2001年12月

◆アルバム編◆

劇場版『サクラ大戦 活動写真』

サクラ大戦 活動写真 全曲集

  (avex AVCA-14267 01.12.19 \3,000抜)

 TV版の劇伴は少ししょぼい感じがしたから買わなかったんだけど(せめて轟雷号と翔鯨丸の音楽がもうちょっとカッコ良かったらねぇ)、映画の方は田中公平さん、気合入りすぎにょ。映画を見た途端に即座にサントラが欲しくなってしまったにょ。
 全曲集と題打ってるだけあって、冒頭の劇中歌「劇場版・奇跡の鐘」から主要テーマをつないだ洋画風のエンディング曲まで、聴きどころの音楽は洩れていないにょ。でも、最大の聴きどころは初日舞台挨拶で田中公平さん自らが宣伝してたけど、最初の事件で花組が轟雷号で出動するシーンに延々と流れてる「事件発生〜出動!」かにょ。
 映像の方はゲームのCGをよりいっそうパワーアップさせたフルCG画像がビスタサイズの画面いっぱいに映し出されるわけだけど、音楽の方もそれに負けてないって感じにょ。田中公平さんがこれだけ壮大な音楽作ったのって『銀河鉄道999 エターナルファンタジー』以来かにょ。さすがは『幻想軌道』の第1回目をうやったすみだトリフォニーホールで録音しただけあるにょ。
 後半の戦闘シーンのクライマックスで「檄!帝国華撃団」のテーマがオーケストラで使われてるのもなかなかにょ。やっぱし『サクラ大戦』ならこういう音楽が聴きたいと思うところを見事にやってくれてるのが感激ものにょ。

★★★★

 

OVA『ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』

管弦楽曲ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 完全盤

  (徳間ジャパン TKCA-72242 01.10.24 \1,905抜)

 CATVでやってた『ジャイアント・ロボ』のOVAを見たら、無性に音楽が聴きたくなって買ってきた1枚にょ。ちょうど徳間から復刻されたところなので容易に手に入ったって感じだけど、サントラ盤じゃないのはこっちの方がC/Pが良さそうだと思ったからにょ。
 このアルバムはサントラでは劇中使用シーンに合わせて短くせざるを得ない音楽を、フルな形で純粋な音楽作品として聴けるようにしたものだそうだにょ。そこは天野正道さんの音楽にワルシャワ・フィルの演奏だから、なんの遜色も無い仕上がりだにょ。
 劇伴を忠実に収録した純粋なサントラを期待するには不向きなアイテムだろうけど、個々の具体的な劇伴よりも『ジャイアント・ロボ』の音楽世界を堪能したいという要望には絶好のアイテムだろうにょ。
 メインテーマの「ジャイアント・ロボ」なんかは完全なクラシカルマーチ曲に仕上がってる感じで、なんとも言えない絶品にょ。

★★★★

 

TVアニメ『フルーツバスケット』

フルーツバスケット オリジナルサウンドトラック Memory for You

  (キング KICA-562 01.12.05 \2,913抜)

 良くも悪くも、これぞTVアニメのサントラ盤という、ごった煮のアルバムにょ。
 聴き物はタイトルにもなってる「Memoriy」のバリエーションいろいろ。この手のメランコリックな曲はイメージアルバムのエレガントなアレンジよりも、直截的なアレンジの方が具体的な作品イメージと結びついて心にじわりと来るにょ。
 ま、そういう重要どころの曲以外にも、典型的なME効果を狙っただけの曲とかもあったりするのは仕方が無いけど……「モゲ太のうた」と「teru-teru-momiji」はボーカル入りで入ってないのが悲しいにょ。ま、劇中のボーカルはアフレコ時に入れたからレコーディング素材としては存在しないんだろうけどにょ。せめてブックレットに歌詞を載せるぐらいはしてほしいにょ。
 そりゃ純粋にアルバムとしての完成度から言うと、イメージアルバムには及ぶべくも無いけど、ここにあるのが本物のアニメ『フルーツバスケット』の音楽であることには偽り無いにょ。通好みの1枚かにょ。

★★★

 

東宝映画『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』

ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 オリジナルサウンドトラック

  (徳間ジャパン TKCA-72279 01.12.12 \2,857抜)

 金子監督の怪獣映画に大谷幸さんの音楽というと、これは平成ガメラ・シリーズと同じわけだけど、それをどう違う音楽に仕上げてくれるかというのが今回の聴きどころだったにょ。
 平成ガメラの音楽というのは、映画のシーンそれぞれの流れに応じた状況描写的な音楽が中心で、おかげでこれといった特定の印象深いテーマ曲というものには程遠い作りになっていたにょ。ところが、今回は一転してライトモチーフを使ったキャラクター描写を中心とした音楽になっていて、割とわかりやすいテーマが並んでいて、これぞ怪獣映画音楽の真骨頂という感じに仕上がってるにょ。
 ま、ゴジラの音楽といえば最初の伊福部先生の音楽からしてライトモチーフ手法で作られてるから、いわば伝統に則った作り方ではあるけどにょ。
 恐怖の悪役怪獣ゴジラに、神秘の存在である護国三聖獣……と、大半の音楽は重苦しく、暗く神秘的なマイナー系のものだけど、それが怪獣の出現状況に合わせて徐々に力強くなって来てるのも注目どころにょ。一方、防衛軍のテーマも伊福部マーチのように景気の良い音楽ではないけど、それがかえって使命感を感じさせてくれる曲に仕上がってるにょ。
 ただ、主人公の親子を描くテーマのモチーフが、怪獣映画にしてはメランコリック過ぎるのが少し物足りないかにょ。
 『ゴジラ2000ミレニアム』にしろ『ゴジラ×メガギラス』にしろ、ほとんど無意味に伊福部先生のテーマ曲を使わせられて、その作品担当の音楽作家の世界がぶち壊しになってて残念だったけど、今回はそれをエンディングに回してしまうことで本編中の音楽世界に破綻を来たしてないのは見事だにょ。しかし、なぜに「怪獣大戦争マーチ」かにょ?(演奏を聴いた感じでは音源は『OSTINATO』から持ってきてるみたいにょ)
 あと、最近のゴジラ映画のサントラを出してる新参メーカーの常として、サントラ盤のボーナストラックに怪獣のSE音源を収録してあるのだけど、CDを通して聴いた時に最後にそんなのが入ってると耳障りだから何とかしてほしいにょ。

★★★★

 

声優/桑島法子

桑島法子 Flores〜死者への花束〜

  (ビクター VICL-60815 01.12.12 \2,900抜)

 何かにょ、この物々しい服部克久の音楽は? 一瞬、買ったアルバムを間違えたのかとあせったにょ。
 ……ということで服部克久プロデュースによる桑島法子のファーストアルバムにょ。しかし、なぜに服部克久かにょ? ま、関わりを考えたら『無限のリヴァイアス』あたりからの流れかもしれないけどにょ。
 それにしても、ファーストアルバムぐらいもうちょっとオーソドックスな声優アルバムとして作ってくるのかと思ったけど、いきなしこういう独自世界のアルバムで来るとは、このねーちゃんも度胸があるにょ。
 一般に、1枚目で奇をてらったアルバムを出した声優さんは、せいぜい2、3枚出しただけで音楽活動は終わってしまうって感じがあるのだけど、このねーちゃんもその口かにょ。

 この桑島法子って声優さん、器用なのかどうなのか、『ナデシコ』のユリカとか『スレイヤーズTRY』のフィリアのようなお嬢様系のキャラや『神風怪盗ジャンヌ』のような典型的な美少女ヒロインを演じてるかと思ったら、『オーディアン』の哉生香織や『エンジェリックレイヤー』の最みたいなキツくて怖いお姉さんキャラがはまり役かという雰囲気があったり、なかなか謎な人なんだけど……このアルバムでも、それぞれの曲に合わせてそれぞれ似合った桑島法子が歌ったり朗読したりって感じで、これが桑島法子の個性だってものがもひとつ感じられないにょ。
 だから、このアルバムを聴いていると桑島法子のアルバムというよりも、服部克久のアルバムってイメージがどうしても強く感じられるにょ。完成度としては高い良いアルバムではあるんだけど、これが声優・桑島法子のアルバムかというと個人的には違和感があるかにょ。
 どうでもいいけど、「いつでも夢を」とは、また古い曲を持ち出してきたものだにょ。

★★★

 

歌手/岡崎律子

岡崎律子●ラブひな OKAZAKI COLLECTION

  (キング KICA-563 01.12.16 \2,857抜)

 岡崎律子さんによる『ラブひな』関連のセルフカバーアルバムにょ。
 ま、『ラブひな』関係はサントラを2枚聴いただけだから、数多あるキャラクターソング関連はほとんど知らないけど、オリジナルは林原めぐみや堀江由衣が歌ってる曲を岡崎律子さんの歌で聴くと、なかなか趣きが違うにょ。
 さすがに岡崎さんの歌はオリジナルの歌手より柔かい感じで、全体的に暖かく包まれる感じに聴けるにょ。そのためかどうか知らないけど、「サクラサク」では思いっきり電気処理されてしまってて、本来のボーカルが殺されてしまってるのが聴いてると腹立たしい限りにょ。ミキサーやディレクターは何を考えてアルバムを作ってるのかにょ。
 オリジナルとアレンジが違ってなんか別物に聞こえてくるのが「君さえいれば」だけど、こちらは岡崎さんの歌を活かした仕上がりなので、なかなか聴きものにょ。
 ま、全体的にはバランスの取れたアルバムだし、岡崎律子さんらしい歌を堪能できるからお薦めのアルバムではあるけど、やっぱし「サクラサク」の扱いは深刻な減点対象であることは否めないにょ。

★★★

 

クラシック/現代音楽

交響譚詩〜野坂惠子リサイタル

  (カメラータ・トウキョウ 28CM-651 01.12.20 \2,800抜)

 これは二十五絃筝の開発者であり、演奏家としても第一人者である野坂惠子さんの演奏会での録音を集めた1枚にょ。
 二十五絃筝というのは雅楽器の筝が現在の形に定着する以前に存在したと伝えられる多絃式の筝を現代の解釈で甦らせた弦楽器だけど、絃の多さから従来の十三弦筝よりも遥かに多彩な音楽表現が可能になってるにょ。
 楽器自体が独自開発のオーダーメイド品だから、その楽器のために用意される曲も特注品であることは言うまでも無いにょ。表題曲「交響譚詩」は伊福部昭先生の曲だけど、思えば伊福部先生も二十絃筝の時代から野坂さんのために多くの曲を作ってるにょ。
 収録曲は肥後一郎「二十五絃筝独奏のための咒言歌」、高橋悠治「橋をわたって」「さむしろ」、加古隆「水底の風」「エンプティー・トランス」、伊福部昭「二十五絃筝甲乙奏合 交響譚詩」にょ。
 もちろん伊福部先生の「交響譚詩」が目的だけど、この曲はもともと戦前に先生が作曲したオーケストラ曲だけど、それを二十五絃筝用に改作したもので、伊福部先生の最新作にょ。もともとオーケストラ用に作った曲を2本の二十五絃筝で演奏しようというのだから相当に演奏家に負荷がかかるのが見えてるけど、それを感じさせずに演奏しきってるのは凄いとしか言いようがないにょ。
 ま、クラシックの現代音楽、それもマイナーな二十五絃筝の曲となれば、普通の人間にはあまり手の出しにくいジャンルだにょ。伊福部先生の曲と言っても特撮映画音楽のフレーズが出てくるわけでもないから、わたしのように以前からオーケストラ版の「交響譚詩」を聴き込んで曲に馴染んでたり、二十五絃筝の演奏を聴き込んでたりしない限りはすぐに馴染める世界でもないだろうけど、それを乗り越えれば素晴らしさが感じられるだろうにょ。
 それはそうと、伊福部先生も今年で米寿みたいだけど、これからも健やかに作曲活動にいそしんでもらいたいものだにょ。

★★★★

 


◆シングル編◆

劇場版『スレイヤーズぷれみあむ』ED/挿入歌

feel well/林原めぐみ

  (キング KICM-3020 01.12.05 \1,143抜)

 『スレイヤーズ』と言えば林原めぐみの主題歌ということで、劇伴は劇場版第1作からの流用だったけど、主題歌だけは新調してるにょ。
 例によって林原自身の説教臭い歌詞の歌だけど、作曲の人が従来の人と違うので、なんか新鮮な感じがするにょ。従来通りの『スレイヤーズ』風のテーマソングが聴きたい人は『シャーマンキング』のCD買えってかにょ?
 ま、なかなか雰囲気の良い曲ではあるから、たかが30分のギャグアニメのエンディングに捨て置くのはもったいないにょ。やっぱし映画を作るなら従来通りのシリアスさも盛り込んだ長編にしてほしかったところにょ。
 C/Wの「ルンバ・ルンバ」は特に作品とは関係無いみたいだけど、リナのポジティブなキャラクターを現したような軽快な曲かにょ。でも、本当のリナだとこういうお人好しさや脳天気さとは無縁だと思うから、単に便乗して作った歌詞なだけかも知れないにょ。
 白鳥由里の劇中歌「あなたはたこご」、なかなか不思議な気分のする味わい深い曲にょ。しかし、昔から伝わる童謡という割には、なぜか現代的に洗練された曲の作りが気になるにょ。ま、白鳥由里のかわいい声の歌ってずいぶん久しぶりに聴いたような気がするから、それだけでも心が洗われる気分にょ。

★★★

 

TVアニメ『ちっちゃな雪使いシュガー』OP/ED

Sugar Baby Love ☆ 石田燿子

  (パイオニアLDC PICA-0009 01.10.24 \1,200抜)

 サントラにはTVサイズしか入っていないからイベントのついでに買ってきたにょ。
 OPの「Sugar Baby Love」は過去に何回もカバーが出てる曲だけど、馴染み深いところではWinkのデビュー曲かにょ。今回の石田燿子版は光宗信吉の絶妙のアレンジで見事にアニメソングのツボを押さえた作りになっていて、非常に心地良く聴けるにょ。最近聴いた曲の中では一番の萌え萌えソングにょ。
 C/Wの「Sugar Baby Love <exciting "cute" version>」はこの手のリミックス曲にありがちな、ボーカルを電気処理で歪めてる曲だから、聴いていて耳障りにょ。こういうCDを通して続けて聴いてると気分が悪くなるようなリミックスなんぞ入れるなにょ。ま、リミックスをやるのは良いけど、ボーカルを歪ませる処理だけは絶対にやるなにょ。

 EDの「Snow flower」は、これまた光宗信吉の腕の冴える柔らかくどこかほのかで神秘的な雰囲気の漂う曲……なんだけど、なんで山本麻里安なのかにょ? ま、パイオニアLDCの営業戦略ということはわかるけど、どうせならもっと透き通ったボーカルで聴きたいにょ。ま、囁く感じの歌い方だから目立ってないけど、山本麻里安ってけっこうだみ声だし、あんまし活舌も音感も良くないみたいだから、せっかくの名曲を台無しにしてるにょ。

★★★

 

劇場版『デ・ジ・キャラット 星の旅』ED

PARTY☆NIGHT (Movie version)/真田アサミ 沢城みゆき 氷上恭子

  (ブロッコリー GCFC-024 01.12.22 \1,200抜)

 これまた使い古しの曲のリメイクって感じにょ。
 映画のエンディング曲「PARTY☆NIGHT(Movie version)」は意外とおとなしめに作ってきたって感じだにょ。今回の映画はでじこが王女として里帰りするって話だから、少しはエレガントな王女様って感じがするように作ってあるのかもしれないけど……この曲にこういうアレンジは似合わないにょ。
 C/Wの「PARTY☆NIGHT(2002オリジナル・バージョン)」は曲自身のアレンジとしては原曲に近く作ってあるんだけど、ボーカルがおとなしすぎでやっぱし違和感いっぱいにょ。おまけに原曲のセリフがばっさり捨てれられてるから、なんか別物の曲って感じだにょ。
 やっぱし「PARTY☆NIGHT」は一番最初に出たオリジナルがボーカルも乗っていて一番良いかにょ。

 で、おまけの「Welcome!(新録音バージョン)」は真田アサミ版のリメイクってところ。以前の真田アサミ版はまだ当人が新人のぺーぺーで右も左も歌も演技もわからないような頃にレコーディングしたものだろうから、実際のところあんまし評価の対象にもならないってところがあったけど、それでもキャラクターとしてのでじこの声が聴けるというだけで意味のあった存在だったにょ。
 今回の新録ではさすがにそれなりのキャリアを積んできただけあって、見事にでじこの歌ってる曲として楽しめるにょ。表題曲よりこっちの方が聴きものだにょ。

★★

 

TVアニメ『FF:U〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』OP

植田佳奈:Over the FANTASY

  (avex AVCA-14281 01.12.05 \1,200抜)

 去年初めて知った声優さんの中では一番の注目どころの植田佳奈のデビューシングル。最近の声優さんはレコードメーカーが率先して音楽営業してくれるので事務所も楽かにょ?
 新人のデビュー曲として売り込むにはなかなか贅沢な作りの曲って感じだけど、これじゃ歌手を売ってるのか作品を売ってるのか区別がつかないのが難点かにょ。割りとノリが良くて歌い易い曲だから、植田佳奈も難なく歌ってるって感じだけど、よく聴けば曲のキーよりボーカルのキーが低くなってるにょ。上げる部分で上がっていなくてボーカルだけ聴いたらかなり平坦な感じでバックに助けられてるって感じかにょ。歌手としてCDを売るなら、まだまだ発声の修業が必要だにょ。
 で、表題曲にリミックス曲が2曲くっついてるのはいかにもエーベックスって感じだけど、ワンパターンで芸が無いし、うざったいだけだからやめろにょ。

★★

 

TVアニメ『フルーツバスケット』

フルーツバスケット−風色− Song for Yui Horie

  (キング KICM-3022 01.12.29 \1,000抜)

 堀江由衣による『フルーツバスケット』の主題歌のカバーにょ。
 ま、「For フルーツバスケット」の冒頭を聴いただけで、こりゃダメって感じにょ。岡崎律子のオリジナルの透明感あふれるボーカルになれてると、この濁声は我慢できないにょ。後半の高音パートに備えるために出だしは落としてなきゃいけないんだろうけど、さして高低差があるとは思えない曲でこれだけ無理してるってのは、やっぱし、堀江由衣のボーカルは全然パワーがないってことを思い知らせてくれるにょ。
 間に入ってる「セレナーデ」「愛すべき明日」「空色」の3曲はイメージアルバム収録曲のカラオケだから意味ないにょ。
 「小さな祈り」の方は完全に開き直ったって感じで、普通に歌うのは諦めて、裏声で適当に曲をなぞってるだけって感じにょ。ま、ただのファンサービスと考えたらそれはそれで需要があるのかも知れないけど……こりゃ『フルーツバスケット』という作品に対する冒涜だにょ。
 これを商品として売るのは酷すぎないかにょ?>大月さん

 

TVアニメ『名探偵コナン』ED

上原あずみ 青い青いこの地球に

  (GIZA GZCA-2019 01.10.31 \1,200抜)

 すでにもう何代目になるかなんぞ数え切れない現行の『コナン』のエンディング曲にょ。
 ま、コナンのトレカの哀ちゃんのプロモカードに惹かれて買ったようなものだけど、コナンの主題歌に関しては現行のOP以外はCDで揃ってるのを考えると、我ながら律儀に買い込んでるものと思うにょ。
 中身に関してはそのままだから特筆するようなことは無いけど、最近のコナンの主題歌って倉木麻衣以外は歌手が変わってもどれも似たような曲って気がするんだけど、これもその典型的な曲だにょ。
 C/Wの「Precious Days」はいかにも打ち込みそのものの単調なリズムセクションに抑揚の無いメロディーにパワーの無いボーカルという、どうでもいいようなおまけ曲にしか感じられない曲にょ。

★★

 

ゲーム『ピクミン』CMソング

「愛のうた」 STRAWBERRY FLOWER

  (東芝EMI TOCT-4345 01.12.06 \952抜)

 ま、ゲームの方には興味は無いんだけど、TVのCMを見てたらなんか気に入ってしまったので、思わず買ってしまった曲にょ。
 なかなか素朴な作りの癒し系の曲ではあるけど、CMのあの映像無しに曲だけ聴いても物足りないのが正直なところにょ。だから、買ったは良いけどそれほどリピートして聴きたくなるような曲ではないって感じにょ。一過性的に売れるかも知れないけど、後が続かないからマスコミが期待してるようなヒットはしないだろうにょ。
 C/Wの「涙があふれた」は癒し系というよりも、単なる脱力系の曲にょ。ま、このままじゃ何のインパクトも無い曲だから数多の無名曲のゴミの山に埋もれてしまうだけだろうけど、『みんなのうた』あたりでそれなりの映像付けて流したら、意外と売れるかもしれないって気がするにょ。

★★

 

ゲーム『WHITE ALBUM』『To Heart』カバーソング

POWDER SNOW

  (F.I.X. KICM-4006 01.12.19 \1,000抜)

 これはLEAFのゲーム曲2曲を英語でカバーしたCDにょ。
 表題曲はPC版『WHITE ALBUM』の曲だけど、オリジナルは割りと普通のソフトタッチのバラード掛かった曲で、どこか包み込みような温かさのあるボーカルだったにょ。それに比べるとこの英語版は出だしのあたりは本格的なバラード系の曲に仕上げてあるって感じなんだけど、サビの部分がパワーの出し過ぎで、全然雰囲気の違う別物の曲に仕上がってるにょ。
 C/Wの「I Believe〜あたらしい予感〜」はPC版『To Heart』からにょ。こちらはバラードじゃなくて曲に合わせて盛りあがっていく感じの曲だからどうかなと思ったけど、やっぱし思い切りパワフルにアレンジされててオリジナルの面影がほとんど無いにょ。
 わたし的にはどちらもオリジナルの方が好みだから、ここまで見事に作り直されてる曲は趣味じゃないにょ。

★★

 


戻る