平成20年4月

 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 

4月30日(水) 晴れ
 前にAmazonから劇伴日記のアフィリエイトのリンクが旧形式で3月いっぱいで使えなくなるとかいう警告が来てたけど、多忙で放置してたのをリンクの張り直しをするにょ。
 そのついでに『CLANNAD』を始めてみるにょ。
 最初に各分岐点でセーブしながら選択肢の一番上ばかり選んでいったら速攻で寮母の美佐枝さんシナリオに入ってしまって、呆気なく終わってしまったにょ。CGの回収率が7%とかいう散々な状態にょ。しかし、これで美佐枝さんのCGが1枚も無いというのはサブヒロインの数にも入ってないってことかにょ。しかし、渚の両親が出て来ない割には伊吹先生が出てきてびっくりにょ。ま、確かに美佐枝さんが高校生だった時なら伊吹先生が光坂高校にいてもおかしくは無いんだろうけど……
 ここから分岐点を遡って虱潰しに攻略していくにょ。美佐枝さんルートでエンディングになるか、バッドエンドで中断してしまうかは美佐枝さんを褒める言葉の選択というのがシビアだにょ。で、「優しい」というのを選んだらNGで、「良い匂いがする」というのが正解というのは何だかにょ。
 それより少し前の分岐で別の選択肢を選んだら春原に誘われてサバイバルゲームに参加することになるんだけど、これを仕掛けてきた男というのが何者かと思ったら……古河パンのオヤジかにょ。このおっさん、サバゲーに強いのは良いけど、部外者のクセして学校まで侵入して襲撃してくるとはやりすぎにょ。で、基本的にこのルートはバッドエンドで中断しかないにょ。おまけによくて相撃ちで、古河のおっさんには勝てないからにょ……
 さらに前から別ルートに進むと、芽衣ちゃんシナリオに入るにょ。これは基本的に芽衣ちゃんからの電話に出て、その対応を引き受けた時のルートかにょ。で、春原の嘘の恋人役の選択肢が藤林姉妹しか出て来ないんだけど、これってそれより前の展開次第では他のヒロインとかは出て来ないのかにょ? ま、結局は藤林姉妹の説得には失敗するんだけど……で、出て来るのが早苗さんってところで思い切り吹いてしまったにょ。この人、すごすぎにょ。
 で、まぁまだ美佐枝さんルートと芽衣ちゃんルートでしかエンディングに行ってないんだけど、一応は芽衣ちゃんのCGは収集対象に入ってるのかにょ。それにしてもメインヒロインのシナリオに入るのって何か面倒そうだにょ。
 なんか渚と関係ないところで渚の両親が出て来てるのは良いけど、岡崎の親父はまだ見てないな。

 

4月29日(火) 晴れ
 なかなか終わらないNANOHAのシステム更新が終わるのを待っていたら昼まで掛かったにょ。晩ご飯が昼ご飯になってしまったにょ。

 Sleipnirを2ちゃんねるブラウザーにするためのpluginのmosaを使ってたら一部のボードが見れないにょ。調べてみたらmosaのメニューのボード情報が古くてドレス情報が更新されてないから読めなくなってるみたいなんだけど、何で更新されないのかにょ?
 いろいろググってみたけど、対処法と思えるような情報は見当たらないにょ。mosaを最新版に更新しても同じにょ。mosaの設定フォルダらしきところに「bbsmenu.dat」とかいうファイルがあったから最新のbbsmenu.htmlから更新してみたけど状況は変わらないにょ。設定画面のbbsmenu.htmlのアドレスを別のに変えてみたけど同じにょ。
 そうこうしてるうちに「mosa.db」とかいうファイルがSQLiteのデータベースのファイルで、ここにボード情報が入ってるらしいことはわかったにょ。そこでSQLiteのデータベース用のブラウザソフトを落としてきて、手作業でデータベースを書き換えてみようかと思ったんだけど、面倒にょ。
 ……というところで画期的な解決方法を思い付いたにょ。「mosa.db」を削除してからSleipnirを立ち上げ、mosaのボードメニューを開いてみたら自動的に新しいボード情報を読んできて「mosa.db」を新たに作り直してるにょ。ま、これで何とか読めなかったボードのスレも読めるようになったけど……取得済みのボード情報もきれいさっぱり無くなってしまったにょ。

 

4月28日(月) 晴れ
 とりあえず先週分のアニメの編集作業を終えたから、サンデーの全員サービス(という名の通販)の『コナン』のDVD代金を振り込みに郵便局にいくにょ。今回はGW直前に届いたから連休中の平日に郵便局に行けたけど、ふだんはそういうわけには行かないにょ。いい加減、郵便振替しか使えない不便なシステムはやめてコンビニ決済とかオンラインの銀行振込みとか使えるくらい読者の便宜を考えてほしいものだにょ。
 部屋の蛍光灯がそろそろちらつき始めたので、ついでに取替え用の蛍光灯を調達に行くにょ。

 3月終了番組とかをメディアに移しながら、久々にNANOHAを立ち上げてシステムの更新をするにょ。立ち上げてしばらくしたら自動更新の通知が来たからダウンロードを選択するけど……デフォルトでバックグランドに潜るクソな動作はやめてほしいにょ。これじゃすぐに更新したくてもいったいいつ更新が終わるかわからないにょ。自動更新があてにならないからMicrosoft Updateで手動更新するにょ。
 更新が終わったら晩ご飯にするにょ……と待ってたけど、何時間たっても終わらないにょ。お腹がすいたにょ。

 

4月27日(日) 晴れ
 大阪は金曜土曜の深夜アニメが多いから金曜の晩に帰って来るのと土曜の晩に帰ってくるのでは雲泥の差でアニメの編集作業の量が半端じゃないくらいに増えてしまうにょ。
 なんか1日費やしても全然作業が終わらないにょ。

 

4月26日(土) 晴れ
 連休初日ということで寮でゆっくりしてたら1日浪費してしまうという毎度のパターンにょ。HDDの残量が少ないから連休期間中のレコーダーの予約に苦労するにょ。ま、サンテレビやKBS京都みたいなナイターの無限延長をやるような非常識なチャンネルはないから、いつもは30分余計に回してるのを削っとくにょ。後は大阪で録れる物はレートを落としとくにょ。
 資源ゴミやプラスチックゴミの回収が連休中にあるおかげで1回分余計に溜まってしまうのがいやだにょ。普段は閉めない雨戸を閉めて、荷物をまとめて出掛けるにょ。電気ポットがそのままだったような気がするけど、満タンになってたから10日ぐらいは空にはならないかにょ。

 

4月25日(金) 晴れ
 しばらく忙しくて歯医者に行けなかったから、久々に行くにょ。なんか詰め物を外されて、そんままにされてるんだけど、歯に穴の開いたまま放置されたら食い物が詰まってしまって大変だにょ。
 疲れたから寝るにょ。

 

4月24日(木) 晴れ
 チューハイとかで目新しい商品を見掛けたらつい買ってしまうのだけど、基本的にふだんはアルコールは飲まないから、気が付いたらどれも賞味期限が切れてたりするにょ。
 そんなわけで、飲めなくなる前には飲んで置かないと……と気が向いたときに賞味期限切れのチューハイとか飲んでみるけど、アルコールを飲んだら眠くなってしまうにょ。
 寝るにょ。

 

4月23日(水) 晴れ
 太陽の100億倍の質量を持つブラックホールが発見されたって話にょ。なんか傍を通り掛っただけで吸い込まれてしまいそうで嫌だにょ。ま、現実的に考えたらそんなブラックホールに吸い込まれるような場所まで生きてるうちに近付いていけないだろうけど……
 この手の超巨大ブラックホールというのは、銀河中心部にある巨大ブラックホール同士が銀河の衝突でぶつかって合体して出来ていくらしいにょ。
 『宇宙戦艦ヤマト完結編』で次元断層から出現した別の銀河との交差とかいう(銀河系は直系10万光年もあるんだから、端から端まで交差するには光速でも10万年必要とかいう話は置いとくとして)イベントがあったけど、こういうときに銀河の中心同士の接触でブラックホールの合体が起こるはずにょ。もっとも、『ヤマト』の世界では銀河系の中心は核恒星系という太陽系より古い恒星系が集まってるとかいう設定で、巨大ブラックホールなんかの存在は考えられてなかったけどにょ。(銀河中心に巨大ブラックホールがあるという話は90年代以降の観測結果からわかってきたことだから、ヤマトの製作時代にそんな知識なんて無かったから仕方が無い話だけど)
 もっとも、『ヤマト』の時代でもすでにホーキング輻射は知られていたので、人工的にマイクロブラックホールを作り出してるボラー連邦のブラックホール砲は時間が経つと蒸発して消えてしまってるにょ。

 

4月22日(火) 晴れ
 なんか夏頃からアナログ放送に常時アナログ終了の表示を入れるって……ケンカ売ってるのかにょ? そんなのするなら先に地デジのコピワンとかダビング10を全部廃止してコピーフリーしろにょ。
 アナログより高画質な地デジをコピーされたら困るとか言うのなら全部SD放送にすれば良いだけだにょ。誰も無理にHDで放送しろとは言わないにょ。マルチ編成にしてナイターの延長とか、緊急報道番組とかは全部裏チャンネルでやればいいにょ。
 近隣放送局の地デジの再送信も解禁しろにょ。

 

4月21日(月) 晴れ
 善光寺が聖火リレーの出発点を辞退したらしいにょ。日本でもようやく良識的な態度を取ってくれるところが出てくれたのは嬉しいにょ。政府と野党とマスコミは中共に買収されてるやつらばかりだから、世界の良識的な国が中共のチベット弾圧に抗議してても知らん顔をしてるからにょ。
 なんか歴史を紐解いたら中共は政治的理由でオリンピックをボイコットしてる回数がただごとじゃないくらい数多いにょ。こういう国が自国の政治問題でボイコットされることに文句を言う資格は無いにょ。

 

4月20日(日) 晴れ
 お腹が空いたにょ。給料が変わらないのに税金とか社会保険料とか物価とかどんどん上がってるから、もうお金が無いにょ。
 クレジットカードが使えない店では何も買えないにょ。

 

4月19日(土) 晴れ
 黒猫が来たにょ。何かにょ?と思ったら、復刊ドットコムの小山田いく選集の『ウッドノート』第4巻にょ。これで『ウッドノート』は完結だけど、続刊の予定がまだ無いにょ。まさか『星のローカス』を復刊しないまま終わるんじゃないだろうにょ?
 ま、当初の目的だった『ウッドノート』の読み切り版は無事に復刊されたし、『五百羅漢』なんてもう読むのは不可能かと思ってたものも出て来たから、残りの作品の大半は元のコミックスで持ってるから別に構わないといえば構わないんだけどにょ。むしろ、近年にあちこちマイナーなところで描いてるらしい作品の方がコミックス化の目処なんて無いだろうから、そっちの刊行でもしていってほしいけどにょ。

 

4月18日(金) 晴れ
 あすかの読書習慣の話の続きにょ。

 高校の図書室はあからさまにSFの本を置いたりしてなかったからしばらくそっち方面からは遠ざかって、主に読んでいたのは日本や西洋の古典かにょ。西洋方面はアーサー王伝説とか『ローランの歌』とかジークフリード伝説とかそこら辺。日本のものは『大鏡』とかの歴史物語を一通り読み終わった後は、滝沢馬琴あたりの作品を原文(ただし活字)で読んでたかにょ。古典も奈良時代や平安時代と違って江戸時代くらいになったら今とあまり変わらない言葉になってるから、歴史的仮名遣いとかその辺をクリアすれば普通に読めるにょ。
 しかし、そんなある時、図書室になぜか『日本SFこてん古典』のハードカバーが入って来たのを見付けたにょ。当時、コバルト文庫で出てたヨコジュンのSF入門書を読んでたから著者名で引っ掛かって、これを読み始めたにょ。SFというより書誌学的な意味で入れたのかもしれないけど、これがきっかけで再びSF関係を読み始めることになったにょ。

 一方で、小山田いくの『星のローカス』の影響でギリシャ神話関係とかを読み始めたりしたにょ。大学時代はその延長かにょ。メインで読んでたのは神話学とか伝承文学とか文化人類学の関係の本で、SF方面はあまりディープな方向には行かずに、『日本SFこてん古典』からヨコジュンの作品とか、『宇宙戦艦ヤマト』の原案を手掛けた豊田有恒の作品が中心だったにょ。
 当時、角川文庫が古い作品の整理を始めたのか、少し前までは普通に店頭に並んでた豊田有恒作品が新しいものを除いて一斉に消えていたので、慌てて過去の作品を集め始めたにょ。早川文庫とか角川文庫以外の作品もついでに漁りはじめたから、豊田有恒の主な過去作品は揃えることが出来たにょ。中には豊田有恒が翻訳したポール・アンダースン作品とかもあって、今から探しても入手が困難なものが多いと思うにょ。もっとも、あすかが引っ越した後に実家が大雨の被害で部屋が雨漏りしたとかであすかの蔵書の多くがむき出しのまま無造作に埃だらけの蔵の中にしまいこまれたから、今現在はどんな状態になってるかはわからないにょ。
 広い家でいくつも書架が構えられるようになったら実家から蔵書を全部引き取って来たいのだけど、資金が貯まるどころか二軒分の家賃と交通費を無駄に搾り取られてる状況なので目処が立たないにょ。

 大学の図書館ってのは、文学部とかと同じ敷地にあって理学部にいたあすかが出向くには面倒な場所だったし、ああいうところは学術書を探すには便利かもしれないけど趣味の読書を選ぶところでは無いような気がしたから使ってないにょ。この頃から読んでる本は基本的に全部自費購入だにょ。
 そんなわけで昔は図書室のヌシとも言われたあすかもそれ以来、図書館とかいうものからはさっぱり遠ざかってしまったにょ。ま、どうせ町の図書館の開架コーナーにある本なんて趣味が合わないだろうし、わざわざ検索して探して読むようなたいそうな読書をするような習慣も無いにょ。

 ま、そんな感じで今に続いているにょ。

 

4月17日(木) 晴れ
 あすかの読書習慣の話の続きにょ。

 その3冊で本を読むということを覚えて、小学校から高校にかけては図書館の本を漁っていたにょ。
 雑誌やマンガ以外で初めて自分で買った本は江戸川乱歩の『少年探偵団』だったかにょ。1作目の『怪人二十面相』だけはサンタさんに貰ったかしたのだけど、続きは自分の小遣いで買うしかなかったにょ。この当時は児童書のハードカバーもものによっては500円で買えたものだにょ。逆に文庫本は今よりはずっと種類が少なかったにょ。その代わり比較的小さな本屋でも岩波文庫が置いてあったりしたけど。
 シリーズを全数揃えるような小遣いは無かったから『青銅の魔人』とか『妖怪博士』とか、目ぼしいのを何点か読んだだけにょ。学校の図書室とかには置いてなかったか、後は母方の従兄弟が持ってるのを読んだりもしたけど、未だに全部を読んだりは出来てないにょ。大きくなってから何度か江戸川乱歩の全集が文庫で出たけど、少年探偵団シリーズ以外の作品がメインだったりして手を出しにくかったし、今さら児童向けの本を読むのもって気がしたしにょ。

 歴史の本を読み始めたのもこの頃かにょ。小学校の社会で歴史の授業が始まった頃には中学の歴史ぐらいの知識は頭に入っていたし、中学生の頃には新聞に載ってる共通一次の日本史や世界史も8割ぐらいは簡単にわかったにょ。
 ま、そのまままっすぐ行けば末は博士か大臣かだったんだろうけど、中学時代に図書室でSFをジュブナイル化したシリーズにはまってしまって、そこからSF方面に転がっていってしまったにょ。父の書斎に『日本沈没』があったりしたから、この作品は数えられないくらい何度も読んだにょ。(もっとも作品自体は映画を見たのが最初だけど、この頃は家にビデオなんて無かったから、繰り返して楽しめるのは原作小説しかなかったにょ。

 

4月16日(水) 晴れ
 あすかの読書習慣の話を書くにょ。

 世の中には本を読むのが苦痛という人も多いようだけど、あすかにとっては本を読むということは空気のように無くてはならないものだにょ。もちろん、読書なんてものは個人の楽しみのためにするものだから、何を読むかは自分の好き勝手に決めるものでなくてはいけないにょ。
 ところが世の中には奇妙な人たちがいて、読書は何らかの教養を得るなり話題を掴むなりのためにするためのものであって、世間に勧められてるものが最優先で読まれるべきだと思い込んでたりするにょ。ま、蓼食う虫も好き好きだからその本人がどんな価値観で本を読もうと知ったことではないけど、それが心理とばかりに他人にまで強要したり他人の価値観まで否定するのはやめて欲しいものだにょ。
 そういうやつって得てしてその本に洗脳されたりするのだけど、昔、日本社会を牛耳ってたというエセ知識人というのはそういう風にサヨクの教科書に洗脳されてた連中なのかにょ?

 ま、そんなことはどうでも良くて、あすかが本を読むようになったのにも原点というものがあるにょ。何も最初から『古事記』や『日本書紀』に慣れ親しんでたり、ギリシャ神話に夢中になったり、SFを読み漁ったりしてたわけじゃないにょ。
 記憶に残ってるのは豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎と名乗っていた頃……じゃなくて、確か幼稚園から小学1年生の頃かにょ。その頃はまだ父方の祖母が健在で、うちに来たりする時にはお土産を持ってきてくれたのだけど、孫の中ではあすかだけ忘れられることが多かったりしたのだけど、そうでない時は本を買ってきてくれたにょ。
 当時、家には3冊の児童書があって、あすかはそれを繰り返し読んでいたにょ。1冊は『ポケットの中の赤ちゃん』という、エプロンのポケットの中から生まれてきた小さな赤ちゃん(と書いてるけど、実際には妖精みたいなものなんだろうか)に連れられて、夜中に天井のドアから別の世界に行ったりする話。確か最後はお母さんに見付かってしまったか何かで赤ちゃんが人形になって動かなくなったという結末だったかにょ。
 別の1冊は『ユンボギの日記』とかいう本。確か朝鮮戦争後で疲弊した韓国の貧乏な少年の生活を記した、ちょっと難しい本にょ。作品の内容よりずっと印象に残ってるのは、主人公が1日の僅かな稼ぎでうどん玉を買うとかいう記述がよくあるんだけど、韓国人がうどんを日常食ってるのかどうかというのが気になったにょ。ま、似たような麺類を翻案しただけかもしれないけどにょ。
 最後の1冊は『大きい1年生と小さな2年生』かにょ。たぶん何気ない日常を描いた作品なんだろうけど、幼い頃にはホタルブクロの原っぱとか、どこかファンタジー世界の場所か何かのような気がしたにょ。

 

4月15日(火) 晴れ
 『ログイン』が休刊だそうだけど、まだ出てたのかってのが正直な実感にょ。海外だと今でもPC用の一般ゲームが作られてるけど、国内だとPCゲームといえばアダルトゲームばかり……いや、『CLANNAD』や『リトルバスターズ』なんかは年齢制限無しだから必ずしもそんなことは無いんだけど、これらも美少女ゲームとくくられてしまうとエロゲと一緒くたのイメージだからにょ。
 昔はコーエーあたりのSLGも盛んだったけど、ネトゲの方に移行してしまった感じだし……。ま、『A列車で行こう』のシリーズがまだ出続けてるみたいだけど、こっちもコンシューマー版の方が先行になってるからにょ。
 そんな中で年齢制限無しのPCゲーム専門誌ってのは困難だろうにょ。
 しかし、80年代から続いてるPC関連の雑誌ってどんどん無くなってるにょ。未だに残ってるのって『I/O』ぐらいかにょ。

 

4月14日(月) 晴れ
 毎度毎度、定期的にニュースに出てくるWinnyによる情報漏洩の話題にょ。流出させてるアホもアホなら、そのニュースを見て社員や職員に一律にプライベートでもWinny使用を禁止してる企業や組織も根本的に情報リテラシーが欠如してるとしか思えないにょ。
 企業や組織の情報がWinnyで漏洩するのは、社員や職員がその情報の入ったPCでWinnyを使っているからだけど、ま、職場のPCでWinnyを使うのはもちろん論外だとして、個人のPCから漏洩した場合はWinnyの使用そのものよりも、個人のPCでそんな情報を扱ってる方が問題だろうにょ。
 Winnyだってただのファイル交換ソフトだにょ。正しく使ってウイルスに感染でもしなければ予期せぬ情報漏洩なんて絶対に起こらないにょ。そりゃWinnyで拾ってきたソフトにウイルスが仕込まれててそれで流出ってこともあるだろうけど、それも含めてすべては個人の自己責任の問題だにょ。そんなプライベートな面まで管理できる権利なんて企業や組織には無いはずだにょ。その枠を超えて管理したいならWinny対策手当てでもPCの台数に応じて出せにょ。
 いくらウイルスに感染しても情報のないPCから情報は漏洩しないというのは当たり前の話にょ。Winny専用のPCでファイル交換してる限りは(著作権に問題のあるファイル交換でもしていない範囲に置いては)誰からも文句は言われないはずにょ。
 ま、Winny上で流出してるからって、必ずしもその情報が社員や職員のPCから流出したのとは限らないにょ。だいたい世間の情報漏洩の大半はWinnyなんかじゃなく、もっと古典的なアナログな手段で行われてるものだからにょ。
 そんなわけで、世間に広がってるヒステリックなWinny禁止の風潮には断固反対するにょ。(と言っても、あすかはWinnyなんて怪しげなものは今まで使ったことは無いし、これからも使うつもりはないけど、そういう判断はあくまで個人が自己判断で行うべきものだにょ)

 

4月13日(日) 晴れ
 ようやく『planetarian』が終わったにょ。なんか延々と引っ張ってた割には、ゆめみが停止したら素っ気無く終わったにょ。主人公の後日談とか無いのかにょ。ゆめみのメモリーカードをどうしたかってのも気になるけど、ま、使えるようなロボットの筐体なんか残ってなかったんだろうにょ。
 クリア後はメニューに音楽鑑賞とかCG鑑賞の項目が追加されてるけど、分岐なしの一直線だし、特別なCGがあったわけじゃないから、CG鑑賞はあんまし意味がない気がするにょ。

 次は何をするかにょ? 

 

4月12日(土) 晴れ
 RD-T1の方はさておき、RD-X5の方の録画をチェックしてたら……先週の『CLANNAD』に引き続き、今週も『怪物王女』が録れてやがらないにょ。状況は同じく前の番組の『おおきく振りかぶって』はちゃんと録れてるのに、連続した2つ目の番組だけ画面真っ暗という現象にょ。
 これが別のチャンネルの録画で放送時間の変更に対応できなかったとか言うなら諦めもつくけど、同じチャンネルの番組で放送時間の変更が無かったのに2つ目の番組だけ録れてないというのは許せないにょ。
 世間であんまり問題になってないのは普通は家にいてリアルタイムで見てるか、録画予約してても電源ONのままだとそのまま録れるからだろうにょ。(サンテレビの停波に引っ掛かって予約機能がアボートしてるAQUOSよりはマシだろうけど……こっちも保証期間のうちに詳細な不具合状況を付けてシャープに対応させたいけど、修理に出したらテレビが無くなるにょ。サービス員が来て直るようなレベルのものとも思えないしにょ)
EPGに頼りきりの機械は何かと不具合があるにょ。(信用できなくてもそれしか使えないなら使うしか無いというのが悲しいところにょ)

 速攻でケーブルテレビの会社に電話するにょ。なんか1週間の間に窓口の電話番号を変えてやがるにょ。
 先週と同じよくわからないようなサービスのにーちゃんが来たから、EPG予約でちゃんと録れないならマニュアルで時間指定の予約できる機械に変えろって言って、新しい方のSTBに変えさせたにょ。ま、松下のサイトから拾ってきた楽録りのマニュアル見たらこっちでもマニュアル録画は出来るみたいだから、STBの交換を渋られたら楽録りにコース変更しても良かったのだけど……

 しかし、この機械、EPGの画面がとても同じメーカーの機械とは思えないぐらい違うにょ。前のが縦にチャンネル並んで時間が横方向で多チャンネル環境では見通しが良かったのに、今度のは新聞の番組欄みたいな表示でチャンネルの移動が面倒。おまけに前のは日+時間帯指定で移動できたのに今度のは翌日/前日のボタンだけ。使い勝手も何も考えてない設計だにょ。予約の一覧はEPG画面からはダイレクトに移れないし……
 ま、マニュアル予約が出来れば同じチャンネルの連続番組とかは一つにまとめられるし、毎週予約とかも出来るからいちいち毎週毎週同じ番組を予約をしなおす手間も省けるだろうけどにょ。

 

4月11日(金) 晴れ
 1週間ぶりに帰宅したらRD-T1がER7031とかいうエラーコードを出して立ち上がらなくなってたにょ。 (;_;)
 こっちで録ってたのは基本的に地上波番組ばかりだから、被害はそれほど大きくはないのだけど、『BLASSREITER』とか『モノクローム・ファクター』とかこっちでしか放映してない番組もあるにょ……。とりあえず録画のメインはRD-XS53の方に回して、地デジはAQUOSのチューナー出力しか使えなくなったけど、何とか使い回し出来るようにするしかないかにょ。バックアップ用のアナログ録画は最近は毎週「題名のない音楽会」しか録ってないRD-X1の方に回すとして……問題はまだメディアに移してなかった過去の録画だにょ。

1.視聴用の携帯DVD-RAMのストックにコピーが残ってるもの
 『GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-』
 『機動戦士ガンダム00』
 『ロザリオとバンパイア』
(基本的に関西の方が先行なので、こっちで録画したのを寮に持って行って見たら消すだけのコピーなんだけど、視聴が1年以上遅れてるからその分だけ溜まり込んでる)

2.寮のレコーダーにコピーが残ってるもの
 『ハヤテのごとく!』
 『灼眼のシャナII』
 『ARIA The ORIGINATION』
 『狼と香辛料』
(基本的に三重で先に録ってるうちで、視聴用にストックを残してあるもの)

3.完全消失
 『俗・さよなら絶望先生』(後半)
 『みなみけ〜おかわり〜』(後半)
 『Yes!プリキュア5』(ラスト数話)
 『Yes!プリキュア5GoGo!』(全部)
 『ケロロ軍曹』(最近の10話近く)
 『きらりん☆レボリューション』(最近の数話)
 『墓場鬼太郎』(全話)
 『魔法先生ネギま!(実写版)』(全話)
 『H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-』(BS朝日未放映分)
(習慣的にその週のうちに視聴を終えてる『プリキュア』『ケロロ』、本命がBS朝日での録画の『H2O』以外は視聴用ストックのコピーが無い時点でそんなに重要ではなかったような扱いだけど……)

 『しおんの王』『シゴフミ』『true tears』『PERSONA』『CLANNAD』『しゅごキャラ!』はRD-X5、『バンブーブレイド』『名探偵コナン』はRD-XS53の方に置いてあったから助かったけど、手痛い被害だにょ。大きく痛いのは『絶望』『みなみけ』『プリキュア』で、『きら☆レボ』は前シリーズのラスト数話が痛いけど、新シリーズのCGキャラを見て録る気失せたし、『ケロロ』は惰性で残してるようなものでとりあえず視聴済みだし、『H2O』はBS朝日で残りを録画ミスしなければ……(ま、HDDの中身が無事なら良いんだけどにょ)

 問題はRD-T1をどうするかだけど、保証期間は過ぎてるし、金の持ち合わせが無いからすぐに修理に出せないにょ。(なんせ搭載HDD容量が1TBだから、HDD交換になったらいくら請求されるか怖いからにょ)
 この際、地デジのW録出来る最近のVARDIAでも……と思ったけど、例のHD DVDの撤退事件もあるし、VARDIAってまだ売ってるのかにょ?(いや、HD DVDは無くても構わないけど、同等の最近機能を反映した機種とか)

 

4月10日(木) 晴れ
 ガソリンに代わる自動車用燃料として日本ではもっぱら水素の酸化反応を使った燃料電池が有望視されてるけど、世界的にはこれよりコストが低いバイオマス燃料の実用化の方が盛んにょ。バイオマス燃料って何かと言えば、要するに植物由来のアルコール燃料のことだにょ。
 日本でも政府や石油業界がバイオマス燃料を奨励しようとしてる(ただし、政府と業界団体とで違う規格のバイオマス燃料を推してるので、政府の方の規格はほとんど採用されてないというマヌケな話)けど、何も考えてない愚策としか言いようが無いにょ。
 バイオマス燃料の材料として最もポピュラーなのはトウモロコシだけど、当然ながらこれらの多くは元は食糧や家畜飼料として栽培されていたものをバイオマス燃料用に転換したものが多いにょ。他にも大豆農家や小麦農家がバイオマス燃料による一攫千金を当て込んで作物転換してたりするにょ。すると言うまでもないことだけど、バイオマス燃料の原料生産に回った分の食糧生産が大幅に減ってきてるにょ。
 そりゃ世界中で食糧が余りまくってるなら構わないけど、アフリカ等の慢性的な飢餓はけっして解消されていないにょ。単にアフリカの貧乏国に食糧を売るよりはバイオマス燃料にした方が儲かるだけって話にょ。日本に輸入される食糧もその影響を受けてるから、最近は小麦製品や大豆製品が相次いで値上がりしてるにょ。こういう状況の中でバイオマス燃料を推進するとかいうのは正気の沙汰とも思えないにょ。
 そもそも自動車なんて業務上ぜひとも必要な人間だけが使えば良いのであって、猫も杓子も一つ覚えみたいに自動車に乗るから燃料問題なんて起こってくるにょ。バイオマス燃料なんかに食糧作物が使わなければならないくらいなら自動車の方を削減しろにょ。
 あすかはバイオマス燃料なんかの普及には断固として反対するにょ。

 

4月9日(水) 晴れ
 ドワンゴがエロゲのヒロインと暮らせる3Dの仮想空間を始めるとかいう話にょ。ま、セカンドライフみたいな仮想空間と、美少女系のアバターサービスを組み合わせたものみたいだけど、既存のエロゲヒロインを組み込んだところが画期的というか何というか……ま、面白い試みだと思うにょ。
 で、組み込まれるヒロインというのが『CLANNAD』『SHAFFLE!』『D.C.II〜ダ・カーポII〜』で、作品ごとに別の島になってて、アキバ島という商業地区で結ばれるらしいにょ。『SHAFFLE!』の島では楓の空鍋が見られるのかどうかはわからないけど、個人的には初音島が基本かにょ。

 

4月8日(火) 晴れ
 プリンタメーカー各社が郵便と提携して使用済みカートリッジの回収を始めるとか言ってるから、てっきり郵便の配達とか収集の時に頼んだら持って行ってくれるのかと思ったら……単に郵便局に量販店にあるような回収BOXを置くだけかにょ。
 だいたい、いまどき郵便局に行く機会もそう無いのに、設置場所が増えたからって便利だとは思わないにょ。ま、都会のオフィスとかだと、事務員が郵便を出しに行くついでにカートリッジを持っていけるってところもあるだろうけど、個人客の利用はあんまし無いと思うにょ。

 

4月7日(月) 晴れ
 道頓堀のくいだおれ人形がなくなるらしいにょ。ビルの老朽化と周辺の客層の変化で経営が厳しくなったのが原因らしいにょ。ま、もともとは近くの芝居小屋に来た家族客とか団体客の利用がメインの商売だったみたいだけど芝居小屋はおろか映画館すら無くなってきて、道頓堀ももっぱら個人客とかカップルとかが多くなってきてるから、こういう詰め込み型の店よりも気軽に入れるファミレスとかの方が需要があるんだろうにょ。
 ま、人通りは多いところだから客層にあわせた商売なら採算は取れるだろうし、どこかくいだおれの屋号と人形を譲渡してもらって、建物は建て替えるしかないだろうけど、そこで新しい商売を続けるって手もあるだろうにょ。
 去年もロケット広場のロケット(現在の表紙絵の背景に映ってるやつね)が無くなってしまったし、昔から馴染んできたシンボル的なものが無くなっていくのは寂しいものがあるにょ。

 そういえばフェスティバルゲートの再建案でもあのジェットコースターの復活は絶望的みたいだし……ま、止まる前に乗っておいて良かったにょ。ここも第3セクターとかいう経営責任が曖昧な形態の経営のおかげで倒産したみたいだけど、狙いどころは悪くないんだからちゃんとした経営さえしてれば良かったんだけどにょ。大阪市もいい加減、幹部職員の天下り先確保のための第3セクターなんかみんなやめてしまえにょ。こういう中途半端なところへの出資が市の財政赤字を引っ張ってるのだろうににょ。

 

4月6日(日) 晴れ
 ケーブルテレビのサービス員が来たけど、案の定、状況を説明しただけで解決の糸口無しにょ。とりあえず機械を取り替えることになったけど、持って来たのはまったく同じパイオニアの古い機種。機種固有のバグだったら状況が変わらんと思うけど、メーカーがこっそり改修したロットかも知れないから、再現しない限りは置いといてやるかにょ。
 しかし、どう考えてもEPG処理のバグだろうから、マニュアルで予約できれば何の問題の無いのだから、マニュアル予約できる新しい機種の方に変えろにょ。
 ここのケーブルテレビ、最近の新規契約者には新しい機種の方を渡すクセして、以前からのユーザーは何を言っても新しいのに交換しやがらないからにょ。次に再現したら強硬に文句を言って新しいのに交換させるにょ。いっそのことHDD付きのコースに変えても良いんだけど……
 本来ならEPGでしか予約できないカスな機械は全部交換するのが本当だと思うにょ。
 これで時間を食ったから、今週はPS3を起動する時間が無かったにょ。『planetarian』はまだ終わらないにょ。

 

4月5日(土) 晴れ
 STBの不具合で『CLANNAD』の最終回が録れてやがらないからケーブルテレビに文句を言うにょ。明日サービス員が来るとか言ってるけど、サービスが来たって何かわかるわけじゃないだろうにょ。どう考えても機械自体のEPG処理のバグだと思うにょ。

 夜になって日本橋にメディアの調達に行くにょ。あさりよしとおの『まんがサイエンス』の新刊を見付けたにょ。これ、まだ続いてたのかにょ。他は目ぼしいもの無しにょ。

 

4月4日(金) 晴れ
 夜中に帰って来たにょ。テレビをつけたら『俗・さよなら絶望先生』の最終回をやっていたにょ。縦長で変な画面だったにょ。スクイーズの16:9の放送なのに4:9の画面信号だったり、AQUOSで画面サイズをオートにして地デジの額縁放送を見たらこういう画面になるけど、放送でこれじゃねぇ……
 来週からの『D.C.II S.S.』がこんなのだったら欝だにょ。AQUOSは画面を横方向にズームアップしてくれる機能が無いからにょ。

 

4月3日(木) 晴れ
 近所のゲーム屋にチラシがあったので見てみたら、ヒロイン12人のキャストが乗ってたけど、何かと疑問のある朝倉由夢(堀江由衣が由夢に合ってる合ってないというより、堀江由衣は白河ことり役というイメージを大事にして欲しいから)も含めて、だいたいアニメ版のキャスト通りみたいにょ。(ヒロインじゃないから載ってないけど、さくらは田村ゆかりだにょ)
 心配だったアイシアも宮崎羽衣ってことで何よりだけど、このアイシアってどういう位置付けのキャラなんだろうかにょ? ゲームの世界では『D.C.S.S.』の話は無かったはずだと思うし、さくらみたいに枯れない桜の呪いで成長が止まってるわけでもないのに、そのままってのも考えられないしにょ……
 それはそうと、新キャラに釘宮理恵……ツンデレヒロインですかにょ。

 ま、PC版を信奉する原作厨にはPC版とキャストが違うのが許せないとか言うんだろうけど、18禁のPC版とコンシューマー版じゃそもそも中心とする対象のユーザー層が違うんだから、文句を言うならアニメ版のキャスティングに言えというところにょ。どうせまた曲芸商法で追加ヒロインを含めたフィードバック版がPCで発売されるんだろうしにょ。

 

4月2日(水) 晴れ
 少し体力が回復して、多少は食欲も出て来るようになったにょ。途端に咳や鼻水が出てくるようになったけど、風邪か花粉症かその他の未知の病なのかよくわからないにょ。
 『ハヤテのごとく!』のキャラソンCDが揃ったので、忘れないうちに全巻購入特典の申し込みをしておくにょ。しかし、これって巻によって応募券のサイズがバラバラだにょ。最初は単独キャラ名に合わせてサイズを決めたら、後のユニット名じゃ収まらなくなったってところだろうけどにょ。
 12枚もあったら台紙に応募権を貼るのも一苦労だけど、それが終わって封筒に宛先を書こうと思ったら……いったい何文字書かせる気かにょ? 宛先の長さでギネスブックにでも挑戦してるのかにょ?
 封筒の宛先スペースにも限りがあるんだし、こんな宛先、みんな手書きで書いてるんだろうから書く方の苦労も考えろにょ。やたら宛先が長くなるのはメーカーの社内事情の都合かも知れんけど、どうしても長くなるんなら宛名シールでも付けろにょ。

 

4月1日(火) 晴れ
 4月1日というとエイプリルフールにょ。マスコミが無関心だから日本ではあまり社会的に馴染みの無かった行事だけど、ここ数年はネットを中心にネタを競うのが当たり前のようになってきたのは楽しくていいにょ。
 で、あすかは何をやろうかと思ったけど、時間がないから凝ったことは出来ないにょ。以前はここのトップページを1日だけ変えてみたりしてたけど、面倒だし、アクセスする人がいなかったら虚しいだけにょ。
 そこで去年と同様に創作ブログの方に嘘記事を載せてみたにょ。嘘記事って言ったって記事本体はちゃんとした創作作品なんだけど、前書きに書いてる「人気テレビアニメのノベライズ」とか新連載とかいう説明が嘘って話。ま、前に連載してた作品の作中の架空テレビアニメのノベライズではあるんだけどにょ。続きが読みたいとかいう要望があったら継続しないこともないけど……
 去年は連載中の作品の続きをゲームのバッドエンドのような嘘の展開で書いたんだけど、あんまり品位の良くないものだったから消しておくことにしたにょ。今回のはそういうこともないから、ずっと残しておくかにょ。

戻る