======================================================================== |
第2章 「初任務」 |
(4/5) |
偵察部隊の報告を受けたアリゾナでは、予期せぬ事態に対応を苦慮していた。 「我が船団に敵対意思の無いことを通告すれば良いのでは?」 参謀の一人がそう言った。 「しかし、相手はガルマン艦隊と交戦中で、しかも我々の偵察機と交戦してしまっている。我が船団をガルマン艦隊の仲間だと思い込まれてしまったら、我々の言うことに聴く耳は持ちますまい」 先任参謀はそう反論する。 「ですが、可能性のある限り交渉してみる余地はあるのでは?」 「相手の戦力は、我が方を圧倒しています。戦うにしろ、逃げるにしろ、時間が後になるほど不利になってしまいます」 「いずれにせよ、ぐずぐず議論している暇はあるまい」 ブラッドリー艦長は参謀たちを見渡した。 「コスモファルコンからの報告データを元に、相手の艦種を分析した結果だ」 艦長の合図でパネルにいくつかの艦艇のデータが表示された。それはいずれも一つの国家の所属艦船と合致していた。 「ボラー連邦・・・・・・」 一同は思わず息を飲んだ。 「諸君。先月、バース星にてヤマトがボラー連邦と交戦状態に陥ったことは知っているね。無論、地球連邦政府はボラー連邦に対して公式に宣戦布告を行ったという事実は無い。しかし、ヤマトはバース星視察中のボラー連邦首相の目の前で公然と戦闘状態に入っているのだ。我々がどう思おうと、相手は地球を敵性国家と見なしていると考えるのが当然じゃないかね?」 「では、艦長は接近中のボラー艦隊を敵と見なすわけですか?」 「こちらから先制攻撃を行うつもりは無い。しかし、何の容易もせずに相手の出方を伺っているわけにはいかんということだ」 ブラッドリー艦長は参謀たちにそう言った。 「非戦闘艦はただちに銀河座標CASポイントB−338へワープし、この場を退避。駆逐艦グレータービーストとディープシーはこれに同行せよ」 ブラッドリー艦長の指示はただちに船団に伝えられる。 「空母2隻は艦載機発進準備の上、本艦後方2000宇宙キロにて待機。残りの駆逐艦は空母の護衛に当たれ」 その指示に先任参謀は反対した。 「それでは本艦が突出してしまいます。先制攻撃を行わないのであれば、ただちに全艦にワープ指示を」 「君は偵察部隊を置き去りにしろと言うのかね?」 「ですが、このままでは偵察部隊の収容よりも先に、ボラー艦隊の攻撃を受けてしまいます」 「ボラー艦隊、距離2万に接近。有効射程距離まで、あと5000宇宙キロ」 レーダーオペレーターの報告に、ブラッドリー艦長は決意した。 「主砲および拡散波動砲発射準備。ボラー艦隊に戦闘行動の回避要求を通告しろ。通告が受け入れられない場合は有効射程距離に入りしだい、ボラー艦隊に対して攻撃を開始する」 通信オペレーターは艦長の指示にしたがって通告文をボラー艦隊司令宛に送信したが、ボラー艦隊からの返答は無かった。 「ボラー艦隊、距離1万5000宇宙キロ。艦載機多数、発進確認」 「我が方も艦載機で迎撃しますか?」 「かまうな。拡散波動砲で敵艦隊ごと粉砕せよ!」 |