宇宙戦艦ヤマト残照

 

 これは過ぎ去りし20世紀の日本のアニメを、世界に誇る文化産業として発展させる上で多大な貢献を果たした一つの偉大なる作品についての考察記録にょ。

 そのヤマトも20世紀末にはしばしの沈黙と停滞によりすでに歴史の彼方の作品となった感があったけど、新世紀を迎えると同時に数々の復活の兆しを見せてるにょ。そんな時期に「残照」とは、まるで消え行く目前の最後の薄明かりのようなタイトルではあるけど、ここで扱うのは新世紀のヤマトが向かうところとは別の、一つの作品宇宙を作り上げてきた、わたしの愛する20世紀のヤマトだにょ。
 同じヤマトの名が付いていても、わたしが新世紀のヤマトに20世紀のヤマトと同様の愛着を覚えることは、恐らく天地がひっくり返りでもしない限りは無いだろうにょ。その理由に付いてはこのページで最初に掲載する『新宇宙戦艦ヤマト』についての一文を読んでみたらわかるにょ。

 なお、ここに掲載する文章のいくつかは以前にニフティのアニメフォーラム内の宇宙戦艦ヤマト会議室に掲載した発言の再掲または増補改訂版であることをことわっておくにょ。
 また、ここに掲載されたいっさいの文章の無断転載等は固く禁じるにょ。

◆新宇宙戦艦ヤマト◆

 

【雑感】『正論』新宇宙戦艦ヤマトについて

 
 平成11年の秋、保守系オピニオン誌の『正論』12月号に松本零士の手によるヤマトの新作に関する記事が掲載されたにょ。執筆者は当該作品のシナリオを担当するというノンフィクションライターの石川好氏だったにょ。
 アニメ雑誌やコミック誌、あるいは映画やTV関連の情報誌ならいざ知らず、いきなり『正論』というのが異常さも甚だしいところだけど、もっと異常に感じたのは作られる作品のストーリーにょ。誰が読んでも「こんなのヤマトじゃないや」と思わずにいられない内容に唖然としたわたしが、勢いに任せて書き上げてしまったのがこの文章にょ。
 書いた当時はそれでも、まさかこの通りに新作を作ることはないだろうと思っていたのだけど、その後に『コミックGOTTA』に連載された『新宇宙戦艦ヤマト』は、『正論』掲載の地球側の背景設定こそバッサリ切ってあるものの、ヤマトの敵、ヤマトの発進状況などはまるまるそのまんまにょ。とてもこんなのはアニメ化しては欲しくないとしか思えないにょ。幸い、この連載は掲載誌の休刊で中断されたけど、新作アニメ化の話が無くなったわけではないので、まだまだ憂鬱の種が絶えないにょ。
 

本文を読む


◆宇宙戦艦ヤマト(第1作)◆

 

【雑感】宇宙戦艦ヤマトについて

 
 その昔、CDがアナログレコードを駆逐してオーディオ界に覇を唱えてしばらくの頃にょ。かつてアニメ音楽の世界に一大革命を引き起こした素晴らしいヤマトの音楽は、当時まだほとんどCD化されておらず、ヤマトの音楽は古臭いLPレコードを引きずり出して聴くしかなかった時代の話にょ。
 当然のことながらヤマトの完全盤のBGM集などというLPでも出てなかった商品がCDで聴けることなど有り得なかったけど、それでも他のメジャーな作品のBGM集が続々とCD化されていく中で、ヤマト音楽ファンは渇望に喘いでいたにょ。そんな時、第1作のLD−BOXにボーナストラックとしてすべてのBGMが収録されているという情報がファンの間を駆け巡ったにょ。貧乏人のわたしは即座に高価なLD−BOXを入手するというわけにはいかなかったけど、年月をかけてお小遣いをためてついにLD−BOXを買ったにょ。

 そんなわけでLD−BOX購入の第一の目的はボーナストラックのBGM集だったのだけど、せっかく映像商品を買ったのにそれを活用しないのはもったいないにょ……とばかりにニフティの宇宙戦艦ヤマト会議室で連載を始めたのが、この一連の文章だにょ。
 今回の掲載に当たっては、その後に発売されたDVD−BOX版と、ETERNALシリーズのBGM集を参考に増補改訂を加える予定にょ。
 

(第1話)

(第14話)

(第2話)

(第15話)

(第3話)

(第16話)

(第4話)

(第17話)

(第5話)

(第18話)

(第6話)

(第19話)

(第7話)

(第20話)

(第8話)

(第21話)

(第9話)

(第22話)

(第10話)

(第23話)

(第11話)

(第24話)

(第12話)

(第25話)

(第13話)

(第26話)


戻る