩長を陰から操ってたのが秀頼の子孫だったとかいうなら話は別だろうけどにょ。
 これ、何号かまで買ったらもらえるプレゼントが『最後の晩餐』のジグソーパズルなんだけど、昔、『モナリザ』のジグソーパズルが流行ってたことを思い出したら、なんだかな〜って感じにょ。

 

3月10日(月) 晴れ
 仕事に着ていく服が無いにょ。
 クローゼットを探したら、昔、父に買ってもらった古いスーツがあったけど、着てみたらズボンはボタンが届かないし、そのままではチャックもしまりそうもないにょ。上着も着ようと思ったら背中が回らないにょ。何とか着てみても前ボタンが全然届かないにょ。とても使い物にならないにょ。
 他にないかと思ったら、それよりは新しいものがあったにょ。上着を着てみたらちゃんとボタンが届くから、これは大丈夫かにょ……と思ったら、相変わらずズボンのボタンが届かないにょ。ま、チャックは何とか上まで閉まるから、ベルトで締め付けておけば何とかなるかにょ。
 どうせ行き帰りはコートの下だから見えないし、職場でも別に接客したり動き回ったりするわけじゃないからにょ。

 

3月9日(日) 晴れ
 紀伊国屋書店からブツが届いたにょ。伊福部先生の大著『完本 管弦楽法』だにょ。
 これは日本でオーケストレーションを学ぶ上で絶対無比のテキストとされてきた旧版の上下巻を一冊にまとめ、補筆改訂したものだにょ。旧版は活字印刷なので活字の磨耗で増刷が困難になってきたことが大きな理由で改訂を始められたとのことだけど、その作業の途中で先生がお亡くなりになったのでどうなるかと思ってたのだけど、実作業を依頼されたお弟子さんによって続けられ、無事に完成したという話にょ。
 そうとうに重い本だろうかにょ?と覚悟をしてたのだけど、意外とコンパクトに収まってたにょ。ま、文字を小さくして二段組にしたからとか、紙の質の問題とかもあるんだろうにょ。
 前に読んだ何かのラノベで音楽学生の主人公が重い上下巻を携えてるとかいう描写があったけど、これからはそんなことは無くなるにょ。
 しかし、当然だけど素人の読むような本じゃないにょ。

 

3月8日(土) 晴れ
 声優の広川太一郎が亡くなったらしいにょ。
 広川太一郎というと、もっぱら古代守の人のイメージなんだけど、バラエティ番組のナレーションなんかの軽妙なトークも印象的な人だったにょ。
 古代守というと、『ヤマト』の全39話のプロットでは守がキャプテン・ハーロックとなってヤマトを助けるとかいう原案があったわけだけど、打ち切りが無くてこれが実現していたら、今は井上真樹夫のイメージが強いハーロックの声も広川太一郎で定着していたかと思うと、ちょっと興味深いものがあるにょ。
 『ヤマト』といえば『さらば宇宙戦艦ヤマト』のナレーションもこの人だったかにょ。ガミラス戦からの復興を遂げた新しい地球から始まる物語のナレーションとして、明るい広川太一郎の声はよく似合ってたように思うにょ。
 冥福を祈るにょ。

 

3月7日(金) 晴れ
 自民党のアホなおっさん連中が省エネ対策で深夜番組を自粛しろとか言い出してるみたいだけど、そんなことしたら深夜アニメが見られなくなるから大反対にょ。
 だいたい、深夜番組なんかどこも低予算で済む番組しか流してないから、放送に掛かってるエネルギーコストも知れてるにょ。エネルギー対策を言い出すんなら、むしろ無駄にエネルギーを浪費してる昼間のワイドショーやゴールデンタイムのバラエティ番組とかを自粛させろにょ。

 

3月6日(木) 晴れ
 キモイと非難ごうごうの平城遷都1300年祭のマスコットキャラの話にょ。ま、デザインそのものはデザイナーの作風とかもあるから、デザイナー本人を非難しても始まらなく、問題は採用を決めた関係者の方だろうにょ。
 そもそも、このマスコットキャラはどんな層にアピールしようと思ったのかにょ? そりゃ奈良に多いジジババ連中なら、こんなデザインのキャラでも有難がってくれるだろうけど、若い連中にはキモがられるのは予想できなかったのかにょ?
 ま、仏様に(鹿の)ツノをつけるなんて罰当たりだという批判もどうかと思うけど、それに対して、そては仏じゃなく童子だという返答もどうだろうかにょ。その童子って何かにょ? 平城遷都1300年祭をイメージ付けできるように幅広く知られた存在なのかにょ? そんなインド人のような半裸の衣装を着けてる時点で日本では不自然なキャラに思われて仕方がないにょ。

 

3月5日(水) 晴れ
 MIXIとかいうローカルサイトで著作権に関する規約変更の騒ぎが起こってるみたいなんだけど、なんか数年前にライブドアのブログでやってたことと、まったくそのまんまだにょ。これ、規約作ったのはネットの初心者かにょ?
 やましいところが無いのなら素直に想定してる限定条件を明記して記せばいいのに、どうとでも解釈できるように広範囲に囲んでしまってるあたり、文化庁官僚の作ってる著作権法の改正案とかと同じ発想だにょ。作るときはうまいように限定的な運用だと誤魔化しておいて、発効してしまった後は好き勝手やり放題できる余地を残しておくという魂胆だにょ。
 ま、そんなことより、ネットサービスのシステム運用でデータのある場所が変わったり、表示形式に多少の変化があったぐらいで同一性保持違反に問われかねないような、融通の利かない現行の著作権法が一番の問題なのも確かだろうにょ。

 

3月4日(火) 晴れ
 児ポ法改正で児童ポルノの単純所持も禁止する方向に向かいそうなんだけど、過去の遺物はどうするつもりなんだろうかにょ。ま、マンガやゲームは規制対象からは外されそうだから、個人的に引っ掛かるようなものは無いはずだけど、世の中には昔のコレクションを後生大事に家宝として抱えてる人も多そうだしにょ。
 ま、施行と同時に全国一斉家宅捜索して没収とかいうのは現実的じゃないからやらないだろうけど、問題は単純所持そのものにどの程度の罰則が与えられるかというところだろうかにょ。
 現実的には画像掲示板やオークションその他の裏マーケットでのやりとりとかを一層きつく取り締れるようにとの目的なんだろうけど、自宅でこっそり過去のコレクションを楽しんでるとかいうことになると大事だにょ。気に入らない相手がそんなコレクション持ってたら警察にチクリ放題ってことにもなるにょ。
 それどころか、知人からのメールに何かURLが記載してあったからとクリックしたら海外のサイトの児ポ画像への直リンだったりして、すぐにブラウザを閉じたのはいいけどキャッシュに残ってるのを違反だとされたりしたらシャレにならないにょ。

 そのうち、18歳以上でも児童に見えたらダメとか、マンガやゲームも禁止になったら、まさに恐怖政治の世界だろうにょ。

 

3月3日(月) 晴れ
 1年半以上も前にネットで注文したまま、ずっと何の音沙汰の無かった本を、いきなり入荷したからって送って来るなにょ。そりゃ、文庫やコミックスなら、多少は不意の出費でも耐えられるけど、何万円もする専門書を……
 だいたい、注文した時と書名とか値段が違ってるにょ。せめて発売が決まった時に確認の連絡ぐらい寄越せにょ>紀伊国屋書店。
 てっきり自動的に注文が消滅してるんだろうと思って、別のネット通販に注文してたじゃないかにょ。ま、こっちの方は入荷が遅れてくれたお陰でキャンセルが効いたけどにょ。

 

3月2日(日) 晴れ
 『planetarian』の続きをするにょ。いよいよイエナさんの修理が終わって投影が始まったからもうすぐ終わりかと思ったら……記念上映のところで停電。完全に電源供給が止まってしまったみたいにょ。
 で、ゆめみの説明だけの上映。ほんとうにこれで終わりかと思ったら、翌日はデパートが休日とかで主人公を見送るとか言い出してるって展開。それにしても、あの花束、まだ大事に残してあったのか。
 ゆめみを連れたまま町の外れまで来たところで無人兵器との戦闘になってるけど……なんか結末が見えそうだな。
 時間が無いから今週はここまでにょ。いったいいつになったら『涼宮ハルヒの戸惑』を始められるのかにょ。

 

3月1日(土) 晴れ
 今日は中之島の中央公会堂で行われた関西フィルのコンサートに行って来たにょ。3月1日が土曜だったから、自分へのプレゼントに何かコンサートでもないかにょ?と探したら、ちょうど手軽なところで見付かったものだにょ。それより、こんなところでオーケストラのコンサートするのか?という興味も大きかったにょ。
 中央公会堂は昔、確か大学の入学式で来て以来かにょ。
 指揮者はいつもの藤岡幸夫だったけど、この手のホールはヨーロッパではよく見掛けるけど日本では珍しいから演奏してみたかったとかいうようなことを言ってたけど、要するに近代様式の集会場としてのホールであって、いわゆるコンサートとか舞台芸術用の劇場ホールとは別物だにょ。
 ヨーロッパだからといって何もあらゆる町に音楽専門のホールがあるわけじゃなく、むしろ近代の市民社会に近代音楽が融合して来た頃は、古典時代の王侯貴族のための劇場と違って、こういう市民用の集会場ホールで演奏されることが多かったんだろうにょ。
 ま、あっちは(大都市じゃなきゃ専門の劇場ホールなんてなかなか無いから)今でもこういう集会場ホールとか教会の礼拝堂のホールとかでクラシックのコンサートが開かれるから、日本みたいに音楽専門ホールの音響までは拘っていないんだろうにょ。それを、あっちが音楽の本場だから、こういうホールで演奏することに有難がってたりしたら、それは違うと思うにょ。

戻る